横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス横濱新子安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 子安通
  8. 新子安駅
  9. プレシス横濱新子安
働く女子さん [更新日時] 2022-10-16 11:32:47

プレシス横濱新子安についての情報を希望しています。
どのくらいの価格帯がいちばんおおいのでしょうか?
あと施工がどこになるか気になります・・・

所在地:神奈川県横浜市神奈川区子安通3丁目347-16番他(地番)
交通:京浜東北線 「新子安」駅 徒歩4分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.48平米~80.94平米
売主:一建設
販売代理:ファーストリア
施工会社:株式会社 三木組 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-21 15:02:58

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス横濱新子安口コミ掲示板・評判

  1. 61 物件比較中さん 2012/10/19 10:23:31

    >>59さん
    回答は、まだでそか?
    早く教えて欲しいでそよ~~

    業者さんなんでそか?w

  2. 62 購入検討中さん 2012/10/26 17:19:09

    MR見に行ったけど安いところはやはり向かいがマンションだし微妙な感じだね。

  3. 63 匿名 2012/10/28 00:13:56

    眺めも気になりますが まあこの価格で駅近、便利だし、共有スペースも充実、間取りも収納たっぷりで自分的な条件はそろってますね。2か月で何かあるのかな。

  4. 64 匿名さん 2012/11/01 08:53:26

    新子安って石油工場などが海側にありますが、空気が汚かったりしますか?
    窓開けて生活しても問題ないでしょうか。
    また地震が起きて津波がきたとしたら石油工場が爆発したりする危険があるような気がするのですが
    大丈夫ですか?

  5. 65 物件比較中さん 2012/11/02 10:54:40
  6. 66 元・・・ 2012/11/03 12:52:01

    元JX社員です。

    正直、地震や津波が来たら危険でしょうね。下手したら吹っ飛びます。しかし普段でも事故があれば危険な気がします。

    確かここは水素系を多く扱っていたはずなので、普段は臭いはしないと思いますが・・・石油関係も扱っていたと思うので微妙かな?

    高速、国道15号、石油関係、その他の工場が近くそれなりのリスクはあると思います。

  7. 67 契約済みさん 2012/11/04 05:33:39

    元社員の割にはずいぶん曖昧ですね。
    実際のところどうなんですか??

  8. 68 近隣住民 2012/11/05 06:33:32

    No.64さんへ

    工場のせいなのか、高速道路のせいなのかはわかりませんが、
    窓の外側には、油分を含んだベタっとした特殊な汚れが付きます。
    通気口も、通常の住宅街では見ない汚れが付着します。
    外に干した洗濯物は黒ずんできます。

    夏場などは窓を開けますが、高速道路の騒音と
    キリン方面からの不思議な異臭で、微妙な日があります。
    さわやかなのは早朝だけです。

    石油工場の災害時の爆発等は、まったく予想がつきません。
    怖そうですが、住んでいる以上どうしようも出来ないですね。

  9. 69 匿名さん 2012/11/10 08:01:58

    アリュール横濱新子安が即日完売だったとのことですが、ここと何が違うんでしょうか。

    価格と駅からの距離はプレシスの方がうえな気がします。
    施工主が大手ってだけですかね。騒音や外気についてはアリュールの方がよいかもしれませんが。

  10. 70 物件購入済み 2012/11/13 04:09:22

    No.68さん教えてください。わたしたちは、海側の上の階を購入しました。
    石油工場の災害時の対応について、工場に連絡をとり、品質管理やリスク対策について話を聞き、ある程度納得し、妥協して購入しました。さしつかえない様でしたら、現在何階に住まわれているのか教えて頂けないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 71 匿名さん 2012/11/17 03:33:54

    海側じゃなくて、山側だからに決まってるじゃん。
    東神奈川・仲木戸~鶴見までは、基本的に海側は低所得者向け住宅。
    ウリの一番は駅近であり、二番は格安ですから。

  13. 72 入居予定さん 2012/11/29 03:05:10

    ここの上の階を購入しました
    窓を閉めれば道路の音は聞こえないとの説明を受けましたが、実際はどうなんでしょうか。
    今すんでいるところは、ベランダが大きな交差点に面しているため、クラクションや変なバイクの音が窓を貫通してきますので、最低限そう言ったのが無くなればよいと思ってます

    また、排気ガスについてですが、近隣の方はかなりそのままベランダに干しているようですが、みなさん気にならない程度ということなんでしょうか

    近隣のかたが居ましたら、ご意見お聞かせください

  14. 73 住まいに詳しい人 2012/12/15 13:03:45

    いや、高速の音がないこともないが、上の階であれば窓を開けても生活音とかで消されるでしょう。

  15. 74 周辺住民さん 2013/01/02 17:21:03

    新子安でも山行くのと海行くのではえらい違い。
    拘束の音は確かに高くなれば生活音で消される。

  16. 75 匿名さん 2013/01/03 09:52:16

    山側の駅近には、有楽土地のオーベルも出来るみたいね。

  17. 76 入居予定さん 2013/01/10 15:28:48

    73,74番さん

    ありがとうございます
    お返事が遅くなりすみません。
    それを聞いてちょっと安心です。

    あとは巨大デパートみたいなものが出来れば個人的には完璧なんだけどな~

  18. 77 入居予定さん 2013/01/12 04:22:31

    海側ではない、マンション側を検討されている方いますか?
    購入を検討されている方は平均年齢どのくらいなんでしょうか?ちなみに私たちは20代後半です

  19. 78 入居予定さん 2013/01/12 04:24:17

    海側ではない、マンション側を検討されている方いますか?
    購入を検討されている方又は入居予定者さん方は平均年齢どのくらいなんでしょうか?ちなみに私たちは20代後半です

  20. 79 契約済みさん 2013/01/12 08:54:25

    76さん
    同感です。
    でも電車すぐだし、ラゾーナ10分はつかえますよね。
    個人的には、おじさんが来ない、20代30代が遅くまで飲める場所が、欲しいです。

  21. 80 匿名さん 2013/01/18 16:56:27

    川崎と横浜の真ん中の新子安駅は便利ですよね。

  22. 81 契約済みさん 2013/02/25 05:08:33

    2/23(土)
    進捗状況(外観)を見て来ました。
    7階まで躯体が立ち上がってましたぁ!

  23. 82 購入検討中さん 2013/02/27 14:07:14

    首都高と15号線の騒音と空気は気になりますかね?
    子供がまだ小さいので…

  24. 83 購入検討中さん 2013/02/28 13:21:22

    私は同じ新子安で、今回のプレシスから徒歩5分ほどの賃貸マンションの10Fに住んでいますが、
    やはり高速の音は気になりますよ・・
    特に夜は工事があったり、高速の下に貨物用に線路が走っていたりと音も昼間以上に気になります。
    ただ、2重窓を閉めてしまえばそれほど気にはならないです。

    海側は目の前が工場地帯なので、新しく開発が進んでも景観が変わったりすることもないと思いますし、
    第1京浜沿いは歩道も整備されていますし、夜でも街頭で明るいので安心ですよ。

    やはり駅前にファミリーマートしかないので、買い物が不便くらいでしょうか。

  25. 84 匿名さん 2013/03/02 00:16:46

    周辺さんの意見大変参考になります。
    やはり高速の音は気になるんですね~

    年中窓をしめっぱなしなのも辛い自分には向いていないのかな。
    気にならない方にはいいと思いますが

  26. 86 匿名さん 2013/03/13 14:11:21

    24時間、車の音&空気が悪くて窓なんか開けられませんよ。

    普通に考えればわかるでしょ?
    子育てなんて論外。

    子供の事を考えたら絶対にやめた方がいいですよ。


  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 87 周辺住民さん 2013/03/13 14:26:26

    その通り。買い物は不便だし、高速に国道。小さい子供がいるとこは危ないし何もない。近くのゴールドクレストマンション地盤沈下してもめてるみたいだし、、
    まだ神奈川から子安付近はなにもない。

  29. 88 元ご近所さん 2013/03/14 10:25:07

    私は地方出身者で、上京したての頃は土地勘もなく、まさにこの物件のすぐ近所の賃貸マンションに2年近く住んだ経験があります。

    賃貸なので、二重窓ではなかったけど、鉄筋コンクリートの物件でしたが、私の住んでいた4階は、窓を閉めていても耳栓しないと寝れない状態でした。

    普通の車はいいけど、この15号線はトラックがガンガン走るので、ものすごい響きます。夜中も関係なく走っているので、非常に辛い思いをしました。

    窓もあけると、更にすごい音だし、粉塵が吹き込んでくるので、住んでいた2年間は、ずっと部屋の中に洗濯物を干して、窓を開ける事はありませんでした。

    多少貯金が出来て、土地勘もついた頃に、逃げるように引っ越しましたが、ホントにトラウマになるような2年間でした。

    ここは分譲マンションなので、全く同じようにはならないと思いますが、検討される方は現地に行って、自分の目と耳で確かめられる事をお勧めします。

  30. 89 契約済みさん 2013/03/18 05:13:54

    3/16(土)
    外観状況(進捗)確認して来ました。
    8階躯体工事中でした。
    6階以下は、サッシ、内装工事開始と工事予定表に書いてありまた。

  31. 90 契約済みさん 2013/03/21 09:03:42

    先日、ギャラリーに行ってきたが、ここ1か月くらい全く契約が伸びていないような気がする。
    時期的に、そろそろ8割以上の契約をこなしていないと、完成在庫になる可能性が極めて高くなる。

    やはり、144戸というのは、この地域では規模が大きすぎたかもしれません。
    販売価格は築15年クラスの中古相場並みなので、かなり安いと言えます(ここのせいで、周辺の新築マンション相場が暴落した)が、近隣エリア以外の購入者を呼び込むことは不可能だと思われ、パークハウス大口ですら40戸以上の完成在庫になる状況下では最早需要も底をついていると思います。その上、来年には駅近に大成有楽土地のオーベル(38戸)ができることから、更に需要を食われることになる。

    経済圏外地域から需要を持ってくるには、圧倒的に商業施設が足りないし、川崎・鶴見と横浜・みなとみらいの間の工業色の強い土地柄では、郊外型マンション需要の一番ターゲットになるファミリー層の支持が得られないのが致命的。

    高速道路の騒音は、国道側と異なり、川を挟んでいるため、重量騒音(おもに振動に伴う騒音)はほとんどないはずなので、むしろタイヤから出る軽量騒音が中心になりますから、T-2サッシ採用ならそれほど気になるレベルではないと思われます。
    ただ、鉄道の方は、高島線は根岸からの石油製品輸送を担う大動脈であることから、30分に1本程度は貨物列車が走るので、結構気になるかもしれません。
    ただ、子どもがいる家庭なら、ここの路線は、総合車両製作所から搬出される新車の輸送にも使われる路線なので、最新型の列車をいち早く見ることができたり、普段はこの地域では見ることができない他地域の列車(東武とか南海とか)も見ることができるというメリット?があります。

  32. 91 匿名さん 2013/04/02 02:36:22

    現地に行ってみたけど、思ってた以上に騒音と空気が悪いですね。

    排気ガスは臭いし、なんか変な匂いするし、まともに会話できないくらい車の音がうるさい。

    購入を考えている方は必ず現地に行ってください。都合の良い事しか言われなかったのでがっかりです。

  33. 92 購入検討中さん 2013/04/15 14:26:43

    2300万円程度から買えるなんて安すぎますよね。
    ディスポーザーやトレーニングルームやコンシェルジュの有無などが影響しているのでしょうか?
    2500万円以下の部屋はさすがに埋まっていますよね。
    すごく気になる物件です。

  34. 93 契約済みさん 2013/04/17 01:09:32

    来ましたネ!!
    オプション資料が・・・
    みなさんどうされますか???

  35. 94 匿名さん 2013/04/18 09:22:17

    騒音が気になる方が多いようですが、生まれ育った場所が似たような環境だとそれほど気にならない場合もあるかと思います。かえって静か過ぎたりすると違和感を感じることもあるようですよ。現地に24時間滞在できるとおおよその環境がわかるでしょうけど1~2度見に行っただけではわからないことも多いです。地元の方々のご意見を参考にして何度か現地に足を運ぶのが良さそうですね。

  36. 95 契約済みさん 2013/04/22 05:41:46

    いよいよ10階まで立ち上がりましたネ!!
    内装工事が佳境になりますが、手抜き工事だけはしないで欲しいですね!?

  37. 96 契約済みさん 2013/04/24 13:21:19

    遂に10階まで到達したんですね。
    現場は、電車の中からしか見ていないので
    状況報告ありがたいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 97 購入検討中さん 2013/04/24 15:58:47

    すごく魅力的な物件です。
    小さい子供のいるアラサーリーマンですが、
    頭金もあまりないので迷います。
    先行き不透明な中、20年もローンを組む自信が、、、

    ちなみに安心して子育てできる環境でしょうか?
    また、入居者はどんな家庭の方が多いか気になります。

  40. 98 契約済みさん 2013/04/24 22:47:05

    数えで30です。まだ子供はいません。
    子供がいらっしゃる家族さんが多いのでしょうか?
    年齢層や家族構成が近いと、安心しますね。

  41. 99 購入検討中さん 2013/04/25 10:41:39

    すごい安い部屋がありますね。
    注文殺到しそうな感じはしますが。
    やはり他の部屋と比べてマイナスポイントがあるのでしょうか?

  42. 100 匿名さん 2013/04/25 12:14:29

    このマンション自体がマイナスポイントという噂もあるけどねぇ

  43. 101 契約済みさん 2013/04/26 09:18:33

    価格設定が安いのはT字型の建物の縦の方(J~N)ですね。
    道路と平行な横の方(A~I)は、日当たりが良好なため、価格設定が高くなっています。

    日当たりを気にしない、共働きの世帯の場合には、安さの魅力が勝ると思います。
    既に、縦ラインの棟は、価格設定の安さから、それなりの日当たりが見込める中層階以上はほとんど空きがないようです。

    子育ての環境に関して気にする方も多いと思いますので、デメリットを挙げるなら、すぐ前が国道15号線であり、子どもが安心して遊べる場所は、国道と更に京急・JR線を越えた北側にあるという点です。基本的にどこに行くにしても国道を越えないことには何もできません。
    日常の買い物は、新子安駅にある相鉄ローゼンはお世辞にも安いとは言えませんので、近隣だと大口商店街に出向くことになると思いますが、歩くとかなり距離があります。

    ただ、新子安駅前にはファミレスもあり、メディカル関係はそれなりに充実しています(ただし、近隣の救急指定病院は大口東総合病院しかない)ので、徒歩圏内の施設はそれなりに充実しています。
    ちなみに、国道と高速道路に挟まれた立地条件のため、「喘息」持ちの子どもがいる方(その懸念のある方)は住むのは無理でしょう。

    全体的に見て、交通の便が良い(自動車も鉄道も)のは、プラス要因です。
    また、JRの駅を除いて、周辺は完全バリアフリーが実現していますので、その点はポイントが高いでしょう。

    マンションギャラリーの販売担当者は、基本的に良いところしか話してくれません。
    少なくとも、周辺環境については、実際に現地に行ってみることをお勧めします。可能であれば朝のラッシュ帯(7~8時頃)と、深夜帯(0~3時頃)に現地を見ると、思わぬ減点要素が出るかもしれません。

    このマンションは二重床、二重天井を採用していますが、それ以外の防音加工がどの程度か不明なので、場合によっては、太鼓現象によって、小物を床に落としたり、子どもが飛び跳ねる音など、かなり響く可能性があります。

    まもなく、インテリアオプションの商談会がありますね。ここのデベロッパーは、入居開始時の、引っ越し日程について、インテリアオプションで注文した家庭を優先して調整する傾向があるようですから、鍵の引き渡し後、早期に入居したい方は、値段が高くても、申し込む価値はあるかもしれません。ただ、量販店価格と比べても、全体的に2~4割程度高いです。
    エアコンのような大型家電などは、専門店が一番安いです。ちなみにダイキンの最上位機種(14畳用)では、専門店なら約半額で済みます。収納など、カラーリングや設備の一体感があった方が見た目が綺麗であるというものを除いて、オプションで申し込むのはもったいないような気がします。

  44. 102 匿名さん 2013/04/28 11:41:52

    魅力的な物件なら早く買わないと!完売しちゃいますよ

  45. 103 匿名 2013/04/28 13:34:16

    4期ということはこのGWは最期の山場ってことでしょうか
    駅にも近くいいなと思っているのですが

  46. 104 匿名さん 2013/04/28 15:15:58

    あんな所、住めば地獄ですよ。

  47. 105 契約済みさん 2013/04/30 13:07:15

    住環境については、時間が経つと慣れる面もあるため、先入観を持って見ない方がよいでしょう。

    ただ、賃貸と異なり、分譲マンションの場合は、即金で買うような富裕層を除けば、基本的に実際に長期間住んでいく場所を決めるわけですから、ライフスタイルの変化について慎重に検討して、将来的なプラス要因とマイナス要因をじっくりと考えていく方が良いと思います。

    周辺環境の変化という点では、山側にある、旧日産グランドの跡地は三菱地所が購入しており、近い将来、大規模マンションが建つ(おそらく700~1000戸クラスのかなり大規模なマンション)ことが確実です。
    当然、周辺の中古マンション相場にも大きな影響を与えることになるでしょう。
    また、人口流動の変化により、駅周辺を含めて、環境が劇的に変化していく可能性もあります。

    安さに惹かれて購入を検討している方は、その安さにもかかわらず、なぜこんなに売れ残っているのか?担当者の言葉に惑わされずに、しっかりと考えた方が良いでしょう。

    正直なところ、このマンションで買うに値する部屋は限られており、その多くが既に売れてしまっています。ただ、分譲マンションなので、間取りに関しては後からでも変える余地はあります。

    メリットよりもデメリットに対して、どれだけ許容できるのか?人間は時間が経つと、メリットよりもデメリットの方が強く感じるようになってきます。

    最初に書いたように、デメリットの中でも「慣れ」で解決するものは無視してよいでしょう。ただ、「慣れ」では解決しない問題については、妥協しない方が良いでしょう。例えそれが100のメリットに対して1のデメリットであったとしてもです。たった1つのデメリットが100のメリットを凌駕する強い嫌悪感になることも多く、実際にそれで泣く泣くマンションを手放して、借金だけが残ってしまう人もいますから。

  48. 106 周辺住民さん 2013/04/30 15:38:37

    高速側買われた方は覚悟しといた方がいいですよ。もう引っ越したので言いますけど、音と匂いは想像以上ですよ。特に音は、窓を開けるとテレビの音が聞こえないレベル。それが24時間365日。煙突からの水蒸気も他人から見ればただの公害。

    信じるか信じないかはあなた次第です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 107 ご近所さん 2013/04/30 23:36:14

    105

    三菱地所の物件はもう発表しているよ。。

  51. 108 契約済みさん 2013/05/02 02:02:43

    管理者様へ
    そろそろ「入居予定者専用」スレを立ち上げていただけませんか?
    よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  52. 109 匿名さん 2013/05/02 04:52:18

    確かに場所悪すぎ。

  53. 110 契約済みさん 2013/05/03 11:34:57

    同じく『入居予定者専用』スレ賛成です。
    先日高速側からみた所…上階良さそうです。
    悩んでる人は、三回現地に行ってみてください。
    私達は、3度目に決めちゃいました(*☻-☻*)
    管理者様✨どうぞよろしくお願いします。

  54. 111 契約済みさん 2013/05/03 12:59:51

    入居予定者専用作っていただきたいです。
    よろしくお願い致します!

  55. 112 契約済みさん 2013/05/03 15:16:04

    専用スレ賛成です。宜しくお願いします。
    内覧会はやく始まって欲しいですね。

  56. 113 契約済みさん 2013/05/06 11:26:33

    三菱地所の物件はもう着工していたのですね。完成は平成27年1月31日予定とのこと。総戸数497戸は当初計画の約半分ですね。22棟と棟数は異様に多いですが、地上11階地下1階ということは1棟当たり22戸程度。ワンフロア2戸しかないということになる。計算上は1棟当たりの敷地面積は870平米程度。

    こんな程度の規模で約380億円の土地購入費用がペイできるのだろうか?単純計算だが、497戸で割ると土地代だけで1戸当たり7600万円余り。1戸当たり最低でも9000万円以上でないと、とても建物の建築費用がまかなえない。
    1棟当たりの敷地面積や総戸数から見て、超高級マンションにでもするつもりだろうか?都心でもないのに需要があるかどうかは未知数ですが。

    いずれにしても、ここの購入層とはかけ離れた物件になりそうです。

    第4期の受付が締め切られましたが、はたして30戸の販売予定数に対してどれだけ要望が入ったのか気になります。
    全部売れれば、残りは20戸余りになりますから、完成在庫になったとしても年内には売り切れるでしょう。

    高速道路の粉じん被害については、実際に東名高速道路から40m離れたところに住んでいた身内の話で、1週間でベランダに1mm位黒い粉が降り積もるくらいだったという体験談があります。また、100mほど離れたところに住んでいる人の話でもやはり1週間掃除をしないとベランダの手すりなどは黒く煤けるほどだという話です。
    音もさることながら、タイヤや排ガス(8都県市排ガス規制によりほとんど健康被害は生じないレベルになっているがまったく排出されないわけではない)などによる粉じん被害については高速道路の方が一般道よりも大きな影響があることは確かなようです。

  57. 116 匿名さん 2013/05/16 07:52:39

    残り36戸です。

    高速道路側 27戸
    国 道 側  9戸

    高速道路側は低層階が結構残っている状態です。

  58. 117 匿名さん 2013/05/16 15:00:59

    「住民スレ」って、我々ユーザーが立てていいんですよね。

    先ほど作成しました。
    みなさん よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335856/





  59. 118 匿名さん 2013/05/17 06:08:24

    キリンビールからの発酵した臭いは強烈ですね

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 119 入居予定さん 2013/05/17 08:16:22

    ビールを愛するので、仕方ないかな。
    飲める方…ビールを三杯ただで飲めるビール工場見学、
    かなりオススメです。

  62. 120 匿名さん 2013/05/17 13:17:43

    地盤悪い系統の書き込みが全て削除されてるwwwwwww
    営業の方は隠しながら頑張ってください

  63. 121 匿名さん 2013/05/22 06:18:51

    駅に近いのは良いですよね。
    近い割にリーズナブルなのは高速道路脇だから、というのもあるのでしょうか。
    駅の反対側の方が買い物なんかは便利そうですが…。
    小学校も駅の反対側ですけれど、
    基本大通りを通ってくるので、危なくはない感じでしょうか。
    歩道もきちんとありますし。

  64. 122 匿名さん 2013/05/25 11:54:42

    何もかも大通り渡っての反対側なので凄い不便ですよ

    小学校に行くまでに危険な所が結構あります

  65. 123 ご近所さん 2013/05/27 13:23:47

    買い物がすごく不便というほどでもないし、
    歩道橋にエレベーターもあり、オルトまで徒歩6分です。

    充分な広さの歩道、白線のはっきりした横断歩道、
    遮断機のある踏切、老朽化していない歩道橋、
    毎日たくさんの子供達が通学しています。

    歩道のない閑静な住宅街より安全です。

  66. 124 匿名さん 2013/05/30 11:31:40

    買い物と銀行は不便ですよ。
    入居すればわかると思いますけどね。


  67. 125 匿名さん 2013/06/03 08:43:44

    >>118さん
    キリンビールの工場って少し離れていたと思うのですが臭いがきついのですか。
    >>119さん
    3杯も飲めるとは思っていませんでした。さっそく行ってみたいです。併設のお店のソーセージもおいしいらしいですね。
    >>124さん
    買い物と銀行に行くには大きな道路を渡る?陸橋を渡る?などして線路を越えないといけないからということでしょうか?距離が近くてもそうなると不便に感じますね。

  68. 126 匿名さん 2013/06/04 07:23:34

    キリンビールの臭いは風向きが悪いと発酵したおならのような臭いがします。
    ですが、ビールとバーベキューは最高ですよ。


    買い物などは歩けばわかると思いますが、子供をつれて買ったものをもってあの道を行くのは大変です。
    信号待ちと踏切で時間も変わると思います。

    ファミマも改装したので小さい買い物は困らないです。

  69. 127 匿名さん 2013/06/23 09:09:38

    あんな劣悪な環境の中によく住めるな
    引渡しの頃にはベランダ真っ黒

    いくら安くてもなぁ、、、

  70. 128 匿名さん 2013/06/24 04:37:22

    まぁ、事前にわかっていたら購入する人もいなかったと思います。
    けどあの値段の安さからすると、実は織り込み済み?と思っちゃいますよね。

  71. 129 匿名さん 2013/06/24 05:03:14

    >>126さん
    買い物で一番近いのはそうてつローゼンでしょうか?距離はちょっとあるので自転車で
    行くのが一番でしょうかね。歩くのはちょっと帰り道荷物をもってではつらいかな。
    調べてみたら7時から25時半まで営業している様なので便利そうです。あとは、生協や
    ネットスーパーなどを利用するのがいいかもしれませんね。そうてつローゼンは今住んでいる
    所の近くにもあるのですが、そこは結構値段が他のスーパーに比べて高めのイメージがあるのですが
    こちらはどうなのでしょうか?

  72. 130 契約済みさん 2013/06/24 07:31:31


    今真剣に解約するか迷ってます。ファミリーなので日当たりがないのはちょっとなと思ってます。
    ただ手付金は返して頂けないみたいなので、考え中です。

  73. 131 匿名さん 2013/06/25 03:41:57

    にしても、あのスペースによくマンション建てようと思いましたね。
    逆側ならまだわかりますが・・

  74. 132 契約済みさん 2013/06/25 13:22:09

    都市計画見てないね。

  75. 133 匿名さん 2013/06/25 13:36:51

    マンション計画してから建つまでに時間がかかるんですよ。

    知ってたから安くしてでも早く売り切りたかったけど、その計画も失敗ですね。
    ずっと売れ残り、経費がずっとかかり、1階の隅にずっと彼らがいるんですよ。

  76. 134 匿名さん 2013/06/26 03:05:43

    みんな都市計画ってどこ見てるの?

  77. 135 購入検討中さん 2013/06/26 03:30:57

    市役所に聞いて。
    反対側は建築計画があったが、地主がやめたんです。
    色々配慮してくれたって事です。
    一方、これから作るなんて嫌がらせしかない。
    何とか商会の不買運動が始まるのでは。
    ワンルームも住みづらいですよ。

  78. 136 匿名さん 2013/06/26 06:36:54

    悪役商会ですかね!?

  79. 140 匿名さん 2013/06/26 11:25:00

    隣のマンションは工事終わったと思ったらまた工事か。
    大変だね。。

  80. 142 匿名さん 2013/06/26 12:50:40

    交通の便とか良さそうだし。

    もっと値段高くて、同じように周辺マンションに囲まれてるとかいくらでもあるよ。
    新築なら十分検討できる。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  81. 143 匿名さん 2013/06/26 13:42:58

    2路線あり駅4分で、便は良い。見た所…国道側は、日当たり
    は望めない場所。でも、価格は破格。
    何を重視して購入なさったのでしょう。
    キャンセル出たら、待ってましたとばかりに、買おうとしている
    人をいますね。

  82. 146 購入検討中さん 2013/06/26 14:26:32

    けど、あの小さいスペースにマンション建てるってのも凄いよね。
    なんか向かい側のほうでも空き地あって建築始まってるよね?

    あっちこっち凄いな。

  83. 148 匿名さん 2013/06/26 15:59:59

    大通り渡らなくていいから向かいのダイワのマンションがオオスメなり

  84. 150 匿名さん 2013/06/27 08:24:16

    駐輪場が2台確保されているのはいいですね。できたら家族全員分の4台
    確保できればいいのですが、まずマンションでその様な所はないですからね。
    2台でもありがたいと思わなくてはだめですね。近くの古川病院の事調べてみたら、
    結構歴史の古い病院なんですね。小児科もあるみたいです。子供がいると近所に
    小児科があるのは心強いものです。評判はどうなのでしょうか?

  85. 151 匿名さん 2013/06/27 09:33:15

    古川病院、建て替えたばかりで綺麗です。
    設備も揃っていますしちゃんと検査してくれるので、私は満足しています。

  86. 153 匿名さん 2013/06/27 14:23:06

    向かいにダイワマンションなんてある?

  87. 154 匿名さん 2013/06/27 14:40:51

    ダイワのマンションはこれからは建ちますよ

  88. 155 匿名さん 2013/06/28 01:59:20

    そうなんですね。ありがとうございます!

  89. 156 匿名さん 2013/06/28 15:08:58

    オーベルのマンションも駅の反対側に建ちますよ
    オルトの前だから住みやすいだろーな

  90. 157 匿名さん 2013/06/28 21:40:10

    南側に何が建つかなんてわかってりゃ可能性だけでも重要事項説明に載せなくては裁判負けるのでは?
    私も部外者ですけど、この掲示板には気持ちの悪いネガを延々と書き続ける輩が憑りついていますね
    可哀想にストレス解消法が他にないのでしょう

  91. 158 匿名さん 2013/06/29 01:32:36

    >157
    ネガしかないマンションなんだからしょうがなくね?

    駅近以外なにもないじゃん。
    営業さんなんだからこのマンションの良い所をたくさん教えてくださいよ(笑)

  92. 159 匿名さん 2013/06/29 01:47:57

    自分と異なる感性の書き込みがあると営業だとか決めつける方、どこにでもいらっしゃいますが想像力乏しいですね
    ネガさんが他の掲示板にここの騒ぎををふれまわってるので、いろんな人が覗いてますよ

  93. 160 匿名さん 2013/06/29 01:54:12

    >159
    その異なる感性でこのマンションの良い所を教えてくれ

    それが出来ないならあなたもただのネガさんデスヨ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレシス横濱新子安]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    MJR新川崎

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    スポンサードリンク
    サンウッド大森山王三丁目

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    [PR] 神奈川県の物件

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸