- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
宝塚山手台のスレッドで延々と繰り広げられている“美しい町並みの為”についての専用スレッドをたててみました。
どうぞ、ご自由にお使い下さい。
[スレ作成日時]2012-05-21 13:23:54
宝塚山手台のスレッドで延々と繰り広げられている“美しい町並みの為”についての専用スレッドをたててみました。
どうぞ、ご自由にお使い下さい。
[スレ作成日時]2012-05-21 13:23:54
男には7人の敵がいる
皆が敵に見えるネットおたく仲介マン一匹ってとこだな
コンクリの擁壁買っちゃった自分の不明をなきものにするために
目障りなものに消えてほしいって事じゃないですかね
他に態々反論してくる理由がわからないですね
放置すればいいのにね
また見えない敵を作り出したなw
荒野のガンマン
割高のコンクリ擁壁を選ぶ不明と
石垣擁壁に過去に1億から大枚はたいた不明同士の
荒野の決戦か
見ものというか
興味ないな
化粧型枠は、あくまで打ちっぱなしよりはマシというレベルで、最低限の配慮はしましたというごく普通の仕様でしかない(全国的に見ても)。
とてもじゃないが「日本中がお手本とする美しいまちづくり」だと胸を張って自慢できる話じゃない。
それにまだ決まったわけじゃないし、ビューノはどうするのだって話になるしね。
擁壁はとても重要だが、擁壁だけで美しい街並みが実現するわけではない。
擁壁の仕様に対して一定の方向性が示されたとしても、それで全て解決という事にはならない。
お手本になっちゃたら
先住民族は小市民的なアノニマスフリーダムを楽しめなくなる
ここは自分はそうではないと思いたくない***のふきだまり
「興味ないな」
↑
へー
興味ないんだ(嘲
興味ないし誰も手本などにしてないだろw
アンチ(山手台全体や南部住民叩く為に北部擁護、阪急擁護、コンクリ擁護)の口癖は、山手台なんてどうでもいい、誰も気にしてない、山本の裏山なんてどうでもいい。
しかし本人は山手台が気になってしかたが無く毎日荒らしにきているw
矛盾しまくりのおつむが倒錯した人間w
必死で「興味ない」をわかってもらいたいらしい
景観に興味ない輩に興味ないんだけどね
阪急不動産株式会社聞き取り調査記録
https://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:Xv2SXGkt1LkJ:web.pref.h...
日 時:平成 20 年 7 月 1 日(月)10:00?11:30
場 所:阪急不動産㈱本社
相手方:阪急不動産㈱ 宅地開発部 松本部長、第一マンション事業部 松田部長
聞き手:企画県民部政策室ビジョン担当課長付 植田主査、木南主査
<中略>
・彩都ではソフトな取り組みを行っているが、宝塚山手台は阪神間の高級住宅地とし
て緑地に囲まれた環境豊かなまちづくりを目指すために、建築協定、緑地協定、地
区計画の履行により緑環境、空間の担保をかなり厳密に作り出すというような、ど
ちらかといえばルールに従ってハードな維持管理をするというようなやり方をし
ている。ディベロッパーがいつまで関与できるかという課題はあるが、毎月1回、
建築協定委員会を開いて、例えば、家の建て替えにあたっての協定が守られている
かどうか、細かい運用に至るまで地域の方の議論に参画するというようなことをし
ている。また、まだ開発が進行中ということもあり、次にできる街区がどんな格好
になるのかを現在住んでいる方々に説明するといったようなことも行っている。
↑もう今はこんなことしてないでしょ?
現在の山手台は、緑環境や空間の担保もへったくれもない(普通のニュータウン以下の)開発になっているし、ビューノ等の北部の開発前に住民の意見を聞いたなんて聞いたことがない
>ディベロッパーがいつまで関与できるかという課題はあるが
阪急も早く損キリして逃げたい感が山々w
共同事業者もとっくに頓挫してるような
バブル名残の時代錯誤プロジェクトだから
当然と言えば当然
紛いなりにもケアしてもらってるだけ感謝してなよ
紛いなりって何だよ
もしかして「曲りなり」か?
それではいい会社には入れんぞ
オーナーだよ
自慢した覚えはない
これを自慢と取っても「紛いなり」が正しい使い方にはならないよ
掲示板見てる他の人が君の書き込みをどう思うか
冷静に考えたまえよ
お
紛いなりに は止めたのかな
結構結構
他所で恥ずかしい目に合わずに済んでよかったね
紛いなり
珍味?
山手台名物?
紛いなり擁壁??
幸福銀行が破綻した事と、阪急が謳ってきた開発理念(「全ては日本中がお手本とする美しいまちづくりの為に」という景観最重視のまちづくり、世代を越えて愛される色あせないまちづくり)の履行義務とは何の関係も無い。
阪急だけの事業になったら、山の上でも土地小さくして(緑が少なくなる)コンクリむきだしで景観手抜きしていいという全く筋が通らないぶっ飛んだ珍論を1人で必死に書き込むおつむの弱い山手台アンチ。
おお
ついに業者が顧客を罵りはじめたぜ
どういった業界だよまったく
買って住んでる奴は既に顧客に非ずかよ
擁壁って言葉に異様に突っかかって来るよね
赤い布見た牛みたいだな
オーレ!
同じコメントを繰り返しレスしたり、画像を貼り付けたりしたことで結局何か変わったのか?
事を急くでない
>604さんの載せておられるのを見てみましたが、あれじゃあ擁壁仕上げがされるのか、公園の水道の形なのか‥‥
阪急は下等なものは作らないと信じて希望を持ちたいですが。
ついでに、土地も広くしましょう。
本スレにもありましたが、家が近すぎるとすきま風きついですし、1階の日当たりは、かな〜〜り!悪いですよ。
消費税があがるので、駆け込みでしばらくは売れ行き良いんじゃないでしょうか?
素敵な町を作ってください。
648さん、土地を大きくするべきとのご意見、全く同感です。
バス便で登った山の上なのに、南側区画で北側斜線に気を使わないといけないとか、
日当たりを気にして区画を選ばないといけないとかありえないですよね。
区割りが小さいと緑豊かでゆとりある景観にはなりませんし植えられる樹木も
少なくなりますからね。
山の上なので特に景観配慮や山並みとの調和が求められます。
擁壁はちゃんと景観に配慮した上で、敷地面積はせめて従来の山手台(南部)を
下回らない水準にするべきではないでしょうか?
それで売れるのならね・・・
理想と現実は別・・・
叩き売りしなきゃいけないなら、売れ余る程造らなければいいのでは?
石にこだわった緑豊なゆったりとした美しい区画を造ればいいですよ。
元々タダみたいな山で、だだ儲けようとするからいけない。
売り出すスピードも早すぎる。
人間が溢れて来るわけではないのだから、町と言うのはゆっくりと造っていかないと。
急いで叩き売りして暗く安っぽい町になる位なら、例えば今の優秀な学生が結婚適齢期になり必要になる時まで、土地を置いておく方がいい。
阪急は他にも手広く事業をしているのだから。
都会には無い広々とした開放的な美しい町並み、充実した公園、人付き合いしやすく、学校区が良ければ、多少不便でもファミリー層は魅力を感じ集まります。
家余り時代の波が押し寄せる前に売り切る必要があるんでしょ
50坪っていう広さは、大抵の人にとって必要十分な広さだと思う。
陽当たりや風通しも、正直そんなに悪くなるか?と思う。それは土地の広さよりもむしろ、建物の造りの良し悪しによる影響の方が大きいんじゃないか?
もっとも、用途地域の関係で建物の建て方に制限が大きいところで、儲け易く、売り易くするために区画を小さくし、結果として買い手が満足する家を建てにくくする売り手の姿勢は感心しない。いくら安くても(安くないか)。
そういう所を買ってしまう方も不勉強だけど。
山手台北部のような標高200mクラスの山の中で50坪の区割りはぜんぜん普通じゃないですよ。
山肌の住宅街なら緑豊かな環境にして山並みに調和させるためにそれ相応の個々の宅地の緑地率が必要です。
宝塚市内でも、他の標高200m級の戸建の分譲地(中山桜台2~7丁目、光ガ丘、ゆずり葉台)は平均70~150坪あります。山の上の住宅街で50坪台の区割りは完全に自然との調和や緑豊かな環境の復元を無視した乱開発と言える水準です。
しかも土地が高騰していたバブル期ならいざしらず、地価水準が下がっている現在の状況で50坪台の小さい区割りで開発する事は正当性が全くありません。割高な坪単価で売りたいからという業者の都合でしかありません。
50坪台で駐車場を2台分確保して平均的な注文住宅を建てた場合、緑豊かな環境を実現する為に必要なじゅうぶんな量の樹木を植える事はできませんし、隣地の建物との間に樹木を植える事も困難です。
>>650
55坪2850万より、70坪2800万(安売りでもなんでもなく山の上のバス便エリアの適正価格)のほうが売れるに決まってるでしょ。
デベの都合でどうにかして坪50万で売ろうと考えているから、土地小さくしないといけないとかおかしな事になっているわけで。
>655
その通りですよ。
儲け主義「だけ」だからいけない。
南に家があるパ○ホームの建て売りを見に行けばいいです。
特に冬、一階リビングの日照時間は少ないし、前の家により、景色は壁だけです。
夏場であっても、一階からのリビングの景色は壁ですが。
逆に南が通路に面していた場合、駐車場で場所は限られ土地が狭く、庭らしきものは道から丸見えでプライバシーは無しです。ご近所さんと仲良くしたいと言うオープンな方にはお薦めですね。
と、言っても駅近の30坪程度の土地に比べたらマシなので、人によっては足りるのでしょう。
70坪2800万円なんかでいきなり売り出したら、自分達の資産価値が下がると文句をつける人達がたくさんいるということでしょう。
坪40万円が山手台の適正価格という点については、その通りだと思いますが。
また誹謗中傷か
全く性懲りもなく
ハウスメーカーの売り方にまで口出しして
何様なんだ一体
阪急もパナもいい迷惑だな
山手台教なんて皆知らんよ
また口癖が「六甲アイランドの目玉」「山手台なんて誰も興味無い」「山手台なんてどうでもい」の馬鹿の一つ覚えの低脳アンチがでてきたねw 興味が無いらしいのに必死に山手台に執着しているがw
山手台北部は、開発業者である阪急が、山手台南部以上にゆとりある環境にして山に溶け込ませると確約して山を削った場所である事は覆らない事実。
幸福銀行破たん後も阪急は一貫して、日本中がお手本とする美しいまちづくりをすると広告やWEBサイトに掲げ、景観最重視の開発をすると謳って山手台の不動産を分譲してきた事実は重い。
658
>何様なんだ一体
お客様だろが
誰から金貰って飯食ってんだか
それがわからんのは大手とか公務員とか・・
確約って?書面でも撒いているのか?願望だろう。
開発許可を得る折衝の段階で、地元や市民にそう説明し造成計画でもそういう内容になっていたからな。
開発認められて市街化区域に編入してから、何度も都市計画変更して土地小さくしているという悪質な手法。
そろそろ擁壁批判が一人じゃなくって
結構纏まったメジャーな意見だって事がわかって
デベも焦る気がするけどね
まあムラの平和が維持できたら儲かるって言う
20年前からのシキタリで飯食ってる不動産屋にはそろそろ潰れてもらわないとね
ああそうか。
成約物件は坪35万前後だったっけ。西2丁目。
@31万からあります。
ご自慢の西二丁目で。
今 は も う 動 か な い ー 。
確約ってのは口頭ではなく文書ですよ文書。
>657
70坪2800万円なんかでいきなり売り出したら、自分達の資産価値が下がると文句をつける人達がたくさんいるということでしょう。
↑文句言わない人の方が遥かに多いですよ。
普通は上に登るほど安くなるもんです。
小さな区画で儲け主義に走られるより、70坪の方が町並みが守れるので遥かにマシですね。
1、2丁目1〜2億層
3、4丁目5〜8千万層
今度は土地建物の総額4000万層を集めるために、お求め安い価格にしてるんですか?
街並みが命だから資産価値は二の次三の次ということなんだろう。
なら大人しく黙ってりゃいいのに、同じ町の北側の批判なんぞ始めるから無駄に反論を招いている。
二の次三の次だわ
当たり前だろう
だから黙ってられないんだよ
まあ南の住民は北を売ろうとしてる業者にとっては一円の価値もないから
罵り放題ってわけだろうがな
>ハウスメーカーの売り方にまで口出しして
>何様なんだ一体
うわぁ
仲介=デベの寄生虫 ってことかよ
蛆虫だな
ここ2~3年で購入した西4丁目の方からしたら、立地的に大差ない(場所によっては同じバス停エリア)ところにより安価な土地が大量に出てきたら、文句を言うまではいかなくとも、面白くはないでしょう。
一方で資産価値は二の次と言えるのは、価格が落ちるところまで落ちてしまった西2丁目の方ならではの視点ですね。価値よりも、同じ山手台を名乗りながら廉価版の街が出来上がっていく様が面白くない気持ち、わかります。
利害関係者や業者ではない一般人なら、デベロッパーが今まで掲げてきた看板に真っ向から反する
いい加減な開発に転じた行為を擁護するとかありえないからね。
しかも、山の上なんだからじゅうぶん景観に配慮して開発するべきだという当たり前の正論に対して、
発狂して噛み付いて、山手台なんだから手抜きでいい加減な開発でも良いなどとデベロッパーを擁護し
全く筋が通らない事をアホみたいに繰り返している人間が一般人のわけないよな。
このクズは悪徳不動産業者という事で確定している。
相手するだけ無駄。
山手台の開発に興味が無いんだろお前は。だったら二度とここ見なければいいじゃないw
言動が矛盾しまくり
利害関係は無いけど阪急の方向転換は理解出来る。4丁目は
擁壁に石を貼るのを禁止していない。
最初から貼って売らずに、貼らないから価格を下げる。後は
貼るなり、塗るなりお好みに任せます。というのが、阪急の
スタンス。
それは今までの主張を変えたことにはならないのではないか?
土地が広くなっても1階の建て坪が比例して増えるわけじゃない。
同じ外壁後退1mなら50坪でも70坪でも同じような街並みになるとか無知すぎる。
山手台南部と北部の街並みがたいして変わらないから今後の開発の景観なんてどうでもいいなどと
説得力ゼロの珍説で手抜き路線を擁護して、山手台南部を中傷(これ自体が目的)しているのは1名だけ。
http://farm8.static.flickr.com/7274/6999372876_ddfc557527_o.jpg
http://farm8.static.flickr.com/7230/7145466505_b19e8ca0dd_o.jpg
こいつによるとこれが同じような街並みに見えるらしいw
視覚と脳が正常な人間ならありえない意見だなw
不動産関係でも利害関係者でもない一般の市民に街を歩かせて感想を聞けば、ほぼ全員が山手台南部は
美しい街並みだが、北部は景観配慮に欠けコストダウンが過ぎると答えるだろう。
木が育ってないから‥と言うのもありますが、南部は木の周りに緑を植えているのに対し、北部は土のまま。
さらに北北部はコンクリで固めてしまい若い木しかない。
ところで、北公園の電気直りましたね。
だから誰も山手台の街なんか歩かないし麓からも見えない
自分らの目に入る北側が気に入らないなんてそもそもショボイ狭い了見
このサイトは不動産業の投稿について甘すぎますね
匿名で投稿して一旦削除されてもすぐに復活しますね
もっと会社が風評で潰れるくらい厳格に運営していかないと
インチキ掲示板の烙印を押しちゃいますよ
結論。
何ら議論に発展性がなく、購入者検討者にとっても何も得る事のないこのスレは
即刻削除するべきだな。
なーにが結論だよ
購入検討者にはもっともっと悪徳不動産業者に引っかからないように
注意喚起が必要だろ
違うか?
とりあえず、このスレは「山手台の開発について」ですので、山手台を売っている不動産・HMへの不満、景観への不満やらをどんどん吐いてもらって構いません。
そして、何かしらアイデアが浮かび、意見を交換し合い、発展していくのが理想的、、ですが、愚痴を吐くだけでも構いません。
その為のスレでございます。
折角不動産屋退治したんですから
もっと書き込んだら?
もうネタも出尽くしたみたいですね。
無理に続けようにも、既出の議論の繰り返しにしかならないでしょうから。
確かに繰り返しばかり。
北は自治会もまだないし。
打ちっぱなしって、夏は緑でごまかせますね。冬はすごく荒れた風に見えるけど。
なんか公式サイトの山手台日記みたら、阪急もちょっとは今後の街区は景観の事を
考える方向で検討しているみたいですね。
まともな方向に向かって欲しいと思います。
既に家が余っていてこれから空家が激増する時代に、山を削ってどこにでもあるNT以下
の手抜き分譲地つくっても、一代限りの使い捨て(負の遺産)タウンになるだけですから。
現在、宝塚市内の他の住宅街で規制ルールの変更案が3件ほど出ていますが、
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/?PTN=LV3&LV2=8&LV3=46&...
3箇所とも、高いコンクリート擁壁による景観悪化の懸念から、擁壁に関する規制内容の
表現に変更があるか、全く新しい表現が盛り込まれています。
やはり近年の乱開発やミニ開発で、コンクリート打ちっぱなし擁壁の問題が大きくなり、
景観悪化を危惧している市民が増加しているようです。
以下引用
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070102000000-nigawatuki...
> ルール7 擁壁の構造 【景観形成基準】 ⇒ 今回、内容を見直す
> 大規模な擁壁の後退や緑化に関する内容を追加
> ・近年、コンクリート擁壁で造成された宅地が見られるようになりました。当地区の地形は起伏
> にとんでおり、場所によっては、無機質な擁壁面が大規模になる場合もあり、緑豊かな周辺環
> 境との不調和や圧迫感を与える等の影響が指摘されています。
> ・現行ルールの「擁壁の構造」に関するルールに加え、特に、高さ2mを超える大規模な擁壁に
> ついては、圧迫感の低減を図る必要があると考え、他地区のルール化の事例をもとに、植栽帯
> の設置や擁壁面の緑化についてのルールを追加します。
> <ルールの内容>
> ・道路に面する擁壁は、自然素材を生かすなど景観に配慮した仕上げとし、周辺環境と調和した
> ものとするよう努める。
> ・道路に面する2mを超える垂直擁壁は圧迫感を与えないように60㎝以上後退し、植栽帯の設置
> や擁壁面の緑化に努める。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070102000000-sakuradai7...
> (7)擁壁、石積みの基準
> 擁壁は、原則として、勾配擁壁(練積造)とし、景観に配慮した仕上げとします。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070102000000-tigusa_jim...
> 7. 擁壁,石積み等の制限
> 道路に面する擁壁は,自然素材を生かすなど景観に配慮した仕上
> げとし,周辺環境と調和したものとします。
> ただし,やむを得ずコンクリート擁壁等の圧迫感を与える高さ2
> mを超える垂直擁壁を施工する場合は,道路境界から後退し,植栽
> 帯を設けることとします。
> なお,擁壁等を後退することができない場合や高さ2m未満の垂
> 直擁壁を施工する場合は,擁壁面に緑化することとします。
> また,石積みからのはね出し構造物は作ってはいけません。
>
> 11. 自然環境・景観への配慮
> (2)宅地の造成にあたっては,隣接地への圧迫感,地区の景観や安
> 全性に配慮し,できる限り,擁壁を小さくするなど,周辺の地
> 形等との調和を図るよう努めます。
ていうか この新基準に西4丁目は合致してますね。道路に面した擁壁の前には60センチ以上後退し
植栽帯も設けていますね。
そういう意味では残念ながら批判されている最近の山手台の開発が宝塚の新基準の手本になっていると
いう皮肉な事態ですね。
そういう意味では宝塚はミニ開発での乱暴なやり方にストップをかけている(中山台の入り口の巨大な
壁の住宅地など)ということですね
674
コンクリむきだしでも、所有者が石を貼ったり塗ったりできるんだから、景観に配慮していない開発とはいえないって詭弁もいいとこですねw
それだったら南部も全部コンクリむきだしにして石を使う必要なんて全くなかったって事になるでしょw
コンクリむきだしで分譲しちゃったら、大半の擁壁は汚れが深刻になるまで放置され年数を経てまちなみが極端に悪化するから、それを防ぐ為にまともな開発(山手台南部も含む)ではあらかじめ初期設定でちゃんと景観に配慮した擁壁を採用しているわけで、初期設定やルールが無くても美しい街並みになるはずだなどという意見は、現実を知らない無責任な妄想。
そもそも、デベが今も開発理念に掲げ長年謳い続けてきた「日本中がお手本とする美しいまちづくり」を遂行する為には、樹木によるじゅうぶんな緑化が可能なゆとりある敷地面積(平均70坪~)と石を使った景観配慮が不可欠だとしてきたのは他ならぬデベ自身であって、そのデベがある時から突然手の平を返して50坪台メインのコンクリむきだし分譲でも、日本中がお手本とするほど緑豊かで美しいまちになると主張するのは、いくらなんでも無理がありすぎ。
高いコンクリむきだしで土地50坪そこそこなのに、緑に溶け込み誰もが美しいと感動するような景観の街になった実例があるなら教えてw そんなところあるわけないでしょw
一般的に誰が見ても緑豊かだと感じられる住宅街にする為には、道路側に間口(m)÷2本以上の高木(中木の場合は倍)の植樹が必要。
55坪(180㎡)の非角地の整形地だと間口はだいたい12~13mなので、最低6本以上の高木(中高木混在の場合は7~11本)を道路から見える側に植えて家の輪郭をある程度隠す程度に樹木が育てば緑豊かになる。
ガレージ2台分(並列)を設けたら玄関アプローチとあわせて幅7m程度のスペースは最低でも必要。グリーンベルトも前面の庭もかなり間口が狭くなる。
この土地に平均的な注文住宅(1階部分が間口10m×7m程度の2階建てで延床面積130㎡前後)を建てる場合、ガレージ無しなら50~55坪でも緑豊かな宅地を実現する事は可能だが、ガレージ2台確保したらまず無理。
間口13mでも奥行が16mほどあれば(土地面積210㎡)、駐車場の後ろ側にスペースを設けて建物との間に高木を植えて緑豊かにする事も可能だが。
山を削って宅地を作る発想自体が、旧世紀の遺物のようなものだから、お手本になどなりようがない。
ちょっと考えればわかること。
>>692
ちゃんと読めばわかりますが、60cm以上の植栽帯を設けるというのは、高さ2m超のコンクリート擁壁を
設ける場合に、景観に配慮した仕上げの採用を開発業者が拒絶した場合(ワーストケース)の
最後の妥協案であって、積極的に推奨されているものではありません。
斜面地で良好な景観(美しい街並み)に導く為の基本はあくまで
・擁壁を設ける場合は、自然素材を活かすなど景観に配慮した仕上げとする
・高い擁壁はできる設けない(擁壁の高さを可能な限り抑える努力をする)
・やむをえず高さのある垂直擁壁を設ける場合は、擁壁の仕上げを行った上で植栽帯の設置も行う(擁壁の仕上げと植栽帯の併用)
です。常識で考えればわかりますが、高さ2mジャストならともかく高さ4~5mのコンクリート擁壁は前面に細い植栽帯を設けたぐらいで目立たなくなるわけがありませんからね。
山を削ってバス便ニュータウンを開発する行為が今の時代に求められていない時代遅れ
の乱開発だからといって、なにをやっても一緒だというのは暴論ですよw
この手の話で、どうせ山を削る乱開発なんだから何をやろうが勝手という破綻した論理
を持ち出すのは、一般的に殆どが愚かな業者や煽りです
「山の豊かな自然環境を破壊する開発においては、周囲の自然や景観にじゅうぶんな配
慮をしないといけない」が世間一般の常識的な価値観です
どの道自然を破壊しているのだから景観配慮なんて不要だなどという詭弁は通用しません
裏山の北にある負の遺産が、更に北ばかり見上げて、負の遺産呼ばわりしてる構図は、滑稽極まりないですな
山降りたらどうですか
降りても余ってますよ
http://farm8.static.flickr.com/7266/7440445518_886b92ae4f_o.jpg
コンクリむきだしのままで手前に少々のグリーンベルト設けたところで焼け石に水ですからねぇ
10年ちょいで多くの宅地はこの画像状態になるのがおちですょ
各お宅が完璧な植栽を維持すれば別ですが、そんなのは不可能ですからねぇ
>691
いくら原則として景観に配慮した仕上げとするというルールを設けても、無理な場合は~という緩和条項を用意しておくと、結局業者はコストけちる為にそっちばかり選ぶからあんまり意味無いしね。
はっきりと「仕上げ無しの2m以上のコンクリート擁壁は禁止」とか逃げ道の無い明解な運用にしないと業者は従わないし、実効性が無い。
そんなに擁壁が好きかい?
同じマイナー山本駅でも擁壁の無い駅近の方がまだ価値もあるし便利でないの
そんな山の上で擁壁合戦に必死にならんでもさ
わざわざ山の上登って北ばっかり見とらんとさ
ひょっとして眺望が無いのかい?
70坪とって擁壁化粧して木をちょこっと植えた程度で、今日び山を削ることを正当化する拠り所にはならない。
それをわかってないのは擁壁マニアだけ。
擁壁の化粧しか拠り所が無いのでしょう
中古で売れんし大損こいてるし、下手すりゃ眺望もないし
後から売る北側はバスが利用できるからそれも気にいらんと
あれやこれやケチ付けて、擁壁の仕上はおろか、販売単価や坪数にまでケチ付ける始末
タチが悪すぎる
>>701-702
馬鹿で愚かなお前の妄想とは裏腹に、最近新しく設けられているまちづくりルールのほぼ全てに
擁壁の外観を規制する内容が盛り込まれてるからね。
ようするにコンクリートむきだしの擁壁による景観悪化が山手台に限らずあちこちで問題になっているって事。
701~703はいつもの頭悪いアンチ(以前は山手台全体を貶していたが、
南部を叩く為に北部や手抜き開発を擁護する路線に転向した屑、山手台南部を
中傷する事のみを目的に山手台に粘着)だから無視したほうがいい。
山手台なんて興味無い、誰も気にしてないなどと根拠ゼロの馬鹿の一つ覚えを繰り返しながら、
自分は山手台が気になって仕方が無いという矛盾w 脳に深刻な欠陥が見られる。
気にしてないなら山手台のスレなんて二度と見るなよw 書き込むなよw
最近増加している大型の打ちっぱなし擁壁の景観問題を誰も気にしていないのだったら
近年新たに提出されている各地区の規制案や改正案には擁壁の仕上げに関する条項が
ことごとく入っている事の説明がつかんわな。
そんな園児でも理解できる程度の事が理解できない頭が不自由な粘着アンチ(コンクリむきだし擁護)は
暫く入院治療したほうがいいよ。
普通の人間だったら、山の自然や緑を削るなら最低でもちゃんと景観に配慮して美しい街を
つくるべきという常識的な意見に、発狂したりファビョったり病的に反対するわけがない。
市民でも住民でも関係者でもないのに、山手台の北部がちゃんと当初の理念に反しないゆったりとした
緑豊かで美しい街になったら困るって(笑)
どうみても日常的に手抜きのミニ開発をやっている不動産業者です
自分がもっと酷い開発しているから、理念を反故にした阪急や手抜きローコスト路線を必死に擁護(笑)
701~703がコンクリ擁護に見えるのか?
大丈夫か?
これだけ空家率の増加とニュータウンのオールドタウン化が問題になっている中で、新たに山を削って宅地開発することに正当性はこれっぽっちもない。
例えルールを厳格にして、景観や環境に配慮したとしても。
山を削ってできたニュータウンの住民が新たなニュータウン開発を批判するなんて、端からみれば矛盾に満ちている。
なんかこの人…
ファビョるって言葉覚えたてみたいによく使うね
山手台なんてどうでもよいと繰り返し吼えるほど、多くの市民が注目している事がばれてしまう。
擁壁なんて誰も気にしていないと連呼するほど、ここに書かれている擁壁の話(コンクリートが汚れたら街並みを致命的に悪化させる等)は事実で多くの購入者に知られたらまずいから必死に妨害しているという事がばれてしまう。
このスレは不要だの終了だのと終わらせようとするほど、このスレの存在は意義があり検討者への影響が大きいという事がばれてしまう。