いよいよ今週末に契約会ですね。
みなさん、入居までは一年以上ありますがこれからよろしくお願いします!
1さん
はじめまして。こちらこそ末永くよろしくお願い致します!
明日の契約会では出会ってるかもしれませんね☆
ところで皆さん、どんなオプション(オーダーチョイス)をご検討されておられるのでしょうか?
本日契約会に出席しました。1さん、2さん、これからよろしくお願いします。
来週は提携ローンの本申込ですね。
オーダーチョイスは、ドアの引き戸への変更や、玄関前カメラを検討中です。
玄関前カメラ、うちも悩んでます~。
でもちょっとお高いですよね・・・。
付けたいものが色々とあり悩みます。
タンクレストイレも検討中なのですが、注意書きに書かれてある「圧迫感」が気になります。
はじめまして!
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
これから楽しみですね。
うちもタンクレストイレを検討中です。商品比較を見たら、だいぶ節水になりそうですよね?
それとダウンライトも検討中ですが、どうなんでしょう?
ダウンライトは雰囲気いいですよね。
うちも付けたいなぁと思いながらも、ダウンライトはあまり明るくないという話しを聞き悩み中です。
インテリアコーディネートさんから補助照明の併用をお勧めされました。あ~どうしよう。。。
契約も終わったことですし、オプションを決めるのにワクワクしますよね。
うちも当初はダウンライトいいな、と思っていたのですが
やっぱり単体では暗いみたいですね。
室内物干しと窓ガラスフィルム、水周りのコーティング等を検討中ですが、提携のオプションではなく独自で注文する予定です。
入居はまだ先ですが、オプション悩みますよね~。
みなさんは表札は出されますか?うちはせっかくだし出そうかなと思ってますが、最近のマンションは出されない方も多いようですね。
防犯上(あまり効果はないかもですが)はどちらが良いのでしょうか。変な質問ですみません・・。
現地行ったら隣の林がすごいことになってたんですが...
建物の最上階まで木で視界が防がれるような状態で。
夏場の虫とかすごそうだし、日照も悪そうだし、どうにかしないんですかね
>>12
道路の反対側にある竹林のことですか?
久しく現地には行ってないので、現状が全然分からないのですが
ウチも検討中の段階からあの竹林は気になっていました…
敷地内に侵入してくる分に関しては伐採する、というような
話を聞いた覚えがありますが、どちらにしても林側の部屋は
視界はかなり遮られますよね
インテリアオプションの見積りがものすごい高いんですが、
プラウドに本来住むような層は気前よく払っちゃうんですかね?
見積の内訳もないし。どういう計算なんだろう。
だいぶ出来てきてますねー、ただ前のスレでも言われてますがあの竹林なんとかならないですかね?伸び放題でしたよ。。。
あちら側の部屋の方とか、結構影響受けますよね、日当たりとか虫とか。あれは敷地外から伸びてきてたのでしたか?
尻手黒川向かいのマンション計画について、野村から資料が届きましたね~。
あの辺ではかなり大きな規模のマンションになりますが、なにか影響はありそうですか?
南東側のバルコニー、丸見えになっちゃいますかね?
(N0.16さんがおっしゃられてるように、日当たりについては大丈夫そうですね。)
活性化もしてほしいけど、あまりごみごみするのは嫌だなぁ。。。
16です。尻手黒川向かいはかなり大きく敷地内に公園が出来ると思います。オープンなので、我々も使えるはずです。お子さんがいる家庭には良いですね。道路側の部屋は多少景色が変わったりしますが、それ以外はあまり影響ないのでは?
他に美山台公園がありますが、そこの隣にも99戸のマンションが計画されていますね。
柿生に人が増えるのを見越してか、産婦人科もできます。
個人的には、よい時期に買えたなぁと思っています。
柿生駅前は、商店街も含めて道を整備しますよね。プラウド前までは来ないようですが。
ところで、もうシートが一部外され、タイルが見えていますね。
線路側から見上げるとすごい迫力です
今日現地を見てきました!
一部外されたシートは工事の監督が、年末に契約者の方が見にくるだろうとのことで外してくれたみたいですね。
確かに線路側から見上げるともの凄い迫力でした。
写真撮ってきたのでアップします
先週久しぶりに見に行きましたが、既にほとんど出来上がっていました。「さすがプラウド」って感じで高級感が際立っていました。あとは周辺と柿生駅の整備が行われると良いのですが・・・