数千万のマンションの網戸が別料金なんて話は初めて聞きました。多くの企業が参加するジョイントベンチャーだから、事業主の間での意思疎通が悪くて起こった事態なんでしょうか?それとも見せかけの価格を低くするための(決して安いとは思いませんが)確信犯的な対応なのでしょうか?購入を検討していましたが、購入前や入居後で他にも色々出てきそうで不安を感じます。
239さん
ありがとうございました! プラン5ですか〜。うちは111なのですが、そのプランがあるといいのですが...。今度営業の人に聞いてみますね。
網戸、高いのですね。一枚5万円もするならあきらめるかも...。ジャバラ折りたたみ式(?)で使わない期間は見えなくなるタイプならまだ許せますが。
カスタムメイドの方で、壁を引き戸に変更することを検討しています。
説明会に行ってきたのですが、現物をみることもできず、白い壁から建具と同じ
引き戸に変更した場合の部屋のイメージがつかず困っています。
アルミ製の透け感のある素材にも変えられるらしいのですが、
こちらも然り。
お金をかけたが、結局、標準仕様の方がよかった・・・なんてことにはしたくないし。
オプション難しいですね。
243さん
113ではなく111.3間違いでした。111ならば出来るはずですよ。
網戸は普通のごく普通の網戸です。。
245さん
再びありがとうございました m(__)m そうなんですか!できるかも知れないんですね。
悩みが一個減りました〜。「プラン5」にします。当たれば、ですが(^^;)。日曜日に行ったときは競争相手はいらっしゃらなかったのですが、まだまだこれからです。
和室を洋室に変更した場合、引き戸ってどんなタイプになるのか、床の間はどう変わるのか、納戸はWIクロゼットになるのか、なども今度聞いてこようと思います〜。有償になるのでしょうね...。
プラン5なかなかいい間取りですよね。
なんで初めからプラン5がなかったのか不思議だ。
営業さんに聞けばプラン5の間取り図をもらえると思います。
和室部分が完全に洋室仕様になっており、引き戸→ドア、納戸→ウォークインクローゼットになります。
和室から洋室に変更した部分が洋室(1)となり部屋からクローゼットを通って浴室へ行けます。
大きさは違いますがモデルルーム85の感じです。
とい間取りだと思う。
我が家もプラン5にしました。
85の間取りでプラン5ってないですか?
プラン4の和室を洋室にしたような間取りです
248さん
ありがとうございます!とっても参考になりました、プラン5。
現場で、洋室洋室と騒いだ(?)のに、何故そのときプラン5の間取り図をくれなかったのか不思議。(-_-;)
和室引き戸→ドアというのを、洋室仕様の引き戸(できれば半透明タイプ)に変更可能かどうかもまた聞いてみようと思います。2枚モノの引き戸にしたほうが南の光が部屋によく入りますよね。
こども部屋にしようか、主寝室にしようか、悩みますね、洋室(1)。
小さいうちは目が届くよう、この「モト和室」部分が子供部屋、「モト納戸」部分は子供のおもちゃや保育園荷物の整理や準備場所。洗濯機にも近いし。
思春期になったら、ここを主寝室、にしようかな、なんて考えています。
でも6畳が主寝室というのは寂しいなあ (^^;)
あげ
「あげ」ってどういう意味ですか?
しょーもない質問ですみません。
もいちど、あげ
250です。
入手しました、111のプラン5!
皆さんおっしゃっていた通り、良い間取りでした。
全室6畳以上、LDK27畳というのは嬉しいです。
他のプランでは子供部屋が7畳だったりして、そんなにいらなーい、と思っていたので
洋室2と3が小さくなってよかったです。
キッチンから西の景色が眺められそうなのも○。
ただキッチンが3.4畳。もうすこし広かったら、、、とは思いますが、
もっと広いタイプには手が出ないんだから仕方ないです(^^;)
洋室1とLDKとの境を引き戸にした場合の金額を現在聞いているところです。
でも、春や秋のさわやかで、そよ風のある日にも、窓はほとんどなく、開け放すことも
できないんですよね。そういう日もエアコンに頼るんでしょうか。
換気窓がついていても一部屋一箇所だと換気できないような気がしませんか。
それってどうなんでしょうか。住んだことないので、想像もできません。^_^;
グラスウォールのマンションもそうですし、別に支障はないんだとは思うのですが..。
タワーマンションに興味があり真剣に考えておりますが.前向きな情報ありませんか
このマンションは、普通のマンションって感じで面白みがない。シティタワー西梅田のほうが、
だんぜんいいよ。
週末シティタワー西梅田も見てきます。
資産的価値を考慮すれば、圧倒的にThe Tower Osakaの方が上だと思いますが
住み心地とはまた別でしょうし、悩みどころです。
中之島の近くに住みたいな。
注目されてるマンションはいいよね
買ってから引渡しまでに2年もあるんですよねぇ・・・
先は長いなぁ・・・
タワー大阪とシテイ西梅田とはどちらが資産価値が高いですか.交通便.買い物.医療機関等の利便性は.明日どちらかに契約または登録に行きます