人口の増加が著しく目覚ましい発展を継続している福岡市ですが、そんな福岡市について語りましょう。
[スレ作成日時]2012-05-20 15:31:25
人口の増加が著しく目覚ましい発展を継続している福岡市ですが、そんな福岡市について語りましょう。
[スレ作成日時]2012-05-20 15:31:25
空港線は使いますが、七隈線は使いませんね。博多まで延伸しても使う機会がないです。逆に七隈線を普段使う方は逆に空港線を使わないのでは?相互に使うようになっていないので、利用客は増えないと思います。
少年科学文化会館の六本松への移転は、福岡市の財政難のことも指摘されていました。
七隈線の延伸にしても、延伸すれば当然便利だが乗客は期待ほど増えず(博多へ行くのにバスより時間がかかる)財政を悪化させる意味合いの方が大きいと考えます。
いずれにしても、財政難の問題は数年後に大きく問題視されるでしょう。
ナマポって、避妊具つけてない いち物です。ハイ
ナマポに優しい街フクオカ
東証1部企業で福岡市のみならず地方都市への転勤は、もうキャリアトラックに入っていません。
左遷ってことですね。出世する方々は、基本的には海外転勤代。
そう言う小生もその口ですが、住み心地が良いのと連れてきた家族が住環境や市民性や教育面などで満足していますので結果としては良かったです。
家族帯同で転勤される方は、西新近辺にお住まいになるのをお勧めします。S猷高は、色々な面ですばらしい。
大阪から福岡に栄転してきたころの話です。
驚いたこと
都市高速にETCが設置されていない!(いまはあります。)
どの路線にも接続していない地下鉄がある!(七隈線のこと)
道路も複雑で合流で入れてくれない!逆に強引に入り込む!
バスの運転手のマナーが悪く不親切な人が多い!
この街では移動が苦痛です。。。
そうです。世界的に人気があるのは確かみたいです
>190
ここ最近、世界の住みやすい街ベスト25にランクインしていますが。
http://asiabiz.city.fukuoka.jp/topic/detail.php?id=351