以前にこの辺りの新築を一度考えたんです。でも希望の階がなくなってしまっていて・・・。
もうこちらのマンションが建つ場所はマンションのできるスペースはかなり減ってきていると思います、うちにとってもチャンスは最後なのかもしれません。なので真剣です。
甲州街道だけに車はよく走っていますが、何しろ府中駅がこの近さにして市街の利便性も高いですから、むこう数年間はこの市で生活することも決まっていますし引越し先として理想です。
とにかく狭いので一人暮らしか、賃貸向けですね。かなり微妙な価格と仕様だし。
心配なさらなくても、さらに駅近くのライオンズ府中駅前新物件や、コナミ裏のプラウド新物件、
大国魂神社近くのクリオ新物件などこれからも好立地マンションがどんどん出てきます。焦る
必要は皆無ですね。
事務所兼としての購入は可能なんでしょうか。ここの近くにSOHO可の物件がありますがそこは賃貸なんですよね。できればそろそろ分譲の購入をしたくて、将来家庭を持ったときにこの間取りはどうするかの問題は自分の中でありますが、
とにかく1LDKの適正価格だと思うし場所も良いです。
最近建築士の方のご自宅の部屋数を調整できる上手い改造を知りました、面積が狭いながらとても快適そうで。要は工夫なのだなと感心して、1LDKも大丈夫だと見れるようになりました。
確かに、府中駅7分は魅力ですね。
一人暮らしだったらいいんじゃないでしょうか。
1LDKというとひとり暮らしがメインになるでしょうね。
駅に近いし。
ファミリー層がいないならいないで、
静かに暮らせそうな気がします。
結婚とか子どもとか今のところ関係ない私には向いてそうな物件だと思いました。
ここっていわゆる”おひとり様”がターゲットなんじゃないですか?
2人だと若くてもシニアでもちょっと厳しいかな・・・って気がしますけど。
ひとりでのんびり~って人ならちょうど良い広さなのでは??
ピクチャーレールやアクセントクロスなど、設備にこだわりが見えるので、
働く女性もターゲットにするマンションかもしれませんね。
好立地で賃貸の需要は高そうですし、もし結婚となった時でも転売時の心配もないでしょう。
府中駅までの甲州街道沿いの歩道が狭めです、なのでコジマの前でもう渡ってしまって線路沿いなり国際通り沿いなりを歩くほうがすれ違いも危なくないしいいと思いました。現地そばの交差点にもコンビニありますが、国際通りを通ると更に途中に100円コンビニ、抜けるとファミマと、かなり便利なルートでした。そしてファミマの目の前はもう駅へ上がるエスカレーターです。時間にしてたしかに7分ですが、ルートは至ってシンプルにして便利さも備わっていました。
国際通りそのものが、あまり柄のよろしくない
エリアで特に夜通りたくないナンバーワンな
ルートなわけですが。笑
風俗店やお水系に帰りに寄りたい若者には
シンプル で良いかもしれません。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
府中伊勢丹の麓あたりでこの物件の看板あったんで検索かけたらここに来ました。
寿町ですね、
縁起のいい町名だ。
よく府中駅から北府中駅まで歩いてたんで記憶をちょと掘り起こしてるんですけどこの場所って酒造ありませんでしたっけ、隣なのかな。けっこうお酒のことで府中は有名ですよね。
立地ですけどコジマのおかげで甲州街道側の音が遮断されそう、ベストポジションって感じします。自分独身だけに気になる一件を見つけました。
ここんところ 毎日 府中駅で宣伝していますが とても しつこいです。
歩いてしばらくついてきます。 無視してもついてきます。 すごく感じが悪いです。