- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその44です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/
[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43
こちらは変動金利は怖くない??のその44です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/
[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43
貯蓄なら住宅ローンの金利上昇に限らず色々なリスクヘッジに使える。
そもそも、10年の間にリスクが顕在化しなければ、無理に繰り上げる必要はない。
繰り上げたら、対固定で圧倒的にお得になるけど、リスクヘッジ分とバランスを取るべき。
10年後以降なら、繰り上げずとも元本も減ってるから金利上昇リスクそのものも小さくなってる。
テンプレは、嘘が書いてある訳ではないが、せっかくマイナス金利という有利なローンを組めた人が、テンプレ見て繰上てしまうなら、テンプレの功罪は、大きい
なんて10年ゼロ金利が続く前提なの?
それに、他のリスクっていうけど失業や病気などの収入減リスクは変わらないでしょ。現金持ってたってローンは払い続けなければならないわけだから。なら返済額軽減でもいいじゃん。
だいたい、貯蓄派の主張は減税があるから得だって意見だったのに計算してみたら実は大した事無くて急に現金持ってたほうがメリット有るに主張変えてるし。
元々減税満額得る為に現金は手元に残さずめいいっぱい借りるとか主張してたし。話が矛盾してる。
例えば企業が借入を起こしている場合、
勿論変動で借りることもあるが手元に金が無いから借りてるとは限らない。
(そもそも資金繰りが逼迫してる企業には貸し渋る)
手元に多額なキャッシュがあってもあえて手元に資金を残して設備投資をし、
そこから発生した利潤で返済をする前提で成長を目指す。
それでもって金利がどうだの利上げがどうだの一日中押し問答してる経営者も
ほとんどいない。そんな時間があったら経営戦略を立ててる。
一方住宅ローンはそれなりの担保と属性があればガッツリ貸してくれる。
そこで借りすぎてしまった債務者がテンプレがどうだの利上げがどうだの
一日中心配してるシチュエーションになる。
そんな面倒くさい心配で一日中消耗するならいっそ固定で借りた方が良かった
のではと言われてもしょうがないぞ。
テンプレ改正案の時期が来てるようだ。
と言ってもあれも誰も気にしてなかったかもだけど。
真性繰上くんに聞きたいんだけど、テンプレ実行して、毎月返済額軽減した場合、5年後の毎月の返済額って、いくらになるの?
繰上なかった場合とは、いくらの差?
手元に現金って最初の3年で100万ちょっとじゃん。そこで利上げがあれば繰り上げしちゃうんだろ?
そんな減税が思ったほど得じゃなかったからってムキにならなくても。言葉が乱暴な所が必死っぽくて笑える。
頑張って僅かな利益のために貯蓄してろよ。
リスク回避前提のまとまった現金ってなると10年ゼロ金利が続く前提で後半3年くらいしか意見ないなw
>>469
預貯金の金利って、基本的には、国債で運用されるから、長期金利の影響を受ける。景気良くなれば、長期金利が先に上がるの知ってるよね?つまり、日銀の利上げより先に市場金利があがる。
変動は、半年の固定なんだから、十分様子見て、市場金利とローンの金利を比べれば、いい。
真性繰り上げさんは趣味固定さんだね。
誰でも分かる話だが、マイナス金利なら、繰り上げる意味は全くない。
借りれば借りるだけお得になる。
手元資金も多ければ多いほど、色々なリスクに対応できる。
繰上用の資金と、貯蓄用の資金は別に考えてる人が多いんじゃないの?
俺の場合、繰上1に対して貯蓄は3~5倍くらい
繰上資金でいっぱいいっぱいだから必死なんじゃないのかと予想
結論。
貯蓄はゼロ金利が10年続けば3,4万得で10年目に手元に400万の現金が残る。
但し、ゼロ金利が解除になった時点で受け取る減税より支払う利息が上回るのでその時点で一括で繰り上げの必要がある。
10年後なんて返済終わってないと老後の為の貯蓄できないやん
ゼロ金利が解除されてる状態だと、貯蓄の運用金利も上がってるはずですよ。
返さなくても問題ないかも。
結論は簡単には出ませんね。
>>480
君は金利の仕組みすら理解してないのか。市場金利ってなんだよ?そもそもいつでも繰り上げ出来るよう、短期運用なんだろ?なら政策金利の影響がもっとも強く出るだろ。
必死に強調して汚い言葉まき散らしてもショボさだけはどうにもならんわ。
最初は20万違うとか得意げだったもんな。思ったほどメリットがなかったからってそんなにムキになるなよ。見透かされてるよ。間違いは誰にでもあるんだからさ。
君は毎月頑張ってコンビニATMから33000円振り込んで500円の利ざやかせいでなよ。
儲かる場合も10年間でたかが数万円。
確かにムキになりすぎだな。
凄いスケールの小さいニッチな話を朝から飯も食わずに
延々と飽きずにし続けれられる双方の無駄な継続力に脱帽だ。
むしろ我が社に欲しい。
最近のネタ不足の固定さんの低レベルの荒しよりはまぁ、面白かったな。
真性繰上くんという
新しいネタが出来て、良かった
個人的には結構面白い流れだったな。
ただ、現金が手元にある事がリスクヘッジと言うのだけはいただけない。
例え0金利が10年後まで続いたとしても、住宅ローン減税が切れる10年後には溜めた現金を繰上げする必要がある。
その現金を他のリスクへ流用してしまうと、せっかくの低金利を利用した繰上げによるリスクヘッジが取れなくなってしまうよ。
かつかつで繰上げ返済する場合は別として、金利以外のリスクには別に預金が欲しいね。
>479
>ゼロ金利が解除されてる状態だと、貯蓄の運用金利も上がってるはずですよ。
まず無理ですね。例えば3年後に利上げが有った場合、残債が約2800万残ってますので、その残高に対する利払費の増は月約3000円。3年間で貯蓄出来る金額は130万程度。130万で利上げ分の利払いを補う運用益を出すには年利3%くらいの利回りが必要です。
日銀のたった一度の利上げで元本保証された金融商品が3%を超える事はまず有りえないでしょう?ならばその130万を繰り上げして元本を減らしてしまったほうが圧倒的に安全で有利となります。
>>493
130万繰り上げてどれだけ支払い減るの?
殆ど減らないよね?
それが圧倒的に有利ってよくわからないんだけど?
それに日銀が政策金利を上げるほどの情勢なら、長期金利は
相当上がってるはずだよ。
それはどう想定して、圧倒的に有利で安全だという結論になったの?
>494
まずは深呼吸して落ち着け。
俺はこのスレッドでは初投稿だから、君が誰を想像したのか知らないが間違えているよ。
大前提として、住宅ローン減税をフルに活用する場合は繰上げをせずに貯蓄しても良い、と言う点に関しては異論が無い。
と言うかなかなか面白い議論だったし勉強になったと思っている。
ただし変動金利の低金利によるリスクヘッジのためには、最長でも10年後、あるいは金利が上昇し自分のローンに反映される前に、ある程度繰上げしなければならないということも大前提ではないの?
そのため繰上げ用の現金を溜めておく、ないしは運用して利益を僅かなりとも得ようと言うのはよいと思うが、それを別のリスクに流用してしまうのはまずいだろうと言う指摘だよ。
普通に考えて金利上昇時に増える利払いよりリスクゼロでそれを上回る運用益出せるとは思えないけどね。それが可能なら変動は金利上昇リスクゼロになってしまう。
凄いな。ずっーと議論してたのか。
住宅ローン減税と繰上と控除と貯蓄をうまく組み合わせる。
これが結論だと思うが。
なんだかなー、ここまで読解力がない人がそれほどいるとは思えないんだけど。
こちらの意見は、
>ただ、現金が手元にある事がリスクヘッジと言うのだけはいただけない。
>例え0金利が10年後まで続いたとしても、住宅ローン減税が切れる10年後には溜めた現金を繰上げする必要がある。
>その現金を他のリスクへ流用してしまうと、せっかくの低金利を利用した繰上げによるリスクヘッジが取れなくなってしまうよ。
つまり、
>だから、マイナス金利の時は、繰上げよりも貯蓄が有利だろうって、
>主張なんだけど。
は否定していない。
>大前提として、住宅ローン減税をフルに活用する場合は繰上げをせずに貯蓄しても良い、と言う点に関しては異論が無い。
>と言うかなかなか面白い議論だったし勉強になったと思っている。
>ただし変動金利の低金利によるリスクヘッジのためには、最長でも10年後、あるいは金利が上昇し自分のローンに反映される前に、ある程度繰上げしなければならないということも大前提ではないの?
つまり、
>そのため繰上げ用の現金を溜めておく、ないしは運用して利益を僅かなりとも得ようと言うのはよいと思うが、それを別のリスクに流用してしまうのはまずいだろうと言う指摘だよ。
それなのに、>501は
>繰上は、将来の金利上昇のリスク回避になることは、認めるけど、金利上昇する方に、賭けているギャンブル。貯蓄は、まさにノーポジ。いかようにもなる
つまり最長10年後、あるいは金利が上昇した場合には即座に繰り上げすると言う、ノーリスクローリターンも否定しているんだけど。
繰上げを全否定するために、論理破綻してないかい?
>>509
ようやく解ってくれたか。
マイナス金利のときは、貯蓄が有利。
貯蓄派も、マイナス金利にならないときの繰上げは、否定してない。
貯蓄派だって、最後は繰上げするに決まってるだろ。
住宅ローン減税は税金を取り戻す手段。
控除は税金を減らす手段。
繰上返済は金利をローン金利を減らす手段。
貯金は余裕資金を安全に増やす手段。
どれがいいじゃなく組み合わせ。
なんだか、ローン減税が10年でなくなる事を失念してないか?
貯蓄でも繰り上げでもいいけど、マイナス金利は少なくとも10年以内には
必ず解消されるわけだよな?
金利が0.775だか、0.875だか知らないけど、
このご時世、ノーリスクで1%近い運用利益出せるやついるのか?
俺は貯蓄でも繰り上げでもどっちでもいいと思うけど、
貯蓄を別の用途に使用する可能性に言及している人に人に聞きたい。
ローン減税なくなったらどうするの?
だから3万円得したいなら貯蓄。3万円くらいどうでもいい人はどっちでもいい。
金利が1%切ってれば繰り上げより貯蓄のが有利なのは誰でも分かってる。
ただ、どれだけ得かの問題であって、3万円くらいなら別にどうでもいいと思ってる人が多だけ。
むしろなんで貯蓄にそこまでこだわるのか理解できない。たった3万円の差でしかないのに。
貯蓄に拘るのは、マイナス金利の時は、
繰上げよりもあらゆる面で、お得だから。
514は、専業主婦の奥さんがいて、
低所得で、収める税金が少なく、
年末ローン残高の1%が戻ってこない
いわゆる残念さん。
マイナス金利で、繰上げせずに貯蓄できる人が羨ましいのか。
真性繰上げ君の属性は、
マイナス金利が得られない残念さんか、
せっかくのマイナス金利でローン組めたのに、
意味のない繰り上げしちゃって後悔してる人。
そう考えると、貯蓄派が羨ましくなるのも、
理解できなくもない。
やはり単身者か。なぜ住宅ローン減税だけに拘るか疑問だった訳だが。
繰上返済するのは金利負担を減らすために決まっている。
たった月3万の繰上返済ならローン減税減るのなんてしれてる。
ローン減税減った分、保険にでも入って控除増やすよ。
家族がいれば医療費も増える。医療費控除もあるしね。
単身だからこのスレで孤独を紛らわしてるのか。
可哀想に。
>500
>元本保証の定期金利は長期金利におよそ連動してると思いますが?
大丈夫か?
10年定期なら長期金利に相関は有るだろうがまさか日銀が利上げしたらその時点で解約したらほとんど利息が取れない10年定期に全額突っ込んでそれ以上利上げしない事に掛けるのか?
繰り上げ減資である差額分は短期運用が原則。
>年平均1%くらいの利回りは大した話ではないはずだけど?
例えばどんな投資先?毎月34000円のドルコストで利回り1%の元本保証投資先なんて有りえないんだけど。
>>522
低所得の方でしたか。いろいろと頑張ってくださいね。
ちなみに、奥さんいるし、子供もいるので保険にも入っているけど、
所得が多くて、1%戻ってきちゃいます。
本当、社会って不平等ですね。
>510
>ようやく解ってくれたか。
>マイナス金利のときは、貯蓄が有利。
こっちも最初からそういっとるがな・・・
だから、深呼吸して一旦落ち着け。
マイナス金利がなくなる時点、最長で10年後には繰上げしたほうが良い、と言う点については理解できたみたいだね。
それが理解できたのなら、その繰上げ時点で現金が必要になるだろ?
繰上げ原資を他のリスクに回したら、金利上昇リスクのヘッジに使えなくなるだろ?
だから、
>ただ、現金が手元にある事がリスクヘッジと言うのだけはいただけない。
と言っている。
専業主婦の奥さんと子供がいて、保険にも入って借金も少ない人と単身者で保険も入らず借金も多く月3万必死に貯蓄してる人。
どちらが残念かね。
金利が上がっても運用でカバー出来ると思ってる時点で変動で借りるべきでは無いと思うのですがいかがでしょう?
>>523
だから、マイナス金利の時は、あらゆる面で
貯蓄の方が有利だからって、言っているだろ?
毎月繰り上げする人は、期間短縮より返済額軽減を選ばないの?
リスクヘッジのために、http://mansion.o-uccino.jp/detail_0003441918_m/額軽減選ぶでしょ?
両方残念
所得が多く奥さんと子供がいる人が微々たる差でこんなにムキになるとは思えないな。
しかも丸一ネットしてそう。単身者だろう。
>>531
あらゆる面って具体的に何?
しばらくゼロ金利が続いて差額分の貯蓄がある程度たまっててそんな時にたまたま景気がいいのに失職して差額繰り上げをやめて返済額を減らしてしかもローンが払えず差額を貯蓄したたおかげで助かった!とか?
貯蓄してた事により繰り上げしてないで助かったケースが思い浮かばない。
運良く10年ゼロ金利が続いたら3万円得した!くらいでしょ。
さて、寝るかな。頑張って貯金してくれ。単身者君。
ホントに双方クオリティ低いな。
やっぱりなんで双方独身なのかよくわかるわ。
変動2.2%だけど、この局面ではユーロ建て住宅ローンが有利でしょう。
>>534
たとえば、5年後に失職した場合
(ゼロ金利維持)
貯蓄派
貯金:200万+α
月々の支払い:83,000円
繰上げ派
貯金:α
月々の支払い:83,000円→76,500円
αの金額は、個人の属性次第だけど、
どちらが、より有利かといえば、貯蓄派でしょ。
月々6500円程度安くなるor
現金200万上乗せのどちらかを選ぶなら、
失業中なら、現金選ぶだろ?
たとえば、5年後に死んだ場合
(ゼロ金利維持)
貯蓄派
貯金:200万+α
月々の支払い:83,000円→団信で0
繰上げ派
貯金:α
月々の支払い:83,000円→76,500円→団信で0
αの金額は、個人の属性次第だけど、
残された家族に、200万円余計に残せる。
貯蓄の方が、有利だと思わん?
たとえば、5年後に失職した場合
(ゼロ金利維持)
貯蓄派
貯金:200万+退職金2000万+α
月々の支払い:83,000円
繰上げ派
貯金:α
月々の支払い:83,000円→76,500円 +退職金2000万
たった200万ではせいぜい半年ぷらぷら出来るくらい?
けど普通は生命保険に入ってるからリスクは無いわな
ようするに5年以内に退職金が出ないような状況で会社が倒産して(通常は会社更生法等で離職するにしても相当額の退職金が出るだろうからそんな事すら有りえない中小零細企業の社員?)たった200万で食いつないで金利上昇へのヘッジは一切出来なくなって今後金利が上がらない事を祈りながら必死にローン返して行くって事?
次の職業が決まらなければ結局200万なんてほんのちょっとのその場しのぎしか無いだろうし、いざ、家を手放すってなったらどっちも関係と思うけど。
退職金ナシの会社倒産や死んじゃう事を考えて貯蓄してるって主張?でもそれが有効な手段として効力を発揮するのは返済開始から5年以上経過してゼロ金利が継続している場合だけでしょ?しかもその有効な期間は5年後の減税期間の終わりと同時に終焉する。
ようするにローン借入れから5年後から10年後までの間にゼロ金利が続いていて尚且つ会社が倒産して退職金が出なかったり死んじゃった場合に有利だから貯蓄してるって事でいいのかな?
ならそれで否定はしないよ。
ゼロ金利と書いたが、正確には、マイナス金利。
ゼロ金利なら、確実にマイナス金利だから。
確かに、未来永劫マイナス金利はない(最大で10年)。
運用の金利次第だけど、数回の利上げは耐えれるんじゃない?
運用だけど、サラリーマンなら、財形お勧め。
0.5-3%くらいとかなり幅あるけど、
給料天引きなんで、管理も楽。
財形出して金利計算するのは、アンフェアなんで、
繰上げとの差は、ネット定期の金利で例示してるけど、
属性次第では、運用益も侮れん。
>>546
そのような状況になったら大して変わらないってことだよ。
別にそれでも有利だと主張するなら好きにすればいいさ。僅かな期間でもリスクヘッジになるとあなたが思うならそうしなよ。
ただ、貯蓄も繰り上げも大差ないと思ってる人も中にはいるって事。
ちょっと聞きたいんだけど、会社の財形って、みんな何%くらい?
あまりオープンにならないから、情報少ない
だから認めてるって言ってるじゃん。
ただ、大して変わらないと言ってるだけ。
過去の書き込みで繰り上げのほうが有利だと言う書き込みはただの一度も誰もしてないと思うがね。
住宅ローン減税の還付より、支払う利息が少ない状況で且つ失職や病気で所得が失くなってもそれを補うだけの貯蓄が溜まっていると思われる期間は恐らく数年。もしかしたら殆ど無いかもしれない。
さらに長くて10年、最短で数年後にはその貯蓄は繰り上げに行く。
返済額軽減は期間が進めば進むほど効果が大きいけど繰り上げ原資を月々繰り上げるか10年後に一括で繰り上げるかの違いだけでなんでそんなにこだわってるのか理解できない。以前にも出てたけどものすごく小さい事。
>>552
銀行の定期貯金とほぼ同じ。会社を通して民間の金融機関に預けてるんだから当たり前。ただ企業によっては利息の補助が有る場合と非課税なのがメリット。
しかし、定期貯金なので途中解約にはペナルティがあるので注意しないと差額繰り上げ分の貯蓄という位置づけだと無意味のなる可能性もある。
いずれにしても会社によってまちまちだから要確認。
一般財形には非課税優遇はないよ。非課税になるのは住宅財形と年金財形。どちらも目的以外の用途に使うと課税される。
会社補助もいい所で0.5って聞いた事ある。預け先の取引銀行にもよるけど銀行系は元々金利が低いからそんなにずば抜けていいわけでもないよ。ただ、勝手に引き落とされて勝手に貯まるから以前に出てたネット銀行とかよりはマシかも。
繰り上げには多少なりとも手間がかかるのに、わざわざ手間をかけて多少とはいえ損をして
なにもしないで貯金しとくのと変わらないというのが理解できない。
>>559
それ言うとそもそもだけど、
ここで早朝から深夜まで些細なことにこだわる書き込みする時間を
少し内職にあてたら一気に月1万円ぐらいは楽になるんじゃないのか。
その間は作業に没頭して「繰上げか貯蓄か」という最大の悩みからも
開放されるから一石二鳥だ。
大体君らは一日中家にいて外にほとんど出ないから発想が小さくなりがちなんだよ。