横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【40】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【40】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-25 06:31:08
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート40です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/

[スレ作成日時]2012-05-18 00:03:17

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【40】

  1. 601 匿名さん

    >>600
    主旨のつかめないコメントですね。

  2. 602 匿名

    人気沸騰!絶好調です武蔵小杉!

  3. 604 匿名

    今買ってる人が静寂を求めてなくても高い金出す人は違うよ。価値を高めるには静けさと利便性のバランスが必要。
    高級感ある施設はそれが両立するから間違いなくプラスになるし、騒がしくなっても他を圧倒するような商業施設であればマイナスにはならない。でもアリオってのが本当に微妙。

  4. 605 匿名さん

    アリオでいいじゃないですか。 イトーヨーカドー付のアリオだからちょっと大きな庶民の買い物店レベルなので、約35万人の駅利用者もほとんど乗換で、他地域の人はあまり駅の外は利用しないと思います。
    駅すぐ横や周辺に新たに数万人が住むマンションに囲まれている駅は他にみあたらないし、これだけの開発規模でもマンションがほとんどなので騒がしくはならないと思います。
    このまま静かに暮らしたいです。

  5. 606 匿名さん

    武蔵小杉在住でなければ武蔵小杉には用事はないですよ。
    だから再開発計画も武蔵小杉住民にとって便利な施設が出来るだけであって他からの来訪者を期待しないレベル。
    日常使いに便利な施設が出来る方が住む側としては静かに便利に生活できます。
    ワサワサと週末たくさんの人が来訪するような街には興味ないです。
    他人に自慢したくて生活しているわけではないですからね。
    毎日便利な街になる事が切なる願い。

  6. 607 匿名さん

    「ちょっとオツムの弱いポジ」を演じてよそを荒らすんですよね。
    でも、コピペや無駄改行の多さでネガとバレます。

  7. 608 匿名さん

    ペリエジャパンのパークとコスギタワーの値下がりっぷりを見るにアリオで大満足なのは少数派みたいですが。

  8. 609 匿名さん

    「価値を高める」というけど、武蔵小杉の価値って、「閑静な住宅街」であることではないですよね?

    駅のターミナル性やタワーマンションの建設状況からも、
    (少なくとも駅隣接エリアについては)「賑わい」や「利便性」が求められていることは、
    誰の目から見ても明らかです。

    604さんが、武蔵小杉にどのようなイメージを求めているのかは知りませんが、
    一般的なニーズとかけ離れた「あるべき姿」みたいなものを勝手に決めつけて、
    それと異なるから価値が低い、などというのは的外れも甚だしいですね。


    「アリオ微妙」といいますが、「アリオ」の名を冠することは決定事項として公表されていません

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  9. 610 匿名さん

    「アリオで満足」もなにも、そもそも「アリオ」という名称かどうかもわからず、
    どのようなテントは入るかも不明の状態で、
    勝手に決めつけてネガティブな発言をしたいだけですね。
    アリオでも全く問題無いですけど。

    完全な新規で、あれだけの規模の大型商業施設と、
    東急駅の上、両サイドにも商業施設がオープンする、
    利便性の向上に寄与する素晴らしいことです。

    武蔵小杉が気に入らないなら、
    例えば商業施設を重視するなら川崎駅エリアを選ぶのも良いですし
    静かな住宅街がよければ、たまプラーザでもいいんじゃないですか?
    武蔵小杉の駅近マンションを買うなら、これらのエリアも充分検討できるでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  10. 611 匿名

    こんなにタワマン計画が出てきてるのにこの大人気!武蔵小杉はすごいですね。NECの土地もタワマンになったりしたら20本ぐらい可能でしょうか?20本なら日本一ですかね?そうなれば武蔵小杉も佃島くらい有名になりますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 612 匿名さん

    利便性が悪くならない限りは、マンションは売れ続けると思います。商業施設が微妙だといういう理由でキャンセルした人もいないみたいですし。だから完売したわけです。小杉にマンションを買う人は利便性が何よりも重要なのですよ。逆にどんなに商業施設が良くても、利便性が悪ければ興味ないんですよ。

  13. 613 物件比較中さん

    利便性とはなんですか?
    どこに利便性を感じるかは人それぞれでしょ。
    商業施設が近くにあることに利便性を感じる人もいるでしょ。交通利便性ってことかな?多分

  14. 614 匿名

    だから坪300をなかなか超えられないんだよ。

  15. 615 匿名さん

    商業施設が近くにあることに利便性を感じる人は小杉は選ばないでしょう。他にも山ほど選択肢があります。でも、交通利便性だったらあまり選択肢がないかと。

  16. 616 匿名さん

    うん、武蔵小杉には商業施設もそれなりにできますけど?
    もちろんそれがラゾーナを超えるはずはないにしてもね。

    商業施設ができて、閑静さが期待できない、の次は、
    商業施設がない、ですか?(失笑)

  17. 617 匿名さん

    つまり、交通の利便性と、商業施設とどっちがより重要かということですよ。私は交通の利便性だと思います。商業施設はある程度あれば問題ないです。

  18. 618 匿名さん

    ペリエジャパンに掲載されてるパークシティとコスギタワーの価格を合成してチャート作ったら右肩下がりだろう。コスギタワー単独だともっとひどいが。なぜ下がるのか知りたい

  19. 619 匿名

    小杉タワマン住んでるけど買い物は横浜、川崎、渋谷に行くよ、交通便いいから何処にでも行けるしね、川崎に住んだら渋谷、横浜行っても武蔵小杉は行かないな一番良いのは川崎に高島屋か伊勢丹あったら川崎から出ないよ

  20. 620 匿名さん

    >618
    中古物件は築年数を経るごとに価格が下がっていくのです
    これはどんなマンションでも一緒なんですよ
    ご存知ありませんでしたか?

  21. 622 匿名

    ネガとか言うのがおかしいですね。グランドウィングが大人気で第一期即日完売なんだから言わせておけば。色々な意見があっていいわけだし。621は高値で売り抜けたいのかな?
    武蔵小杉はタワマンの数日本一になって、有名な町になって欲しいです。

  22. 624 匿名さん

    ラゾレジとかブリリア川崎の価格は安定してるのに、武蔵小杉のタワーは随分下がってますね。

  23. 625 周辺住民さん

    久しぶりにこのスレ来たけど相変わらず荒れてるなー。武蔵小杉地区の今後についてケンカをするスレに名前を変えたほうがいいんじゃない?

  24. 627 匿名さん

    今の武蔵小杉は交通利便性の大変良い街です。
    「今後」も今のままです。

    で終わっていいと思うんだけどな。

  25. 628 匿名さん

    地震が来たら怖いエリアだけどね

  26. 629 匿名さん

    蒲田も小杉も似たようなもの。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 631 匿名さん

    どっちも地盤ユルユルでしょ

  29. 632 匿名さん

    蒲田くん
    アクセス禁止解除で復活!

  30. 633 匿名さん

    >>624
    タワーマンションは、部屋の向きや階数によって、坪単価の差が大きいから。
    ベリテの情報は全く意味がない。

  31. 635 匿名

    頼むから蒲田君どっかいって!

  32. 636 匿名さん

    ペリエコスギタワーくんもどっか行って!

  33. 638 匿名さん

    全員書き込み禁止でスレ閉鎖か
    それもいいかもな、検討スレとして機能してないし

  34. 639 匿名さん

    消費税2014年4月から8%になりますね。不動産市場にどう影響するのでしょうか?
    2013年は駆け込みでたくさんマンション売れますね。

  35. 641 匿名さん

    新築に限って言えば今回の増税ではあまり駆け込み買いはなさそうって言われてるよ。
    今売れてないのは買いたくても買えないって人が多いから駆け込みたくても駆け込めないからだけど。

    注文住宅とかリフォームは建築関係は先取り需要がありそうで
    資材は足りなくなるとかはあるから新築の仕様は今より劣ったものになりそうなので
    価格は変わらないけど実質は割高ってなる方向っぽいよ。

  36. 642 匿名さん

    2013年は東急駅が完成して野村タワーが売り出し?

  37. 643 匿名さん

    野村って立地が落ちるし消費税あがるし、武蔵小杉で買うならGWTだね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 644 匿名さん

    GWTは高いよー

    野村タワーに期待

  40. 645 匿名さん

    野村タワーも隣接商業は期待できなさそうだからなあ
    分譲区画は区役所の前だから駅から結構遠いしね
    坪260ぐらいかなー

  41. 646 匿名さん

    坪単価260なら買いですね。元住吉9
    分のプラウドシティが250程度のことですので。

  42. 647 匿名

    これから出る物件は将来的には割高で名を残しそう。

  43. 649 匿名

    販売時期を調整して他のタワーと競合しないようにしている限り、
    どこもそれなりの高値で売り出すのではないかと。

  44. 650 匿名さん

    武蔵小杉はもう中古じゃあんまり上がらない。
    中古は新築と違って地場需要中心だからこれ以上の価格を支えるのはもう難しい。
    新築が出てるうちは注目もあって価値は保たれるけど
    供給が終わったら地元の人以上の高年収世帯が目にする機会はほとんどない
    街になりそうなだけに広告見てくるような層の需要はなくなってしまう。

    上がらなければ売る人もそんなにいないはずだから
    下がるかどうかは別にしても中古では売りにくくなるよ。

  45. 651 匿名

    多分300以下なら買いだと思います。
    いずれにせよ東横線と言うより城南でここ以上の利便性があり駅近はもう出ません。
    これだけは確か。

  46. 653 匿名さん

    資産価値考えないなら武蔵小杉は住みやすくなるし、いいと思う。
    再開発もまだまだ続くからひょっとしたら知名度が上がるようなきっかけもできるかもしれないし。

    今のところその路線ではないから売り抜けたい人は売り時間違えないようにしないとね。

  47. 654 匿名さん

    ここは城南じゃなくって郊外ね。
    城南側の再開発はむしろこれからだから
    計画では目黒区とか渋谷区については5年後くらいに増えるよ。

  48. 655 匿名さん

    真偽はさておき、城南にはここ以上の交通利便性&駅近はないって意図であり
    武蔵小杉が城南に含まれる、なんて意図はないと思います。

    というか、そうだと信じたい。
    城南だと思っているならイタイにも程がある。。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 656 匿名さん

    完全にデタラメ、とも言い切れない模様、
    知らなかった(笑)


    城南 (東京都) -
    東京都区部の南部で、江戸城(皇居)の東側一帯。大田区品川区渋谷区世田谷区目黒区港区など。港区渋谷区を除き概ね旧荏原郡の地域。

    荏原郡のあった概ねの範囲を現在の行政区画で記す。

    ■江戸から明治頃まで
    東京都品川区
    東京都目黒区
    東京都大田区の大半
    東京都世田谷区の大半
    東京都千代田区の一部
    東京都港区の一部
    神奈川県川崎市の一部

    ■東京市編入直前
    東京都品川区
    東京都目黒区
    東京都大田区
    東京都世田谷区の中央部・東部(概ね上北沢・桜上水・経堂・桜丘・上用賀・瀬田・玉川以東)

  51. 657 匿名さん

    武蔵小杉エリアは、旧 神奈川県 橘樹郡 中原村。
    旧 荏原郡はお隣なので、旧荏原郡を城南、とする定義には
    当てはまりません。

  52. 658 周辺住民さん

    以下を見ると、飛地や編入の歴史が分かりますよ。
    http://www.hakusuisha.co.jp/essay/2011/08/26/1100.html

  53. 659 匿名さん


    御殿という地名が示す通り、鎌倉時代から源氏の隠れ本邸があった場所だ。
    織田信長は平氏。明智は源氏。豊臣は平氏で徳川は源氏。

    徳川家康は江戸にいる一年のほとんどを武蔵小杉の御殿で過ごした記録がある。
    その関係で武蔵小杉の御殿周辺には名だたる大大名の下屋敷が建てられていた。

    そして明治時代、大名屋敷が払い下げられてからは政財界の大物の御殿が建ち並んでいたと言う。

  54. 660 匿名

    だから小杉御殿町という名前があるのですね、納得。
    由緒正しい土地柄なんですね。

  55. 661 物件比較中さん

    鎌倉時代からのセレブレティタウンかよ!
    こりゃあ、二子に田園調布、松濤なんか足元にも及ばんぞ(笑
    東京は鎌倉時代はただの荒れ地に湿地帯だかんね。
    湾岸のウォーターフロントなんか海の中(爆

  56. 662 匿名

    二子なんかはつい此間までは武蔵小杉の足元にも及ばない田舎だったのですね。

  57. 663 匿名

    最近武蔵小杉歩いてる人のセンスがすごく良くなりましたね。
    なんかセレブを感じさせる。

  58. 664 匿名

    それ、あたし♪

  59. 665 匿名さん

    勘違いしないで、あなたは昔ながらの武蔵小杉人民ですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 666 匿名さん

    鎌倉時代からの超超超高級地なんだから
    昔ながらの人なら真のセレブ。

  62. 667 セレブ

    先日オペラを観に行った帰りにお友達と食事に行きました。
    普段のお買い物の話題から始まりご自宅の話題になったのですが、みなさん白金や高輪、田園調布、、山手、武蔵小杉といった地域にお住まいであることが分かり、やっぱりセレブの住む場所って限られてるって思いました。
    普段のお買い物は、明治屋、ユニオン、ヨーカドーというのが多かったです。

  63. 669 匿名

    面倒臭いわ。

  64. 670 匿名さん

    白金に住んでる友達はヨーカードしかないなんて気の毒にって思ってそうだな・・・

  65. 671 セレブ

    ヨーカドーのようなデパートが地元にあるなんて羨ましい、と言われました。

  66. 672 匿名さん

    釣り糸乙

  67. 673 匿名さん

    デパートじゃなくてショッピングモールが出来るのですよ!
    スペックが違いすぎる・・・

  68. 674 匿名

    蒲田は知らないが、
    蒲田から見る武蔵小杉って
    すごい都心にみえる。

    やはりあれだけタワマンが並ぶのは、インパクトある街です。


    あとは、駅周りが綺麗になると本当にに素晴らし街になるよ。

  69. 675 セレブ

    今度、高輪に住んでいるお友達をうちに招こうと思います。きっと、びっくりすると思いますよ。
    ヨーカドーで買っておいたシャンパーニュと小岩井のチーズでおもてなしをしようと思います。セレブにはシャンパーニュとチーズですよね

  70. 676 匿名さん

    ちなみに”セレブ”さんはどちらのマンションにお住まいなんですか?

  71. 677 匿名さん

    アリオができれば、
    「普通のヨーカドーとは違うのだよ!ヨーカドーとは!!」
    と言えますね!

  72. 678 匿名さん

    セレブって買い物とか自分でするの?

  73. 679 匿名さん

    あたりまいでしょう、自分でデリドで買い物して、ちょっと時間があればプロントでコーヒーが今武蔵小杉のセレブの間での
    定番です。

  74. 680 匿名さん

    679のセレブさん、ちなみに服はどこでお買いになるんですか?

  75. 681 匿名さん

    武蔵小杉もGWTの商業施設が出来ると様変わりするでしょうね!
    エクラスの小松やイトーヨーカドーのアリオはあまり期待してませんが、三井は担当の女性が名前入りで全面にでて、憩える素敵なお店と言うことですからかなり期待大です。フーディアムの2階はもう一つですが、あれは川崎市の規制があり食品飲食店が禁止なのでやむを得ないでしょう。
    さすがに三井と言うところに期待です。

  76. 682 匿名さん

    >678
    セレブほど立地を重要視しますからね。

    つまり、その土地の歴史、文化、利便性、
    さらに職住近接、商業施設、飲食店のレヴェル、学校、美術・観劇などの文化施設など
    なかなか求めるものが贅沢なんですよ。

    でも、そういうセレブが集まるから街がどんどん発展する→さらに人気が出て資産価値が上がる→セレブが集まる…
    勝ち組ループの完成です。

  77. 683 匿名さん

    自称セレブに定義なんてないよ。
    自分がセレブだと思っていればセレブ認定ってことです。
    武蔵小杉にセレブという言葉が似合うかどうかはわかりませんがいいんじゃないですかね。

    だけどあと5年もしたら首都圏が注目する街になることは確約されていますよ。

  78. 684 匿名さん

    服は日常使いは近くのユニクロ、自由が丘は品揃い少ないし駅から遠いし、結局日比谷線で銀座ユニクロかな。
    武蔵小杉のユニクロは今駅舎工事で使えないけど、あれは品数少ないから行かない。
    ちょっと気の利いたものは横浜高島屋、かそごうが10分程度でいけるから思いついたらよく行きますね。
    渋谷はヒカリエも横浜に比べると落ちるし行かない。
    自由が丘はどちらかというと若いギャル系が多いのでもう一つですね。
    横浜の次は銀座三越かな、せいぜい松坂屋、松屋までは歩くの面倒です。ユニクロは行くけどね。
    玉高は乗り換え面倒だから行かない。
    後ラゾーナは行くけどね。
    でも一カ所に全てがまとまってるって横浜が一番ですね。
    渋谷は横浜に比べるとかなり落ちる。
    結局電車で直通15分以内のデパート系ですね。
    結局思いついたらどこでも殆ど自宅の延長みたいな感じで利用してますよ。
    ある意味武蔵小杉って中心なんですね。
    自分のところで買い物する必要ないほど便利。

  79. 685 匿名さん

    >横浜高島屋、かそごうが10分程度でいけるから

    絶対に行けないよ。

  80. 686 匿名さん

    武蔵小杉って首都圏の特異点だと思います。
    歴史的にも交通の要衝って必ず栄えてます、マンションで言えば中目黒のアトラスタワーが450万ぐらいで販売されましたがある意味中目黒より武蔵小杉の方が都心へのアクセスは横須賀線利用したらべんりです。
    私的にはアトラスの値段って冗談としか思えません。
    関西や田舎の人で23区にこだわる人は別でしょうが、元々都心に住んでる人は23区に憧れなんてぜんぜん持ってないし。
    都心ってゴチャゴチャしてるだけでしょう、ぐらいにしか思ってないのです。

    そこ行くと武蔵小杉の高層マンションから多摩川を全景に都心を逆に見渡すと徳川将軍様がここに御殿を築いた意味が分かりますよ。地理上の中心なんですね。武蔵小杉って。

  81. 687 匿名さん

    どうでもいいけど買い物だけが生き甲斐の人って可愛そうね。

    武蔵小杉には毎日使える便利な商業施設ができるんだからそれでいいんじゃないですかね?
    毎日、横浜や川﨑や渋谷や新宿や東京や品川に出かける必要ってあるの?
    くだらないコメントが続いて読むだけで疲れる。

  82. 688 匿名さん

    685さん
    ごめんなさい正確に言うと一番速いから湘南新宿ライナーか急行だと武蔵小杉から横浜までネット10分、高島屋までホームの一番先に乗れば約一分11分かかりますね。
    あと武蔵小杉横須賀線までの時間パークなら2分レジデンスなら1分。
    合計13分あれば行けますね。
    東横線だと30分かかりそう。
    やはりJRって凄いよ。
    急行だと一駅だもの。

  83. 689 匿名さん

    ここは家康を好きな人が多いのか。
    信長、秀吉、家康の3人の中で一番の不人気が家康かと思っていたが。
    どうしようもないたぬきおやじで隣にいたら一番嫌なタイプ。

  84. 690 匿名さん

    685さん
    いずれにせよ武蔵小杉から15分程度で昼間なら座ってどこでも行けるんです。
    本当のセレブの住む条件はこんな利便性だと思います、だからGWTも完売したのだと思います。
    皆様冷静に判断してますよ。

  85. 691 匿名さん

    武蔵小杉は首都圏の未来都市ですね。
    これだけの交通の利便性が担保されてたら、それを基礎として全く新しい空間と生活様式が生まれるのでしょうね。
    首都圏の高層マンションを中心とした一つの新しい実験ですね。

  86. 692 匿名さん

    世界の中で日本ほど交通手段が充実してるとこはありません。
    その日本の中でも武蔵小杉がピカ一です。
    無論都心の一部は武蔵小杉より便利だが、駅の真ん前に高層マンション建てられる立地はほぼ皆無。
    その意味でも武蔵小杉は世界一の立地の一つと言っても過言ではない。
    ここに住める人はある種の選ばれた人たちですね。

  87. 694 匿名さん

    高層マンションの価値は
    一に立地二に立地三四が無くて5に立地って言いますよね。
    住友が東京機械の跡地を坪600万で買ったと言うのも分かりますね。
    それでも立地がよければ即日完売するんですからさすがにデベは読み切ってますね。

  88. 695 匿名さん

    蒲田や二子は残念ですがもう武蔵小杉の前にはかすんで見えますね。

  89. 696 匿名さん

    なにが違うってやはり、あり得ない東横線セレブ路線の特殊な開発と言うことが話題を呼んだるんでしょうね。

  90. 697 匿名さん

    687さん
    別に無理して出かける意識なんて全くないですよ。
    だって自分の家の食堂や衣装部屋に行くような感じですよ。
    その辺の感覚が違うんだよなー。
    年寄りには分からないかも。

  91. 698 匿名さん

    武蔵小杉って多分全く新しい感覚持った人たちが集まる場所かも。

  92. 699 匿名さん

    商業地域が充実してるとこは住んでみないとよさがわからないと思う。
    遊びに行くのと住むのとでは感覚が全然違うから。
    お店の入れ替わりもあって飽きないし。
    騒がしいのは欠点だから好き嫌いはあるが。

    武蔵小杉もアトレできればそんなかんじでしょ。
    アトレだとそんな長時間過ごすようなことはなさそうな気もするけど。

  93. 700 匿名さん

    アトレじゃなくアリオ?

  94. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸