横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【40】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【40】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-25 06:31:08
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート40です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/

[スレ作成日時]2012-05-18 00:03:17

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【40】

  1. 168 匿名さん

    川崎では、既に新川崎で歩道橋延期による入居予定だった東急ストアの撤退という前例有り。

    新川崎みたいに仮設通路を作れば解決、というわけにもいかないし
    事態はより深刻だと思うけど。本当に綱島街道拡幅を6年延期するならだが。
    自分はただのクレーマーに対する川崎市側の脅迫だと思うけどな。
    あんたの行為によってこれだけの人たちの怒りを買うことになるよ、と。

    まあ川崎市のこれまでの行いを見ると、本気である可能性も捨てきれないから困る所。

  2. 169 匿名さん

    アリオはショボイから嫌だ、って言ってた人達良かったね
    商業施設無くなりそうだよw

  3. 170 匿名さん

    アリオなくならねーよ。

    武蔵小杉の再開発上手く行ってないと嬉しい人が居るんだね。
    性格悪すぎの自分が嫌にならない?

  4. 171 匿名さん

    >>170
    喜んでるのはシンカの人達だろうね。
    マンション内の井戸端会議でも武蔵小杉の悪口ばかり言ってるようだから。

  5. 172 購入検討中さん

    地目変更で散々いちゃもんをつけたアリオが撤退になり、煩いとクレームをつけた綱島街道の拡幅が延期になって本望じゃないのかな。廃工場と汚い柵に囲まれて暮らすのも悪くないかもね。

  6. 173 匿名さん

    商業施設いらない。必要ないって言ってなかったっけ?

  7. 174 匿名さん

    嫌みな奴は無視して、新幹線の横なんだから騒音問題なんて当たり前。JR東日本/東海が気づかない訳が無い。
    JR側が放置してとぼけてサボっていたのを川崎市がだまされただけ。情けない。
    川崎市よ、せめてインフラだけはしっかりチェックして推進してくれ!

  8. 175 購入検討中さん

    よく読んだら、クレームの内容は工事中の騒音なんだね。そんなのたかが数年でしょ。

    そのために数十億円の税金と、長い間多くの人が迷惑を蒙る。
    本当に呆れた。

  9. 176 匿名さん

    これは市民として税金の使い方をちゃんと異議申し立てるべきじゃないの?

  10. 177 物件比較中さん

    本当にその通りですね。
    騒音に迷惑する住民なんて、そんなに多く無いでしょう。

    数年間工事の騒音を我慢するか、多くの人に迷惑をかけて多額の税金を無駄にして、六年間工期を遅らせるのとどちらが良いか、まともな人なら答えは明らか。

    説明会でクレームをつけた人間は、明日市役所へ言って謝るべき。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 178 匿名さん

    跨線橋の工事中騒音が聞こえる家って数少ないから大体想像がつく。
    今月末に住民説明会が市民館で行われるらしい。クレーマーが誰だかわかるね。

  13. 179 匿名

    騒音対策しなければ今年中に工事おわるの?

  14. 180 匿名

    住人でないやつがとやかく言いやがって、武蔵小杉をなめるなよ。
    市長、市議会議員頼むから何とかして。
    武蔵小杉最大の危機だな。

  15. 181 匿名さん

    そうはいっても川崎はヤの人たちの縄張りなわけで・・・。
    少数派の単なる住民の意見にそこまで耳をかたむけるとも思えないし
    今回も絡んでるかもよ。

  16. 182 匿名さん

    >>163
    綱島街道は東京機械の土地部分の拡幅は予定通り行う。やらない要素がない。
    市道新丸子36号線の拡幅も当然予定通り。
    アセスはこの2道路に関する影響に言及してるだけなのでやり直しなんてありえない。
    寝言は寝てからどうぞ。

  17. 183 匿名さん

    武蔵小杉スレを荒らしてるのって、都内の没落地区に住んでるケツに火がついたプライドだけ高い連中だと思ってたんだけど、計画の遅れが明るみに出てこれだけ喜んでるってことはどうやら違ったようだな。
    新川崎の連中?
    それとも、まさか本当に買えないで僻んでる人?

  18. 184 匿名さん

    >>182
    上丸子跨線橋の工事が終わらなければ、他の部分の工事が
    終わったとしても綱島街道の4車線での供用は行われないよ。
    今でも大部分は工事完了してるのに、何でガードレールで拡張部を塞いでると思う?
    ボトルネックがある状態で供用を行ってしまうと、交通に大きな混乱が生じる。

  19. 185 匿名さん

    >>184
    それはあくまでも一般的な原則の話でしょ。法律で禁じられてるわけでも何でもない。
    4車線供用が延期になったらアセスが無効だなんて話は聞いたことがないが、仮にそうだとしてもアリオのアセスに響くくらいなら当然そこだけ供用するでしょ。
    アセス無効の混乱と、一部4車線の混乱、どっちが大きいと思ってんの?

  20. 186 匿名さん

    >>185
    一部分だけ4車線化したとしても、それによって(4車線化で)得られるはずの
    効果が得られなければダメだと思われる。だから事前に交通量調査・予測とかもやってるのだし。

  21. 187 匿名さん

    これは確実に言える。
    アリオの竣工とオープンが6年もずれ込んだら確実に地主の東京機械は潰れる。
    身請け先が決まるまで計画は凍結され、下手すりゃ計画全面見直し。
    当然他の再開発計画にも影響してくるし、見直しが波及する恐れもある。

    川崎市がアセスの見直しを強要してこんな話になってしまったら、
    税収増強を目論んでる市のスタンスと大きく矛盾する。
    だからいくら川崎市が無能でも、アリオの計画は絶対に遅延させない。
    アンチがいくら騒ごうともこれだけは動かない。


  22. 188 匿名さん

    タワマン用地として売ればいいだけでしょ。
    東京機械は他にもオフィスの稼動などの予定があるし、
    ファイナンス面で苦しいならむしろ他の引継ぎ先を探す可能性は低くないよ。
    住友とかにね。

  23. 189 匿名さん

    アリオにするぐらいだったらタワマンでいいよ。
    実際、ここの人たちの中でもアリオ反対派が少なくなかったのだから。

  24. 190 購入検討中さん

    潰れる前に敷地を売却するでしょう。

    たかがクレームと言っている人がいるけど、クレーマーは恐ろしいよ。ロータリーの説明会でも、遠慮もなくずっと質問していたそうだよ。アリオの地目変更の一件もごねまくる。


    今回もクレーマーの仕業。彼らは自分のメリットのためなら他人も地域もどうだっていい。

  25. 191 匿名さん

    そもそもアセスって、当該事業が周囲に及ぼす影響の話でしょ?
    事業内容そのものが変更になったんじゃないんだから、見直されるわけないじゃん。
    アセスなんて県または特別地方公共団体がOKって言えばOKなんだよ。

  26. 192 匿名さん

    仮にタワマン2棟だったらあそこは4車線化延期でも大丈夫なんだよね?
    元々デベ側は商業施設としては期待してなかったのだから
    今回の件は渡りに船だと思うけど。商業施設を2014年までに作ることは無理だとすれば。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ウエリス相模大野
  28. 193 匿名さん

    >>188,>>190
    パークが騒いで日照権主張して10年間の協定結んだばっかりじゃん。
    あれを見直さないとタワマンなんて建てられない土地を誰がすぐに買うんだよ。
    もうちょっと考えなよ。

  29. 194 匿名さん

    >>191
    で、今回の件を川崎市がOKっていうの?
    2車線のまま商業施設なんて確実に地域交通が破綻する。
    上丸子跨線橋の騒音ですらクレーム殺到したのに
    そんなことになるのだったら、当然周辺住民の反対運動が起きるのでは。

  30. 195 匿名さん

    アンチさんは何が何でも再開発をうまくいかない話に持っていきたいんですねえ。
    がんばってくださいね。

  31. 196 匿名さん

    >>194
    東京側からアリオに客なんて来ないだろw
    来るのは横浜方面。そっち方面は道できてるんだから供用すればいいじゃん。
    そのくらいいくら川崎市が馬鹿でも分かるだろ。
    君らには分からないんだろうけど。

  32. 197 匿名さん

    >>195
    アンチとかじゃなくて何でそう楽観的な方に考えられるのか不思議。
    自分は上丸子跨線橋の6年延期=綱島街道拡幅の6年延期、だと捉えてるし
    他の人もそうだと思ってたけど。

    もしあなたがアンチじゃないのだとしたら
    何で今回の件について抗議しないの?自分は抗議するよ。

  33. 198 匿名さん

    >>196
    何で来ないって断言できるのさ。
    ラゾーナだって出来るまではあんなに広範囲から来るなんて
    誰も思って無かったんだし。

    事前の想定でもある程度来ることは前提とされている。
    それで4車線化された後でも、東京方面からの車は捌きづらいという意見が多数出ていた。

  34. 199 匿名さん

    抗議するしないと、アリオが延期されるかどうかの話は全然別の話でしょう?
    私も今回の件は呆れ果てて川崎市に愛想尽かしてますけど、アリオの開業には全く影響がないと考えていますよ。
    アセスのやり直しなんてありえませんから。

  35. 200 匿名さん

    実際に来るか来ないかっていうより反対運動がどうなるかだね・・・。既に渋滞はあるわけでそれがひどくなると不安視する人は拡幅後でも少なくない。説明会では綱島街道拡幅があるから大丈夫と説明してたからそれがなくなるとなるとクレーマー再登場では。

    クレームひどくなったらまた工期は遅れるだろうし、もし東京機械が潰れそうなほどヤバいなら無理に建てるより売る方向に話がいっても全然おかしくはないよ。

  36. 201 匿名さん

    新川崎でも跨線橋延期になった直後は
    商業施設は大丈夫、って言ってたけど結局東急ストア撤退になったよね
    その後京急ストアが入ったのは良かったが
    今でも正常化された状態とはいいがたいはず

    今回の延期はそれよりももっと深刻だと思うけど
    4車線でも車での来場はなるべく抑えたいって関係者が言ってたのに
    2車線で一体どうするのだろ

  37. 202 匿名さん

    >>198
    逆だね。商圏は中原区内を想定しているので、東京からの動線はこの程度で大丈夫というロジックだった。
    なぜなら、跨線橋が2車線になってもならなくても東京方面からのボトルネックは確実に橋を渡った後の右折だから。(実際は左折を3回する動線を予定していたはず)
    跨線橋がどうなろうと関係ないんだよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 203 匿名さん

    >>202
    2車線だったらその左折3回の最初はどうするの?
    今でもあの辺り混雑してるのに、アリオが出来て対応出来るとはとても思えない。

  40. 204 匿名さん

    >>200
    だからー、10年協定結んだばっかりでタワマンなんて建てられない土地を誰がすぐに現金で買ってくれるのさ。
    アリオだけは何があっても大きくは開業遅れないよ。(1年くらいはあるかもしれんけど)

  41. 205 匿名さん

    >>203
    だから!アリオ近辺だけ4車線供用するに決まってるだろー!
    さっきからずっと言ってるじゃん。ちゃんと読んでよ。

  42. 206 匿名さん

    上丸子跨線橋の6年延期が既成事実なのだとしたら
    その他の部分が4車線化されるのかされないのか、の言質は欲しい所だな。
    それによっても今後の展開が大きく分かれると思うし。

    自分は2車線のままアリオ開業はまず無理だと思う。

  43. 207 匿名さん

    >204
    大手なら買うよ。時間的な余裕はあるし、マンションの企画なんて何年も前から準備するのが普通。あくまで協定だから再交渉も可能。それに一部計画変更でマンションでもいいわけだし。あくまで値段次第ではあるけど。立地はいいから10年寝かしておいても下手な建替事業より儲かる。

  44. 208 匿名さん

    >>205
    何でされると思うの?
    逆にアリオ周辺だけ4車線で、東京方面に行こうと思ったら
    急に2車線に絞られる導線を考えてごらん。そんな無理が通るなら
    そもそも上丸子跨線橋延期なんてことは言い出さないはず。

  45. 209 匿名さん

    跨線橋はネックにならない!今でも交通量は余裕!
    今後ネックになりうるのはアリオ周辺だけ!
    だからアリオ周辺だけ予定通り4車線供用すれば問題なし!

    OK?

  46. 210 匿名さん

    >>208
    今ここで問題になってるのは、2車線じゃアリオの客を捌けないって話でしょ?
    じゃあ、アリオで増える横浜方面からのクルマは片側2車線共用すれば問題なしでしょ?
    東京方面はたしかに今よりは混雑するけど、ネックは右折なのは明らかじゃん。
    だったら橋で混む前に右折で混むよね。だからやっぱりもう片側も2車線共用。

    道路全体で言えば跨線橋のボトルネックは解消したほうがいいし、実際6年後に解消される。
    でもアリオで増える分は現状でも吸収できるでしょ、って話をしてるの。

  47. 211 匿名さん

    いいわけないだろ。

    中途半端に一部4車線化なんかしたら、アリオができようが白紙になろうが関係なく、
    わざわざ自分から渋滞を誘致するようなもんだ。

    冗談も休み休みいえ。アホか。

  48. 212 匿名さん

    >>205
    あなたの希望的観測にすぎないと思うけど。
    私だってそれを望んでいるわけじゃ全くないが
    上丸子こ線橋6年延期だって、ちょっと前までは誰もそんなことになるとは
    思っていなかったわけで。

    今回の件で川崎市に対する疑念は確信に変わったよ、自分の中では。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 213 匿名さん

    >>211
    元々渋滞している2車線道路を4車線化したらそのとおり。渋滞はひどくなる。
    しかし渋滞はほとんど市ノ坪までで、その先はいつも空いてるじゃん。だから市ノ坪を4車線化したら確かにひどいことになるけど、アリオの右左折を吸収するために市ノ坪~跨線橋の短い区間の車線を増やしたって渋滞はひどくなんかならんよ。

  51. 214 匿名さん

    >>210
    片側2車線でも上丸子跨線橋のとこがボトルネックになるのは変わらない。
    たしかにそうすれば、少しはマシになるかもしれないが
    どちらにしても当初の計画からは大きく逸脱している。

  52. 215 匿名さん

    >>212
    確かに川崎市はひどいね…。同感。俺も嫌になった。
    でもアリオの開業が大きく遅れないのは間違いない。
    断言する。

  53. 216 匿名さん

    アリオできたら交通量増えるんだから今の話を前提にするのはおかしい。

  54. 217 匿名さん

    全員の共通項は川崎市への失望だね。
    声は挙げていこう!もう黙っていられない。

  55. 218 匿名さん

    >>216
    よく考えて?
    アリオが出来て増えたクルマってのは跨線橋わたらないでアリオに入るよね?
    だから横浜方面から跨線橋を渡るクルマはアリオが出来る前と後で変わらないはずなんだよ。

  56. 219 匿名さん

    川崎市なんか無理

  57. 220 匿名さん

    >>218
    アリオから出てくる車はどうするのさ。
    いくらたいしたことないショッピングモールだとしても
    最低でもサンテラス日吉ぐらいの車の出入庫は確実にあるよ。

  58. 221 匿名さん

    上丸子跨線橋をどうにかせずに、今までのプランをそのまま維持しようとするのは
    どう考えても無理があるよ。だからこそ小杉ブログがあんなリークみたいな形で
    詳細を出してきたと思うんだけど。新川崎はそれが無かった為に完全泣き寝入りになった。

  59. 222 匿名さん

    横浜方面からしか客がこないって前提で、
    かつ、綱島街道からアリオ駐車場に入るときも、アリオ駐車場から綱島街道に出るときも、
    左折限定で入口位置出口位置が設計されているなら、増やした車線で吸収できるのかもしれない。

    で、アリオの駐車場の出入り口がどこにできるのか正確には知らんのだけど、
    流れを妨げない理想的な合流ができる配置になってんの?

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  61. 223 匿名さん

    そういうんじゃなくてアリオができることで駐車場待ちやらでボトルネックが新しくできるわけで。交通量が増えて逃げ場がなければもともとのボトルネックもさらにひどいことになるかもしれない。

    少なくとも周辺住民が納得したのは道路の拡幅が前提だったから、それが覆れば反対はひどくなることが予想できる。ただでさえこれまでいろいろ揉めてきたのにさらにとなれば事業主がどう考えるか・・・。

  62. 224 匿名さん

    現状では出入り口は綱島街道(アリオの東側)に1箇所、市道新丸子東36号線(アリオの南側)に
    1箇所となってるね。ただし、今回の延期が出る前から車の出入庫に関しては問題になっていた。

  63. 225 匿名さん

    まあ強引にでもアリオは開業するね。
    最初は道路事情大変かもね。

  64. 226 匿名さん

    都内なら強引に工事着工で済むがここは川崎市
    市は全く調整してくれない上に住民だという理屈でタカリユスリもある。

    無理に作ってもテナント集めにくくなったのは確実だし、
    オーナーがどう考えるか次第になってるのは確か。

  65. 227 匿名さん

    >>223
    それは跨線橋の手前であって、横浜からの跨線橋の交通量には変化なしでしょ。跨線橋の工事が延期になっても支障は出ない。
    東京方面からは確かに混む。しかしもっと混むのは明白に跨線橋を過ぎた右折のところなので、跨線橋がどうなってもあんまり関係ないと思う。

  66. 228 匿名さん

    たしかにテナントへの訴求力はまた一つ弱くなったね…。
    強引に開業してもテナントがスカスカじゃあ開業しないほうがマシだよね…。

    それでもオーナーはもう土地貸しでしか現金収入の方法がない。
    道路くらい大したことないだろって事で開業は遅らせないでしょう。

    どうなることやら…。

  67. 229 匿名さん

    アリオの計画書では、開業予定の2014年には
    綱島街道4車線化はおろか府中街道も当該地付近は4車線化されている前提で
    計画提出がされている。もちろん、周辺だけ4車線ということにして
    強引に開業する方法もあるだろうけど、当然ながら周辺道路への交通渋滞の懸念は残る。

  68. 230 匿名

    撤退されてタワマンに変更は困るし、皆さんアリオで納得してくれそうですね。

  69. 231 匿名さん

    川崎市に非があるとすれば、クレーマーのいう事に屈した事だな。

    部分拡幅なんてありえない。いかにボトルネックを作らないかが道路行政。
    クレーマーに屈する事なかれ主義がそんなリスクを負う訳がない。
    そんなところにアリオができたら道路は麻痺するよ。今だって日吉駅から渋滞するのに。

    住民のためにも、アリオは六年延期すべき。

  70. 232 匿名さん

    >>207
    10年間隔で自動更新される予定の協定が10年後に破棄されるのに、パークが黙ってると思う?
    それこそ猛烈な反対運動やらかすんじゃないの。
    10年経ったら自動的に禊が済むような土地じゃないよココは。
    しかもその頃には住友のモロ日陰になってるし。

    東京機械はアリオを収益の柱にするってIR情報にも載せちゃってるし、安値で叩き売りは絶対にしない。
    死に物狂いで計画通りに開業させるはずだよ。

  71. 233 匿名さん

    >>232
    そもそも今回の計画の重要なところは、今の状態で開業して
    セブンアイ側の収益がどうなるかだよね。

    東京機械の事情は知ってるけど、今回の商業施設の計画の主導権を握ってるのは
    あくまでセブンアイ側だと思うけど。もし話が違うとして撤退すれば
    東京機械はあらたな事業者を探すしかない。

  72. 234 匿名さん

    東京機械としては今回の言い訳が使えるわけだからより条件いいとこになびくでしょ。
    オフィス稼動すればそちらも収益になるし、まだ土地もあるしね。

  73. 235 匿名さん

    アリオ楽しみにしてる人には申し訳ないけど、個人的には大きなオフィス+付帯商業施設の方がいいなあ。
    その方が街として後の伸びしろが大きい気がする。
    ただ、それもありだとは思うけど計画が何年遅れるかだよね。
    あそこの財務は本気でやばいよ。
    このままだともう何年も保たないから、間に合わないでしょう。

  74. 236 匿名さん

    他の地域のアリオって環七とか主要幹線道路沿い。片側一車線なんて皆無。

    もう諦めた方が良い。詰んでるんだよ、武蔵小杉は。

    パーク住民のクレーマーと共に。

  75. 237 匿名さん

    >>233
    道路事情が悪い4年間だけ地代を値引くとか、そういう手を使って残ってもらうのもありなんじゃないの。
    それくらい必死になると思う。

  76. 238 匿名さん

    >>236
    俺らは諦めてもいいけど、東京機械さんは諦めないよwww

  77. 239 匿名さん

    今の状態のままアリオ建設なんてそれこそ有り得ないでしょ。
    小杉から車でどこも行けなくなるよ。川崎市は我々をからかってるの?

  78. 240 匿名

    詰んでるとかふざけるなよ。
    武蔵小杉に住んでないやつがとやかく言うな。

  79. 241 匿名

    東京機械がそうしたくてもメインバンクがどう出るかな~。
    今の財務状況だと売るように話つけてくるかもよ。賃貸稼働より売却のほうが確実だからいい加減ヤバいもんね。

  80. 242 匿名

    NECは財務状況どうなの?
    新駅横の工場がある土地は売却予定はまだないの?

  81. 243 匿名さん

    シネコン中止で、テナント集めに苦労しているのは明白。そこにクレーマー騒動。テナントが集まらず、東京機械は土地を売却するだろうね。

    少数のクレーマーが跋扈する民度が一番の問題。
    街全体がフーディアムの二階みたいになるよ。

  82. 244 匿名さん

    NECはリストラしている傍、駅の隣に公園を造ってます。

  83. 245 匿名

    リストラですか…大変ですね。日本企業にはなんとか頑張って欲しいですね。

  84. 246 匿名さん

    NECは利益圧縮で厳しいけどファイナンスではそこまで悪くはないから資産の切り売り始めるのはまだ時間かかると思う。リストラもほとんどは外注を切る路線みたいだし。東京機械はヤバイ。DEレシオ1倍超えちゃってる赤字続き。そろそろ銀行からの借入れも難しい時期かも。

  85. 247 匿名さん

    事業者も区内を商圏としてるから、あまり東京や横浜方面の集客は見込んで無いでしょ。
    映画館も無い以上外から呼び込めないよ。
    横浜は日吉東急、アピタがあるし、駐車場無料のトレッサ、映画館があるセンター、ラゾーナに行くだろうし。
    まだ謎の松下跡地もどうなるやら。
    綱島街道は中原街道と合流点がある限り渋滞は解消されないし、綱島の合流地点もね。
    駅近なんだから、それを生かすしか無いでしょ。
    駅直結じゃ無いのが痛いかな。デッキで繋げられればね。

  86. 248 匿名

    詰んでるw

  87. 249 匿名

    そうですね、東急駅から直接デッキでつながり、さらに綱島街道越えセントラル・ジーンズメイトの地区も開発されてつながって、新駅までそのデッキが続けばよかったのに。
    詰んでるかな?武蔵小杉頑張れ!

  88. 250 匿名さん

    電車で商業施設行く客なんてわずかでしょ。
    基本は車と自転車だよ。

    それも区内からの集客が殆ど。

  89. 251 匿名

    状況は、よくありませんが、これだけマンションが人気あり再開発してますから、テナントさんは必ず集まってくれるといのってます!
    まずは、駅ビルとグランドウイングのモールです。

    これらにいいテナントが入っていただければ、
    きっとアリオも相乗効果でいいSCとなってほしい!

    首都圏最大級の再開発を盛り上げ、投資してほしい。

  90. 252 匿名さん

    マンション人気と商業施設は関係ないよ。
    人が多いだけなら普通の住宅街のほうが人はいる。
    でもテナントは入らないし、集まらない。

  91. 253 購入検討中さん

    タワーマンションの購買力なんて、たかが知れている。フーディアム二階と野村ビルのテナントすら、ろくなものが入らない。

    駅ビルも学習塾とかが囁かれているよね。普段の買い物はたくさんあるスーパーで、週末は渋谷か日本一の売り上げを誇るラゾーナへ。

    川崎市も川崎に力点を置いている。東芝本社も移転してくるし。発展するには企業の進出も不可欠なんだよ。

    詰んでるんだよ、武蔵小杉は。

  92. 254 匿名さん

    小杉にはNEC・富士通3棟(また中原には有名な研究所がある)の子会社が移転しているし、川崎フロンターレホームグランドに2万人弱が小杉に集まる。 まっそれはどうでもいいけど、最近"窯焼きピッツアのお店"(法政通り)が増えるのはなぜ?

  93. 255 匿名

    釜焼ピザは2~3年くらい前にブームになってたからその頃に店を出そうと思い立った人たちが大量にいる。
    釜さえあればそこそこうまくできるから本格的なイタリアンやるより敷居も低い。
    ただ、ブームは終わったし、ある程度の商業地域には既に人気店があって新参者には辛い場所。しかもテナント料が高い都内や横浜とかに出すには開業資金も必要。
    その点小杉には全くないし、開業資金もリーズナブルと思って始めたら同じこと考えてた人がたくさんいて計画がくるったってところじゃないかな。
    ランチは繁盛するかもしれないけど飲食店は夜に人が入らないと採算とれないから果たしてどうなるか…。

    採算厳しくなったら質が落ちるから行くなら今のうち。

  94. 256 匿名さん

    ナチュラの大成功で「イタリアン行ける!」と思った経営者が多かったのでは。

  95. 257 匿名さん

    254です。255さん、256さん、有難う御座います。
    チェーン店などよりいろいろな専門のお店がいっぱい出来た方が楽しめそうですね。

  96. 258 匿名

    一応いまんとこどこも満員だしね
    味もそれなりにうまい

  97. 259 匿名さん

    イタリア新しいとこ
    2軒ともいつ行っても満員です、小杉って商売になrんですね。

  98. 260 匿名さん

    人口増で今の小杉はまあまあの味だとすぐ満員になってしまいますね。

  99. 261 匿名

    オープンしたてで満員じゃないとヤバいしね。後は続くかどうか。皆が月に一度行けば維持されるよ。

  100. 262 匿名

    とにかく小杉は何でも出店したら儲かります。
    今や業界の常識です。
    物件がありません。

  101. 263 匿名さん

    サイゼリアも最初は混んで並んでたけど最近は土日はともかく平日は微妙だし。
    閉店もかなりあったから何でも儲かるってわけじゃないよ。ニーズに合ってないと。

  102. 264 匿名さん

    イメージ操作しているんですから邪魔しちゃ悪いですよ。

  103. 265 匿名さん

    綱島街道は道路拡幅よりも歩道を先に整備してほしい。
    ジーンズメイトの前の意味不明なアスファルトの穴と鉄パイプとか
    いつまであの状態なんだろう。
    どうせなら車道は2車線のままにして広い歩道と自転車専用道でも
    作った方がよほどましだと思う。

  104. 266 購入検討中さん

    残念ながら後六年はあのままです。醜いですよね。ボロボロの道路と廃屋に囲まれたタワーマンション。

    因果応報とは言え哀れです。、

  105. 267 匿名さん

    262
    じゃあ、何で皆が店開かないんだ?(笑)
    マンション勧誘みたいなセリフだな。

  106. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸