千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-28 20:28:08
【地域スレ】千葉北西部の教育環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を越えていたので
こちらに新しくその2を作ってみました。
引き続き、千葉北西部(主に千葉市よりも西側)で教育環境、子育てによい地域など
情報交換しましょう。

前スレ⇒https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46795/

[スレ作成日時]2012-05-16 14:48:58

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?その2

  1. 821 匿名さん

    これからは理系かな。
    あとは世の中に溢れている要素技術をうまく組み合わせることができる発想力。
    http://www.youtube.com/watch?v=9jpWiTVR0GA
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm12749044

    そういう意味で従来のテストができればと言う考えは過去のものだろうね。
    経験や体験、文化、芸術、自然への関心と理解度。この辺りが教育のキーワードか。
    そのために親は何をすべきかをタスク化してみると答えが出てくる気がする。

  2. 822 匿名さん

    >>773
    770の言っている街はこのいには野小学校のある町だと思います。
    残念ながらあなたの言っている条件には当てはまらない。
    あの町は広い戸建ての町で安いと言われるマンションは1つ、あと日医大前に医師が多く住む
    マンションが一つしかなくすべて大手ホームメーカーによる大きな戸建てばかりの町です。
    それで専業でいられるというのはどういうことなのか考えます。
    あの小学校のホームページはじめて見て見ると、やはり子育てには嫌な言葉だが
    経済力も必要なのかなと考えさせられています。
    だから新浦安や海浜幕張、おゆみの、柏の葉、市川の菅野などが教育力がある地域と言われる
    のでしょうか?
    経済力のともなわない親は愛情ですか。

  3. 823 匿名さん

    ○○という、子育てや教育に適した街に住むのは良いことだけど、「○○に住むことが良い子育てや教育ができる」とか、「○○に住まないと良い子育てや教育ができない」と思ってる親は、絶対に良い子育てや教育はできない。
    なぜなら、街の環境は子育てや教育の一要因、ハード面にすぎず、本質的に大切なのは親がどのような価値観を持ち、子供に接してくかというソフト面であり、、ハード面はその方針の中で利用するかどうかだけのものだから。
    しかし、残念ながらこの掲示板を見ていると、ハード面にしかスポットが当たっておらず、特に千葉ニュータウン住民の投稿には、冒頭のような書き込みがばかりで、他のエリアにはあまり無い現象が目立つ。
    これは、千葉ニュータウンがソフトを抜きにしてハードが突出している証明なのか、それとも千葉ニュータウンに住む親が、パッケージを求める中身の無い人が多いのかというどちらかを示している。

  4. 824 匿名さん

    突出はしてないだろ。
    幕張とかの方が充実していてハイセンスなのは、誰が見てもわかる。
    でも、海浜幕張の住民はこんなとこに書き込まない。
    言わなくてもわかるから。
    自信がないから書くわけで。
    あと、ネット住民が多いか少ないか。
    まあ、ソフト面でも、大差だな。

  5. 825 匿名さん

    まあ、ここに書き込む人の割合が多いところは、やばそうだよな。

  6. 826 匿名

    幕張とか船橋とか津田沼あたり目立つな。
    意外と東葉高速とかTXあたりが全てを満たしベターか。
    バランスがよさそうだ。

  7. 827 匿名

    TXが一番すべてそろっている

  8. 828 契約済みさん

    液状化、津波の心配もなく、都心へも然程遠くなく、街並みもきれいとバランスではTX。
    教育も結局は偏ったものでは十分な人間形成ができないという点で街と一緒。
    少なくともこの先数年はTXで決まりでしょう。これがファイナルアンサー。

    あと気になったのが公立小学校の格差。
    今は市川のNo1人気エリアの公立小学校に通わせているけど授業参など観に行くと酷すぎる有様。
    また宿題の量も質も最低限だし、課外活動もほんとに形ばかりの実績作りというのがミエミエ。

    昨日、とある学校のHPが紹介されていたけどここまで差があるのは公立として問題だと思う。
    公立をうたう以上、少なくとも県内のレベルや取り組みは均一化されるべきだろうし、
    それが行政サービスとして当たり前のはず。

    うちの子が通う学校が最低なのかも知れないし、紹介されてた学校が過剰サービスなのかも
    知れないが、公立である以上この差はいただけない。

    うちはこの夏休みで引っ越すけど、そこは少しでもまともな学校であることを祈る。

  9. 829 匿名さん

    ↑どうしても気になるならば県の教育委員会に文句言ってみたらどうでしょう?

    ただ例の学校のホームページも見ましたが、どう見てもあちらが特殊な例でしょう。
    あとはまめに更新しているのでよく見えているという部分もありそうです。

    大学病院や成田空港に近いらしいですが、あの場所で4,5千万出すのは普通では考えられないです。
    (調べたら羽田空港から京急に乗るときの終点の駅。見る度にどこ?とは思っていましたが。)
    それだけ人も街も特殊な例ということでしょう。
    そんな特殊な例と比べても意味がないと思います。

    親も子も安心して教育を受けられる環境はやっぱり私立です。
    進学目的なら渋幕、情操教育なら麗澤、ここが県内での最終目標ではないでしょうか。

  10. 830 匿名

    千葉ニュータウン東部は程度の差こそあれ、校舎も、地域のボランティアさんの力借りるのも、英語教育に力入れるのも同じようですよ。
    今はホームページに見られないけど色々な技術開発した人が地域にいらっしゃるからお呼びして技術開発の過程とか子供たちに優しく説明してくださったり、住民の外国のかたお呼びして色々教えていただいたり。
    図書の読み聞かせが各校盛んで、あるところは
    英語と日本語で絵本読み聞かせてバックミュージックにバイオリンの演奏つきとかね。新しい街ですから

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 831 匿名さん

    はいはい。
    全部例の地域の釣り。
    よっぽどだね。
    皆が憧れるエリアの人は、こんなこと必死で書き込まない。
    書けば書くだけ、品位を下げ、何か本質的な良さではないという印象が深まり、軽んじられる。
    そろそろ気づけよ。

  13. 832 匿名さん

    おたくこそね。

  14. 833 匿名さん

    うじゃうじや沸いてくるだろ?
    じぶんとこマ○セーって。
    ○○虫みたいに沸いてくるんだよ。
    誰も共感しないけど、住民同士で共鳴してこの掲示板の過半数はその書き込み。どんだけ見張ってんだよ(笑)
    ここに何かかれても変わんないのにな。
    必死。
    みてな、ここから先、100追いかけたらも半分がそいつらのレスになるから。

  15. 834 匿名

    829はどこの住人?どんづまりの僻地のこと、いやにくわしいじゃないか。
    あそこの開発は大分たってるから
    4000万から5000万という数字はでてこないし、ここのどこにも書かれてないけどね。

  16. 835 匿名

    千葉ニュータウンのいには野っていう地域をやたらと持ち上げてるのが1名いる。千葉ニュータウン住民にとっても迷惑です。

    公立小学校でどこが良い悪いなんて言ってどうすんの

  17. 836 匿名さん

    >>834
    普通に幕張辺りの人じゃない?
    調べたら普通に出てくる情報だろうし。私立、特に渋幕を推してるくらいだし。
    特にお国自慢をしたくてというよりかは>>829への回答だと思えるけど。
    皆、疑い深いねぇ。
    >>830は完全にお国自慢で要らないレスだけど。何気に>>834もその地に詳しい人?
    ちなみにうちも私立派だな。渋幕か麗澤かといわれれば麗澤。ただ通学考えると日の出かな。

  18. 837 匿名さん

    >>836
    完全に私立受験を考えたことが無い人の書き込みだね
    千葉県北西部に住むなら、私立受験は普通に都内だろう
    渋幕に行くより都内に通ったほうが電車の本数も塾の数も雲泥の差

  19. 838 836

    だから渋幕は受けないって言ってるのに。目的が違うし。
    麗澤がいいけど遠いから頑張れば歩いても通える日の出。理解できないかな?
    通勤ラッシュの中で揉みくちゃになりながら通学させるのはうちは反対だから。
    それなら公立の方がまだマシ。

  20. 840 匿名さん

    日出は良いのわかるけど麗沢もそんなに良いの?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
グランドパレス船橋ミッドガーデン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸