福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?
申込予定さん [更新日時] 2013-04-19 04:20:58

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
          旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。

所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡

売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス
販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST)     平成27年12月予定(The EAST)



こちらは過去スレです。
RYU:X TOWER(リュークスタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 81 サラリーマンさん

     80~90㎡で、即買いですか?
    マレーシアでは、100㎡超でプール付きの高級マンションで2000万円ですよ。
     沖縄は、米軍・尖閣等リスクを内包しているので、立地面だけでは。
    本土では、沖縄はそれほど魅力的な投資対象では無くなっています。
     リスクが大きすぎます。

  2. 82 匿名さん

    >>81
    マレーシアの賃料相場は沖縄と比較してどの程度なんでしょうか?
    利回りの点で比較しない限り、どちらが良いかは分かりませんね。
    情勢面でマレーシアには不安要素はないのでしょうか?

    将来的な居住用として考えて場合、ビザなどの面でも
    不安はありますね。マレーシアの経済発展が進むにつれて
    リタイアメント制度などの査証面では確実に厳しくなっていくはずですから。

  3. 83 物件比較中さん

    80~90㎡で6千万というと、東京では晴海のパークハイツの中層階を購入できる金額です。
     高すぎませんか?

  4. 84 マンコミュファンさん

    沖縄の1等地だからそりゃ高いでしょ

  5. 85 匿名

    6000万台で90平米近くを狙えるなら高級というより結局は一般的なマンションだったってことでしょ。
    >>1の時点で7000万以下しか出せない一般家庭が主流になりそうと予想できてたじゃん。
    まータワー型なので建物内で多少の貧富の差がでてもプレミ以外はどこも似たようなものさ

  6. 86 匿名さん

    たったの122㎡で1億2千万というのは、沖縄にしたら高いとは思いますね。
    それ程の一等地なんでしょうか?高級な邸宅が並んでるわけでもないですし、
    パッとしない郊外にあるようなショッピングモールがあるだけですし
    現地を見ても、地方都市の外れという印象しかないですけどね
    DFSショップが街中にあっても・・・那覇というのはよく分からない土地柄ですね・・・

  7. 87 物件比較中さん

    高いです。相場の分からない投資物件として考えている層が対象でしょう
    まず、売れ残るでしょうから値下がりを待つのが懸命かと思いますけど
    60平米で2千万台、120平米の部屋で高くても7千万あたりが適当な価格だと思いますけどね
    金余りの中国人あたりを狙ってのボッタクリ価格なのではないでしょうか

  8. 88 物件比較中さん

     沖縄の一等地?
    日本の一等地と地方都市の一等地ですよ。
     デベもトップブランドの三菱地所と問題ありのダイワ。
    設備やデザイン・ブランド力も数段違います。
     立地が良いと言いますが、それは沖縄を考えてのことだけ、
    湿気が多く台風が多い沖縄にタワーマンションは合いません。
     メンテ代がばか高くて、投資対象では無いです。
    78さん、即買いですか? 金持ちだ事。

  9. 89 匿名さん

    やはり高いですよね~
    やはり、おもろまちというのは「アレ」で一等地なんですね。
    今後の発展が期待されている地域なんでしょうか。
    この価格で、この程度の立地ならば、もっと自然豊かな郊外の
    リゾート物件の方が良いような気がしてきました・・・

  10. 90 物件比較中さん

     自分も、70はなんなんだと思っていました。
    おもろまちでは、80㎡以上の物件でも5000万円台が相場ですから。
     あと、頭の良い投資家は沖縄には投資しませんよ。
    リスクがあっても、海外のリターンは大きいですから。
     70がいう理屈は、全くの屁理屈で、リスクは国内も海外も大差ないです。
    デベの回し者ですかね。 馬鹿すぎる。

  11. 91 匿名さん

    ※90の言ってる意味が分かりません
    自分の頭を鍛える方が先だと思います

  12. 92 土地勘無しさん

     中国人多そう。
    「愛国無罪」とか、マンション内で叫ばれたら、
    公安部とか外交部が出てくるんですかね。
    拉致されそう。
     即買いは無いね。

  13. 93 マンション投資家さん

    なぜ、>>70の発言にこれほどまでに固執するのか
    おそらくは、弱小販売業者のダメ社員なんだろうと推測

  14. 94 いつか買いたいさん

     けんかは、しないようにみんな迷惑です。
    冷静に。

  15. 95 マンション投資家さん

    想定よりも500~700万円ほど高いかなと思います。2割ほどの割高感なので見送りかな。

    周りの街が雑然としており、中層までの景色はそれほどのものではないようだ。

  16. 96 いつか買いたいさん

     皆さんは、相場より2~3割高いと言うことですが、
    600世帯では、維持管理が大丈夫なのですかね?
     良い物件でも、維持管理が難しいと。
    購買層が色々と違いそうですから、管理が難しそうな気がするんですが。

  17. 97 入居予定さん

     今日、申し込み会に行ってきました。
    結論としては、購入予定の25階の部屋の購入は見合わせました。
     ダイワの営業に、幾つか質問したのですが、納得できる回答は得られませんでした。
    同じタイプの部屋を今と後で何百万もの差を付けられたのでは、納得できませんから。
     このマンションは、前途多難ですね。

  18. 98 匿名さん

    おもろまちが一等地なら、小録駅周辺はどうなんでしょうか?
    イオンモールがあって、モノレール駅も近い

    おもろまちの一等地と言われる所以を教えて下さい

  19. 99 ご近所さん

    サンエーメインプレイスとヤマダ電機がある。
    サンエーメインプレイスの中には映画館もある。イオンモールには無い。
    日銀とDFSがあるのでイメージ的に良い。
    失敗した新都心構想と言われてるが先は分からない。

  20. 100 新都心に住みたい

     以前に新都心はマンションの価格が下がらないよって不動産屋にいわれました。

     このマンションの登場で周辺のマンション価格は下がってきますか?

  21. 101 周辺住民さん

    間違いなく、下がってくると思います。
    実際に、調べれば下がっていますよ。
     賃料も、間違いなく下がる傾向にあります。
    通常のマンション規模の10棟分ですから、相場に影響が出ないわけがありません。
     逆に、おもろまちの中古のマンションを購入するのも手だとおもいます。
    勿論、物件相場の推移を見て、築浅物件を調べてみて下さい。

  22. 102 マンコミュファンさん

    中古あっても高いですよ。
    おもろまちは新しい街なので中古と言ってもまだ10年ならないのがほとんどだから高いと思います。
    安い中古がでたら買いですが。
    今日のリュークスの契約状況が知りたいですね。

  23. 103 購入検討中さん

    ネガキャンに必死な貧しい購入希望者が1名紛れ込んでますが無視しましょう
    流れが不自然すぎます
    それとも、競合他社の工作なのかも

  24. 104 匿名さん

    97さん、今日の申し込み会場の様子はどうでした?

  25. 105 マンション投資家さん

    この地域に三井や三菱が来ない理由は何でしょう?
    なんとなくはわかるのですけども。

    未開の地を耕すのはセキスイやここ。

    育ちだすと後から来てブランドを武器に攻め始める!

    皆さん
    2年後を考えましょうね。
    いずれにしましてもここは様子見る人が多くなるね

  26. 106 周辺住民さん

    今の国際情勢見ているとやっぱり怖くてここは様子見ですね・・・
    それともむしろ、この状況で中国人は買いにこない?

  27. 107 契約済みさん

    既に今期分は完売とのこと。
    皆さん、お疲れ様でした。

  28. 108 周辺住民さん

     それは、良かったですね。
    お疲れ様。

  29. 109 マンション投資家さん

    これから応募する予定ですが完売なのですか

    そんなはずない

  30. 110 入居予定さん

     完売は、しなかった模様です。
    よくて、6~7割とのことをお聞きしました。

  31. 111 不動産購入勉強中さん

     6~7割か。
    リュークスタワー、終わったな。

  32. 112 マンション投資家さん

    一次募集先ですよね。最上層はすくないでしょうから
    実質8割の応募だろう。 盛況じゃないですか。
    これからの中下層、隣の塔は少し下げてくるかな。そもそも中下層は値ごろな価格で出てくるのかも。

  33. 113 不動産購入勉強中さん

    107は、どんな奴?
    馬鹿丸出し。

  34. 114 買っちゃいます

    本日公開抽選日でしたね。競争率が高くて抽選になった住戸が多かったようです。
    皆様の購買意欲が高くなって、競争率が上がると希望の部屋が購入できないといけないと思って、今まで黙ってスレを読んでおりましたが、運良く当たったので投稿します。
    いろいろご意見ありますが、この物件良いと思いますよ。
    これから売り出される下の方のフロアは60平米前後で2000万円台前半からあります。自分で住むのも投資するのもアリだと思います。

  35. 115 匿名さん

    売れ行きはかなり好調のようですね
    自分は抽選から漏れました
    次、狙います

  36. 116 購入検討中さん

    まずまずだろ。

  37. 117 マンション投資家さん

    個数がネック

  38. 118 匿名さん

    戸数な

  39. 119 匿名さん

    今回って何階~何階までの部屋の売り出しだったんでしょうか?
    最上位の物件から、徐々に安い部屋が売り出されていくというような
    スケジュールなのでしょうか?

  40. 120 いつか買いたいさん

    1000万円台はないですか?
    あとモノレールまで微妙に遠いですね。
    牧志にあるタワーのように専用であれば良かったのに。

  41. 121 購入検討中さん

    今回の抽選中国人多かったですか?

  42. 122 匿名さん

    今回売り出された住戸は各クラスの上部フロアだと思います。16階以上は間取り変更やメニュープラン選択ができるので、早めに販売するそうです。
    下のフロアで小さめ住戸は2000万切るかもしれませんね。

  43. 123 親同居さん

    2000万切るものがあれば書斎として購入検討中。
    北向きが安いのかな?北向き希望だが

  44. 124 入居予定さん

    買いました。美浜のマンションに住んでるけど、ココは便利だし、那覇の実家にもモノレールで行けるし。駐車場が一台しか割り当てがないのがネックかな?うるま市にも住んでるけど、やはり普段は、那覇がいい。都会に行きたければモノレールで空港まで行けば直ぐに東京まで日帰りだって簡単です。うるま市までは、空港からタクシー代が7000円もかかるのココは、安上がりです。中エレベーターもいいよ。台風の時に外からドアを開けて部屋に入るのはきけんですから。また、各階にゴミ出し場所があって毎日でもOKとのこと。来年、お隣さんや、ご近所さんがどんな方かが楽しみです。美浜は、米兵さんがいて英語での会話も楽しいですが、中国人もいたらせっかく学んだ中国語会話も楽しみです。今のマンションに本土の方ですが問題の多い人がいて困っていますが、価値観が違うのでしょう。地元や、米兵とも距離感があってかわいそうです。高齢での移住のようですが馴染めないようです。色々な人がいて、色々なことがあって人生、来年の引き渡しを楽しみにしてます。大和の山田さん、ありがとう、そしてご苦労様。

  45. 125 匿名さん

    本土の方の問題とはどんなものなのでしょうか?
    また、価値観の違いとはどんなものなのですかね?

    本土からですが、セカンドハウスでの購入を検討しています。
    沖縄独自の地域性なども不安な点ではあります。

  46. 126 入居予定さん

    こちらの考えが問題かも知れません。
    美浜の米兵は、20代の若い方たちで、元気で、賑やかです。お友達と深夜まで楽しそうな声が聞こえて来ます。よく上階から物が落ちて来ます。飲み過ぎたのでしょうか、玄関には吐物もあります。不規則な勤務なのでしょう、朝が極端に早い方もいます。DIYが好きな方が多く、夜中ノコギリ、ゲンノウの叩く音も聞こえます。外では、地元の若者も元気です。週末、祝祭日は元気なバイクの音が早朝2時ごろまでは聞くことができます(パトカーと鬼ごっこのようです)。寒い日に窓を閉めても十分バイクの音を楽しめます。ゴミ出しは皆さん自由に出しています。ルールはあるのですが、米兵さんたちは3ー6ヶ月で転勤する方が多く、なかなか浸透しません。彼らの使う引越し業者は特別でとても大いトラックです。頻回に引越しがあるので時に車の出し入れが不便です。エントランス、エレベーターは、頻回の、やや乱暴な引越しのためか、あちこちに傷が目立ちます。
    聞くところによると米兵向けにはかなり高額で賃貸できるそうです。はじめのうちは日本人が多かったのですが、最近はエレベーターで同乗するのは米兵さんの場合が多いです。皆さん陽気で気さくな方ばかりです。でも、それに慣れないといけないんだな、って思うことも有ります。美浜は海が綺麗で、それなりの雰囲気が有りますが、のんびり屋の私は、少し静かな時間も欲しいと思うことも有ります。時に、そんな兵隊さんが、キチンと軍服姿で青ざめた表情をしているのをみると、今日は前線勤務なのか、と心配になります。おもろ町ではそんなことはきっとないと思います。そろそろ私も米兵向けに賃貸に出そうかと思っています。ー参考になりますか?

  47. 127 周辺住民さん

    日本語変だね?
    中国工作員?

  48. 128 匿名さん

    127さん
    ここはリュークスタワーの情報交換の場です。
    良識ある日本人はそんなこと言いませんよ。
    せっかく親切に説明して下さった方に失礼です。

  49. 129 新都心に住みたい

    確か周辺の住民とは訴訟問題があるんでしたよね。

     マンションの売れ行きに影響はあるんですかね?

  50. 130 hiro

    広さは?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸