福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?
申込予定さん [更新日時] 2013-04-19 04:20:58

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
          旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。

所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡

売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス
販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST)     平成27年12月予定(The EAST)



こちらは過去スレです。
RYU:X TOWER(リュークスタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    >679
    軍用地の地主は無茶苦茶リッチですよ。
    私の知り合いは年1億もらっています。
    無職です。

    沖縄は貧富の差が激しいだけで、
    金持ちはいくらでもいます。

  2. 682 匿名さん

    近年沖縄移住ブームでしたが、実は人口の増加はそんなに多くないんです。移住と同じくらい出て行く人も多いので。

  3. 683 匿名さん

    >682
    差し引いてもかなり増えてますが。

  4. 684 不動産業者さん

    軍用地主でなくても不動産業で1億円以上年間収入がある人は日本中にごまんといるでしょ。
    東京なら腐るほどいるよ。

    平均所得ではうまく語れないが、表通りを裏に入れば戦後の日本の厳しい街並みがいたるところで目にすることが出来る。
    国内の最貧の地であることは疑いようもない。

  5. 685 匿名さん

    いやだから、沖縄の人でもマンションを買う人はいるよって言ってるだけだよ。ここで東京の方が金持ちが多いって言っても、それで?ってならない?それって当たり前だし。

    ちなみに今私が住んでいるマンションは、本土の人も多いけど、沖縄の人も半分いるし、最上階ペントハウスは沖縄の人です。

  6. 686 デベにお勤めさん

    沖縄は最貧ではないですよ。
    徐々に分かってきます。
    本土の知人も那覇近辺買ってます。

  7. 687 匿名さん

    基地地主は金あり
    実は地方公務員は平均より高級
    退職金、年金わんさか
    国からの金で自治体金あり
    「基地は~外!金は~内」

    しかし失業率の問題あり、生活保護より厳しい生活しているワーキングプアが多いのも事実。生活保護が財政難を招いてもいる。公務員の人件費も財政難を招いてもいる。沖縄マスコミは報じないけどね。

  8. 688 匿名さん

    特に県職員

    組合ともめたくないからマスコミ報じません

  9. 689 匿名さん

    軍用地を持っているかたいますが、100万ほどなので
    結局は働かなくていけないですね。

  10. 690 匿名さん

    地方公務員の県職員が金持ちとみなされる程沖縄は貧しい地域なんですね
    私の地域で県職員というと薄給の部類で中の下という感じですけどね
    沖縄の公務員は補助金のおかげで他県よりも収入が多いのでしょうか?

  11. 691 匿名さん

    いえ、ただ沖縄の民間が酷いので公務員が人気なんです。公務員なら有給もあるし、福利厚生もしっかりしていますが、沖縄の民間は有給も産休も無い、社会保険も何も無しって所も多いです。ハローワークで紹介している仕事でもそうです。だから沖縄では公務員や軍雇用員が人気で、それらの仕事につくための予備校や浪人も多いです。

  12. 692 匿名さん

    いえ、沖縄の公務員が高給取りなのは事実です。
    数年前に県立病院職員の給与のことがある地元新聞社に載りました。その内容は、沖縄県の県立病院の職員の給与が、全国と比べても高給であることが載っていました。
    そして、公務員の組合が「見識を疑う」と、その新聞社に抗議しました。事実です。

    なんせ、医師以外で1000万クラスの職員もいるとか!?

  13. 693 匿名さん

    前回も写真を投稿した者です。首里城からの眺めです。

    写真を見ても分かるように、那覇は海抜数メートルの低地の地域が多いですね。このマンションは高台にあり、南側もしくは西側の眺望がよさそうですね。

    地元新聞の住宅情報誌にも眺望見学会の記事がありました。25階からの写真がありました。
    実際に見てみたいですね。居住者うらやましいです。

    1. 前回も写真を投稿した者です。首里城からの...
  14. 694 物件比較中さん

    県職員が高給とりだと羨ましい方がいたら、県職員になればいいだけのこと。ただし、公務員の給与を羨ましいと思っているような階層では、受からないだろうけどね。公務員になるのも簡単じゃあないのよ。

  15. 695 入居予定さん

    694気持ち悪い

    「公務員の給与を羨ましいと思っているような階層では、受からないだろうけどね」
    よく意味が分かりませんね。「階層」って??
    受かりますよ。本人の能力と努力次第で。公務員の数倍の高給取りになることだって可能ですよ。
    そもそも「階層」が関係するって、コネででも公務員になったのでしょうか(笑)

    「公務員になるのも簡単じゃあないのよ」
    かなり上から目線の発言ですが、公務員で市民にそのようなこと胸張って言えるのでしょうか?言えないでしょうね。思っているだけで屑ですね(笑)。公務員でなくても「・・・になるのも簡単じゃあないのよ」ってのは笑える。


    今後、公務員の給与は削減される方針です。当然の成り行きであり、世論も賛成。もちろん公務員以外は(爆笑)






  16. 696 匿名さん

    ↑見事に釣られちゃって、、、ほっときゃいいのに。

  17. 697 入居予定さん

    釣られちゃいました恥ずかしい・・
    暇でネットいじっていてつい書き込んじゃいました。

  18. 698 主婦さん

    このマンションひところの過熱感はないようですね。
    沖縄の将来性や希少性をウリにしているようですが投資家はそれほどそうした扇動活動には反応していないようですね。やっぱり超大型ゆえの値崩れリスクがおおきいのでしょうか また おもろまち新都心は地元では冷ややかな見方をされている現実が本土の方々におわかりいただいたということなのでしょうか。 老後の住まいとしても社会インフラが脆弱すぎて健康な人でもなければ不便さが目立つのではという声も出ているとか。最終的にはやはり治安の問題でしょうか。

  19. 699 匿名さん

    またネガキャンですか(笑)
    順調に売れていますよ。

  20. 700 不動産業者さん

    ノンキャリの公務員で一番の高給取りは学校の教員ですよね?
    教頭や校長クラスになれば年収1500万程度の水準ですし
    県職員だと幹部クラスになってようやく1千万を超えるという水準じゃないでしょうか
    年収1500万というと、大手民間企業の地方支店の部長クラスと同程度ですかね。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸