福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?
申込予定さん [更新日時] 2013-04-19 04:20:58

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
          旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。

所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡

売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス
販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST)     平成27年12月予定(The EAST)



こちらは過去スレです。
RYU:X TOWER(リュークスタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 241 購入検討中さん

    広告ひとつで売れ行きが変わるなんてあるのか疑問です。
    たしかにないもしないよりはましで、多少は売れるでしょうからその場合はよいものから
    売れてゆくのでしょうから、
    確かに迷いますね。

    このタイミングで沖縄の大規模開発を大々的に打ち出すには
    様々な諸条件・環境が整いませんね。

  2. 242 サラリーマンさん

    久しぶりに新都心の近くを通ったら巨大なツインタワービルがいつの間にか出来ていたので驚きました。
    首里の高台からもかなり大きく見えて隣にあるそれまで目立っていたグラフォート?が小さく細く見えますね。

  3. 243 匿名さん

    別のタワー持ってますが、広告出ると割安なとこは秒札ですよ。。

  4. 244 不動産購入勉強中

    広告は極力少ないほうがコストカットできるから、初期段階は出さないそうです。
    広告出たころに来てももう投資家やら長年待ち続けた方達でよい場所はほぼ埋まってるってパターンです。
    下層部は今からです。抽選の嵐でしょう(笑)

  5. 245 購入検討中さん

    やはりそんなもんなんでしょうね。
    ネガティブな意見も結構あったけど、良い物件はすでに買われているってのがパターンですよね。
    以前のタワーマンションも前半は評判がよくなかった印象でしたが、いつの間にか「完売」ってことになっていたように思います。
    やはり今からでは良い物件はないのでしょうか?

  6. 246 ママさん

     244さん
      勉強不足です。 

  7. 247 社宅

    >246 どういうことでしょう?俺も経験上そうおもったが。

  8. 248 検討中の奥さま

    Netの世の中なのに広告出るだけで買うといういい客がまだいるという話には驚きです。

    それで売れないマンションが多いこと!

    仕様があまりに安すぎて普通の大規模マンションにしか見えないんですけど・・

  9. 249 物件比較中さん

    >>248
    意味不明です
    もっと、勉強してから書き込んで下さい

  10. 250 サラリーマンさん

    >>248
    まだまだマスコミの広告力は国内では有効です。
    有名企業がテレビCMなどに神経を使っている状況をみるとよくわかりますよ。

    「普通の大規模マンション」とはどういうマンション?

  11. 251 検討中の奥さま

    安い仕様で大量販売をもくろむやつのことでしょう

  12. 252 匿名さん

    >No.248
    >仕様があまりに安すぎて
    たぶん、
    ・オール電化じゃない
    ・レンジフードグレードが少し低い
    ・トイレ、洗面所の床がタイルじゃない
    上記のようなことでしょう。
    素人目にはそう見えるかもしれませんね。

  13. 253 申込予定さん

    >252さん
    ・オール電化じゃない
    ・レンジフードグレードが少し低い
    ・トイレ、洗面所の床がタイルじゃない

     上の条件ってかなずしも悪い条件ではないんですか?
     確かオール電化に関しては総アンペアの関係で階によって制限されているって説明でしたよ。

  14. 254 契約済みさん

    契約しました。書き込みすごいですね~
    来年が楽しみです。
    南西を購入しましたが夏の花火が見れる楽しみにしてます。

  15. 255 物件比較中さん

    沖縄電力の供給の関係で契約に制限がかかったんでしょうかね?

    一つの見方として、沖縄では台風が来るたびに頻繁に停電が起きるので
    それへの対策ということは考えられませんか?
    おもろまち周辺は電柱が地下に埋設されていますが、つい最近も停電になりましたし
    ガスだけでも使える方がずっと助かりますからね。

    このマンションの仕様は分かりませんけど、タイル云々は好みでは?
    トイレは耐水材のフローリングにする人もいますし、浴室はヒンヤリするのが
    嫌いな人はタイルを避けますよね。それにタイルの方が滑りやすいです。

  16. 256 物件比較中さん

    >>254
    今の住まいからも奥武山公園の花火が観れますけど
    5分くらいで終わってしまうささやかな花火ですよ(笑)

  17. 257 匿名さん

    超高層マンションのガスって、停電時もふつうに使えるんですか?
    戸建てとか共同配管から直接供給の小さいマンションならいざ知らず、棟内の分配設備は電気とか?

    それから、停電時に高層階まで階段昇るのは至難の業ですよ。
    台風シーズンなんて暑いし湿度は高いし、非常階段部分は密閉空間ですし、台風の停電でいちいち非常用発電機を回してEVを運転したりしないでしょうし。

    ま、出歩かなければ良いだけですが。

  18. 258 物件比較中さん

    >>257
    ガスを電力を使って供給というのは初耳ですね
    現在の住まいが18階ですけど、停電時でも普通に使えます
    空気よりは比重は重いのでしょうけど、ポンプなどの圧力で
    供給してるのは考えにくいような・・・

    もしかして、このマンションは非常用電源をコージェネでガスから発電なんてことはないですかね?(笑)

    ちなみに、沖縄は電力を使って市内に水を供給しているので
    戸建て住宅でも停電時は断水するそうです

    台風時は買いだめをして2~3日は自宅待機が懸命でしょうね

  19. 259 物件比較中さん

    ※257
    地上30階を超高層とは言わないでしょ
    低めの高層が正解
    超高層は150階とかの建物に使うのが適当

  20. 260 物件比較中さん

    沖縄って台風はどのくらいの頻度で来るのでしょうか?

  21. 261 不動産購入勉強中さん

    >No.259さん
    地上30階立ては超高層と呼びます。
    150階は259さんの理想の高さなんでしょうね

  22. 262 物件比較中さん

    30階は超高層とは言わないでしょ
    30階なんて珍しくもないし

    日本の古い定義だと呼ぶ時もあるみたいだけど説得力にかける。15階で超高層w
    tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9
    欧米だと150階以上

    ブルハリーファが160階で636m、1000mを超えると超々高層ビル

    30階は普通の高層ってとこ。超が付くのは違和感を感じる

  23. 263 匿名

    オール電化だったら、断水してもタンク内の水(お湯)が使えるってメリットがあったのにね。
    ガスがあっても停電してたら給湯器はダメでコンロだけですよね。

  24. 264 不動産購入勉強中さん

    自分的にはツインじゃなく45階1本とかでも良かったな。
    有名人とか入居するのかな?

  25. 265 物件比較中さん

    有名人がわざわざ、おもろまちのような中途半端な田舎街に住むとは思えない
    もっと自然が豊かな恩納村あたりに行くのでは?

  26. 266 サラリーマンさん

    >No.262さん

    ブルジュ・ハリーファبرج خليفة. Burj Khalifa のことかな?

  27. 267 キャリアウーマンさん

    新都心のマンションって有名人のセカンドハウス意外とありますよ。

  28. 268 匿名さん

    今回のタワーもちらほら来ているとか。誰かは分かりませんが
    那覇・それ以外もたくさんの有名人が持っていると聞いていす。

  29. 269 ビギナーさん

    高層マンションのゴミ出しってどうなっているんですか?

  30. 270 賃貸住まいさん

    各階のフロアにゴミ置き場があるようです。
    ディスポーザがあるため生ゴミは無い想定です。

  31. 271 契約済みさん

    ダストシュートがあるようですよ。
    あとはコンシェルジュが何とかしてくれるはず。

  32. 272 ビギナーさん

    >>267
    例えば誰?

    >>270
    ダストシュートなら分かるけど、各階にゴミ置き場って収集が大変だろうね

  33. 273 いつか買いたいさん

    頭金400万くらいで購入できたりしますか?
    新都心に住む自体憧れです。

  34. 274 契約済みさん

    確か物件の販売額の20%でしたよ。

  35. 275 いつか買いたいさん

    2000万までしか無理ってことですか・・
    ここはもっと高いですよね。2LDKとかで十分ですが。

  36. 276 マンション投資家さん

    >273
    副都心のどの辺が魅力なのか教えて頂けないでしょうか

  37. 277 匿名さん

    副都心⇒新都心

  38. 278 周辺住民さん

    >276
    個人的に新都心での飲み会が多いので徒歩で行けること。
    ショッピングモールの駐車場が多いので友人を呼んだときに駐車に便利なこと。
    計画公園がお金をかけて利用しやすく整備してあること。
    ジョギングする方の中には遠くから車に乗ってやってくるようです。
    映画館や博物館など文化施設が徒歩で行けること。

    まあ他にもあるかも知れませんが・・・。

  39. 279 匿名さん

    まぁ富裕層が集まるのは間違いなさそうですね。
    宝くじ当たったら買います。
    本土の方の別荘としてはお手頃でしょうね。
    年収が違いすぎる

  40. 280 匿名さん

    2本同時の竣工ではないようです
    西側のタワーからできるとのことです
    西側が人気でそうですね
    東側の建物って2~3年後竣工?、新築早々中古みたいなものですかね?

  41. 281 入居予定さん

     富裕層が多いってことは聞いています。
    同じ階にどのような方が来られるのか、今から少し不安もありますが楽しみでもあります。
    有名人とかだったらうれしいかも。まあ口外は出来ないと思いますが。

  42. 282 入居予定さん

    >280さん
    まずはツインタワー(地上30階、最高部高さ104.8m)の外装を建設し、
    西は内装工事を平行で東は外装のみ進めているようです。

  43. 283 匿名さん

    リュークスタワーの販売もう始まってるのですか?
    なんの宣伝も無いですが。

  44. 284 申込予定さん

    現在は第二期分譲が始まっていますよ。
    第一期は条件の良い物件はすでに出てしまっているようです。

    YouTubeなどのネットCMは8月頃にはやってましたよ。
    一般向けの本格的な宣伝は11月頃からのようです。

  45. 285 サラリーマンさん

    1LDKの価格帯ご存知の方いらっしゃいますか?

  46. 286 主婦さん

    2000~2500くらいだったと思います。
    階数方角によって価格が幅広くなっているようです。
    1人用としては贅沢な広さですよ♪

  47. 287 賃貸住まいさん

    賃貸あるといいなぁ。
    15万でも住めるかな?

  48. 288 匿名さん

    見学行ったら契約はできなかった。
    来月かららしい?予約制

  49. 289 ママさん

     最近、ヤラセが多いのどうして?

  50. 290 住まいに詳しい人

    好意的な断定的意見が多いように思われます。表面利回りで7%はとてもとても・・・・
    よくて5%くらいで、シーズンをはずすと1年はボウズ。
    投資向きではない。

    中古での売買はそんなに簡単じゃないですから
    値上がりは期待できるけど投資は慎重に。

    自宅として利用するのが
    一番確か。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸