福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?
申込予定さん [更新日時] 2013-04-19 04:20:58

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
          旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。

所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡

売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス
販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST)     平成27年12月予定(The EAST)



こちらは過去スレです。
RYU:X TOWER(リュークスタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 543 匿名さん

    一般住宅や低層階は南向きが良いとは思いますが、昼下がりにベランダで景色を観ながらゆっくりとなると直射日光と逆光で白けた景色の南向きよりはくっきりと景色の良い北向きもいいなあと思ってます。タワーマンションは景色が価値ですからね。

  2. 544 匿名さん

    景色が重要なら海の見える西じゃない?

  3. 545 匿名さん

    ウエスト棟は16階の北側にラウンジがあります。
    そこからは浦添から残波岬にかけての海の景色が見えます。
    16階以上なら北側でも海の景色は良いと思います。
    北東側にダイワロイネットホテルがありますが、そこはマンションの21から23階相当の高さとのこと。それ以上ならさえぎられることのないさらに良い景色が見えそうですね。うらやましいです。
    順光だと景色は良いですよね、確かに。

  4. 546 契約済みさん

    529さんへ

    下の階だから見下されるようなことはないと思いますよ。もし上の階だからと下を見下すような金はあるけど貧しい心の奴など相手にしなくてもよいかと。

    そんな奴は逆に、そういう奴だとの噂が広まり生活しにくくなるだろうね。

    業者にとってみれば上の階は高い金払うからありがたいだろうが、1億の部屋だろうが3000万の部屋だろうが管理組合にとって関係なし。同じ一部屋。

  5. 547 匿名さん

    完成している下層階あるなら先に住まわして欲しいな

  6. 548 匿名さん

    541さん この物件なら私は海が見える北側を取りますよ。フローリングや家具の日焼けなく、海が見える生活は憧れです。

  7. 549 不動産業者さん

    沖縄での売れ筋は南、東、西、北の順です。
    同じサイズだと南と北では100万近く開く事もあります。

    ちなみに湿気の多い沖縄では、日中太陽の入りが少ない北部屋では1年未満でカビが発生したりしますので、常にエアコンや除湿機をつけておく事をオススメします。

    又、西部屋は昼以降の日差しが強く断熱、遮熱をしていても21時位まで壁熱が40度超えていますので、エアコンフル回転してもなかなか熱が取れにくい為、部屋の倍近い容量のエアコンを入れる事をオススメします。

  8. 551 匿名さん

    え?

    普通に西海岸沿いの西向きマンションがドル箱だけど。
    北谷周辺なんか全部そうだよ?

  9. 552 匿名さん

    10階程度までのマンションでしたら周りの同じような高さの建物で視野が狭く明るさが必要となりますが、リュークスくらい高層になると予想以上に明るいと思いますよ。

  10. 553 匿名さん

    >549
    最近のマンションは通気性が良く、
    西向きだからって熱がこもって大変とか40度とか、
    ありえないですよ。昔のマンションじゃあるまいし。

  11. 554 不動産業者さん

    リュークスマンション西棟は断然西向きの高層階がオススメですよ。
    沖縄では西日の強烈さは百も承知ですし、販売価格は西向きが圧倒的に坪当たりの単価が高いです。

    中古市場に売り出した時にも海がみえる眺望は重要です。

    チラシに掲載されている眺望写真は西向きの24階相当から東シナ海を望むことができる内容であり
    ダイワハウスが一番のセールスポイントにしているのが充分に伝わってきます。
    他のタイプは東棟やダイワロイネットホテルとお見合い状態なのですから。




  12. 555 匿名さん 

    売れ行きはどんなもんですかね

  13. 556 周辺住民さん

    近くのタワーマンションの高層階に住んでいるのですが回りに遮る建物が無いので台風の度にかなり揺れましたし網戸が飛ばされる被害がありました。きっと不動産屋さんは教えてくれないと思いますので近所住民からのアドバイスまで

  14. 557 周辺住民さん

    西側が売りなのは良く分かりますが、何せ値段が高い。
    あと、海といっても景色が遠いです。海の景色を満喫するにはイマイチかと。

    北側と南側の景色がコストパフォーマンス的には良いのでは。

    ただし、
    南は日当たり良いが、夏は暑い。
    北は夏は涼しいが、冬は北風が厳しく寒くて窓も開けられないのではないでしょうか。

  15. 558 匿名さん

    西側ってそんなに高いんですか?

    同じ広さで他の方角とどれくらいの差があるのですか?
    どなたか知っていたら教えていただけたらと思います。

    それによっては、東とか南考えてもいいかなと思っています。

  16. 559 契約済みさん

    1LDKで既に200万~300万くらい違いました。

  17. 560 周辺住民さん

    同じ2LDKで同じフロアで5㎡ほどの違いはありますが、
    西75㎡で4400万
    北73㎡で3900万
    南70㎡で3600万
    くらいだった記憶です。20階以上の高層階です。
    西は間取りは良かったではありますが、参考までに。

  18. 561 匿名さん

    景色を気にする方ならまず西もしくわ南でしょうね。
    買った後、後悔するぐらいレベルが違います。

  19. 562 匿名さん

    ダイワロイネットホテルのレストランで見ると北か西の景色がイイね。

  20. 563 契約済みさん

    西向きの需要はほぼ本土の方ですので賃貸などの投資目的であれば良し

    長期的に住むのであれば南・東が良し

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸