福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?
申込予定さん [更新日時] 2013-04-19 04:20:58

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
          旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。

所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡

売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス
販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST)     平成27年12月予定(The EAST)



こちらは過去スレです。
RYU:X TOWER(リュークスタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 383 マンコミュファンさん

    今朝、テレビコマーシャル見ましたよ。

  2. 384 サラリーマンさん

    1LDKの部屋って残っていましたか?
    2260万とあったので残ってるか気になりました。

  3. 385 詳しくない人

    1LDKタイプの売り出しはこれからが本番ではないでしょうか

  4. 386 サラリーマンさん

    そうですか。タワーで2000万前半なら欲しい。
    見学行ってみます。

  5. 387 買い換え検討中


    1LDKを賃貸するニーズはどのくらいあるでしょうか?投資での購入を進めるべきかどうか迷っています。ファミリー向けのほうがうまく出来そうな気もしますがどちらがいいか詳しい方にアドバイスをお願いします。ここのローンは地元の銀行以外は取り扱えないのでしょうか?

  6. 388 契約済みさん

    ソニー銀行とかはダイワの指定銀行で手数料とか有利でしたよ。

  7. 389 マンション投資家さん

    1LDKより2LDKのほうがニーズはあります
    が、1LDKをうまくやればそれより利回りは高くなります。
    どちらをとるかはあなた次第

  8. 390 匿名さん

    今日、現地見に沖縄に来てますけど
    建物の外観が思ってたよりもかなり安っぽいですね・・・

    それと、おもろまちは想像してたよりも何も無くて
    ちょっと驚きました・・・

  9. 391 匿名さん

    大和のマンションに三井や三菱・野村のようなスケール感を求めてはいけない。
    プレハブ住宅が発祥ですからビンテージマンションとなるものを作った経験がないですから。

    おもろまちは駅周辺の商業街だけがにぎやかで外れるとガラーんとしています。
    なぜここの街が人気で比較的高値になるのかぜんぜんよくわかりません。
    県内ならよほどひどいところでもなければ同じに思えます。
    今後基地返還が進むとそうなりますよ。

  10. 392 匿名さん

    確かにお店も閑散としててオシャレなお店があるわけでもない
    サンエーメインプレイスは家の実家の地方都市の外れにあるような
    ショッピングモールよりも店舗が少なくて田舎くさい。
    今後、発展が期待できるとう意味での先行投資価格でしょうかね。

  11. 393 契約済みさん

    ≫391さん

    売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京 ですが
    施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
    ですよ。

  12. 394 契約済みさん

    沖縄のマンションコミュなのに、県外と比較してコメントする方々の考えが全く理解できない。


  13. 395 不動産購入勉強中さん

    たぶん買って損は無いかなと思われます。
    南側・西側に関しては。
    他の地方都市ショッピングモールよりもこっちのほうが良いと思いますが?
    地方都市の中でも上位に入るのでは。。

  14. 396 匿名さん

    >376
    沖縄で自転車に乗る人は少ないです。
    理由は夏場だとあまりの日差しで生命の危険もあるから。
    本土とは違う刺すような日差しです。
    沖縄は自動車移動が前提の土地なので、
    自転車や徒歩で移動するように道が作られていません。
    新しい街であるマンション周辺なら大丈夫でしょうが、
    遠出は危険なのでやめましょう。

    レンタカーがいいですよ。

  15. 397 匿名さん

    >>395
    私の実家の地方都市の、さらに外れの田んぼのど真ん中になるようなショッピングモールですらGAPやZARA、UA系のショップが入ってますが・・・買うわけじゃないですが、この程度の店が最低でも無いと何か不安ですよね・・・

  16. 398 匿名さん

    那覇市は人口密度が多いとはいえ、沖縄県は47都道府県中最も発展とは無縁の地域だから
    ショッピングモールの規模が小さいのは仕方ないとして、中心部とされる都心部に郊外型のショッピングモール
    があることが沖縄独特の光景だろうね。本土から来た人はなかなか理解できないカオスの世界だと思う。

  17. 399 匿名

    元々鉄道がなかったので駅前商店街がなかったからですよ。
    本土の中心都市は駅前商店街はシャッター街になって、中心の買い回り商店が郊外のモールに移転しました。そのモールも新しいモールが次々と出来て客が移動し10年はもたないようですが。

  18. 400 サラリーマンさん

    沖縄の都心部は久茂地、牧志ですよ。⇒上記の方々が想像しているところでしょう
    新都心は高級住宅地⇒都市部と郊外の間かな
    自分なら住むなら新都心かな。遊びはもっぱら久茂地、牧志、松山・・

    土地勘なしの方おおいですね。

  19. 401 匿名さん

    >398さん
    >沖縄県は47都道府県中最も発展とは無縁の地域

    マジで言ってます(笑々)¥@_@¥

  20. 402 ご近所さん

    >401さん
    ここ5年間の人口増加した地域は(東京都神奈川県千葉県埼玉県愛知県、滋賀県、大阪府、福岡県、沖縄県)
    他の38道府県では減少してます。日本の大都市圏以外では沖縄県だけが人口増加率が高く、出生率や県外からの流入も多いようです。
    東北や九州、近畿や四国の地方の衰退ぶりを知らないんですか?

    良くも悪くも話題性のある沖縄は大都市圏以外ではもっとも発展性は高いように思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸