匿名さん
[更新日時] 2012-06-07 16:22:20
東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。
強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。
あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-05-15 19:16:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
101
匿名さん
プラウドタワー東雲キャナルコートは3.11前には土壌調査も終わり、基礎杭もすでに打ち込まれていた。 それにもかかわらず、3.11の震度5程度の揺れでプラウドタワー東雲キャナルコートの敷地内はあっさり液状化した。
3.11後に新たに液状化対策済みだからプラウドタワー東雲キャナルコートや周辺は大丈夫ですって言われてもやみくもに信用するわけにはいかない。
プラウドタワー東雲キャナルコートを販売する野村不動産は2005年に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていて、鉄筋不足の発覚後も販売を継続していたという前科もある。
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
ウソをつくからネガは信頼されなくなるわけだ
根拠なく叫んでいるだけではないか。
頭が悪く見えるぞ。
-
105
契約済みさん
今日のネガさんは勉強不足なのかわざとなのか分かりませんが、誤解している投稿が多いようですね。
特に敷地内の液状化について誤っています。
プラウド東雲は311以前に住居の基礎杭をうち駐車場と保育園の液状化対策を行っています。
そして311ではそれら三ヶ所は何事もなかったのですが、対策していなかった敷地の一部である北側歩道との境で液状化が見られました。
ちなみに対策していなかった敷地全てが液状化したわけではありませんし、東雲町内でライフライン被害があったところもありません。
その後、敷地の一部に追加の液状化対策をしたわけです。それでも敷地の端は対策していないので液状化のリスクは残っているかと思います。
これらは重説だけでなくウェブサイトにも記載の内容です。
さも基礎坑を打った住居部分で液状化したかのような書き方は、やめておいた方がよいと思います。
誤解と思い込みでプラウド東雲を検討除外するのはもったいないですよ。
-
106
匿名さん
>102
>こんなとこに書き込む営業なんていないだろ
101は野村不動産の営業社員がこのサイトで書き込みしているとは一言も言ってないよ
>103
>ウソをつくからネガは信頼されなくなるわけだ
>根拠なく叫んでいるだけではないか。
>頭が悪く見えるぞ。
『プラウドタワー東雲キャナルコートは3.11前には土壌調査も終わり、基礎杭もすでに打ち込まれていた。しかし、3.11の震度5程度の揺れでプラウドタワー東雲キャナルコートの敷地内はあっさり液状化した。しかも、震源地の東北からは900㌔も遠く離れていた。』これのどこが根拠のないウソなの?
『プラウドタワー東雲キャナルコートを販売する野村不動産は2005年に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていて、鉄筋不足の発覚後も販売を継続していたという前科もある。』これのどこが根拠のないウソなの?
土質調査も済んで基礎杭を打ち終わっていたにもかかわず、震度5程度であっさり液状化したわけだから3.11後に改めて液状化対策済みだと言われても簡単に信用できないでしょ。
-
107
匿名さん
>105
>これらは重説だけでなくウェブサイトにも記載の内容です。
重説という表現は止めたほうが良いよ。いかにも業界用語的な省略語って感じがする。一般検討者は即座に理解できないと思う。
また、販売会社には液状化の可能性に関する情報を「重要事項説明書」に記載して、宅建主任者に説明させる義務はない。
たとえ販売会社が液状化に関する情報を重要事項説明書に記載して、宅建主任者に説明させたとしても、【販売会社には瑕疵担保責任があるが、物件引渡し後の自然災害(地震保険の対象となっている全損・半損・一部損など)の場合、瑕疵担保責任は免責となり、販売会社は責任を問われない】。
http://allabout.co.jp/gm/gc/382526/
地震保険も分譲の場合は適用が難しい。
-
108
匿名さん
安いうちに買い高くなってから売るのが投資の基本だよ。
-
109
匿名さん
そう。だからまだ買わずに
安くなるのを待たなきゃね。
-
110
匿名さん
-
111
匿名さん
-
-
112
匿名さん
安いうちに買えない人は高くなったら更に買えなくなるので、永遠に掲示板を彷徨うわけだ。
(笑)
-
113
匿名さん
ポジの根本的に間違っているのは、
肝心の水門が閉じるのが間に合わない、と言われているわけで。
-
115
匿名さん
>113
>肝心の水門が閉じるのが間に合わない、と言われている
言えてるね。
洪水対策用に水門が設置されているのだが、閉じるまでに要する時間は、10分から15分。 だが、名古屋大学の川崎准教授によれば、湾内で発生した津波は時速80km以上にもなり、わずか5分足らずで堤防まで到達してしまうという。 さらに、堤防の一部でも決壊すれば、浸水が始まってしまうという。
-
116
匿名さん
>114は>103と同じ人みたいだね?
>106でも質問したけど返答がないからまた質問するね?
『プラウドタワー東雲キャナルコートは3.11前には土壌調査も終わり、基礎杭もすでに打ち込まれていた。しかし、3.11の震度5程度の揺れでプラウドタワー東雲キャナルコートの敷地内はあっさり液状化した。しかも、震源地の東北からは900㌔も遠く離れていた。』これのどこが根拠のないウソなの?
『プラウドタワー東雲キャナルコートを販売する野村不動産は2005年に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていて、鉄筋不足の発覚後も販売を継続していたという前科もある。』これのどこが根拠のないウソなの?
土質調査も済んで基礎杭を打ち終わっていたにもかかわず、震度5程度であっさり液状化したわけだから3.11後に改めて液状化対策済みだと言われても簡単に信用できないでしょ?
-
117
匿名さん
>豊洲で2m、辰巳で2.3mの津波で水没するという予測もある
水没するなんて予測を専門家が出してないよ(爆)
zakzakの見出しには書いてあるが、記事の中の専門家のコメントでは一言もいってない。
遡上高の話もしていない。週刊誌・夕刊紙によくある釣りタイトル。
ますます怪しいなぁ
>で、東雲が浸水するという専門家の分析・見解はどこ?
本件に関する回答がないですね
-
119
匿名さん
-
120
匿名さん
以下のより具体的な説明を聞くととても安心感がもてるのですが、
孤軍奮闘のネガさんから何か反論材料ありますか?
>プラウド東雲は311以前に住居の基礎杭をうち駐車場と保育園の液状化対策を行っています。
>そして311ではそれら三ヶ所は何事もなかったのですが、対策していなかった敷地の一部である北側歩道との境で液状化が見られ>ました。
>ちなみに対策していなかった敷地全てが液状化したわけではありませんし、
>東雲町内でライフライン被害があったところもありません。
>その後、敷地の一部に追加の液状化対策をしたわけです。
>それでも敷地の端は対策していないので液状化のリスクは残っているかと思います。
>これらは重要事項説明だけでなくウェブサイトにも記載の内容です。
-
121
契約済みさん
116さんの問われていることには嘘はないですね。
ただ「基礎杭打ったのに液状化した」というのは、関連の無い項目を関連付ける詭弁です。
そこらへんが信用できないだの嘘つきだの言われる要因でしょう。
-
122
匿名さん
>117
>で、東雲が浸水するという専門家の分析・見解はどこ?
>本件に関する回答がないですね
117は>89と同一人物みたいだけど>97読まなかった?じゃあ>97の一部訂正コピー貼っとくね?
>89は図だけ出して「結論としては東雲は津波の観点では安全」だと言いきっているが、図を貼って「専門家の分析・見解」としているだけで肝心の図の説明がない、それどころか根拠になる分析や見解が掲示されたリンク先すら貼られていない。
プラウドタワー東雲キャナルコートに都合のいいように解釈されているのがバレるからだろうね?
>89の図を見ると東雲は品川駅周辺や江東デルタ地区よりもさらに外側の沖合にある。東雲は品川駅周辺や江東区デルタに津波が到達するまでの通り道になる。しかも狭い運河に囲まれている。
津波の遡上高は地形にもよるけど、だいたい津波の高さの2倍強の高さに達する。その理由は、津波は運河のような狭い水路に入ってくると津波が行き場を失い、波の高さが急に高くなる性質をもっているから。
豊洲で2m、辰巳で2.3mの津波で水没するという予測もあるのに 東雲だけが水没しないで済むという考えは軽率。
↓の図は早大理工学術院の柴山教授の研究結果をもとに本紙作成。赤の斜線部分は2メートル以上の津波が予想される場所。
図のリンク先
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...
-
-
123
匿名さん
>鉄筋不足の発覚後も販売を継続していたという前科もある。』これのどこが根拠のないウソなの?
これって、実際に起こった事の一部しか伝えていないので印象操作と言われ不信感をもたれますよ。
そもそも鉄筋不足は不幸にして施工会社のミスで発生しましたが、その後対策はとられています。
====
2007年(平成19年)11月7日、鉄筋不足が明らかとなった。清水建設は施行ミスを認め、
市は鉄筋不足の補強工事を2008年(平成20年)3月24日に完了したと翌25日に清水建設、[野村不動産、三井不動産レジデンシャルの3社から報告を受けた。鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入しコンクリートで固め、「当初設計通りの強度が確保できる」とされた[14][15]。また、2008年(平成20年)6月15日、3社は新聞全面広告[16] によって、補強の是正工事内容を事前に指定確認検査機関、国土交通省および建築研究振興協会で審査し、工事後は同協会から妥当な施工であったと判断した評価書を2008年(平成20年)4月17日に受領したと公表した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82#.E5.86.8D.E9....
-
124
匿名さん
>117
zakzakの見出しには書いてあるが、記事の中の専門家のコメントでは一言もいってない。
zakzakはフジサンケイグループ系列の産経デジタルが運営するサイトで同じ内容の記事が産経新聞にも載っていた。嘘だというなら産経新聞を訴えたら?
-
125
匿名さん
>で、東雲が浸水するという専門家の分析・見解はどこ?
という質問に対し、122の答は↓みたいだが、単に津波があるといっているだけで
浸水するという証拠が全く無い
>赤の斜線部分は2メートル以上の津波が予想される場所。
もしかすると、↓が答なのかもしれないが、その根拠がない(涙)
>豊洲で2m、辰巳で2.3mの津波で水没するという予測もある
水没するなんて予測を専門家が出してないよ(爆)
zakzakの見出しには書いてあるが、記事の中の専門家のコメントでは一言もいってない。
遡上高の話もしていない。週刊誌・夕刊紙によくある釣りタイトル。
ますます怪しいなぁ
-
126
匿名さん
客観的な立場で言わして頂くと
今回ばかりはネガさんの説得力が薄いです。。
-
127
匿名さん
>123
>鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入しコンクリートで固め、「当初設計通りの強度が確保できる」とされた[14][15]。
ウィキペディアはこの文章を好意的には書いてないよ。もちろんこれを読んで好意的に受け取る人もいない。鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入してコンクリートで固め・・・・これは固まったコンクリートを強引に削り取って強引に鉄筋を埋め込んで、最初のコンクリートとは別環境(気温や湿度)で作られたコンクリートで固め直されたということ。マンションなどの高層建築物では特に耐震性が重要だというのに、それで大丈夫だと言われても一般の人は不信感を抱く。その階のスラブからの立て直しじゃないと納得いかないと考える人がほとんどだと思う。
マンションの鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続していたわけだから、不信感はいっそう高まる。
-
128
匿名さん
-
-
129
匿名さん
>127の続き
『プラウドタワー東雲キャナルコートは3.11前には土壌調査も終わり、基礎杭もすでに打ち込まれていた。しかし、3.11の震度5程度の揺れでプラウドタワー東雲キャナルコートの敷地内はあっさり液状化した。しかも、震源地の東北からは900㌔も遠く離れていた。』これのどこが根拠のないウソなの?
『プラウドタワー東雲キャナルコートを販売する野村不動産は2005年に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていて、鉄筋不足の発覚後も販売を継続していたという前科もある。』これのどこが根拠のないウソなの?
土質調査も済んで基礎杭を打ち終わっていたにもかかわず、震度5程度であっさり液状化したわけだから3.11後に改めて液状化対策済みだと言われても簡単に信用できないでしょ?
早くこの質問にも答えてください。
-
130
匿名さん
プラウドタワー東雲キャナルコートの関係者は必死になって嘘だとか印象操作だとか言って張り付き続けるだけで、嘘だという根拠を説明できるリンク先を一切掲載していない。嘘をついてるのがポジとかいう人だとバレるのが怖いからじゃないの?(笑)
結局プラウドタワー東雲キャナルコートに都合の悪い書き込みを何とかもみ消したいだけ(笑)
-
131
匿名さん
-
132
匿名さん
>127や>129は良識ある言動をしてる。どうして質問に答えずに逃げるのかな?結局はプラウドタワー東雲キャナルコートに都合の悪い書き込みを誤魔化すために嘘だとか印象操作だとか言い続けているだけで、嘘だということを証明できるリンク先を一切掲載していない。
最低限>129の質問には答えないといけないね。
-
133
匿名さん
-
136
契約済みさん
129さん
液状化の質問についてお答えします。
『プラウドタワー東雲キャナルコートは3.11前には土壌調査も終わり、基礎杭もすでに打ち込まれていた。しかし、3.11の震度5程度の揺れでプラウドタワー東雲キャナルコートの敷地内はあっさり液状化した。しかも、震源地の東北からは900㌔も遠く離れていた。』
この文章は多くの箇所で嘘があるわけではありません。唯一問題なのが「しかし」というところです。「基礎杭が打ち込まれていた。しかし液状化した」という文章は当然の帰結として「基礎杭が打ち込まれていた場所が液状化した」という指摘でなければ詭弁になります。
しかし基礎杭が打ち込まれていた住居棟は液状化層を掘り返しているので、液状化していません。液状化したのは基礎杭が打ち込まれていた場所ではなく、北側歩道との境部分1か所です。
だから嘘だと言われています。しかも根拠がないのというレベルではなく誤っているのです。
理解を得られた場合は流して再度回答を求めずに、理解した旨を書き込んでください。
理解を得られなかった場合は、その旨も書き込んでください。
ちなみに市川鉄筋不足の件は、情報不足のため私は回答できません。
この件の影響かプラウドオーナー向けの本物件建設経過報告では、しつこいほど鉄筋の確認しましたという報告がされています。
-
137
匿名さん
土質調査も済んで基礎杭を打ち終わっていたにもかかわず、震度5程度であっさり液状化したわけだから3.11後に改めて液状化対策済みだと言われても簡単に信用できないでしょ?
>132だけど早く>129の質問に答えてください。
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
>136
>しかし基礎杭が打ち込まれていた住居棟は液状化層を掘り返しているので、液状化していません。液状化したのは基礎杭が打ち込まれていた場所ではなく、北側歩道との境部分1か所です
住居棟が液状化しなければ問題ないと訴える販売会社の社員がいるけど、一部であるにしろ敷地内やその周辺で液状化が起きたという事実はマンション購入検討者や物件比較者にとっては重大。
3.11後に改めて液状化対策済みだと言われても>127の内容を読み、>129の市川マンション鉄筋不足事件の質問を読めば簡単には信用できない。
-
140
契約済みさん
結局のところ、本スレのタイトルになっている液状化対策が有効かどうかの話が一向になされませんね。
129さんも巧妙なのかわかりませんが、液状化対策が無効だったと直接的には書いてないんですよ。
作為を感じる書き込みだからか「簡単に信用できないでしょ?」という129さんの説得力はあまりありません。
率直に回答していたMRの営業さんのほうが信頼度は高いです。
さて、プラド東雲は
1)住居棟本体は、支持層に杭を打っているため液状化の影響をうけません。
2)住居棟周辺の外構部もエスミコラム工法で対策しているため液状化の影響をうけません。
3)駐車場と保育所はSAVEコンポーザー工法で対策しているため液状化の影響をうけません。
4)上記いずれも行っていない敷地端は液状化が起きる可能性があります。
1と2の時点でマンションと地面に段差が~みたいなことは起きません。
4は森の広場の南側と水辺の広場の東端です。
これで結論出てると思うんですよ。それでも違うと思われる方はどこがどう違うか指摘お願いします。
-
-
142
匿名さん
今回の浦安の件を見ても、国も県も市も、たいした補償をしてくれないことが判明しましたね。
まぁ、液状化地域に住んでる人以外の人の正直な反応は↓みたいな感じでしょうしね。
「私は非難を恐れずにハッキリ言います。
浦安の液状化は、インフラを除き、個人宅まで国民の税金を使うべきではありません。個人財産の損失を、なぜ国民の税金で補填しなきゃいけないのか?
たとえば阪神大震災で液状化した六甲アイランド。これに何らかの補填・補償があったでしょうか?なかったはずです。
天災などによる個人資産の損失は、原則として保険など自分で対策しておかなければいけません。阪神大震災のときの対応が普通なんです。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364064428
-
143
契約済みさん
139さん
意味もなく匿名の方ばかりなので、どの方が同一人物なのかわかりませんが、136における書き込みを読んで、液状化の件の文章に誤りまたは作為があったと感じていらっしゃいますか。
その場合は、素直に認めましょう。論点をすり替えながら強弁を続けてもゴールには辿り着きません。
最終的には「野村不動産が信用できない」または「311後の液状化対策が信用できない」ということをおっしゃりたいのでしょうけれど、個人的な感想のために崩れかけの論拠を持ち出して、本物件の状況に関するミスリードを繰り返すのはやめましょう。
-
144
匿名さん
>140
>さて、プラド東雲は
>1)住居棟本体は、支持層に杭を打っているため液状化の影響をうけません。
>2)住居棟周辺の外構部もエスミコラム工法で対策しているため液状化の影響をうけません。
↑のように言い切ってしまってる段階で信用できないよ。実際に震度6強以上の大地震を経験してその安全性が検証されたわけではない。南海トラフ連動地震では20分以上の長周期地震動が予想されてる。3.11の東雲の震度は5程度で、揺れ時間も2分程度。
首都直下地震では震源地が湾岸の真下にある。同じく直下型型地震の阪神大震災ではわずか10秒程度の揺れ時間で水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、基礎杭もへし折られた。
たとえ倒壊をまぬがれたとしても大きな被害を受ける可能性は考えられる。しかも分譲マンションの場合は地震保険での対応も難しい。
しかも自然災害による損壊の場合は瑕疵担保は免責になるので、販売会社は責任を問われない。
-
145
匿名さん
それと
>本スレのタイトルになっている液状化対策
ではなくて
タイトルの一つになっている
が正解。
-
146
匿名さん
どんなことが起きたって600戸で負担すれば、1戸当たりの負担額なんてたいしたことないんですけど
-
147
契約済みさん
144さん
言い切っているから信じられないという個人的感想ではなく、具体的に問題があると思うならそれを指摘しなければ何も言えたことにはならないと思うのですよ。
144さん:対策したので液状化しません⇒なんだかな~本当かな~地震くるまで分からないな~
正しいネガ:対策したので液状化しません⇒いやその工法でも311で液状化したところがある
強烈な地震や異常に長い地震が来て、その物件や地域の安全が実証されるまで信用できないというのは、それも一つのスタンスだと思いますが、通常の住宅選びとは一線を画している感じじゃないですか。
でもきっとそういう地震が来て無事に済んでも「いや今回はこういう条件がたまたまそろわなかったから・・・」とかいって次回に被害が出るよう一縷の望みを託したりするんでしょうか。
「長期にはみんな死んでいる」ですよ。
-
148
匿名さん
-
149
匿名さん
-
150
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件