住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-13 10:09:45

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。

※世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。

※生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

前スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
前々スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-05-15 00:26:25

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】

  1. 802 匿名さん 2012/06/05 09:36:26

    なんで買ったんだろう・・・
    不思議だ。
    ただのミーハーって事でしょうか?

  2. 803 匿名さん 2012/06/05 09:41:01

    だから自分じゃ買わないって。仕事の関係やらの付き合いとかもらいものとか。

  3. 804 匿名さん 2012/06/05 09:45:55

    >それなりに過酷な旅行が多い人はリモアもよいでしょう

    過酷な旅とかではなく、空港でばんばん投げられる時にスーツケースの良し悪しは現れます。
    安物はすぐに脚が取れたり、割れたりします。
    そう言った違いはイオンのモノでも変わらないのでしょうか?
    うちもイオンが近くに無いからわからないけど^^
    逆にそのイオンのスーツケースが気になります!

  4. 806 残業中 2012/06/05 09:47:44

    1年前に建売りを買った頃から時々ここを覗きます。最近の数年は1000~1100をさまよう年頃  豊かさを感じない収入とも言える。子供一人の3人家族で車は6年経過したハリアー(4駆モデル) 古いがメンテはしっかり行っているので支障もない2.4Lモデルで力は無いけどフルタイム50:50の4駆の利点で雨天、強風時の安定性は日々の高速通勤時に楽できている。ブランド品は欲しいけどなんとなく倹約で買わず、余裕は貯蓄に回す。外食は気分で頻度が変わる。夫婦お互いのお小遣いは干渉しない。1000に届くころから明らかに少し豊かさだと思ったのは妻の使う化粧品の変化 薬局の時々安売りするもブランドからSK2とディオールユーザーに変わった。。。

  5. 808 匿名さん 2012/06/05 10:02:25

    高いといっても1割くらいじゃないの?
    日本に入ってくるのはOPついた状態だし。
    ベンツよりBMWの方がブランド力感じる。
    国産メーカーには出来ない車だと思うわ。

  6. 809 匿名さん 2012/06/05 10:03:48

    うん、アメリカだとアコードの方が高かったよ。

  7. 811 匿名さん 2012/06/05 10:24:59

    シンガポールなんて国産普通車が高級車価格ですしね。
    欲しい・乗りたい車にすれば良いと思う。

  8. 812 匿名さん 2012/06/05 10:33:37

    >>783

    どれも別に無意味とは思えないですよ。ものはいいとか、持ちがいい
    とか、デザイン的にもやはり良いですしね。特に食洗機はミーレに
    敵うものはない。
    ただ、冷蔵庫は海外メーカーのものだと霜取りが自動じゃないとか、
    わざわざ海外モノを買う意味が分からないものもあるようですが。

  9. 814 匿名さん 2012/06/05 11:10:47

    ほとんど嫁の趣味ともらいものなので私にとっては無意味

  10. 815 匿名さん 2012/06/05 11:14:37

    ま、背伸び消費の情弱向けブランドだと思ってます。自虐ですよ。

  11. 816 匿名さん 2012/06/05 11:46:59

    情弱w
    じゃああなたの思う「情強向けブランド」を自レスで述べた順に沿って是非教えて欲しいもんだね。
    具体的な理由も添えてね♪

  12. 818 匿名さん 2012/06/05 13:05:47

    《M3》
    セダン              
    日本価格9,266,667円  北米価格(59,700㌦)
    クーペ              
    日本価格9,552,381円  北米価格(62,500㌦)

  13. 819 匿名さん 2012/06/05 13:18:39

    だね。
    高値掴みだね。
    この年収帯辺りが1番、BMとか乗って、粋がってそう。
    北米価格と一割しか違わないとかの始末だもんな。

  14. 820 匿名さん 2012/06/05 14:18:25

    車は必要ないと思ってますが、BMWは、乗るなら5シリーズ以上ですよね。でないと品質は高くないのに価格は高いだけで見栄を張ってるのがバレバレで恥ずかしい。
    コンパクトなら国産でも韓国車でも良いのはあるでしょ。

  15. 821 購入検討中さん 2012/06/05 14:37:00

    見栄じゃないとアピールするなら、3でも5でもALPINAがいいんじゃないですか?

  16. 822 匿名さん 2012/06/05 15:13:17

    818
    どこから転載したかは聞かないけど細かな仕様が違うし、一番価格差あるのもってこられてもね

  17. 824 ビギナーさん 2012/06/05 15:57:55

    年収が満たない人ばかりのレスと思われる。一馬力でこの年収帯は6%程度で勝組とは言えないが負組ではないと思うので、くだらない見栄を張る人は少ないと考えるが・・・

  18. 827 匿名 2012/06/05 17:45:54

    必死な割に車音痴なのが笑えるw

  19. 828 匿名さん 2012/06/05 18:16:49

    国産7年落ちドライバーだが、海外ではBMかAudiばかり。
    3シリーズだって、A3A4だって、日本車の300万~400万台とは大違い。
    VWだって違う(Audiとかポルシェとはベースが一緒だが)。
    メルセデスはピンキリだから、見栄や見かけ倒しあり。

    大手日本メーカーのエンジニアですら、日本車とは違うことを認めてる。
    目つぶって運転しても違いが分かるくらい、違うって言ってるエンジニアがいた。
    ドイツ車を意識した韓国車だってエラントラとかはそれに近いらしい(世界的大ヒット)。
    実際に目はつぶれないけれど、その感覚は共感できる。

    車の運転が嫌いでなければ、一度乗ってみな。
    見栄の方々もいるだろうが、見栄だけでもないことはすぐわかる。
    ただし、高速とか広い道ね。
    BMやAudiでアウトバーンとかインターハイウェイとか、東名でもいいかも。

    乗ってもあまり違いは感じられないくらい、鈍感?
    それとも周囲は狭い路ばかりで、まともに巡行速度以上で走れない?
    それなら、普通の国産車でも軽でもタタでもジーリーでも同じだろ。

    そもそも400~500万程度の車で勝ち組も何もないわな。
    レクサスでさえそれ以上の価格帯が中心なんだから。

  20. 829 匿名さん 2012/06/05 18:25:49

    >所で円高なのに なぜ?強気なの?

    レート設定の関係でしょ、単に。
    このまま何年も円高が定着するならいいが、それは微妙。
    なのでそんなに変えられない。
    服や食品ならまだしも、車の値段がころころ何十万何百万単位で変わったら、変(笑)

  21. 830 匿名さん 2012/06/05 18:46:26

    そもそも400~500万程度の車で勝ち組も何もないわな。想定年収1200〜1500万円 車の3倍年収。
    レクサスでさえそれ以上の価格帯が中心なんだから。

  22. 838 匿名さん 2012/06/06 00:40:27

    外車ネタで盛り上がってるところ、すいませんが、
    子供が未就学児なので、中古のトヨタのポルテで充分。
    どうせ子供乗せて走ったら、クッキーボロボロこぼすし。

    1.3Lなので、パワーないし、ハンドリングも良くないけど、子供乗せて走るのにそんなところの快適性は二の次。
    そもそも車に子供乗せて関東平野を出るほど遠くへ、行こうとは思わない。

    それに車にかけるお金なんて、年収の1/10で十分です。

  23. 840 匿名さん 2012/06/06 00:49:49

    車持ってません。車がなくても全く不自由がない環境ですので。

  24. 841 匿名さん 2012/06/06 00:54:26

    ミーレの食洗機はブランド品なんですか?
    同じ小さなスペースでも、国産の物よりも食器の数が沢山入るところや(国内品5~6人分のところ、ミーレは7~8人分)
    上段カトラリートレイなど良い点があって選んだ人なら、無意味だなんて思わないと思います。
    名前だけで選んだ人は無意味だと思い、ブランド品だと思うのかも知れませんね。

  25. 842 匿名さん 2012/06/06 01:24:09

    食生活による。

  26. 843 匿名さん 2012/06/06 02:14:16

    ミーレはマンションに最初からついてました。
    中古ですので前の住民がつけたのか標準装備なのかは定かでありません。

  27. 844 匿名さん 2012/06/06 02:51:41

    食洗機自体が不要なら、ミーレかどうかは関係なく食洗機の設置自体が無意味ね。

  28. 845 匿名さん 2012/06/06 04:07:07

    ブランドに嫉妬!

  29. 847 匿名さん 2012/06/06 04:38:25

    食洗機といえばミーレは有りだと思うからブランドと言っても良いとは思うよ
    でもそこまで他の食洗機との違いは感じられないけど

  30. 848 匿名さん 2012/06/06 05:51:09

    みんな人のことはどうでもいいから自分ちにあるブランドっぽいもの上げてくれよ。
    アクセサリーや時計なんかよりインテリアとか日常使っているもののほうが生活感がかもしでるでしょう。

  31. 849 匿名さん 2012/06/06 05:59:33

    インテリアや日常使ってる物でブランド品なんて何もない。以上

    年収の問題というより、こだわりとか趣味の問題だと思う。

  32. 850 匿名 2012/06/06 07:11:58

    食洗機を買った人の9割は使ってないそうです。
    あまり、きれいにならないようですね。
    うちは家を建てたときシステムキッチンにしたので設置しようと思いましたが、専業で時間があるので必要ないと思ったのでやめました。
    それぐらい運動しないとね。
    オーブンレンジはキッチンに設置しました。
    高級な感じがします。

  33. 851 匿名さん 2012/06/06 07:12:05

    ブランド品の捕らえ方が人によって違うようですね。
    例えば食器のリチャードジノリやロイヤルコペンハーゲンは
    はブランド品ですか?違いますか?
    リストフルのカトラリーはどうですか?ロブマイヤー
    のワイングラスは?
    私はこのスレの文脈ではこのレベルのものはブランド品
    という扱いでよろしいかと思います。

    ブランド品=貴族や王族しか使わないレベルってわけで
    もないでしょ

  34. 852 匿名 2012/06/06 07:17:59

    うちは、親戚に医者が多いのですが、30代ぐらいだとBMW、40代以上だとボルボや国産の高級車に乗っている人が多いですね。

  35. 853 匿名さん 2012/06/06 07:18:58

    インテリアでもカッシーナやルイスポールセンなどは
    ブランドじゃないんですか?
    カッシーナより庶民的ですがアルフレックスは?

    ふつうこういうのブランド家具っていいませんか?

  36. 854 匿名さん 2012/06/06 07:25:44

    高級リネンとかブランド品たくさんあるのでは?
    服やアクセサリー、鞄、時計、車等人にみせるも
    のだけがブランド品ではないのでは?

  37. 855 匿名 2012/06/06 07:28:33

    この年収ぐらいだと、見栄以外でブランド品を買う余裕はないと思う。
    うちはどちらかというと外見は質素にしています。
    それも価値観だと思います。

  38. 856 匿名 2012/06/06 07:40:39

    家が小さくて外車と家が大きくて国産車はどちらが裕福でしょうか。

  39. 857 匿名さん 2012/06/06 07:47:54

    衣食住が基本だね。
    大したことない家やマンションに、見栄っ張り全開の外車やブランド品とか笑えるな。

  40. 858 匿名 2012/06/06 07:48:37

    家が小さくて外車といいたいところだが、社会的には家が大きくて国産車だろうね。
    家が大きいなら車を所有していないとしても裕福だろう。

  41. 859 匿名 2012/06/06 07:51:54

    家が小さい人は車だけでもよくみせようと外車を買うこともあるのではないでしょうか。

  42. 860 匿名さん 2012/06/06 08:03:38

    インテリアはB&Bが主です。
    靴やバッグもイタリア製は好きです。

  43. 861 匿名 2012/06/06 09:24:13

    最近、COACHのバッグを持ったおばさんをよく見ますが、
    あれは恥ずかしくないのかな?
    ブランド買った気分になってるのかな。

  44. 862 匿名さん 2012/06/06 09:32:17

    >861
    好きなんじゃないですか?
    他人の持ち物にケチつけるような感覚の方が恥ずかしいです

  45. 863 匿名 2012/06/06 09:39:15

    「外車=見栄張り」としか発想出来ない車音痴だらけだなここはw

  46. 864 匿名さん 2012/06/06 09:54:42

    くだらないスレになったな。
    実はここの範囲より低所得だった馬力君の嫌がらせに、みな釣られすぎだよ。

  47. 865 匿名 2012/06/06 10:33:25

    そう思ったのは家が小さいからかな。
    僻んでもそれが現実ですよ。

  48. 866 匿名さん 2012/06/06 11:15:51

    外車に乗ってるのに毎日使うものは100円ショップって貧しい感じがします。

  49. 867 匿名さん 2012/06/06 11:16:58

    回転寿司で特上大トロ頼んじゃう感じってのか

  50. 868 匿名さん 2012/06/06 11:45:53

    863
    そうだね。
    高値掴み君。

  51. 869 匿名さん 2012/06/06 11:48:14

    実用性重視なら車なんてNBOXで十分。
    やっぱり、見栄があるから高級車を買いたいんでしょ。

  52. 870 匿名さん 2012/06/06 11:51:08

    高級リネンだと見栄はれませんからね

  53. 871 匿名さん 2012/06/06 12:19:07

    ※世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
    ※車両価格が600万を超える計画性のない方は書き込みをご遠慮ください。

  54. 873 匿名 2012/06/06 12:58:48

    余裕を持って維持できる範囲のもので十分。アパートのポルシェはバランス悪いですよ。見てて痛々しい。

  55. 875 匿名さん 2012/06/06 14:27:40

    妊娠中に高品質のリネンを巻き買いして寝具のカバーリングをハンドメイドしました。
    刺繍でイニシャルいれたり結構楽しかったです。
    子どもが小さい頃は編み物もやっていたけど、ここ数年は何も作ってないなぁ

  56. 876 匿名さん 2012/06/06 14:28:55

    車は趣味的な面もあるから、一概に見栄とはいえないでしょう。

  57. 878 匿名さん 2012/06/06 14:57:46

    >875さんすごいっ。
    大人も子どもも作ったんですか??赤ちゃんだとおもらしとかもあるし、オムツ替え途中で横からびーっとされたりで高級リネンを何回も洗濯しなくちゃ、なこともあったのでは、、、。
    それだけいろいろ出来るなら幼稚園や小学校の準備の時の袋物などはあっという間ですね。うらやましいです。

  58. 879 匿名さん 2012/06/06 15:34:18

    オムツ替えはベッドで直にしないでしょう?
    ベッド以外でタオル敷いてやると思う

  59. 880 匿名 2012/06/06 15:47:19

    ヤバイ、うつ病になったかも。年収1000万円だが何も楽しくない。どの程度の年収になったら、楽しいのかな〜。

  60. 881 匿名さん 2012/06/06 21:51:28

    普段使いに安めのブランド物のカバンを買おうと思っていたけれど、ふらっと入ったリサイクルショップで300円のを買ってしまった(新品)。
    ポケットがたくさんあって使いやすそうだったんだもん…。
    いいさ、見た目は300円なんてわかんないし、見栄をはりたいわけじゃない。

    使い勝手には満足していて、愛用してます。
    でも自分の貧乏性がちょっと悲しくなった…。

  61. 883 匿名さん 2012/06/06 23:01:41

    同じ世帯年収ですから、金持ちも貧乏もない。
    貯める人か、使う人か、の違いがあるだけ。
    使うも自由、貯めるも自由。
    どちらが裕福ということもないでしょう。

  62. 884 匿名さん 2012/06/06 23:14:53

    この年収にしてはBMWは普及グレードでも背伸び消費だよね。その背伸び感がなんだか痛いですよ。唯一の趣味が車、教養ないんだな〜って感じがします。

  63. 885 匿名さん 2012/06/06 23:32:30

    つか、BMベンツぐらいで見栄って発言自体が本人の生活レベルを語ってるよね。
    たかが車でそんなムキになるなよ。笑

  64. 888 匿名さん 2012/06/07 00:20:31

    知り合いは株式配当がちょうど一千万ぐらいの無職なんだけどさ、同じぐらいの収入のサラリーマンしてる俺より全然いい生活してるよ。なんで?

  65. 889 匿名さん 2012/06/07 00:25:47

    900~1200万でも
    年齢、職種、勤め先、生涯賃金、保有資産(相続含む)、性格
    これだけでもかなり違いがでるよ

  66. 890 匿名さん 2012/06/07 00:41:27

    >>888

    例えばどの辺が「俺より全然いい生活」なのでしょうか?
    毎年配当1000万がとりあえずずっと続くとすると
    今年齢が35と仮定して余命が50年として5億円でしょ。

    サラリーマンで35ならなら年収1000万もらえる
    期間はせいぜい今後20~25年
    2.5億と5億じゃ倍違うので当然では?

  67. 891 匿名さん 2012/06/07 00:52:36

    まともに相手にするなよ。
    どうやって、比較するんだよ。

  68. 892 匿名さん 2012/06/07 02:02:52

    ①毎年配当1000万円がもらえる株の価格はいくらか?
    (ただし配当は変わらず、会社もつぶれないという前提)

    PV = C/(1+r) + C/(1+r)^2 + C/(1+r)^3 + C/(1+r)^4 + ,,, (*)

    C=1000万円
    r=1%

     PV = 1000/0.01 = 100000

    答え10億円

    ②年収1000万もらえる40歳サラリーマンの価値はいくらか?
    1000万もらっても旦那が生存して働き続けるのに経費として250万
    くらいは最低必要なので税引き前利益は750万。
    年収1000万のサラリーマンは30後半から40代なので1000万
    もらえる期間は20年とすると

    PV = C/(1+r) + C/(1+r)^2 + C/(1+r)^3 .... C/(1+r)^20

    答え1.7億円

    ③年収1000万の30歳医者の価値はいくらか?
    医者なので必要経費はサラリーマンより多く500万と計算する。
    税引き前利益は1500万。
    年収1000万の医者は30代前半で70くらいまでは働けます。
    なので年収1000万もらえる期間は40年間
    (実際年収はもっと増えるはず)

    PV = C/(1+r) + C/(1+r)^2 + C/(1+r)^3 .... C/(1+r)^40

    答え5.8億円

  69. 893 匿名さん 2012/06/07 02:17:26

    納める税額や社会保障額の差では?今は株の配当は一律10%課税でしょ?
    失業保険も厚生年金も払う必要無ければ、可処分所得は同じ額面1000万でも随分違うと思うよ。

    配当の軽減税率が無くなって20%課税になったら、多少は変わるかも?

    それでも、配当だけで1000万も行くような資産家と
    単なる1000万稼ぎのあるサラリーマンとでは
    暮らしのレベルは違って当然だけども…

    しかし、自分の稼ぎで形成した資産からの配当1000万なら納得もいくけど
    親からの相続とかで左うちわとか話を聞くと、相続税もっと高くてもいいんじゃね?
    と思っちゃうな…真面目に働くしかないしがないリーマンとしては。

  70. 894 匿名さん 2012/06/07 02:35:50

    今でも充分相続税高いよ
    それより基礎控除下げて広く徴収して欲しい

  71. 895 匿名さん 2012/06/07 06:18:46

    専業主婦あたりの世間知らずが
    同じ収入なら、大して生活変わらないわよって
    よく恥ずかしげもなく言えるよな。

  72. 897 匿名さん 2012/06/07 07:10:37

    実際は配当だけだと、不安だから仕事もつ。投資好きは、住居にお金かけないから、こちらのサイトで痛い人扱いになると思うよ。 中古のマンションに住んで国産車に乗ってユニクロ着てる輩が多い気がする。

  73. 898 匿名さん 2012/06/07 07:48:38

    >中古のマンションに住んで国産車に乗ってユニクロ着てる輩が多い気がする。

    配当で生活してないこの世帯はこういう人が多いでしょう。配当で生活しててもこの生活なら、ほんと、結局変わらないってこと。

  74. 899 匿名さん 2012/06/07 07:55:30

    私が知ってる人は成り上がりの投資家だけどソコソコの住居に住んでるよ。
    でも身なりや食習慣は変わらないんだって。旅行もザラ場が気になって出来ないと言ってたわ。
    早く引退したいが口癖だけど本人見てると出来る気がしない。

  75. 900 匿名さん 2012/06/07 08:52:42

    ジェイコム男ことBNFは高輪ザレジデンスに住んでるけど
    ジャージでコンビニ弁当だそうです。

  76. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸