|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】
-
151
匿名さん
自分や家族の年齢にもよるかな。
あと技術開発でも、企業によっては研究所に異動になったり、勉強ってことで海外の大学に行くこともありますよ。
どうしても大きな面積がいる研究をしている人は地方の研究所になりますから。異動がないまま、というのはよぽど才能を買われて動かせないか、もう能力を見限られているかのどっちかでは?
-
152
匿名さん
子供が高校生までで、転勤先が東京の場合は、だいたい引っ越してくることが多いようです。
進学を考えると東京は選択肢が広いですから。
逆に子供が中高生で地方に転勤の場合は、単身が多いようですね。
何事も子供の進学優先です。
-
153
匿名
田舎のことはわからないけど、東京に近い地方都市だと二馬力でこの年収は、ふつうですよ。
少なくても小さな家に住まなくていいけど、車を所有する余裕もあるんです。
井の中の蛙には優雅さはわからないでしょうね。
-
154
匿名さん
-
155
匿名さん
東京で2馬力ならこのスレの年収帯は20代夫婦かな。
やっぱり、1馬力と2馬力では全く事情が異なりますね。
-
156
匿名
狭いところで生活をしていると、どうでもいいことで僻んだりするのかもね。
せまいね。
-
157
匿名さん
うん、本当に狭い世界で生きてるみたい。
>車を所有する余裕もあるんです。
一人一台が当たり前の地方人にとっては噴飯ものですね。
-
158
匿名さん
東京の郊外に住んでいるけれど、都市部の市街地の狭さには驚かされる。一方通行も妙に多いし。
自転車人口が妙に多いのも頷ける。
「八王子ナンバー」運転下手だと言われるのは広くてさほど混んでいない道路ばかりを走っているからなんだなあ。
ってシミジミ実感。都心部は水もまずいし住みたくない。
(・・・というより、高すぎて買いたくても買えないけれど)
-
159
匿名さん
東京市部の郊外も狭い道が多くない?
昔の農道とかをそのまま舗装してるから。
-
160
匿名さん
23区内在住ですが、道と交差点が複雑で分かりにくいものの、
どんなに混んでいても車線変更の時に、9割くらいは車間空けて
入れてくれるので、東京の方が運転しやすいですね。
うちの田舎は、ウインカーだしたら、9割くらいは
逆に車間詰められて入れてくれないので、2車線道路は
曲がるかなり手前からその車線にいることが鉄則です。
-
-
161
匿名さん
地方で車の運転するとビックリする事あるよね!
車線変更するのにウィンカー出さなかったり、すごい幅寄せしてきたり。
東京での運転に慣れると地方の交通ルールが怖いです…
特に北海道。
-
162
匿名さん
北海道は、道が空いているので、意思表示する相手がいないことも多く、
ウインカー出さない習慣があるのかもしれませんね。
田舎から出てきたばかりの時、ショッピングモールで
3Fから下りてくる車と、2Fから出る車が合流するポイントで、
ほとんど動かないくらい混んでいるのに1台ずつ交互に
譲り合うのには感動すらしました。
自分の田舎ではまず有利な方(3F)が9台通って、2Fがやっと
1台出られる感じになります。
(そんなに混むこと自体ありませんが・・・)
生活感とは関係ない話で失礼しました。
-
163
匿名さん
北海道=スピード出し過ぎ
大阪=割り込み過ぎ+信号無視しすぎ
福岡=車線無視しすぎ
-
164
匿名さん
確かに、田舎は怖い。特に田舎の都市部は最悪。大阪、神戸、名古屋、北九州が怖い。
車線変更しようとウインカー出したらアップライトにしてつめられた時もある。
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
>郊外も狭い道が多くない?
家のあたりは区画整理がしっかりしていて、この道駄目ならこっち、こっちが駄目ならあっち。って感じで本当に道路状況は良いですね。ショッピングセンターの駐車場もゆったり。
都内は車の量が多く、道も駐車場も狭く、自転車もいっぱいいるし、車線もいっぱいあるし、
同じ免許を使っているのが申し訳なくなるほどの上級コース。
みんな運転上手い・・・(いや、私の地区の人が下手すぎるのか・・・)
アグレッシブ系の大阪地区の人と東京都心部の人、どちらが運転上手いの?
-
167
匿名さん
親兄弟の世帯収入はどれくらいでしたか?
うちは親はサラリーマンだけど最後役員になったので最高2500万くらい。兄弟は兄が1800万くらいです。
私は一馬力で1000万なので格差を感じます。
-
168
匿名さん
格差があるから頑張ろうという気になる。
頑張って。
-
169
匿名さん
父も兄も知らないわ
グループ会社の社長やっているからソコソコは貰ってるんじゃないかな。
生活感で言えば子どもの時に住んでいたバンコク時代が最もハイクラスだったと思う。
-
170
匿名さん
サラリーマンだから頑張ったってすぐに年収上がるわけでもない。兄一家は港区の賃貸高級マンションを住みかえている。嫁さんも働いてるから世帯年収3000万くらいあると思う。
親戚で食事すると高級店ばかりで私は自分の収入はさておき仕事で使ったりするので慣れてるが、専業主婦で地方出身の嫁が萎縮して不機嫌になるから困るんだよね。
私も帰国子女なのですが、親も兄も海外好きでゴールデンウイークに海外行った話とかになると無言になってしまう。
子供にはうちはビンボーだからって言ってるけどねえ
-
171
匿名さん
-
172
匿名さん
父は私が小学生の頃までは、多少は好きな事ができる収入だったんだと思います。
多分今のこのスレの生活感ぐらい。私が高校、兄が大学に合格したら、家族で
LAのディズニーランドに行くとか言ってたぐらいだったので(海外家族旅行は
一般的じゃない時代)。
その後、訳あって会社を辞めてしまい、低所得まっしぐら。私立高校行きなんて
以ての外だったし、兄は国立大を奨学金+授業料全免で出ました。
だから今、我が家が1000万といっても、その頃からすっかり根付いた生活感が
拭えず、まったく贅沢には縁がない気がしてます。実際は夫婦二人世帯なので、
割と楽できるハズなんですけどね。
-
173
匿名さん
みなさん、子供の頃にバブルを経験している方が多いですね。
あの頃の景気の良さは、子供ながら肌で感じていましたし、
大人になればもっと良くなるのだろうと勝手に妄想していました。
今は、家族がいて健康で働けることだけでも十分に幸せかもしれませんね。
-
174
匿名さん
昭和40年~50年頃、未亡人の大叔母が生きていたのだけれど、
渋谷の一等地に住み、毎週のように歌舞伎を見に行き、デパートでお買い物をして、着物は年2回京都に誂えに行き、帯止めがメノウだったかの石で・・・
自分が大人になってみてあの凄さが分かる。いったいぜんたい彼女は幾らぐらいの年収があったののか・・・当時70歳は過ぎていたけれど。
-
175
匿名
>164
それは気質というか文化の差
関西には道を譲り合うとい概念は薄い
関東以北の人はハンドルは握らないほうが無難
-
-
176
匿名
地方だと東京ナンバーは、田舎者だと思われるかもしれませんね。
-
177
匿名さん
地方だと品川ナンバーは嫌われるので幅寄せされるらしいですよ。足立ナンバーは許されるそうです。
-
178
匿名さん
東京ナンバーって、なんだろう?
うちも子供の頃バブルの恩恵を受けました。
でも小学生の時にバブルがはじけたので、一番お金がかかる時に父は大変だったんじゃないかな?と思います。
しっかりと大学も大学院も行かせてもらえましたが、親には感謝ばかりです。
そんな父も去年定年を迎えたので、これから親孝行をしていきたいと思います。
-
179
匿名さん
>品川ナンバーは嫌われるので幅寄せされるらしいですよ
なんで?
都内だと八王子が嫌われてるけれど。
ヘタクソってことで。
-
180
匿名さん
嫉妬ですよ、嫉妬。
田舎だとドトールとかでパソコン開くと生意気だって地元民に絡まれるよ
-
181
匿名
-
182
匿名
>180
というか、いつまでもいるからではないでしょうか。
-
183
匿名さん
-
184
匿名さん
地方都市なんか、危なくて車なんか運転できないよ。
特に関西。。
-
185
匿名さん
小金持ちの定義
資産1億円以上
好きな仕事で年収3000万以上
by本田健
-
-
186
匿名さん
資産1億円以上なんて、東京にそこそこの土地を持っていれば軽く超えてしまう。
年収3000万円の方がハードルが高いだろう。
-
187
匿名さん
上の条件はand条件です。
資産規模1億円かつ年収3000万以上です
-
188
匿名さん
50代くらいなら結構いそう。
20代・30代なら少し前の外資系かプロ野球選手くらいだろうな。
-
189
匿名さん
3000万の収入を継続的に得るのは労働の対価では難しいですね。基本的には収入の半分以上は不動産収入、著作権収入等の不労所得が得られる仕組みがないといけません。
逆にいえば小金持ちとは労働しなくても、自分と家族の範囲くらいであればそれなりに豊かに生きていけるレベルのことを指します。
-
190
匿名さん
子供の頃がバブル時代だったなんて、みんな若いな。
こっちは社会人だよ。しかも、バブルを享受できるほどの社会人経験のない・・・
50近い今になってやっとこの年収層
-
191
匿名さん
スレタイ守ろうよ。
900万以下の貧乏さんはご遠慮くださいね。すみませんけど。
-
192
匿名さん
この年収は、上を見りゃキリがないってのを実感する年収帯。
900万未満の人の話なんて聞きたくないっつーの。就職していきなり900万だった
わけじゃなくて、900万未満の時代を経てここまで来てるんだから、いちいち
書かなくても知ってるってーの。
ということで、900万未満はご遠慮ください・1200万以上はご遠慮ください
なんですよ。
-
193
匿名さん
>191>192
スレタイ無視した書き込みしてる?誰が?
-
194
匿名さん
だからこの年収は小金持ちには遠く及ばないので勘違いはやめよう
-
195
匿名
お金持ちというのは、金融資産があるかないかで土地などの資産があるかないかではないです。
つまり、土地などの資産があっても金融資産がなければお金持ちではないのです。
土地がたくさんあっても相続税を払えない人もいるようです。
それに、住宅ローンで家を買うと金融資産というより負債があるので、お金持ちではないですね。
-
-
196
匿名さん
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
-
199
匿名
-
200
匿名さん
ラットレースをしている100人のうち10~20番目あたりって
感じでしょう。
少なくとも小金持ちってのはラットレースに参加しなくてもいい人ね
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)