なんでも雑談「低学歴は取り返しがつかない」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 低学歴は取り返しがつかない
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-02 21:01:52

一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・

[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00

[PR] 周辺の物件
ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト
プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低学歴は取り返しがつかない

  1. 601 匿名さん 2010/05/03 13:29:46

    今から勉強しても間に合いますか?
    馬鹿にするやつを見返してあげたい

  2. 602 匿名さん 2010/05/03 13:49:14

    勉強はしたいと思ったときにすれば良い。
    見返すためにするものでもないし、間に合うとか間に合わないとか、狭い了見を持ちなさんな。

  3. 603 匿名さん 2010/05/03 13:52:13

    勉強は旬の時期を過ぎると、どうなんでしょうね
    記憶力も低下するし、目的も曖昧模糊になる

  4. 604 信念・ポリシー 2010/05/03 14:19:25

    ↑いや!失礼な!
    通信教育や生涯教育コースで受講されている高齢者だっておられる
    年はとっても向学心は人より高い人だっておられる(地域向けの大学公開講座を受講する人は多い)
    その人たちをバカにするのはどうかと思う
    (むしろ私は学問を頑張っている高齢者にエールを送りたいし尊敬する)

  5. 605 匿名さん 2010/05/03 14:43:51

    若いうちに学歴を積まずに老いてから学ぼうとするのは見苦しい限り。 学歴を子に与え教育する親の自覚と経験の欠落を含めた間違い、錯誤が私大や駅弁国立などの低学歴の根源。 通信教育、生涯学習なんて己の無学低学歴をさらす、恥の中の恥。

  6. 606 匿名さん 2010/05/03 14:55:54

    子供や孫に失笑されるのだけは勘弁。

  7. 607 匿名さん 2010/05/03 16:58:04

    年齢を経て学ぶことは経験に基づいた視点の違う知識となって会得できる。
    若いうちに学ぶ目的は自らの将来のためのものであり、そこで得られる知識は必ずしも全てが自分の歩む人生で役立つものとは限らない。
    年齢を経て学ぶ知識は人としての奥行きを深めることが目的となる。
    人生で経験を積み重ねていく中で自分が本当にやりたいこと、学びたいことを発見していくんだよ。
    605のような浅い人間には理解できるまい。
    学校では教えてくれないもんね。

  8. 608 匿名さん 2010/05/04 00:18:31

    定年後、勉強することを忘れた年寄りは生き甲斐なく消えるのみ。
    会社で勉強をしなくなった年寄りは、若い時よりももっと見苦しい。

  9. 609 匿名さん 2010/05/04 00:26:29

    老眼が進んで白内障が出てくると読書がつらく、PCの画面にも焦点が合わせ難くなります。
    年とともに頭も硬くなり、回転も鈍ります。
    勉強はできるだけ若いうちにやっといたほうがよろしいかと。

  10. 610 匿名さん 2010/05/04 00:34:09

    学歴のない人間が何を説かんとしても、所詮は戯言。

  11. 611 匿名さん 2010/05/04 00:36:54

    私立「大学」を大学だと思っている人ってどれくらいいるのだろうか?

  12. 612 匿名はん 2010/05/04 00:44:42

    ずーっと読んでみると、学歴重視って書いてる人は、ニートだと思ってしまう。
    他スレであるニートの言い分に似ていると思うのは私だけ?

  13. 613 匿名はん 2010/05/04 00:46:01

    高学歴偏重を言ってる人たちって何を成し遂げた方なんでしょうか?
    教えて下さい。

  14. 614 匿名さん 2010/05/04 01:01:03

    学歴偏重社会の最たるものはかの太平洋戦争に敗北した帝国陸海軍首脳部と現官僚。
    20代前半までに学んだことで全てが解るなんてことはあり得ない。
    なんて東大卒で言ってみてえ~

  15. 615 匿名さん 2010/05/04 01:04:10

    上には媚び諂い、下には横柄。

  16. 616 低学歴 2010/05/04 01:40:01

    で、チャンとチョンに手を焼き、アメ公とロ助にのされた。
    世話はねえよ。

  17. 617 人権尊重と人権侵害 2010/05/04 02:59:31

    >>615
    そのような人間はどんなに学歴がよくてもどんなに仕事ができても大嫌いです
    学歴が低くても弱い立場の人間をいじめたりしない人のほうがずっとよいです
    (ずっとよいというか比べ物にならない)

  18. 618 尊敬する人 2010/05/04 03:06:08

    >>607
    ナイスな発言です!
    私の個人的な意見としては10代後半の高校生・20代前後の大学生よりも高齢者の受講生のほうがかっこよくみえます
    前者のような人たちは勉強をやらされてきている場合が多いのに対して後者のような人たちは意欲的であるからです

  19. 619 匿名さん 2010/05/04 04:04:39

    あなたにかっこよく見えても、社会はそう見ていない。

  20. 620 匿名さん 2010/05/04 04:34:56

    >619

    だからお前は横柄だって言うんだよ。
    社会じゃなくてお前がそう見てるだけだろうが。
    お前は上から目線でそういえるだけの事を成し遂げた事あるんか?

  21. 621 匿名 2010/05/04 04:36:09

    社会に出てもいない子が社会を語るなよw

  22. 622 匿名さん 2010/05/04 04:57:08

    低能が学歴や社会を語るなよ

  23. 623 匿名さん 2010/05/04 04:57:46

    >だからお前は横柄だって言うんだよ。

    プッ

  24. 624 匿名さん 2010/05/04 06:17:38

    >>607
    勘違い低学歴阿呆の典型。

    年老いてから学ぶ必要が出てくること自体、その人間の大学までの教育がいかに浅薄無意味であったかの証明。一流大学での若年時教育のみがその後の社会経験を有用な体験とし、学友と互いに高めあい、助け合いながら自己成長につなげることができる。

    そういう人としての奥行きを深めることがができるのは一流の学歴に裏打ちされた社会経験があってのこそ。 低学歴で社会経験積んでもゴミ経験が汚れた脳に増えるだけで無意味。

    親が子に、子が孫に伝える高学歴の繋がりがあってこその学問。いい年こいて低学歴が通信教育、生涯学習なんて、己の無学低学歴をさらす、恥の中の恥。 醜悪極まりない。

  25. 625 匿名さん 2010/05/04 06:20:39

    25歳をピークに脳細胞は減り始め
    身体も劣化していきます。

  26. 626 匿名 2010/05/04 07:07:02

    >>624

    >605のような浅い人間には理解できるまい。

    この程度の煽りにそう過剰反応するなって、自慢の高学歴?が泣くぞ。

  27. 627 匿名さん 2010/05/04 07:12:12

    学のある人は高学歴である事を隠しますし、ましてや自慢などしないでしょう。
    そんな事さえ理解が難しいのでしょうけど、概ね事実です。

  28. 628 匿名さん 2010/05/04 07:43:17

    それを言ったらオシマイ

  29. 629 匿名はん 2010/05/04 07:47:15

    624はルーピーと同類と言う事でOK

  30. 630 匿名さん 2010/05/04 08:08:18

    潔く諦めれば取り返しはつくよ
    悲観することはない

  31. 631 匿名さん 2010/05/04 08:41:05

    でも僕らは生きている

  32. 632 匿名さん 2010/05/04 10:43:56

    低学歴だって人間だもの

  33. 633 匿名 2010/05/04 13:40:05

    ニートか鮮魚モンペ

  34. 634 匿名さん 2010/05/04 14:06:57

    うーんワンダフォー

  35. 636 匿名さん 2010/05/04 15:29:29

    学歴の差というより知能の差はどうしようもありません。
    親を恨んで気が済むならどうぞ。

  36. 639 匿名さん 2010/05/04 15:35:34

    >低学歴しかできない

    って出来た赤ん坊は学歴もくそもないだろう。
    あ、低能って意味か?

  37. 641 匿名さん 2010/05/04 16:42:10

    なんか汚ねえなぁ。。。

  38. 642 匿名さん 2010/05/04 16:47:14

    低学歴トピだからなあ。。。

  39. 643 匿名さん 2010/05/04 17:02:51

    まあそれでも今の世の中は「僕、高学歴なんです」だけでは誰も相手にしてくれないな。

    せいぜい官僚にでも成っとくのがいい。それでも当然出世は厳しいけど・・・

  40. 644 匿名さん 2010/05/04 18:07:52

    どのような高学歴者においても親のすねをかじっているうちは、どのような労働者に対しても大口叩くもんじゃない。
    納税して一人前。
    社会の評価は納税額がひとつの指標になる。
    高学歴の新人社会人よりも納税額の多い大人は山ほどいる。
    それらの大人の納税額を超えてから大口叩きなさい。

    高額納税をする地位を得てもまだ低学歴がどうのと言っているようでは人間としての学ぶ能力が欠如していると言えるけどね。
    学歴に偏執している人は社会からスポイルされた人が自らの存在への最後の拠り所としているように見えるよ。
    誰かが答えを知っている学問を修めるよりも同じ答えが存在しない人生を学ぶ方が難しいんだよ。

    ここの高学歴者って、先祖代々の金持ちではなく、お金の使い方を知らない俄か成金のような人が多いね。
    学問は生かしてこそ学問だよ。

  41. 645 匿名はん 2010/05/05 01:14:52

    644さんのが結論だね。

  42. 646 匿名さん 2010/05/05 01:16:36

    負け惜しみはもうたくさんです。

  43. 647 匿名さん 2010/05/05 01:21:04

    劣学歴コンプレックスという呪縛からの開放はどうすれば可能なのだろうか?
    振り切っても、振り切っても付き纏うコンプレックス。
    来世でがんばるしかないのか??

  44. 648 匿名はん 2010/05/05 01:23:51

    >646・647

    こいつらもうだめだ。
    く○ってる。

  45. 649 匿名さん 2010/05/05 01:43:42

    粘り強さと負けん気だけは一人前
    それだけは認めてやるよ(苦笑)

  46. 650 匿名さん 2010/05/05 02:18:05

    東大を出て某一流企業の研究職に就いた。
    莫大な研究費で何をしていいか解らない。
    同窓会で、高校時代遊ぶ呆けて、進学しなかった友人にヒントをもらったことがあった。
    遊んでいたやつのほうが、機転が利くことがある。

    その昔、宴会では、水戸黄門ごとく、銀杏の紋どころで遊んでいた。
    控えていた者は皆元気だが、肝心の黄門さまが今は自閉症気味で、出てこない。

  47. 651 匿名さん 2010/05/05 02:18:07

    学歴偏重なんてもう古いよ!
    学歴が社会で大切なら、今なぜ、大卒の就職が難しいの?
    そんなに頭がいいんなら、起業して社会の負託に応えてくれよ!
    頭いいんだから何を社会が欲してるか分かるだろう!
    正直、
    気取ってないで仕事しろよ!って奴らの集団のようにも見える。
    冷笑的に社会を批判するだけが知識階級の在り方じゃないんだぜ!
    MBAだからって、人生の機微も心得ないガキからコンサルなんか受けないっての!
    だから、学歴と、そこから得られる収入は全く別物ってこと。
    実際、
    うちの会社にも使えない学卒が蔓延ってて困ってるよ。
    ま、現場の使い走りさせてるけど。
    「頭でっかちはコリゴリ」
    これが社会の答え。
    分かったら仕事しな!

  48. 652 匿名 2010/05/05 02:46:48

    ここには誰にも相手にされない高学歴の粘着者が住み着いてますね。(失笑)

  49. 654 匿名 2010/05/05 04:46:19

    >653

    役立たずの思考。

  50. 656 匿名 2010/05/05 05:12:17

    652 653
    GWの短期バイトにも着けなかったんだろ。
    当たり前だ、屁理屈すらまともに言えないんだから。
    仮に100歩譲って彼らが高学歴だと仮定しても、使えないんだから採用もしてもらえないよ。

    今、社会は仕事を作り出す・生み出す人材を探している。
    受験勉強のように言われたことを完璧に出来るだけならバイトと派遣事務員で十分。

  51. 657 匿名さん 2010/05/05 05:49:20

    確かに簡単な調査のアルバイトを雇う場合、職のない優秀な大学卒の方はご遠慮願いたい。

  52. 658 匿名さん 2010/05/05 06:08:12

    >>656
    同じ文章の中で2人称と3人称が混在しています。 主語の使い方から学びなおしましょう。 100点満点で5点。

  53. 659 匿名さん 2010/05/05 06:33:53

    高卒ではいたしかたない。 文章から教養の無さがにじみ出るなw

  54. 660 匿名 2010/05/05 07:34:31

    >695

    やっとお前でも突っ込める書き込みが出てきたなwww

  55. 661 匿名さん 2010/05/05 08:30:19

    >>660
    まあ、落ち着け。
    アンカーぐらいしっかりつけろ。695はまだ、レスがないぞ。

  56. 662 匿名さん 2010/05/05 09:24:01

    頭空っぽでも、粘り強さだけは超一流

  57. 663 匿名さん 2010/05/05 09:28:38

    ハハハ!

  58. 664 匿名 2010/05/05 11:29:58

    心底くだらないレスばかりだな。
    658にいたっては読解力どころか国語力すらない。
    理論も理屈も述べる頭がないから相手を罵ることしか出来ないんだね。
    逆に、いったい何なら出来るの?と問いたい。

  59. 665 匿名さん 2010/05/05 12:36:10

    >>660
    落ち着いて、正しい文字数字を書きましょう。 100点満点で0点。

    >>664
    4行の中に誤字脱字が3ヶ所もあります。 教科書をよく読んで、きちんと毎日ドリルをしましょう。 また、文章を簡潔にまとめる練習をしましょう。 100点満点で3点。

  60. 667 匿名さん 2010/05/05 13:38:32

    高学歴はやり遂げた事の証
    低学歴はさぼり癖がある事の証

    進学校とボンクラ校の生徒を見比べて見ましょう
    大学生と、専門学校生を見比べて見ましょう
    その違いは一目瞭然ですよ

  61. 669 匿名さん 2010/05/05 14:45:21

    やるべき時にやっていないのは、今更どうしようもないのは事実だが、学歴に胡坐をかいている者は、必ず見透かされる。
    それよりも社会に出てから、ひとつひとつ積み重ねて、スペシャリストの分野を増やし続ける者は、必ず認められる。

  62. 670 匿名さん 2010/05/05 20:55:36

    >>669

    高卒さんですか? 日大卒さんですか?

  63. 671 匿名さん 2010/05/05 22:26:10

    日大ってなんですか?

  64. 672 匿名さん 2010/05/06 01:27:48

    ギャンブルで1000万円すっても、親が払ってくれるか、遺産が入れば助かるよね。
    要は試算があれば、幸せじゃん。
    子供は資産のある家に自分で選んで生まれるわけじゃないと思うから、ここがスゴーイ格差で不平等だが税制では平等化しようという人がいないのだと思う。
    うまれて資産に差がないんなら、みな働かないと食べれないし、生活を向上させるため勉強の頑張るのではないでしょうか?。
    ただ、うまれ育った家がリッチなら、だいたいの物はそろってるだろうし、たいして頑張らんでも、人生楽しめると思うよ。

  65. 673 匿名さん 2010/05/06 02:49:46

    学歴や家柄、資産などはワンセットなんですよ
    残念なお知らせですけどね

  66. 674 私大崩壊さん 2010/05/06 11:51:08

    >>671

    日大というのは、劣学歴の象徴ですよ。
    「日大行きますか? それとも自殺しますか?」ってフレーズが有名です。

  67. 675 匿名さん 2010/05/06 14:27:23

    665みたいに他人に点数つけたがる人は劣等感のかたまりだとよく言いますよね。
    小・中とお勉強ができたタイプかなw

  68. 676 匿名さん 2010/05/06 15:07:14

    >>675
    まだ2行の中に3つも間違いがあります。 正しい句読点の打ち方を教科書で学びましょう。 お母さんといっしょに口語と文語の使い分けの練習をしましょう。 100点満点で2点。

  69. 677 匿名さん 2010/05/06 15:29:17

    676さんは教育学部の人ですか?

  70. 678 匿名さん 2010/05/06 15:56:53

    >>676
    んじゃー100点満点の文章に直してみ。
    採点してやっから。
    満点とれなかったら・・・・・どんなお仕置きがいい?
    因みに675じゃありません。

  71. 679 匿名さん 2010/05/07 00:50:29

    676です。

    日大文理学部卒です。
    クイズが得意です。エヘン!!

  72. 680 匿名さん 2010/05/07 01:07:54

    土地持ちなら、切り売りすりゃ、人生楽しめるんじゃないの。

  73. 681 匿名さん 2010/05/07 02:58:29

    >日大文理学部卒です。
    どうりでトンチンカンな指導だとオモタ

  74. 682 匿名さん 2010/05/07 03:16:40

    みんな学歴聞かれたらどう答える?
    高卒って言い難くて
    敢えて大学は蹴りましたってどうかな?

  75. 683 匿名さん 2010/05/07 06:07:39

    日大以下なら、高卒の方がましだろうね。

  76. 684 購入経験者さん 2010/05/07 10:08:09

    日大卒だけど満足しているよ。
    話題の宇宙航空研究開発機構に勤めて安定しているし。
    要は大学でどれだけ専門性のあるものを学んだかだと思うよ。
    私の上司は東海大学卒業だし。部下は東大卒。
    航空宇宙って分野は特殊だから一般的な枠には収まらないだろうけどね。

  77. 686 匿名さん 2010/05/07 13:37:21

    日大とか東海大とか出てることを公にできる神経ってどんなだろう?
    怖いもんなしだよね。

  78. 687 匿名さん 2010/05/07 13:43:08

    俺なら学歴を隠してひっそり生きるか、もし日大卒と露見したら自決するなきっと。 あー自分が日大卒なんて想像しただけで区分悪くなってきた。

  79. 688 匿名さん 2010/05/07 13:48:52

    学歴の「価値」って、まず何色のメダルを提げているかってことだと思います。
    金色のメダル、煌びやかな勲章の方がいいに決まっているわけで。
    実際、メダルの色と人間としての性能は明らかに相関関係にあるのも事実だし。

    頭がいいということのスゴさは、頭の悪い人間には所詮分からず仕舞いだよ。

  80. 689 匿名さん 2010/05/07 13:51:49

    >>687

    昔よく聞かれました。日大行きますか? それとも逝きますか? って。
    普通は自●するよなァ...。

  81. 690 匿名さん 2010/05/07 13:52:30

    3行目と4行目に低学歴は沸騰するのだろうな。 俺は1000%同意するけど。

  82. 691 サラリーマンさん 2010/05/07 15:35:19

    >>684はまともな社会人で成功者だということは解かる。それに比べ他は…。
    そんな俺は当時、亜細亜大より偏差値低いと揶揄された法政大法学部卒。
    当時、法政や明治を蹴って亜細亜に行った人はどう思っているんだろう・・・?

  83. 694 サラリーマンさん 2010/05/07 15:44:50

    記憶では航空宇宙学科は東大、早稲田、日大、東海大にしかなかったからな。。
    日大や東海大の航空宇宙学科でも下手な国立や明治、中央あたりより難しいかったし。
    俺も宇宙目指したことがあったけど日大落ちて、結局地元の名古屋大だし。
    山崎さんなんか見てると浪人してでも航空宇宙に挑戦するべきだった・・・と一瞬思ってしまう。
    地元の自動車メーカーに入社できただけで十分だと皆は言うけどね。
    ロマンを求めてしまうものなのよ、男ってやつは。

  84. 695 匿名さん 2010/05/07 15:47:39

    君の言う 早稲田、日大、東海大、日大、東海大、下手な国立、明治、中央、名古屋大はぜーんぶ地べた低学歴大学じゃないか

  85. 696 匿名さん 2010/05/07 16:10:03

    大学行ってれば低学歴仲間じゃない
    高卒以下以外の奴は、このスレから出て行ってくれ
    目障りだ。

  86. 697 銀行関係者さん 2010/05/07 16:20:25

    >>695の出身大学に興味津々。放送大学?

  87. 698 匿名さん 2010/05/07 16:20:36

    低学歴は取り返しがつかないのは本当です。
    高校ぐらいは卒業しないとだめですね。

    大東亜帝国を卒業出来たら素晴らしいです。
    日東駒専なんかエリートです。
    慶応?上智?ICU?学校名ですか?集中治療室の事ですか?

  88. 699 匿名さん 2010/05/07 17:02:25

    東大より大東大だな。

  89. 700 匿名さん 2010/05/07 17:06:17

    灘校卒とBF大卒どっちが高学歴?

  90. 701 匿名さん 2010/05/07 18:28:35

    灘高出ていようが、ラサール出ていようが大学出てなきゃ給与は高卒扱いです。
    あぁ、ここの自称高学歴は名門高校が最終学歴だったんですね?
    大学はどうしたの?
    行かないの?

  91. 702 匿名さん 2010/05/07 19:16:27

    このスレのくだらなさに気づかない哀れな君たちって・・・

  92. 703 匿名さん 2010/05/07 22:15:41

    >702
    まあまあ、そうやって切捨てないで。
    低学歴低脳の鬱憤をこんなところでしか発散できない人たちなんでしょうから。

  93. 704 匿名さん 2010/05/08 00:20:13

    そうだね。もののあはれ

  94. 705 匿名 2010/05/08 01:16:59

    高学歴さんへ

    過去の栄光は良いけど、今、何やってんの?
    そこを自慢しなよ。
    そしたら、やっぱり高学歴の人はスゲーとか尊敬出来るんだけどな。

  95. 706 匿名さん 2010/05/08 01:22:30

    そうだね。もののあはれ

  96. 707 匿名さん 2010/05/08 03:45:20

    最終学歴が、灘高卒・ラサール卒なんて人いるのかなァ...

  97. 708 匿名さん 2010/05/08 03:54:23

    中卒・高卒のみなさんへ

    大卒でも私(大)は大学ではないので、私(大)卒の人間に引け目を感じることはないですよ。
    ご存知のとおり、私(大)の入試は3科目でそれも○×と穴埋めだけで、知らなくていい
    知識ばかりを問われるクイズ形式です。


  98. 709 匿名さん 2010/05/08 03:57:52

    そう、大隈大学も、諭吉大学も、河原こじき芸人でも一芸で入学できる屑学校です。 高卒中卒以下でしょう。

  99. 710 匿名さん 2010/05/08 03:58:55

    >>707
    ほぼ全員進学するだろうが、2~3割は中退してしまうんじゃないの? 特に理系なら。

  100. 711 匿名さん 2010/05/08 04:08:44

    >>708
    私大云々で区別するなら、理系か文系かのほうが重要だと思うけど?
    東大文なら早慶理系のほうが普通に上だ。

  101. 712 匿名 2010/05/08 04:17:45

    何言ってんの?

    理系離れが進んで、今や文系に入れない人が妥協して行くのが理系だよ。

  102. 713 匿名さん 2010/05/08 04:21:43

    国立は教科数は多いけど問題は簡単なんだよね。
    学校の教科書を隅から隅まできちんとやればできる。
    真面目な女子なんかは国立向き。

    私立は学校の教科書なんか無視だから塾通いは必須。
    好きな教科だけとことんやりたい人向き。比較的、理系の男子に向いてるような。

    でも国立でも教科数減らしてるとこ多いよね。
    理系に古文やらせたり、文系に数2までやらせるのって意味ないもんね。

  103. 714 匿名さん 2010/05/08 04:23:48

    >>712
    いまどき文系に行ったら就職ないよ。

  104. 715 近所をよく知る人 2010/05/08 04:30:54

    >理系に古文やらせたり、文系に数2までやらせるのって意味ないもんね。
    そのレベルの教養すらないのは、人間として恥ずかしいけどね。

  105. 716 匿名さん 2010/05/08 04:34:52

    理系は文系就職することよくある。昔は東大京大の理系4卒レベルの中の下程度の学歴でたくさんメガバンクに就職した。 でも文系で企業研究職に行ける奴なぞいない。

  106. 717 匿名さん 2010/05/08 04:40:59

    >東大京大の理系4卒

    うむ、、

  107. 718 匿名さん 2010/05/08 04:54:41

    >>715
    教養は授業で習うだけで充分。
    試験用に無駄な勉強をするなら得意分野を伸ばしてほしいね。
    一芸入試はさすがにどうかと思うけど…

  108. 719 匿名さん 2010/05/08 05:39:44

    >>712
    >今や文系に入れない人が妥協して行くのが理系だよ。
    私立だと文系が理系に行くにはかなり学校のレベルを下げないと無理だよ。

    国立だと教科数で理系科目の穴を埋めれるから、文系でも理系に行けるかもね。
    数3や物理を捨てて文系科目で東大理1を狙うってのはよく聞く手段。
    でも、妥協ってのとは違うよね。

  109. 720 匿名さん 2010/05/08 06:02:02

    >>711

    早大理工に合格するよりも、東大文Ⅲに合格することの方がはるかに難しいけど。

    東大文Ⅰに合格できる人なら、理系だとしてもちょっと勉強すれば早大理工には
    受かると思う。

    その逆は、ありえない。

  110. 721 買い換え検討中 2010/05/08 06:38:50

    結局、新卒でどこに就職するかで人生が大きく変わるから、注力するのは就職活動なんだよね。

    >>694みたいに日大卒や東海大でもJAXAで安定した給料もらえていれば勝ち組だし、早稲田卒でも
    この就職難にあたって、先日TVでやってたけど餃子の王将になんとか入社できたなんてのもある。

    私も東証一部上場企業でシェア7割を越すいわゆる寡占企業に勤めているけど、不毛な競争もないから
    基本定時であがれて家族で夕食もとれるし趣味に当てる時間も十分ある。
    給料はほどほどだけど安定しているから人生設計もしやすいし、妻も専業主婦で子育てに専念できる。

    うちの親父は国会期間中なんかは明け方タクシーで帰ってくるような生活をしていたけど、
    それはそれで大変だと思ったし、要はどこに人生の重きを置くかだよね。

    ただ餃子の王将なら、中小でもすり鉢のシェア6割だとかの方がいい気がする。
    それともうひとつ。採用担当者が知っているような大学は出ていないと難しいだろうね。

  111. 722 匿名さん 2010/05/08 06:52:21

    >>720
    >その逆は、ありえない。
    んなこたーない。
    多科目を平均的に取るのが得意なタイプか、
    少数科目を集中的に高得点とるのが得意なタイプかの違いなだけ。
    勉強の仕方を変えればどっちも受かる確率は同じようなもんさ。

    ところで東大文Ⅲって就職はどうなの?教育学部はともかく文学部とかさ。
    まさに学歴だけで使い道なさそうなんだけど。

  112. 723 匿名さん 2010/05/08 06:53:53

    日大卒や東海大でも早稲田卒でもぜんぶ低学歴ですから同じ***です。人生の汚点なのですから。

  113. 724 人事部員 2010/05/08 06:57:38

    秋田にある国際教養大学みたいのがいいね。
    やっぱり学生の本業は勉強だよ。
    当たり前のように英語はできるし実践的な学問を学んでいるから安心して採用できる。
    サークル活動に夢中になるのが当たり前の日本の感覚だと、大学と言うより就職予備校って感じだけど。
    正直、東大、京大、早稲田、慶応より今評価が高いのはこの大学じゃないかな。

  114. 725 匿名さん 2010/05/08 06:58:42

    >>723
    東大理3以外は全て低学歴だから、あんたも低学歴だよ。わかってる?

  115. 726 匿名さん 2010/05/08 07:05:43

    そういうクライテリアでは私は高学歴ですが何か。

  116. 727 匿名さん 2010/05/08 07:13:36

    いくら高学歴でも1日15時間労働とかしていたら***。

  117. 728 匿名さん 2010/05/08 07:13:52

    >>726
    おー
    天才しか行けないと言われる東大理3卒の方でしたか。こりゃ失礼。
    それだけ頭良ければ他の人はみんなBAKAに思えるのも無理ないだろうね~

    まさか東大理3行くほどの人が、eマンションでマンション探しして、
    雑談スレで休日に雑談してるとは思わなくってさ。
    けっこう普通の人と同じなんだね。
    親戚の国立医学部卒業生(東大ではないけど)は休日でも忙しそうだけどなー

  118. 729 匿名さん 2010/05/08 07:41:48

    東大卒がこんなクソ掲示板にいるなんて(笑)
    職場で笑われちゃうから止めた方がいいよ。

    ここは我々の様な名の通った私大を卒業して上場企業に入社し胸を張っていた人が、マンション購入時に、自分の欲しい地区の欲しい広さの部屋が買えず、悔しい想いを晴らす30代の為の掲示板です。

    私は一流企業に入社すればカミさんが平日の昼間にBMWに乗って新宿や日本橋の百貨店へ買い物ができる優雅な生活を想像していました。

  119. 730 匿名さん 2010/05/08 08:09:07

    可哀そうに。。。

  120. 731 匿名 2010/05/08 08:17:34

    高学歴さんへ

    過去の栄光は良いけど、今、何やってんの?
    そこを自慢しなよ。
    そしたら、やっぱり高学歴の人はスゲーとか尊敬出来るんだけどな。
    自慢してくれないと夢が無いじゃん。

  121. 732 匿名さん 2010/05/08 08:30:21

    納得

  122. 733 匿名さん 2010/05/08 08:31:30

    今の自慢をすると現状を誇る事になるから嫌らしい、はしたないのだよ。 成功は当然してるから、学歴から推察するのがこのスレだよ。

  123. 734 匿名 2010/05/08 08:44:51

    このスレにいる時点でまぁ普通の人なんだろうなって感じ。
    成功者が匿名掲示板でマンション探しとかあり得ないから(笑)
    勝ちとか負けとか言ってるけど、ぶっちゃけみんなどんぐりでしょ。

  124. 735 匿名さん 2010/05/08 08:50:32

    そう思う事で、君が安心できるならそれが正しい答えだw

  125. 736 匿名さん 2010/05/08 11:03:06

    未だ国立偏重者がいるのには驚いた。
    医学部は別にして早慶受かって京大以外の地方国立行くアホはいないよ。
    地方で生まれ、地方で就職したい奴以外はね。

  126. 737 匿名 2010/05/08 11:09:38

    やっぱここに書き込みしてる奴は、口だけのルーピーばっかwww

    俺もだけどww

  127. 738 匿名 2010/05/08 11:10:59

    733は、優越感に浸る事に成功してるらしいwww

  128. 739 匿名はん 2010/05/08 11:26:37

    >733

    パソコンに向いてないで内職でもしたら?
    家計も助かるんじゃないの?

  129. 740 匿名さん 2010/05/08 11:34:47

    >>736
    東大、京大以外は国立も全て低学歴。 もちろん全ての私立大学は論外の屑低学歴。

  130. 741 匿名はん 2010/05/08 11:39:30

    >740

    東大、京大を卒業した以外はなんもなしw

  131. 742 匿名さん 2010/05/08 11:53:50

    それさえもないお前の負け

  132. 743 匿名さん 2010/05/08 12:04:36

    学歴聞かれたら、真面目に答える?
    それとも嘘言う?

  133. 744 匿名さん 2010/05/08 13:46:33

    嘘言う理由がないのですが。

  134. 745 匿名さん 2010/05/08 14:39:44

    あ、ごめん。馬鹿にされるのが怖いから
    自分は、適当に大卒って嘘言うから、、、

  135. 746 匿名さん 2010/05/08 16:24:04

    東大なんて一体何人いるんだい?
    プロスポーツ選手か将棋指しを目指すべし。
    稼ぎも絶対数も全く違うぞ。
    兄は頭悪いから東大行った、って言った将棋指しがいたが、名言だな。

  136. 747 匿名さん 2010/05/08 16:47:02

    ↑あのーオタク、学歴正直に答えます?嘘言います?

  137. 748 匿名さん 2010/05/08 17:00:47

    東大・京大以外は低学歴だって思いこみ、身の程知らずに受験に失敗し続けている自称高学歴者がいるスレはここですか?
    ここでくらい東大生にならしてあげようよ。
    社会に出ると学歴なんて然程役にも立たないことを知るのは彼らには未だ早いよ。
    来年の受験に向けて夢を持たしてあげようね。

  138. 749 匿名さん 2010/05/08 17:18:02

    何も言えないタイプか、可哀想に。

  139. 750 匿名はん 2010/05/09 00:43:28

    >742

    認めたねww

  140. 751 匿名はん 2010/05/09 00:46:13

    >742

    もともと学歴なんて気にしてないのw

    家族持って、マンション買って、お前のようなア○相手にレスして、毎日が楽しいからねww

    さぁ 遊びに行ってこようw

  141. 752 匿名さん 2010/05/09 01:59:27

    東大・京大・一橋大を蹴って、私大(劣学歴)に進学したという前例はないでしょうね。

    東北大法学部と早大政経・慶大法だったら、どっちかなぁ。私なら、やはり東北大だなぁ。
    残りの6旧帝大法学部だと、昔は早慶だったかもしれない。
    今なら、国立選ぶだろうなぁ。

  142. 753 匿名さん 2010/05/09 03:33:32

    そうだよなあ。私大はやはりX。 高学歴あると、いろいろ人生楽だからなあ。。 学歴気にしてないという奴に限って低学歴コンプレックスにまみれている。 よくいるよね、会社にも。。。

  143. 754 サラリーマンさん 2010/05/09 03:35:30

    俺は一橋蹴って慶応SFCだよ。国立が私立より上って考えは旧世代のものだよね。
    誰かが書いていた通り、東大理Ⅲは仕方ないから別格としても、人生を決める就職活動においては

    国際教養大学=慶応SFC > 東大・京大・一橋

    の時代だからね。要は大学名ではなく何を身につけてきたかなんだよね。
    それだけ今は就職がシビアって事。
    東大だって新卒で採用されない人が沢山いるでしょ。うちや国際教養大学なんて内定率99%だからね。
    それが今の現実だよ。

  144. 755 匿名さん 2010/05/09 03:56:27

    釣れますか?

  145. 756 匿名 2010/05/09 04:53:17

    国際教養大学は、入るのよりも出るのが大変そう…

  146. 757 匿名さん 2010/05/09 05:00:54

    大人になってまで尚、大学名がどことかコンプレックス持つくらいなら
    学生のころ死ぬほど勉強すればよかったのにね?

    ・勉強しても出来ない低能だった
    ・横着者で勉強をしなかった

    いずれにしても、潔くないし往生際も悪いな。

  147. 758 匿名さん 2010/05/09 10:52:40

    >>高学歴あると、いろいろ人生楽だからなあ。。

    就職後にどう人生楽になるのか教えてください。
    確かに就職活動において学歴はそれなりの効果はあるだろうが、就職後は採用水準では同等の人が入社(入庁)するはずだが…。
    その集団の中でどんな楽な人生があるのか非常に興味深い。
    (その会社・官庁はみんな楽しているということになるが?)

    成功する高学歴者は学歴意識はなく、自分の能力を仕事に生かそうとしている人だよね。
    学歴に拘っている人は却ってプライドが邪魔してその後の人生辛くなりそうだよ。
    既に他の高学歴者からふるい落とされて過去の栄光に縋っている人の強弁にしか見えないが?

    東大理III
    世界的に名の通った臨床系Drは私学・地方大学の方が多いように思うが?
    得意OPE/カテ等の技術系は。

  148. 759 マンション住民さん 2010/05/09 10:59:09

    >>756 留年率4割以上はきついな・・・。
    大学の醍醐味はサークル活動とコンパだしね。

  149. 760 匿名さん 2010/05/09 12:15:19

    優学歴の価値ってのは、それをどう活かしたかってことじゃないんですよ。
    他人と比較してどれだけ高性能かという証明書なわけですよ。
    性能AAAって証明もらっているほうがいいに決まっているでしょ??

    妬まないでほしいよ。

    まぁ、そういう私も、私大卒者を軽蔑していますけどね。笑

    勉強できない人間は、往々にして信頼できないから。

  150. 761 匿名さん 2010/05/09 14:34:14

    その通りだ。

  151. 762 匿名さん 2010/05/09 14:40:20

    自慰行為のための学歴だったのか?
    妬みようがないな。

  152. 763 匿名さん 2010/05/09 14:51:35

    ↑コンプレックス丸出しw

  153. 764 匿名さん 2010/05/09 19:14:10

    もう閉鎖しようよ

  154. 765 匿名さん 2010/05/10 00:47:21

    >760

    お前を哀れだと感じるのは俺だけか?

  155. 766 匿名さん 2010/05/10 02:56:12

    >>765

    劣学歴の人間は口を開かないでください。よろしいですね。

  156. 767 匿名さん 2010/05/10 03:09:40

    惨めだね、実社会では誰からも相手にされなくて
    掲示板でしか大口聞けないんでしょ?
    勉強すらできなかった自分を恨んだらどうなのかね?

  157. 768 匿名さん 2010/05/10 09:44:25

    >>767

    劣学歴の人間は口を開かないでください。よろしいですね。

  158. 769 有田 2010/05/10 14:05:02

    御近所で 独りだけ中卒の敏子。
    回りのマンションの人達何故か大卒(元女教師2人)とか社長夫人達

    中卒敏子は、バカにされ放題。70歳なのに。

    結構笑える。

  159. 770 匿名さん 2010/05/10 15:04:17

    香ばしい人が多いんだね
    学の無い低能の人達は

  160. 771 匿名さん 2010/05/10 15:09:43

    学歴は、健康とお金と仕事と容姿の次くらいに大事なものだからね

  161. 772 匿名さん 2010/05/10 15:15:38

    しかし、これを高いレベルで全部持ってる人はかなり少ない。
    健康・金・仕事・容姿のどれか一つでも欠けると人生は相当つまらないものになる可能性が高いけど、
    これらに比べたら学歴の重要性は微々たるものだから、まあ何というか前向きに頑張ってください。

  162. 773 匿名さん 2010/05/10 15:15:46

    そんな優秀なAAA君達に指示を与えているのは、
    何を隠そう(学歴隠そう)

    誰も知らない、知られちゃいけない
    バブルの波に乗ってやってきた

    日大仮面&東京ビジネススクールマン

  163. 774 匿名さん 2010/05/10 15:19:10

    健康・金・仕事・容姿は学歴と同系列で1セットですから、どうぞご心配なく
    先祖代々のの努力の賜ですから、揃う人はすべて揃うんです。
    不公平な各社社会なんですよ。残念なお知らせですが。

  164. 775 匿名さん 2010/05/10 15:21:30

    >>767
    自分を恨んだらどうなのか

    いや。他人からそういうことを勧められたり、強制はされたくはないね。
    自分の失敗・コンプレックスを自分で責めている人が「こんな自分に腹が立ってくる」と語るのならわかるが。

  165. 776 匿名さん 2010/05/10 15:54:41

    ↑心に余裕がないんだね

  166. 777 2010/05/10 16:25:41

    >健康・金・仕事・容姿は学歴と同系列で1セットですから、どうぞご心配なく
    国内水産学部の最高峰を出た俺のこと?

  167. 778 匿名さん 2010/05/10 16:30:12

    小学生の頃はあんなに気があって無邪気にキャッキャ遊んでいた友人達だが、同窓会で久々に合ったら全く話題が合わないどころか価値観からして違いすぎて一抹の寂しさをを覚えた。
    それと同時に、ああ、俺はもう戻れない高みまで来たのだというエリートとしての自覚と責任を感じ、
    楽しかった少年時代にサヨウナラを言って、気持ちを新たに任されたプロジェクトに着手した。

  168. 779 匿名さん 2010/05/10 16:46:15

    子供に学歴詐称する自分はマケグミだよなぁ

  169. 780 匿名さん 2010/05/10 17:03:57

    学歴は単に個人の知識・知力・教養といった学識にとどまらず、
    人間性やライフスタイル、育ちの良し悪しや家柄までをも推し量るメルクマールとして機能していますからね。
    学歴がなくても全く気にせず生き生きと生きる粋な人もいますが、
    学歴コンプレックスを持っている人にとっては上述のようにコンプレックスが多岐にわたります
    ので深刻で根深い解決困難な厄介な問題となります。

  170. 781 匿名さん 2010/05/10 17:18:23

    内容が頓珍漢だなぁ、流石低学歴だねっ

  171. 782 ご近所さん 2010/05/11 13:41:26

    おお、今NHKで>>684勤務のJAXAが出ている。
    俺も宇宙に行きたいな。

  172. 783 サラリーマンさん 2010/05/11 15:37:12

    小倉高にJAXAの人がいた。
    日銀総裁もくらこう。

  173. 784 匿名さん 2010/05/11 15:42:10

    学歴無い方が早く結婚して人生楽しめる

  174. 785 匿名さん 2010/05/12 04:13:01

    頭悪いんだよー悪いか・?

  175. 786 匿名さん 2010/05/12 06:57:43

    学歴コンプレックスと自覚があるなら
    自分で稼いだ金で社会人大学に行けばいい。
    なぜそれをしないのかが疑問。
    いま社会人が入れる大学いっぱいあるよ?
    年齢制限もないし……。

  176. 787 匿名さん 2010/05/12 13:12:32

    無理やり大卒の経歴なんか作ったって馬鹿にされるだけ。
    なにより社会人にそんな暇があるわけない。

    やるべき時にやらなかったのだから、今更どうにもなりません。
    低学歴は取り返しがつかないって事です。

  177. 788 サラリーマンさん 2010/05/12 19:50:30

    体育会系は結婚早いよ、学あるなしに関わらず。
    文化系は学があると30代以降に、学がないと生涯独身の人もいそうやな。

    学歴ない人間でも、地頭あるなら欧米のトップ大学に今からでも行くべし。
    金はかかるけどそのくらいの覚悟は必要。

  178. 789 匿名 2010/05/13 10:50:03

    子ども達が社宅でおままごとしてた時に、
    何気なく、子ども役の子が「大学院、行ってきます」と言って出て行く真似をしたので、ズッこけた。
    みんな父親が院卒組の子達だったけど、ちょっと遊ぶ場所を間違えたら、感じの悪いおままごとだよね。

  179. 791 サラリーマンさん 2010/05/13 12:14:34

    社会にでたら要はいかに安定した生活ができ、家族と過ごす時間をいかに多く取れるかだよな。

  180. 792 匿名さん 2010/05/13 14:14:42

    窓際で平社員でイイならね

  181. 793 匿名さん 2010/05/13 15:09:26

    高収入の仕事の方が低収入の仕事より楽で休暇も多い。

  182. 794 マンコミュファンさん 2010/05/13 15:20:24

    マイナーでも一部上場してて業界シェア7割8割あるとこ探せばよし。
    やっぱり競争のないとこは楽じゃないかな。
    俺、地方公務員だけど18時前ごろ電話すると、もう帰りましたって普通に言われちゃうからね。
    民間でもそういうとこはいいかも。
    公務員って意外と普段から世間体を気にしちゃうしね。
    どんなとこでも営業は辛いと思うけど、そういう企業で営業以外なら幸せそう。

  183. 795 匿名さん 2010/05/13 15:31:42

    公務員って学歴無くてもなれますかー???

  184. 796 匿名さん 2010/05/13 20:40:43

    >>795

    ほとんどの公務員は、優学歴は必要ありません。

  185. 797 匿名さん 2010/05/13 20:54:12

    といっても誰でもOKではないから。。。
    試験も面接もあるし、高学歴者のライバルもいるから。。。
    どの何の公務員ならば、なりやすいかを教えてあげたら如何でしょう。

  186. 798 匿名さん 2010/05/13 22:10:03

    公務員で色気がなければ大成功。
    大満足では。
    色気の中身 高級車 豪邸 お水遊び 風遊び 

    決まりの守れる人が公務員

  187. 799 サラリーマンさん 2010/05/13 22:48:22

    地方公務員は、やはり所謂‘駅弁大学’出身者ばかりなんですよね。
    県立大学卒業者でも十分だと思います。

  188. 800 サラリーマンさん 2010/05/13 22:50:07

    私立大学(大学?)でも大丈夫ですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ
    リビオ上町台 パークレジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5540万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4580万円~5050万円(うちモデルルーム価格4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,290万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    ソルプレサンス 三国レジデンス

    大阪府大阪市淀川区新高1丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    30.93m²~59.68m²

    総戸数 71戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

    大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

    未定

    3LDK・4LDK

    64.94m²~101.79m²

    総戸数 35戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    グランアッシュ住吉万代東REVE

    大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    60.31m2~75.33m2

    総戸数 65戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億5,880万円

    1LDK~3LDK

    44.11m²~84.49m²

    総戸数 500戸

    プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

    大阪府大阪市福島区海老江8丁目

    2780万円~5990万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

    32.13m2~65.17m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    プレサンス レイズ 上本町

    大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

    未定

    1LDK・3LDK

    31.66m²~65.36m²

    総戸数 30戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    [PR] 大阪府の物件

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジオ池田グランプレイス

    大阪府池田市栄町740番1ほか

    6380万円~1億1280万円

    2LDK~4LDK

    62.02m2~94.96m2

    総戸数 108戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5580万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~71.92m2

    総戸数 97戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

    3LDK

    69.79m2・73.99m2

    総戸数 279戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4600万円台~5100万円台(予定)

    3LDK

    64.35m2

    総戸数 107戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4360万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸