制振、免震は考えていません。気密性や断熱も二の次と思っています。とにかく耐震性を軸に震災に強い建物を考えています。現在、この四社に絞っていますが、各メーカーはかなり耐震性に自信を持っているようです。
とにかく、一度の大地震は勿論、数年、数回に及ぶ震災に狂いなく耐えうるメーカーはどこだと思いますか?
皆様のご意見を伺いたいです。
[スレ作成日時]2012-05-14 01:29:20
制振、免震は考えていません。気密性や断熱も二の次と思っています。とにかく耐震性を軸に震災に強い建物を考えています。現在、この四社に絞っていますが、各メーカーはかなり耐震性に自信を持っているようです。
とにかく、一度の大地震は勿論、数年、数回に及ぶ震災に狂いなく耐えうるメーカーはどこだと思いますか?
皆様のご意見を伺いたいです。
[スレ作成日時]2012-05-14 01:29:20
免震自体があまりエビデンスがないからなかなか難しいよな・・・
一番免震の実績があるのが一条だけど安かろう悪かろう感があるし。ただたくさん建ててる実績は評価できる。
やっぱり無理に免震にしないできちんと地盤調査して地盤にあった改良をして建てるのが一番の近道かな。
それには第3者を入れた方がいいのかも・・・
一条は高気密高断熱なだけ?
全国展開している一条工務店、の 夢の家やツーバイは高気密高断熱でTOP性能だと思います。
ただし北海道のメーカーなら一条に勝てます。(温暖地は営業範囲外です)
耐震性はやはり三井でしょう。
このなかで木造で4階建てを
建てているのは大和ハウスと三井です。
着工実績の多いのと、展示場があるのは
三井です。
三井ってただのツーバイだろ?
工務店のツーバイと何が違うのさ。
手抜き工事の住友林業もアーリーバードフォーなる4階建ツーバイやってる
木造四階建てとか何のメリット有るんだよ。普通ハウスメーカーなんかに頼らないだろ。
ただのツーバイ
工務店となんら変わらん
三井ホームは吉永小百合がCMキャラクターやってます。
それと、一応 財閥系の社名が良いところ、家自体は糞です。
三井さん!準耐火の不適切施工、出ちゃいましたね。
耐震性なら断然ミサワだろうな
家のイロハはミサワが抑えてると思うわ
デザインなら三井だろうし
ダイワ・ミサワのどちらかだね!東北・北海道なら断然ミサワだよ!軽量鉄骨は
やはり寒い。耐震性は互角だよ。
みんなミサワが良いとか三井が良いとか書いているが、個人の好みか思い込みに過ぎない。
構造や断熱性や耐震性やコスパを具体的事実または数値で示して欲しい。
耐震は2000ガルでも耐えるとか言ってるミサワだろう
その他の面ではミサワの優位性は殆どないが
やっぱミサワホームか。
俺も一条以外ならOKだな。
同じ価格払うなら何度地震が来ても100 年もつ家がいいなぁ~
サラリーマンの収入の大半が家賃や住宅 ローンに消える今、何のために働いてる のかわからなくなる。
弱い家は販売しないでほしい
まあでもぶっちゃけ耐震の為だけに接着剤まみれの合板の家には住めんな
だったらPCや多少金かけてもRCにするわ
それかこの中なら三井のプレミアムエコ仕様一択だな
差額坪2.5万とか言ってるが、実質キャンペーンとかでゼロだったりするしな
完全に一条の2×6対策だなあれは
三井も接着剤使ってるね
ダイワは評判いいよ!
一条以外に一票
逆に聞くが、合板使ってない家あるのかと。
最近の新築はみんな使ってるだろ、構造用合板。
モイスやダイライト、古くはかべしんかにケナボード、合板以外にもいろいろありますよ壁は。床は全く使わないのは剛床主流の中でなかなかハードル高いだろうね。
ミサワの接着剤もだが、一条は一体何処から持ってきてるんだってのがイヤだね。
家は合板だらけだね。
剛床以外の床も合板だね。
ミサワ以外の接着剤はどこ製?
まあ屋根下地も選ぼうと思えば選べるね。床が一番選びにくいんじゃないのかな。フローリング兼ねて太い杉板貼っちゃうとかでなければ。接着剤もクロスにしなければよいし、選ぼうと思えば選べるね。
断然、一条。
ただ気密性や断熱性を二の次と考えるのが残念でなりません。
気密断熱の一条
合板はパネル工法だとたくさん使うに決まってるじゃん。なにが悪いんだか
最近の家はどこもパネル工法の
利点を取り入れてるよね。
たまに見かける木のクズの大きめなものを張り合わせたようなパネルって強度とか耐久性は大丈夫なんでしょうか。
根太工法も剛床工法も床は合板です。
「剛板」とか思ってたんじゃないw
岩手の者ですが、地盤が最も重要でしょう。
震度6強でしたが私の周りは建築基準前の建物も
損傷しませんでした、被害があったのは
古い車庫や蔵など一階が大空間の建物です。
地盤の弱い地域でも地盤補強した建物はほぼ
無傷です。
建物より給湯器や蓄熱暖房の被害が多いです、
給湯器など外壁に固定すると外壁ごと
崩れます。
スレ違いでしたが参考までに
1度や2度の地震に耐えるなら多くのメーカーが満足するでしょうが、家具の下敷きを避けることも家族を守るためには必要と考え、三井ホームの免震を採用しました。
揺れないってことは、恐怖を感じることも少なくなるし、室内の変化もほとんど無いので、高額になっても付ける価値はあると思います。
3/11の時の深度5程度の時は、揺れ出す時に一度だけミシっと言う音はしましたが、すぐ免震機構が働いて家の中は何の変化もありませんでした。
私の家の場合、県内で最初の事例と言うことで、30%引きの350万で免震に出来ました。(関東甲信越地区:1階の面積が約40坪の事例です。)
ミサワホームで築38年目になりますが建物の歪みとか建てつけもいまだしっかりしています。
先日スレート屋根をカバー工法で陶器瓦にリフォームしました。
一画がミサワホームばかりで同時期に建てられたのですがまだ建て替えしたところは少いです。
ただもうミサワホームからは誰も来ません
たまには建物の診断でもしてくれればもっと安心してすめるのですが
スレートから陶器瓦にすると、重量が重くなっているのではないですか?少なくとも構造計算とかしてチェックしてもらったのでしょうか。ミサワでリフォームすればその辺りは大丈夫かと思いますが、他の工務店に任せると大丈夫と言いつつ適当に施工されてしまいそうで、それも怖いのですけど。
ウチも築30年以上らしいですが、やはりミサワには放って置かれています、というかやはり相手にしてくれないですね。
>106さんは外壁はどうされていますか?
38年前とか旧耐震基準じゃない?
また、木造は柱よりも梁に注意しないと。経年でクリープ現象の影響を一番受けるので。
壁は以前はモルタル塗りでいたが撤去して張替現在スレートサイディングです。
屋根はスレートの上から陶器瓦を重ねていますから普通より重いでしょう。
ただし陶器瓦の中でも軽いタイプ(坪120kg程度)を使ってるので合わせれば和瓦と同じだろうと思っています。
構造計算は自分で計算してみました。
壁量は重い屋根の必要2500に対して壁倍率1で計算し3700
一応ミサワホームの壁倍率は5以上あるといわれているようなので話半分としても
なんとかなっていると思います。
>108さん旧耐震基準ですが、ミサワは当時から軸組工法ではなく木質パネル工法です
ミサワの場合旧耐震基準と前後でどれくらいの性能差があるのかは知りませんが
パネルの壁倍率は少なくとも1以上はあるはずです。
>109さん、107です。お答えありがとうございます。なるほどモルタルを撤去してサイディングですか。ウチはまだモルタルで、リフォームを見積もってもらったらやはりモルタルになっていました。
よく分からないのですが、モルタルが一番安いのでしょうか?そのモルタルも新築当時のまま、全く手を入れていなくて、つまり30年以上そのままなのです。外見上は、結構きれいで誰も30年以上とは見えないと思います。ある意味希少価値でしょうか?(笑)
ところが、近所で施工していたリフォーム屋さんに相談したら、今時モルタルなんて古すぎて誰も使わない、モルタルの上にペンキを塗るのが一番良いと言われて悩んでいます。
最初はタイルにしようと思っていたのですが、ミサワには全部撤去してやり直しで費用もそれなりにかかると言われて、それも勿体ないかと思うのです。別に雨漏りしているわけでもなさそうですが、もう古い家なのであとどの位住めるのか分からないですし、あまり金をかけたくもないとも思います。
屋根は最初から和瓦が載っていて、新築当時からこちらも全く手を入れてなくてそのままです。ミサワはよく分かりませんが、瓦からスレートは出来ても、スレートから瓦にすると基礎から違うので施工できないと聞いたことがあります。でも、仰る通りでミサワは箱型のパネルですから、屋根は重くなっても多分耐震性はありそうですよね。
2×4工法なら多分工法的に大丈夫でしょうけど、多分だからね。それに4号建物はHMで構造計算していたとしても、基準法で提出の義務がないので第三者がチェックしてないですよ。
心配なら市町村で紹介している耐震検査をするのも手。
(補助金も出ます)