購入を前向きに検討しているけど、気になるのは割高ではないかということ。
積水と野村のどっちが共同でやろうって持ちかけたんだろう。
高級感のある2社が組めばより高値で売れるんだろうと踏んだのかと思うと
躊躇する。将来的に値下がりしなければそれでもいいのだが・・・・。
間違っても割安ではないのは解っているけど
実物が立つ前に決断しないといけないのはやっぱり難しい。
この物件、いい加減 価格出さずに引っ張りすぎですよね。
ここよりすぐ東の臨港線沿いに新築マンション2件。
1件は完成、もう1件は建設中。どちらも価格は通常より安めです。
地域的にいえば高級にはなりにくいので、積水と野村というブランドで
やや値段を吊り上げるかもしれない。将来的に価格は下がると思うなあ。
芦屋との境界だけど近くに団地や市営住宅もあるしね。
ここは土地を高く買ったから、マンションも高く売ると思います。
案内会いってきました。
値段教えてくれました。
価格4000万前後です。坪単価でいうと166万円が平均でしたよ。
ちょっと高いなあ〜。
2階と4階しか教えてくれなかったけど、5階はもっと値段あがりそうだし・・・
となりの安いマンションにしようかな?
迷ってます。モデルハウスも別に普通ですし・・・
管理費も全部で3万円と言われましたし・・・
高級品なのかなあ?
団地みたいにならないかしら・・・
ここのマンション駅から遠いくせに、駐車場総世帯の7割くらいしかない!
こんなのあり?それともこんなもん?
管理費平均で3万なの?価格に比してかなり高い?
他で駐車場借りたらさらに出費増えますよね。
高すぎる・・・戸数も200数十戸で多いしねえ。
この物件、苦戦しそうですね。
坪単166万は臨港線沿いにしたら高すぎですね。あの立地にしてはねー。166万も出すなら、別に他でも買えますもんねー。私は、要りません
臨港線沿いは何か悪いことがあるんですか?
夜も交通量も少なくて静かだし、
目の前にテニスコート、海が広がってて、
環境面も非常にいいし、建物もハイレベルなだけに、
妥当だと思ったんですけどね。
私は、前向きに検討しますよ。
皆さん、降りてくれた方がライバルが減って、抽選で落ちなくてすむし、
うれしいですけどね。
良かったですね。ライバルが減って。
即日完売物件にはならないでしょうね。
完売どころかここ売れますか?
このあたりの環境もいまいちだしね。
環境はいいと思うけどここは価格的に納得いかない。
環境はたしかにいいけど、車や建物にはきびしい地域だよ。
潮風で鉄部はすぐ錆びるし、台風の後には車に潮吹いてるし。
ほんとに海辺ってのは機械にきびしいんだよ。
今日なにげに見ていたけど、建設屋さん?のラフタークレーン、アウトリガー引っ込めない
親も格納せずに場内移動ってどうよ?
そんなんで良い建物作れるのかなー
一時が万事で全てにおいて雑にならないかな?
全体的にマンションの価格って上がってるんで、
ここの価格が納得いかないって言ってる人は、
それに気がつくまでどの物件も買えないんちゃう?
多分どの物件でもおんなじこと言うんやろうな?
「内容にしては高すぎる」って。
95番は、ここのマンションの価格の意味でしょう。
情報収集したらわかることです。
学区みたらわかるでしょ。