マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さんX [更新日時] 2013-05-23 02:11:39
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。

電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/

[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート6

  1. 2 匿名さん 2012/05/11 03:55:14

    ■ 東電が時間帯別料金の導入へ 昼間は高め、夜間は安め 家庭向け値上げに合わせ 2012.5.8 10:43
     http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120508/biz12050810440005-n1.htm
    ---
    過去の遺物が貴重になってしまいました(笑
    ※電化マンションは新築でもありますよ~~~! 特に仙台では人気。

  2. 3 匿名 2012/05/11 04:25:02

    原発問題が落ち着けば次はまたまた低炭素な話題になるだろうね。

    そうなるとオール電化の場合エネルギーは電気だけ。その電気は発電所でまとめて作られるから固定化などで除去するのもまとめてできるが、ガスコンロやエネファームみたいに個別で散らばっている設備の場合無理だから将来的には無くなる方向なんじゃない。

    エネファームは純水素を供給できる様になれば生き残るかも。

    電力会社は火力発電所も老朽化したものは新型に更新していくから、ますます電気は効率が上がるし送電網も改良されてこれも効率が上がる。

    再生可能エネルギーはできるのが電気だけじゃガス会社が電気事業に乗り出すのも分かるよね。そのために少しでも有利になる様に電力会社を叩く。こう言う構図が見えるな。1には分からないだろうな。

    実はガス会社にとってもオール電化は将来の良いお客様なんだよね。

  3. 4 匿名さん 2012/05/11 04:35:01

    数十~100年とかのスパンで見れば実用的な蓄電装置や原発以外の再生可能エネルギーが発電の主力となってオール電化のメリットが出てくるだろうけど、現状のままでは蓄電できないエネルギーロスの高さと原発が避けられなくなるという環境負荷の高さでこれ以上増やすのは無謀。

  4. 6 匿名さん 2012/05/11 07:14:27

    関東ではオール電化、東電が今現在も自粛していて、
    オール電化なんて言葉全く見れなくなりましたよ。

  5. 7 匿名さん 2012/05/11 07:43:47

    No6の書込みで見れましたよ。

  6. 8 匿名さん 2012/05/11 07:56:34

    >>06
    面倒な人だな...
     http://shinchiku.homes.co.jp/search/bukken/sk-1/sid-124/
     
     ※関東
     http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=010&fw...
    他の物件サイトでも、ご自分で探してください。

  7. 10 匿名さん 2012/05/11 08:16:16

    あらら・・・
    06さん どうしましょう?

  8. 11 匿名さん 2012/05/11 10:14:38

    いえいえオール電化は不滅です。
    東電以外の電力会社ではオール電化推進費用がいくらであっても、
    全て発電コストとして電気料金に転嫁できるのです。

    いくらでも販促費用を使えるオール電化は今後ますます普及していきます。

  9. 12 匿名 2012/05/11 10:44:19

    ガス会社が発電事業に乗り出しているわけだから、今後オール電化は良いお客様以外の何物でもないだろう。

    夜間も電気を使っているくれるから設備効率も上がる。

    昼間の負荷しかない9に比べれば間違いなく良いお客様だ。

  10. 13 匿名さん 2012/05/11 11:26:54

    この夏は電気代値上げで昼夜の電気代の格差が広がるので、夜間電力の活用とかおおいに見直されると思うぞ。

    06=09さんがキィーキャー言いそうだ。

  11. 15 匿名さん 2012/05/11 14:35:45

    先日竜巻の被害にあわれた方も電気がない生活は大変だと言っていました。
    いざというときの復旧の早さや、電気さえ戻れば一通りのことはできる点でオール電化マンションはいいと思います。

    また、夕刻のテレビで放送していましたが、地域で発電して電気を自給自足しているところでも時間によって電気料金が高くなったり安くなったりするそうです(オール電化住宅の料金体系と似ている)。
    そこの住民さんは電気使う時間帯や炊事方法を工夫していました。「家庭にいる時間が長い人ほど時間をうまく使って節電できる」と言っていたのを聞いてなるほどと思いました!

  12. 17 匿名 2012/05/11 15:15:54

    ⇧どれに当てはまらなくともオール電化で何も問題はないです。

    でも、
    別に原発に頼ってませんし。今原発動いてない。
    夜間の電力供給能力は十分余ってます。
    深夜電力は相変わらず安い。
    電力会社が独占かどうかがどう関係するのか理解不能。
    あれオール電化でOKってことか(笑)

  13. 20 匿名さん 2012/05/12 06:37:07

    >別に原発に頼ってませんし。今原発動いてない。
    >夜間の電力供給能力は十分余ってます。

    その通り。オール電化=原発と勝手に思い込んでいる人が多いだけ。
    今は、原発が動いてません。

  14. 21 匿名さん 2012/05/12 09:06:04

    >別に原発に頼ってませんし。今原発動いてない。
    シンプルだが....説得力100点(笑

    なのに
    >オール電化を増やすには原発が必要なのです。
    と言い続けるのはなぜなんでしょうね。
    ガス会社関係者か設置業者の人なのかな。

  15. 22 匿名 2012/05/12 14:08:35

    しかしまあ綺麗になったこと。

    オール電化を批判する人の特徴みたいなもの
    ・原発と結びつける
    ・販売計画に関係無く無くなったと言い切る
    ・批判を論破されると相手を電力会社の社員にする
    ・昼間の消費量に違いが無くてもオール電化の方が使用量が多いと思い込んでいる
    ・問題があると書いても絶対具体的な事は書けない
    ・エコキュートは雑菌にまみれてあると思い込んでいる
    ・IHは最大出力で使う前提でしか考えない
    ・電気は捨てられていると信じている
    ・エネファームの事を分かっていない

    オール電化は無くなりそうもないな。

  16. 23 匿名さん 2012/05/13 00:02:32

    >・昼間の消費量に違いが無くてもオール電化の方が使用量が多いと思い込んでいる
    昼食にIHを全く使わない家庭しか存在しないわけではないと思う。
    >・IHは最大出力で使う前提でしか考えない
    IHは弱で使っても100~400W程度の電力を消費する。

    ここにはオール電化や電力会社を批判したい人が涌くから過剰な反応になるのかな。

  17. 24 匿名 2012/05/13 00:29:56

    >25

    IH以外の電化製品の消費が各家庭全く同じなら25の言うとおりだね。でも、使う器具はバラバラだし使い方も差がある。IH分だけ飛び抜けて使うと考えるのは不自然。

  18. 25 匿名 2012/05/13 12:50:30

    ざっと過去レス拝見しました。

    私はオール電化そのものは嫌いではなく、むしろ好きな方です。

    そんな自分自身が、どうしても咀嚼できないことは、もっと根元的なところにあります。

         
    1.オール電化はより多くの電気を使うと思うか否か

    2.その電気を東電等が独占してると思うか否か

    3.その東電等が好きか否か

  19. 26 匿名さん 2012/05/13 13:17:02

    >>25
    日本も含めて文明国が電化を進めて生活利便性や快適性を高めてきました。
    まだまだ、これからもその流れは続くでしょう。<個々人が利便性・快適性を求める限り。

    東電さんを肯定する否定するは別スレでどうぞ。
    現行の電気の発電事業や送電に関する政策を見直すのは誰も反対しないでしょう。
    でもね、好き嫌いでこれらの大きなテーマを判断するのはやめましょう。
    好き嫌いで、畑違いの著名人を国会議員に選出するようなもの。

  20. 27 匿名さん 2012/05/13 14:16:01

    >日本も含めて文明国が電化を進めて生活利便性や快適性を高めてきました。

    そう。もし、このまま原発ありきで進めば、人間が自分自身の手でこの地球を破壊してしまうことに

    皆、気付きだしたのでしょう。

    手遅れかも知れませんが。

    取りあえず、私は今年ガス併用のマンションを購入し、ダウンンライトは全てLEDに、そして

    IHの無償オプションもガスコンロに変え、日本全体、地球全体ほんの少しだけ貢献致しました。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸