だから、バルコニーでは、タバコ禁止でしょう。
あの、配管カバーってどこのことですか?
うちは外廊下にそんなのつける所無いような気がするんですが・・・。
間取りによって違うのかな?
うちは配管が壁の中の間取りです。
うちは気にならないのでカバーつけませんでした。ホース延長の部品代に一万円くらい取られました。引っ越しやさんに取り付け込みでお願いしてましたが、部品代は別だった。
室外気の配管って、室外気の裏に巻いてあってほぼ見えないんですが・・・。ちなみに隠蔽配管という作りになってるらしいのでそのおかげですかね?
廊下側に2部屋ありますが。
さっとまわりの家を見てきましたら、玄関ドア横に配管があり、カバーをしているお宅がありました!話題になっついるのはそういったお部屋ですか?結構そういったお部屋があるのでしょうか?
うちの間取りだと、室外機の裏に配管が出てくるから、カバー付ける部分がないです。
その分、室内の壁を配管が伝うので、そこにはカバー付けました。
室外機置き場に子供用チャリだめ?はみ出てなかったら許してください。オクトコナイデス。ベランダからは重くて運べません。玄関先には狭くておけません。駐輪場借りると固定費がかかります。経済的余裕がありません。
個人的だけど、市民が政治に関心を持ち色々調べる事は良い事だと思う。
ただ、単にどちらの派に属すとかそういった事よりも、
政治家と共に、色々な問題点を解決して行こうとする姿勢が大切。
何度も言うけど、政治家に使われるなよ。市民が政治家を使ってより良い街を築いていかないとね。
→No.814さん
ということは三輪車やベビーカーも共用部分が汚れるから廊下等、持ち上げるってことですか?
自転車置き場問題点(総会でのテーマにしたらどうか? 自分は人間関係が気まづくなるので欠席します)
1、自転車置き場のラックが、昔の規格の自転車用で、ハンドルがまっすぐな自転車、折り畳み・
3人乗り自転車や、電動自転車に対応していない。よって出し入れに不便。特に子供が乗れる
ように座席を付けている自転車。
2、EV(エレベーター)内で自転車を乗せると、朝のラッシュ時にEVに乗れない方が出てくる。
3、子供が多い家庭や多人数の家庭は、人数分の自転車置き場がない。比較的空いているバイク置き場を
自転車置き場に転用したらどうか?
親も、年取ってシルバーカーが必要になってくるのも時間の問題。
例えば、来客用駐車場を設定しコインパーキングにし、ヘルパーさんとか止めれるように。
一部の駐車場を、鍵を付けて、三輪車・年寄のシルバーカー置き場・電動シニアカーとかに、
今は、全国的に高齢出産の不妊治療影響か、双子が多く2人用のベビーカーなんか
見ていると玄関から出し入れ大変そう。
2030年頃には、全国的なはなしだけど、入居者はガラガラになるんだろうから。
地震の時に、固定されてない自転車が、共用廊下をの壁を突き破る事を想像してください。
救急搬送の時に、自転車がちょっとはみ出てるのを、救急隊員が片付けるのに時間がかかることを想像してください。
全戸が、自分ちだけなら大丈夫と思った時のことを想像してください。
他のジジ(爺爺)会(自治会)との方とお話しでは、
1、使用していない自転車数の調査自転車に紙札をつける(1年以上使用していない)
空きスペースの確保
2、ある程度の使っていない自転車数があれば、置き場所を工夫するか、処分して頂く。
3、補助輪(子供用)が付いた自転車など形が違うタイプも置けるように。
NT東部人口も、突発的な戦争や移民政策がなければ、
あと10年も経たないうちに高齢化・減少するから自然と解決できるかもしれない。
空き室が目立つNT西部の対策も参考になる。