埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央北
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】Part3
入居済み住民さん [更新日時] 2012-08-05 16:23:34

立てました。



こちらは過去スレです。
サンクタス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-11 09:35:48

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    >392

    誰もが利用できないものはいらないってのは、ちょっと違うのでは?

    カフェなら誰でも利用できるんですか?

    コーヒーの臭いが苦手で、頭痛くなる人は?
    とか、誰もが利用できないのはいらないってのは、ちょっと違うと思います。

    そういう意味じゃなければごめんなさい。勇み足でした。

  2. 402 匿名

    >393

    誰が見てもファミリー向け?
    駅前なのに?

  3. 403 匿名

    誰が見てもファミリー向け。都内じゃないからね。

  4. 404 匿名

    ば〜か。
    じゃあなんで子供いない世帯が住んでるんですかね〜。

    この間子供がブックカフェで振ると音が鳴るステッキを振り回して遊んでた。
    注意しない親はバカなんだと思った。
    平日昼間に勉強するために行ったのに。腹がたった。

  5. 405 匿名

    とりあえず最初の議題は、「外部に見られないところにマンション専用掲示板を作ること(匿名制)」

  6. 406 匿名

    じゃあ、ファミリー向け物件だって事はわかったとして、
    そういう物件に住むって事は、小さい子供がいる家庭を中心に考えるって事?
    何かというと、ファミリー向け物件で小さい子供を育ててるんだから音くらいは我慢しなさいよ、みたいな感じで言われるけどなんだかな~って感じです。小さい子供がいる家庭って決して多勢じゃないでしょ。

    大きい子供(という表現があってるかわからないけど)しかいない家庭だって、子供がいない家庭だって、みんな家庭なんだよね。
    受験生抱えてると音には敏感ですよ。

    みんなで快適に住めるように、みんなが少しずつ我慢すればいいじゃない?って理想論?

  7. 415 匿名

    ブックカフェ奥のパーテーションに区切られたとこは、勉強とか仕事するとこじゃないの?
    ノートパソコン用の電源もあるし。
    408さんは、あそこは何をするとこだとお考えですか?

    勉強は家でしたらいいというなら、読み聞かせだって家でしたらいいってなりますよね。

    ファミリー向けって決め付けてるのも怖いですが、少なくとも何件かは投資用として賃貸に出てますよ?

  8. 417 匿名

    >414
    まぁ管理組合ができて議題に上がれば、最終的には多数決だから、どっちが多数派でどっちが少数派かわかる。
    ここに書いてる人達なんてほんの一握りだと思うし。
    ってことかな?

  9. 418 住民

    「大勢の人が集まるところでは静かにしましょうね」「人の迷惑になるような事はしないようにしようね」って習わなかったの?

  10. 419 匿名

    例え子どもの多いマンションでも、静かにするべきところは静かにしなきゃだめだよ。
    なんで図書館は静かにしなきゃいけないか分かる?
    本を読んでる人や勉強する人の邪魔にならないようにでしょ。
    ブックカフェだって本を読んだり勉強したりと目的は一緒じゃん。
    だったら静かにしなきゃだめでしょ。

    読み聞かせこそ自宅でやってください。
    子どもの多いマンションだからってのは理由にはならないよ。
    多いからやっていいって訳じゃないし。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 421 匿名

    >420
    ありそうだな〜w

  13. 423 匿名さん

    イオンのサンマルクカフェは静かで落ち着いてて良いですよ
    ブックカフェより美味しいし勉強も捗りそう

  14. 424 入居済みさん

    ブックカフェのキャッチフレーズって休日の憩いの場でしたよねww
    無音で憩うって難しいなぁ。
    0歳児向けの「いないいないばぁ」って本とかありましたけど、あれも無音で読むの?

    どちらの意見も偏りすぎてる気がします。
    図書館だけでもなければ、カフェだけでもないんですよ。
    無音が良ければ家で本を読むなり勉強すれば良いし、大きな声で読み聞かせをしたければこれも家でやれば良い。
    でもカフェでもあるわけだから、話し声位で煩いってのも神経質過ぎると思います。

    個人的な意見としては、読み聞かせ用の本が置いてあるってことは、そーゆうことは想定して作られているんだと思いましたけど。

  15. 425 匿名

    適当に使えばいいと思う。

    はしゃぎ回ったり、音の鳴るおもちゃは論外。

  16. 427 匿名

    425さんに同感です。他を除外する考えは賛成できませんね。皆さんせっかく一緒にいるんだから、楽しくやりましょう。
    大きい音は注意もするし、勉強の妨げなら場所変えればいい。皆が利用できればいいんじゃないかな?自分の環境を他人に押し付け何でもルールにしたら居心地悪い。なにより仲間なんですから。

  17. 428 匿名さん

    管理者さん、ちゃんと判断してから削除するかしないか決めて下さいね。以下、毎日新聞、東京新聞ですっぱ抜かれた事実関係が明らかな市政情報です。

    マンションの物理的現況や、学校、子供のしつけ、近隣店舗について話す事だけがマンション掲示板の存在意義ではありません。このマンション、この町をよりよくするための、市政の現状についても情報提供があった方が良いでしょう。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------
    印西地区環境整備事業組合の清掃工場移転問題で、移転予定地を所有する都市再生機構(UR)が、印西市の山崎山洋市長が04年の市長就任前に社長を務めていた造園会社「山洋」に、最近2年間で4件、計約7000万円の工事を発注していたことが分かった。

    28日の市議会本会議で追及した板橋睦市議(新政)は「移転予定地の取得費は約40億円で周辺相場より高い。仕事をもらっている市長がURに過剰に配慮したのでは、という疑念を市民に抱かせる」と指摘している。

    板橋市議によると、「山洋」は10年3月~11年3月にURの指名競争入札に参加し、印西市流山市で駐車場跡地の砂利撤去などの工事を落札した。「山洋」の現社長は山崎市長の妻で、山崎市長は約9割の株式を所有する株主。同組合は11年6月に移転予定地を決定した。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------

  18. 429 匿名

    そうそう。常識的に普通に使おうよ。

    ファミリー世帯も、ファミリーが多いんだら私達にみんなが合わせるべきとか言っちゃうと、
    んじゃ私達はファミリー世帯じゃないから、共用設備まったく使わないから、共用費払わなくていいですよね。とか、いずれ変な話になっちゃうよ。

  19. 437 匿名さん

    ブックカフェ無くなるなら自販機置いて喫煙ルームにしてほしい。

  20. 440 マンション住民さん

    引き渡しのとき、諸経費の余剰分を返戻するってデベが言ってたけど、5月予定がまだ返戻されないよ〜ん。

  21. 441 住民

    コンビニ見てきた。
    BBAが颯爽とチャリで入店。
    ごちゃごちゃチャリ置くなよ。監視体制突入だぜ〜。最初が肝心。

  22. 442 匿名

    コンビニ前チャリは最悪。絶対反対

  23. 443 匿名

    >440

    だいぶ前に返戻されましたよ!(汗

    確認したほうがいいかと・・・。

  24. 444 マンション住民さん

    確認を直接したら、もう少しお待ちくださいだったんです。

  25. 445 匿名

    うちは先週末届いた(ほんとは5月中旬のはず)登記済証といっしょに
    諸費用清算書が入っていました。 
    100万ほど払って5万弱。 振り込まれるのかな。

    何年後かに値上がりする修繕積立金、
    値上がりしますって皆さん最初に聞かれてましたか?

  26. 446 住民さん

    総会のに推移表あるから、ガッツリ見た。
    10年後にドーンと来るね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 447 マンション住民さん

    修繕費って値上がりするもんだと思ってた(笑)

  29. 448 匿名

    高くなる頃は年くってるから、予め確認しないとね。

  30. 449 匿名

    ちゃんと購入前に修繕計画みました

  31. 450 入居済みさん

    修繕費が上がる件、初めてギャラリーに行ったときから
    知ってましたよ~。

    というか、マンションは当然では・・。

    無いとは思いますが、意図的に営業さんが隠してたんだとしたら、
    ひどいですね。

  32. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸