東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王線と西武線どちらがオススメですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 京王線と西武線どちらがオススメですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-03 14:21:32

類似スレで京王線中央線シリーズがありますが、やはり旧国鉄である天下のJR相手に一介の私鉄では荷が重過ぎるので、中央線を挟んで並び立つ両雄を比較するスレを立ててみました。


[スレ作成日時]2012-05-10 16:06:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線と西武線どちらがオススメですか?

  1. 41 匿名さん

    どっちもメジャーな駅無いね。
    まだ京王沿線の方がマシかな?

  2. 42 匿名さん

    西武池袋線は副都心線に乗り入れてるのが大きいですね。
    乗り換えなしで池袋、新宿、渋谷まで入っていけるのは魅力です。
    京王は初台乗り換え、しかも新宿線は主要駅を外してるのがなんとも…。

  3. 43 匿名さん

    西武池袋線京王線>西武新宿戦

  4. 44 匿名さん

    >初台乗り換え



    >乗り換えなしで池袋、新宿、渋谷まで入っていけるのは魅力です。

    池袋になど用はなし。副都心線の新宿は、新宿三丁目。
    京王の場合、渋谷へは、明大前ですぐに井の頭線に乗り換えられる。料金は、同一社線なので、新宿までと同じ。
    メトロの料金を余計に取られる池袋線とは違う。




    つーか、中央線厨の建てたスレなんだろうが、京王線と西武線を一緒にしないでくれる?
    池袋線は、走っている地域が違いすぎるし(東上線と競っているのがお似合い)、京王線と新宿線じゃ、勝負ありでしょ。
    去年6月に毎時13本に減便した新宿線と、2月に毎時21本に増便する京王線じゃ勢いに差がありすぎだよね。




  5. 45 匿名さん

    住んでみたい沿線

    京王線30.6% > 中央線 27.2% >>> 西武新宿線 8.5% (笑) 西武池袋線 調査対象外(笑)

    http://reposen.jp/home/report/imageBig.php?na=3625_7_1.png


    住んでみたい沿線

    京王線 7位  西武池袋線 ランク外(15位以下)(笑) 西武新宿線 ランク外 (15位以下) (笑)


    住んでみて良かった沿線

    京王線 3位  西武池袋線 12位 (笑) 西武新宿線 14位(笑)

    http://nikkei.suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html?vos=nsuua...

  6. 46 匿名さん

    人気の沿線ランキング
    西武池袋線 14位
    京王線  25位(笑)
    西武新宿線 29位(笑)
    http://www.homes.co.jp/kurashito/staff/ranking006/

  7. 47 匿名さん

    よっ! 田園都市線以上の人気沿線、池袋線!!

    と言いたいところだけど・・・


    >賃貸部門

    ≠買いたい

    >問い合わせ数

    ≠住みたい(憧れ)


    だな。
    いい加減、巣に帰れ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6136/

  8. 48 匿名さん

    喧嘩を売るつもりはないのですが、京王住民のかなり多くは西武線を知らないと思います。
    都内に住んで20年以上になりますが、私は西武線というものには乗ったことがありません。

    例えば、どこに行く時に使う電車でしょうかね?
    西武線って。

    京王線だったら、例えば高尾山とか競馬場とか初台とかでしょうか。沿線でない人が乗る場合は。

  9. 49 入居済み住民さん

    府中市について
    東芝やNEC、サントリーなどの大工場が多く、戦後~昭和40年代を中心に地方から多くの人が上京してきました。
    現在も法人税収入が多いため府中市は財政豊かな市(財政健全度全国20位以内)で福祉、医療など市民生活に優遇措置が多いところで人気が高いです。

    西武線沿線についても、練馬区は他の区に比べて医療費を中学校まで無料だったり、優遇措置が多いと聞いています。

    ちなみに、京王沿線や西武線の地方出身者の統計は「総務省 住民基本台帳に基づく住民移動の統計」の資料からも参考にしています。

  10. 50 匿名さん

    >例えば、どこに行く時に使う電車でしょうかね? 西武線って。
    京王線だったら、例えば高尾山とか競馬場とか初台とかでしょうか。沿線でない人が乗る場合は。

    西武線だと、としまえん、西武園遊園地、西武園競輪、川越蔵の街、秩父観光なんかじゃないですか。

  11. 51 匿名さん

    京王線は明大前あたりからの電車の渋滞がなければね

  12. 52 匿名さん

    京王線沿線の住民は、池袋なんかには、滅多に行かないよ。
    比べるのも何打かな・・・

  13. 53 匿名さん

    所得分布図リッチマンの住む街、プアマンの住む街【1】http://president.jp/articles/-/1437?page=3


    京王やべえな貧民路線すぎるw

  14. 54 匿名さん

    >50
    なるほど。
    しかしTDR以外の遊園地はわざわざ行かないかな。(京王線よみうりランドすら行ったことないし)
    競輪も・・・行く人は行くのかな。

    池袋は時々行きますよ。でも西武線は使わない。

    西武線のみなさんはわざわざ京王線に乗られるんですかね?
    ある地域に住んでいる人は両方使っているとか?
    たぶん一生西武線に乗る機会は無いと思う。京王住民の半分以上はそんな感じじゃないかな。

  15. 55 匿名さん

    >53

    俺の見方がわるいのかな??

    この図だと西武線の方が明らかに貧民路線?(失礼)に見えるけど?

  16. 56 匿名さん

    近郊
    京王線西武池袋線

    郊外
    西武池袋線京王線

    西武新宿戦は酷いな

  17. 57 匿名さん

    近郊と郊外の境目はどこにあるのですか?23区と市部の境界の辺りですか?
    いずれにせよ、京王線の勝ちでしょう。

    調布市>>西東京市
    府中市>>東久留米市
    多摩市>>清瀬市

    よって、京王線>>西武池袋線

  18. 58 匿名さん

    もう、そろそろ相手にするの、やめません? >京王線の皆様

    相手にすること自体、スレ主(おそらく、恵まれない中央線ユーザー)の思う壺ですよ。

    ここはひとつ、京王線は、西武線や、東上線やスカイツリーラインなどには、とてもかなわないと
    いうことにしておいて、生暖かく西武線と東武線の頂上対決を見守って行こうではありませんか。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6136/

  19. 59 匿名さん

    >>57

    メクラか?
    京王線の都下なんて真っ青な貧民街じゃねえかw

  20. 60 匿名さん

    全国市町村平均所得ランキングTOP200 (2006) より

    東京都 調布市     418.2 万円 > 東京都 西東京市    399.5 万円
    東京都 府中市     395.2 万円 > 東京都 東久留米市   379.7 万円
    東京都 多摩市     401.5 万円 > 東京都 清瀬市     351.7 万円

    どちらが貧民街かは、あまリにも明らか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
アージョ府中

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4708万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3830万円~5990万円

1LDK・2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸