千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part6)
匿名さん [更新日時] 2012-05-21 23:14:56

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-10 12:54:31

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    >213
    意味がわからん。周辺相場5000円ってなんだ?どこの郊外?管理費17905円ってなんだ?なんだその変な計算。
    ちゃんと管理説明会聞いてきた?
    高いと思うなら買わなきゃいいじゃん。簡単。

  2. 222 匿名さん

    >216
    言ってる意味がよくわからないのですが、80m2だと管理費は13000円台なんですよね?それが17000円になっているというのはどういうことなんですか?

  3. 223 匿名さん

    すみません。222は213の方への質問です。

  4. 224 匿名

    活断層ハザードマップにドンピシャでのってるよ。
    どう考えようか・・
    http://arch.inc-pc.jp/004/index_23.html

  5. 225 匿名さん

    いや、やはり高いですよね…100世帯超えで管理費が20000円くらいは高いと感じます。タワマン並の金額ですよね。また駐車場が何で近隣価格と同じなのか?スケールメリットの恩恵無いですよね。柏の葉の三井でさえ100%自走式駐車場付きで確か5000円〜ですよ。放射能あるから買いませんが、地盤はしっかりしている(笑)
    ちなみに今日、電波障害何とか費って書いてあるのが修繕積立管理費のところで円グラフにありましたが説明無し。質疑応答無し。
    スマートタウンとか言っていますが、毎月かかるものを何とかスマートにしてほしいです。
    バス説明時に管理費に加えません的に言ってましたが、この修繕積立管理費に完全に含まれてると思いますよ。

  6. 226 匿名さん

    管理費は2万もしません。奏の管理費よりも安いですね。

  7. 227 匿名さん

    >【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 228 匿名さん

    管理費 修繕こみのことを言ってるのでしょうね。一括金は高いですね

    バスの費用が含まれてるのでは?

  9. 229 匿名さん

    来週管理説明会に行く者です。

    駐車場料金高そうですね。

    また、駐車場料金のほとんどが管理費に充当されるとは残念です・・・。


    周辺駐車場情報です。

    海神側
    http://parking-point.net/detail/premise/premiseId/56155
    http://parking-point.net/detail/premise/premiseId/857

    ゴルフ練習場近くのブライトシティ船橋
    自走式100%駐車場空きは70台もあるそうです。

    周辺相場の周辺ってどこなのでしょうかね?

    http://www.haseko-sumai.com/syutoken/mansion/bkdata?bukkenid=00323118

  10. 230 匿名さん

    プラウド船橋の公式HP見ました。あれだけを見るととってもいいです。
    どうか地震も液状化もせず、ご近所さん達とも仲良く、幸せに永住できますように。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  12. 232 匿名さん

    奏は免震。免震は高い。ここは制震か?説明無いです。
    自分もホームページみるかぎり、いいと思います。ただ、販売方法などは?しかもあとから小出し方式。修繕積立管理費決まってもまだ価格決まらない。
    こんな販売方法初めて。銀行もこの流れは初めてって言っていました。
    どなたが催眠販売って言っていたのがあながち間違いではないかと思いました。

  13. 236 匿名さん

    比較するなら近隣大規模マンションの管理費・P代でやってくれ。ここより不便な所では比較にはならん。
    どこの郊外に有るかも分からない大規模マンションの話を持ってこられても萎える。

  14. 237 匿名さん

    管理費が高いとか言っている人は買わない方が無難ですよ。そういう方は自家発電機や太陽光パネル、電気自動車の充電器やWIFI、カーシェア、蓄電池、光熱費の見える化などについて不要論を展開されると思うので、入居後無くされてしまうと、それらが良くて購入している者にとっては困ります。お金のかからない普通のマンションを選ばれた方が良いのでは?

  15. 238 匿名

    野村さんは上記の設備を売りとして積極的に説明していたのですか?

    ここではほとんど話題として上がってきてないので…

  16. 239 匿名さん

    管理人は24時間常駐なのでしょうか?駅前で大規模で当然と思っていたけど。

  17. 240 匿名さん

    >231
    だから17000円ってどこから出てきたのか教えてよ。

  18. 241 匿名さん

    239です。
    管理人常駐→24時間有人管理なのでしょうか?

  19. 242 匿名さん

    >238
    HP見れば?

  20. 243 匿名さん

    管理説明会は集団形式ですか?
    終わったあとにMR見ることは可能ですか?
    前回は混雑していたので、ゆっくり見たいのですが。

  21. 244 匿名さん

    よくマンション掲載フリーペーバーに大規模は修繕積立と管理費が100戸以下マンションより安くなると言ってました。私もいくつか観て来ましたが、だいたい200戸超えていると70平米台は修繕積立と管理費で17000円〜20000円切るところが多いですね。
    どなたが電気自動車やら太陽光あるから~とありますがほとんど企業の無償提供ですよね、プロモーションの一つ。こう言った実験的なマンションはほとんどそうです。のちに提供企業のプレゼンに使われ、場合によっては視察も。物件価格が安いのは地盤に鉄塔だけではないからでしょうね。
    ここは野村が管理するから結局は野村が子会社で1500世帯からこつこつ利益を積立たいんでしょうね。一応、マンションは管理が重要と言って。

  22. 245 匿名さん

    24時間有人管理ではないのに管理費高いですよ。。

  23. 246 匿名さん

    >>243
    管理説明会は集団形式ですよ。質疑応答はなしで、質問のある人はアンケートに記入して
    後日営業担当から回答するという日本橋の説明会と同じ方式です。
    説明会後は自由なので、MRを見るなり、みらさとミュージアムを見るなり出来ます。
    昨日私が行った時は、MRには人っ子一人いませんでしたので、じっくり見てきました。

  24. 247 匿名さん

    240

    計算式みるとわかります。

  25. 248 匿名さん

    246さん、ありがとうございます

    説明会のあとに ゆっくり見学できるのは良かったです

  26. 249 匿名さん

    駐車場が高いのは100%完備じゃないからもあるのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンクレイドル津田沼II
  28. 250 匿名さん

    駐車場高いと思うなら8000円のところにすればいいんじゃないの。13000円は充電器付。
    管理費は分かり易いように㎡単価で話した方がいいのでは。ここは165円/㎡。

  29. 252 匿名

    基本的には、駐車場に掛かる費用は、駐車場使用料で賄われると思います。
    なので、100%になったら駐車場使用料が安くなる可能性はあると思いますが、管理費には影響ないのでは?
    逆に100%埋まらなかったときは、管理費から補填されるので、逆に管理費が上がる可能性はあると思います。

  30. 253 匿名さん

    >251
    おおたかの森って…。周辺相場がここと同じぐらいじゃないと比較の対象にならないでしょ。

    >http://home.adpark.co.jp/web_search/servlet/w_Servlet?b_flg=&user_...

  31. 254 匿名さん

    高いと思うなら購入しない、買って住むなら管理組合の理事にでもなって議案提起してください。
                      ・・・・・・・
    安くなって管理・運営サービスの品質が低下しないなら結構な事じゃないですか。

  32. 255 匿名さん

    価格決まってないんだから、早く修正版だせばいいのでは。ちなみにお風呂のシャワーヘッドがマッサージ機能無しに変更…購入後にあれこれ変更になったらたまらないなぁ。
    場所全然違いますがブリリア多摩ニュータウン第一期即日300戸完売。1300戸ほどあって修繕積立と管理費込で15000円くらい。途中で修繕積立徴収なし。大規模と太陽光発電なので抑えてると言ってた。地盤よし、施工は長谷工でないし、戸境壁230mm。
    いいけど船橋近郊ではここがいいからなぁ。同じプラウドでも高いですよ、この修繕積立に管理費は。

  33. 256 匿名さん

    野村さん、必死ですね。。

  34. 257 匿名さん

    >255
    ㎡単価で話せって。そこは170円/㎡だろ。
    戸境壁厚い方だけど外壁オールALCだし。なにかしら削ってるもんなんだよ。

  35. 258 匿名さん

    迷ってるんですよ、消費者は。
    地盤説明に鉄塔電波障害費説明無し、いつになったるのかわからない販売時期、高い修繕に管理費。モデルルームでも説明がほとんどない。でも価格安い。要望書だって図面の数値入って無い段階でいれさせて。他の部屋に誘導してくれない。。
    ウチは悩みはじめてます、こわいです。あとからあとから変わることが多いような気がします。
    金銭的にここしか買えない人が月の負担もローンとかんがえて買う物件かもしれないですね。

  36. 259 匿名さん

    また野村さん。今日は月曜日だからお暇なんですね。
    電波障害対策費の説明をお願いします。

  37. 260 購入検討中さん

    258さん
    昨日、主人と行きましたが何か不安でした。鉄塔は問題ないと言われるだけでしたし、以前は太陽光発電で管理費など抑えますからね、大規模ですしと言われて他より高いので…。
    また、仰っていることが確かに変わりますよね。いままで他も観に行きましたがすでに情報が確定していてのことなので違うなぁと思えば主人と見送ろうよって言ってきました。
    こちらはあやふやな情報で正式発表の繰り返しで疲れます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 261 匿名

    だから催眠商法なんだよ。

  40. 262 匿名さん

    電波障害費って月1000円くらいですか?

  41. 263 匿名

    257
    中住戸希望であれば、外壁は意味ない。外壁は基本一棟2箇所。戸境壁はあきらかに外壁より多いと思いますが。。
    つまり、この物件のほうが構造コストは低い。買う側も勉強していることをお忘れなく。

  42. 264 購入検討中さん

    疑問に思ったら聞けばいいのでは?
    掲示板に書き込んでる暇があるなら、電話して担当の営業の人に聞きましょうよ。月曜の今日なら暇してると思いますよ。
    私ははなから説明会で聞けないのはわかってるので、ちょいちょい電話して疑問なことは解決してますよ。

    また、前にも誰かが言ってますが、管理費が高いと思うなら買わなければいい。
    たかだか管理費や駐車場代の高さで迷うくらいなら、そもそも家を買うのをやめたほうがいいのでは?と思います。

  43. 265 匿名さん

    たかだかではありません。この先何十年と住むことになるのですから、ばかになりません。

    こちらは検討する版なのですから、まだMR見学してない人もここで情報を得たりしているわけだし、いろいろな意見がでて当然です。

  44. 266 匿名さん

    >263
    ㎡単価はスルーか。自分に都合の悪い話はしないんだな。外壁は両側面だけだと思ってる?(笑)

  45. 267 匿名さん

    >264
    管理費や駐車場、他物件と比較中なので我が家にとっても気になります。

    それを気になるなら家を買うなみたいな言い方、頭にきます。

    人それぞれなのですから、あなたにどうこう言われたくありません。

  46. 268 匿名さん

    管理費が高いという事実も現実問題少々困る方もいるだろうが、そもそも何故高く設定されているのか、せざるを得ないのか?という背景のほうが深刻な問題である。
    本来、売主としては出来る限り安く設定したいはずであり、大規模マンションであれば、周辺相場よりも一般的には安くできるはず。
    にもかかわらず、、であるならば絶対に何かある。
    先々の管理における爆弾はゴメンだ。(やっぱ、バスかな?)
    野村さん、しっかり説明頼みます。

    ※高い高い。で、実は安かった。という催眠商法は止めてね

  47. 269 匿名さん

    264も266も野村だな、検討者をバカにしている。
    この体質がこの販売方法にも繋がっている。

  48. 270 匿名さん

    あきらかに検討していない、モデルルームにも行っていない人の書き込みがすごいですね。ここの管理費は165円/m2、奏の杜は168円/m2。極端に高いということはないと思うのですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 271 匿名さん

    メガマンション管理問題
    http://e-bigmansion.com/

  51. 272 匿名さん

    レストランに行って待たされれば待たされるほど腹が減って料理がおいしく感じるのと同じだよ。
    住居、管理費、修繕費、駐車場と小出しに価格が発表になるたびに、みなワッと飛びつくのさ。
    頭を使え! 多分、野村の社内会議で誰かがこう言ってるに違いない。

  52. 273 匿名さん

    >224
    >活断層ハザードマップにドンピシャでのってるよ。

    地震調査研究推進本部 東京湾北縁断層
    http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f028_tokyo-wan.htm
    東京湾北縁断層は活断層ではないと判断しました。

  53. 274 匿名さん

    270さん、ここと奏では、サービスの内容が違いますから一概には?

  54. 275 購入検討中さん

    3,4,5街区は幾ら位で販売するんだろう。1,2街区よりは安く購入できないものですかね。ってまだまだ先の話ですが、ちょっと気になりまして・・・ 確か施工会社も違うとか・・・

  55. 276 匿名さん

    270
    管理費はね。
    修繕積立は免震じゃないのに高いのは?野村さん。

  56. 277 匿名さん

    272さんに同意。

  57. 278 匿名さん

    よくわからないけど、流山と船橋って比較できる環境なのでしょうか?
    土地からして明らかに船橋のほうが高いような?
    かなり素人判断ですけど、流山は安くてあたりまえ、のような気がします。

  58. 279 匿名さん

    3街区以降は駅から離れるから安いのでは。鉄塔近いし。

  59. 280 匿名さん

    一番安いのは4街区?鉄塔&葬儀場ビューだし。
    気にならないなら4街区が一番お手ごろ感がありそう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 283 匿名さん

    278さん
    高かったよ、4年くらい前は。平均4000万くらい。いまは落ちついてきて3500万くらいかな。

  62. 286 匿名さん

    278です。

    色々教えていただいてありがとうございます。
    やはり素人ですね 汗
    頑張って勉強します。

  63. 287 匿名

    そうだね、環境物件価格帯みんなあっちのが高いでしょ

  64. 288 物件比較中さん

    企業だってボランティアじゃなくて儲けをしっかり出さなければいけないのだからと言うのを前提にあげれば、震災以降MSは苦戦して特に首都圏は大地震の可能性があると言われているから価格を落とさなければ売れないのでここも当初より1割弱位低く販売しているらしいから。。従ってその分は関連会社の管理費で儲けるというのは当たり前。
    まあ、販売価格も当初より下がってるみたいだし購入者からしてみれば変わらないんじゃない?
    個人的には管理費はこれから見直すことも出来るのだからこのタイミング(震災後、低金利)で購入出来るのだから得だと思うが。
    最後の意見は分かれると思いますが(笑)

  65. 293 匿名さん

    野村さん、皆さん同じ考えですよ。
    納得してるのは野村さん達だけですね。
    288も野村さん関係ですね。
    検討者は当たり前なんて思わないからね。

  66. 294 匿名さん

    管理費=管理会社の儲けではなく、管理費の中から、管理会社いくら払うのかが問題です。
    駐車場使用料は管理組合(居住者)の利益になる事は皆知ってるんでしょうか?

    管理費や駐車場使用料は管理組合が出来てから、総会で見直しが可能です。

    管理費や駐車場使用料が高くても、販売会社の儲けにはならないよ。

  67. 295 匿名

    早く正式な価格出してくれよ。
    予定価格の状況でローンの事前審査やる意味が分からん。

    ところで要望書も修正版に変わって縛りの内容が削除されてた。どういうことだろう。
    かなり迷走してるようだね。

  68. 296 匿名

    追記。
    要望書に関して詳しい説明はありませんでした。

  69. 297 匿名さん

    要望書のあの縛りのおかげで、要望書の出が悪かったと担当の方が言っていましたよ。

    そりゃあ、源泉だって手元になかったら連休中だったしなかなか1週間じゃ用意できないし、
    断言で書かれている部分が、柔らかいニュアンスに変えてあったね。


  70. 298 匿名さん

    >>294さん

    >>管理費や駐車場使用料は管理組合が出来てから、総会で見直しが可能です。

    簡単に見直せるのですか?
    一度決まってしまったものを変えるのにどれだけの時間と労力がかかるのかって事ですし、
    野村が「製、販、管」を一体にしてと謳っているのだから(コンセプトブックでね)最初から適正価格しとけって言っているのです。


    >>管理費や駐車場使用料が高くても、販売会社の儲けにはならないよ。
    企業業績は連結でみますよね?

  71. 299 匿名さん

    要望書、修正されたんですね。知らなかった。

    事前審査、まだかな?

  72. 300 匿名さん
  73. 301 匿名

    街区と街区の間の道路はいらなかった気がする。
    やはりイオンのための道路。
    新船橋駅前のT字路の設計が全てを物語っている。

  74. 302 匿名さん

    管理費㎡単価で話そうよ。おおたかの森は㎡単価幾らなの。全く検討していないからさっぱり分からないので。

  75. 303 匿名さん

    要望書変更?うちはかなり無理矢理で出しましたよ。
    いまさら何だよ。じゃ部屋変更しようかな。

  76. 304 匿名さん

    要望書の縛りは緩和されましたが、一度提出した部屋の変更は認めないというのは変わってません。

  77. 305 購入検討中さん

    うっかり言ってしまった若い営業さんの話だと、
    要望書の出具合によって、物件金額を操作するっていうことでした。
    同じ部屋に要望書が殺到した時に金額を上げるなんて、
    野村では普通のことなのかな?

  78. 306 匿名さん

    いやぁ、いいと思った自分も高いと感じましたよ。
    管理費は高い、まったく太陽光とか意味ないし。
    修繕積立一時金も高すぎる、10年後の一括徴収長谷工パターンですね。
    高い理由が見当たらない、説明無いし。
    しかも営業にネガればポイント付けてめんどくさい客レッテル貼り抽選落とすでしょ。
    聞けないからここで聞いてるんです。
    価格落とすふりしつ他で没収。リボをやたら要求するカード会社みたいだな。

  79. 307 匿名さん

    要望書殺到で、抽選必須と営業さんが言ってたよ。

  80. 308 匿名さん

    305 さん
    これは問題ですよ、だってオークションってことでしょ。
    マジで消費者庁の知り合いに聞いてみよう。販売価格提示しないのは価格不当になるんじゃなかったかな。

  81. 309 匿名さん

    管理費と修繕積に一時金、そして駐車場。わかる人は買わないな。

  82. 310 匿名さん

    アウトレットマンションってことか。
    要望書たくさんでてるなら早く売ればいい。
    売らない理由は価格上げもあるんだな。
    催眠ではなく、むしろ詐欺商法になってるじゃん。

  83. 311 匿名さん

    やっぱり管理費高いですよね…。なぜこの金額の設定になったのか説明して欲しい。
    バス代徴収されてるとしか思えない。

    バス代無料(野村全額負担)に釣られて高い買い物させられそうだ。

    マンションにお買い得ってめったにないんだなと思いました。

  84. 312 匿名さん

    野村さん、電波障害対策費の説明をやっぱりしないんですね。隠しごと多すぎ。

  85. 313 匿名さん

    電波障害対策費は地デジて必要ないんじゃない?
    含まれてるの?

  86. 314 匿名さん

    しっかり含まれていて円グラフで。説明無し。

  87. 315 匿名さん

    電波障害費、管理費以外に払うんじゃなく、含まれてるの?

  88. 316 匿名さん

    日本橋でバスは野村持ち、管理費あげない。
    営業は太陽光発電で管理費抑えられる。
    でも高い。みんな同じ意見。高いって。

  89. 317 匿名さん

    結論。うちは買わない。二街区南で空き出しますよ。要望書の内容変わったから縛り無しだし。
    立ち食い寿司またいきたかったなぁ。

  90. 318 匿名さん

    過去スレに不野村も会員になってる不動産なんとか公正取引委員会に一報入れたらいいんじゃないかな?

  91. 319 295

    >305さん、情報ありがとうございます。
    やはりそういうことでしたか。
    歯切れの悪い説明だったので不信感が芽生えていました。

    日本橋のプレミアムデビューショーでハッキリと言ってた割には野村の都合でアッサリ方針転換したわけですか。
    こちらは苦渋の決断で希望を下げてまで要望書を出したというのに。
    出し損だったかな。

  92. 320 匿名さん

    いくら価格が安くても管理費と駐車場が高すぎ

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸