38さん
私の個人的意見ですが‥
市川、船橋はやはり高くて手が届かないのでは?
駅近と言っても10分や15分は大抵の場合離れてますから。
本当に駅近が良いならタワーマンションに住むしかありませんが、当然買えません。
さらに10分奥に行ったら安くなるならと考える方はやはりいるかと。
実際に色々なマンションを見てみると、一番安い部屋は、日当たりが無かったり東向とか北向きの物件が多いんです。
住みたいなと思う部屋は、300万前後は最低価格より上がります。
こちらは部屋を選んでも、値段が安いのと、目の前が河なので南向が長い目で見ても日当たりは問題なさそうですしね。
平井は特に発展してませんが、都心からも近く静かです。
個人的には新小岩、亀戸より良いと思います。
駅からの距離を考えても、駅からもほぼ真っ直ぐなので、自転車通勤可能と思う方も多いのだと思います。
毎日、匂う訳では無いから少し解りづらいかな‥
私も仕事で週末以外は通り道(アリーナ東京から八広駅方面)なのでクルマで通行しますが週に少なくとも1回は強烈な匂いに襲われますよ。
何も匂わない日もあって地元民では無いのでその違いが解らないですが、とにかく匂う時は半端無く匂いますよ。
毎日では無いから平気と言えば住めば平気なんでしょうけど。
シャトルバスが出るみたいですね。
一時間に2本。朝、6時から夜23時半まで。
お買い物便も出るとの事です。
確定ではないみたいですが‥
しまむら情報も本当みたいですね。
買いたい方は参考にどうぞ。
プライベートテラスですか。これって人気ある仕様なんですかね、見た感じは気持ち良さそうだし、これだけの広さなら出て日当たりを堪能したくもなるでしょう。ちょっと出っ張った屋根があるみたいだからこれによってリビングの奥まで日が届くかどうかという確認が必要だと思いますが、この点はきっと考えられていますよね。
眺望の良さによく合わせられた内容だと思います。
平井在住でたまに八広方面行きますが…いくらなんでもネガティブな発言多すぎですね。
確かに良い場所とは言えないかもしれないけど、そんなに頻繁に悪臭がある訳ではないですよ。匂わない訳ではないですが‥
実態が明るみに出るって…
そこまで言わなくても良いんじゃないですが?
それぞれの事情や考えで、既に契約してる方もいるはずですし、。
確かに良い場所、環境とも思えませんが。
マンション建設現場から歩いて2分くらい。
ゆりのき橋を渡った最初の交差点にファションセンターしまむらが建設中。
鉄骨で4階部分くらいまで出来ていて、大きな看板が有った。@旧中川散歩民
モデルルームを見て、かなり気に入っています。
現地をまだ見れていないので不安もありますが・・・・
南向き、眺望良しでこの値段!シャトルバスも朝から11時まで出るので距離は解消。
Dか、Cか、Hあたりが欲しいです。
地元の小中学校の評判を知っている方いらっしゃいますか?
ファションセンターしまむら 12月13日木曜日オープン
外から見た感じは、売り場が1階の1フロアーのみで、2階より上は倉庫や従業員スペース風だった。
駅までの遠さを思うとううむと思いましたが、
シャトルバスがあるならいいかな?と思います。
月々1世帯当たりの負担はどれくらいになるんでしょうね?
管理費に含まれているとのことですが。
やはり・・・・諦めました・・・・・仕様が良かっただけに凄い残念ですが・・・・・
先日、八広からマンションまでの通りを歩いて思った事・・・・この排気ガスを浴びながら通学すると思うと子供が可哀相・・・途中にある油工場!?の匂いが我慢できない・・・・マンション周辺の皮工場、川沿いの工場の匂いが我慢できない・・・・昔ほどの差別は無いだろうけど・・・・マンション裏手に行くと、急にスラム街みたいな感じがして・・・子供を遊ばせられない・・・・・が主な理由です。
違うマンションで契約する予定ですが、大手のマンションの割には、こちらの仕様の方が良かったりして、凄く惜しい気持ちになります。
奥様方は特に・・・・現地に行って周辺の人に聞き込みしたり、洗濯ものが干してあるかどうかとか、自分の鼻で確かめてみる事をお勧めします。
匂いと治安さえ気にならなければ、凄く欲しかったです。
ぼちぼち売れてるみたいだけど、私も諦めました。89の方と全く同意見でおそらく周辺整備開発等皆無の場所に一生住む勇気は無い。現地確認であきらめる人はかなりいるんじゃないかなあ。センスのよい間取りと仕様は魅力的で気にならない方にはよい物件と思います。
[ソルフィエスタラプレ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE