なんでも雑談「タバコ増税」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. タバコ増税
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-25 18:55:41

いよいよ7月1日からタバコの値段が上がります。
1日1箱として1ヶ月約600円の負担増です。
これを切っ掛けにタバコを止めようとしている方はいますか?
タバコを止めるにはどうしたらよいでしょうか?
とりあえず、6カートンはコンビニに予約しておきました。

[スレ作成日時]2006-06-18 21:08:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タバコ増税

  1. 282 匿名 2011/09/08 17:05:56

    喫煙者って、どうしてこうも自己中な人間が多いんだろうね。
    ニコチンは脳をも侵すそうだから、人の迷惑なんて、考えられなくなってしまったのかな。

  2. 283 匿名さん 2011/09/08 20:45:07

    今の喫煙者はタバコ代がいくらになってもやめれないよ(笑
    生活レベル落としたり、食費削ったりしてでも吸い続けるさ(大笑
    前回の値上げでやめる宣言してやめれなかった奴の多いこと多いこと(爆笑

  3. 284 匿名さん 2011/09/08 22:32:57

    所詮、喫煙者は意思が弱い奴。 なんでも人のせい。 情けない自分も人のせい。

  4. 285 匿名さん 2011/09/08 22:42:46

    >278

    関係なくないだろう?
    タバコを吸わない人間があの忌まわしい「悪臭」を吸わない状況が確保されて
    初めてお前らの「悪習」が許可されるんだろう?クズどもめ...


  5. 286 匿名 2011/09/09 00:10:57

    そもそも悪臭を放っているという自覚が無いのだから何を言っても無駄。
    密室で吸っている訳じゃないのにそんなに匂う訳ねーだろ、ウルセーんだよバカ!位にしか思ってないですよ。
    ええ、吸っていた頃の自分がそう思ってましたから。
    後、道端なんか天然灰皿とも思ってました。

    悪行をお許し下さい。

  6. 287 匿名さん 2011/09/09 09:00:56

    タバコの健康に対する害は、はるか昔にローマ会議で文章化され世界中に広がった。
    貧しくて教育を受けなかった人や知的能力が低くて文字の読めない人達が、喫煙者だそう。
    要するに、貧乏人と馬鹿が煙草を吸ってるってことらしい、先進国の常識だって。

  7. 288 匿名さん 2011/09/09 09:03:21

    >要するに、貧乏人と馬鹿が煙草を吸ってるってことらしい、先進国の常識だって。
    確か、オバマさんも喫煙者だったかな。
    ま、アメリカや海外ではいろんなモン吸うみたいですが(笑

  8. 289 匿名さん 2011/09/09 09:25:25

    嗜好品なんだから、他人に迷惑かけなければ、個人の判断で吸えばいいんじゃあないでしょうか。

  9. 290 匿名さん 2011/09/09 09:40:53

    健康に悪いのに自分の収入の為に原発で働いてる奴に所得税を増税しよう。

  10. 291 匿名さん 2011/09/09 10:03:10

    日本の市場は縮小されても、発展途上国への売上が伸びているらしい。

    タバコの害を知らない人たちがターゲット。

  11. 292 匿名さん 2011/09/09 11:47:56

    医者の喫煙率は高い。
    女医も喫煙率高い。

  12. 293 匿名さん 2011/09/09 13:05:42

    医者を目指した根拠が、しょうもない自己満足だった奴が多いっちゅうこっちゃ

  13. 294 匿名さん 2011/09/11 16:47:03

    タバコは1000円ぐらいが良いと思います。そのぐらいになると趣向品という価値が出てくると思います。

    肉食が増えたため増加傾向にある大腸がんの予防と治療費捻出の為に、肉にも課税したら良いと思います。

    同様に、高脂血症予防の為に、ファーストフード、牛丼屋、焼肉屋なども課税すべきでしょうね。

    アルコール性の肝障害、糖尿病なども考慮してお酒も当然課税対象と思います。

    原発の保証のためにも、原発を持つ企業には、積み立ての課税が必要でしょうね。

    どんどん、増税いきましょう。

    困るのは基本的に低所得層でしょうから、まともな反対意見は出ませんしね。

  14. 295 匿名さん 2011/09/11 16:54:15

    >>292
    看護師もね。

  15. 296 匿名さん 2011/09/11 17:02:33

    困るのは基本的に低所得層‐‐‐。
    自分は低所得者だけど、生活や生きていくのになくてはならないものには非課税(あるいは低税率)にするという配慮さえすれば、あとの生活になくても困らないような贅沢品には高税率で課税してもいいと思う。  いや、というかそうしてほしい。

  16. 297 匿名 2011/09/11 22:51:48

    1000円になっても買うバカがいたらつれて来てください。

  17. 298 匿名さん 2011/09/11 22:56:45

    贅沢品の線引きは誰がするの?
    かなり主観的な基準になってしまうと思うけど。

  18. 299 匿名さん 2011/09/12 01:53:25

    底辺民の3種の神器

    タバコ
    ケータイ
    パチンコ

  19. 300 匿名さん 2011/09/12 02:22:31

    >1000円になっても買うバカがいたらつれて来てください。

    海外では、1,000円なんて意外とあるよ!

  20. 301 匿名さん 2011/09/12 02:25:19

    >297

    1000円で買うと何で馬鹿なんですか?

  21. 302 匿名 2011/09/12 02:29:12

    >298
    消費税の導入前の昔は、贅沢税があったじゃない。
    今やるなら、消費税にプラスして贅沢税を取ることになるだけだろうな。
    増税、増税、増税…

  22. 303 匿名 2011/09/12 03:52:45

    たとえ1000円になっても俺は吸うぞ!。ひと月の小遣い2万だけどな。

  23. 304 匿名さん 2011/09/12 04:12:15

    昨日、ランチで入ったカフェが今どき禁煙席もない野蛮な店だった。
    厚顔無恥な連中が当たり前のように煙草をふかし窮地に至った。
    持病の喘息が出てきたのでオーダーする前に退散した。
    親子連れもチラホラいたけど、その親が煙草を吸っていることに驚愕した。
    これだけ煙草の害が問題になって久しいのに、子供に煙を吸わせるとは・・・。
    愛情のない親の姿にとても胸が傷んだ。

  24. 305 匿名さん 2011/09/12 05:50:12

    1000円なんて、痛くもかゆくもない人はいっぱいいるでしょ。

    ノルウェーとか1700円だっけ?

  25. 306 匿名さん 2011/09/12 06:24:09

    >304
    現代においてその行為は虐待に値しますよね。
    子供の健康などどうでもよいのでしょう。

  26. 307 匿名さん 2011/09/12 06:46:10


    じゃ、政府と一緒だ。

  27. 308 匿名さん 2011/09/12 07:16:19

    国と比べるなんて愚かな人ですね。
    実の親が子供を守らなくて誰が守ってくれるというのでしょう。

  28. 309 匿名さん 2011/09/12 08:58:00

    煙草ないと生きていけません。

    煙草値上げする前に、配偶者控除廃止、年金カット、消費税増税、子供手当廃止、など無駄を止めるところから始めろ!

  29. 310 匿名さん 2011/09/12 09:01:10

    アメリカでは、タバコは1000円くらいかな。GDP比較なら、日本で500円くらいでしょうか。

    ただ、(自由の国)アメリカでもタバコとアルコールは、そういう店でしか買えない。
    エロ本もタバコも酒も、24時間売り放題なんてことはない。

    日本のコンビニ、どうにかしたほうがいいね。

    「コンビニが日本を堕落させた」と、私はいつも思ってます。

  30. 311 匿名 2011/09/12 14:36:31

    >>309

    思い出して!
    煙草を吸わずに生きていた日々があった事を…

    何をきっかけに貴方をそうさせてしまったの?!

  31. 312 サラリーマンさん 2011/09/12 14:36:50

    昨年の増税による禁煙からもうすぐ一年。分かったこと。

    コンビニに行かなくなった。煙草を買う必要がなくなった為か激減。よって余計な物も買わない!

    そうそう増税すると景気が悪くなる。景気が悪いのは俺のせいかも?

  32. 313 匿名さん 2011/09/12 14:44:32

    健康に良いことだけやる人生なんてつまんないよ。

    旨い煙草、旨い酒、旨い料理、良い女、旅行にギャンブル、ボランティアに仕事、人生好きなように楽しくいきようよ。

    綺麗にかっこよくなんて、バカらしくないか?

    どうせ死ぬなら、好きに生きて早死も良し。

  33. 314 匿名 2011/09/12 15:42:53

    何が旨いタバコだよ。迷惑だって言ってるじゃない。
    喫煙や飲酒や不摂生とかで、自分の寿命縮めるのは勝手だけど、人に迷惑かけるのだけはやめて下さいね。

  34. 315 匿名 2011/09/12 15:52:08

    主人も禁煙して早数年…

    味覚がはっきりし、空気も美味しくなったといいます。

    ジムに行っても疲れにくくなったそうです。

  35. 316 匿名 2011/09/12 17:19:52

    今日は2箱吸っちゃった。明日もいっぱい吸うぞ!

  36. 317 匿名さん 2011/09/12 17:57:30

    今日も元気だタバコがうまい。

  37. 318 匿名さん 2011/09/12 18:09:37

    どんどん価格を上げて下さい!早く死にたくなければ辞めたらいい感じ

  38. 319 匿名さん 2011/09/12 20:02:50

    本当はやめたいのに、やめられないのだそうです。
    自分が腑抜けだという事を認めたくなくて、
    グダグタと言い訳を言うのだそうです。

  39. 320 匿名さん 2011/09/12 20:06:35

    日本の新しいリーダーは、愛煙家だそうですが、
    自己管理もロクに出来ない方にリードされたくありません。
    政治家は選挙時に、喫煙者か非喫煙者かを申告してもらいたい

  40. 321 匿名 2011/09/12 21:35:36

    タバコ吸ってる人カッコイイ

  41. 322 匿名 2011/09/12 22:14:26

    だろっ!

  42. 323 匿名さん 2011/09/12 22:21:12

    最近の傾向としてはダサい。ただの自制心がない寂しがりやだよ。吸わない方がかっこいい。

  43. 324 匿名さん 2011/09/12 23:41:50

    喫煙者とは友人としても付き合えません。
    4人で集まり喫煙者は一人だけなのに、店で躊躇なく喫煙席に座ろうとする傍若無人ぶり。
    皆呆れ、3人で禁煙席に案内してもらい、ニコチン中毒は一人で喫煙席に座りました。
    以来、音信不通で清々しています。

  44. 325 匿名さん 2011/09/13 02:18:47

    医師らでつくる日本禁煙学会は12日、厚労省に対し「1箱700円では安い。先進各国にあわせて1000円にすべきだ」などとする要望書を提出した

    この際だから1箱5000円ぐらいでどうだ?

    今は、喫煙者は、貧乏人の、知性の低い、我慢が出来ない人間と見る向きがある。

    タバコを値上げして、ほんものの高級嗜好品にしてしまえば、一部の人の健康には良いし、

    <あの人、タバコ吸ってんだ、金持ちだな〜>

    と思われてとても良い。タバコなんて、喫煙者が減ってるから旅行のお土産に頼めば安く手に入れることも出来るし、税収減ったって関係ないもんね、健康第一だろうから。

  45. 326 喫煙者 2011/09/13 02:51:55

    タバコを超高級品扱いにするのは、確かに一案だ。
    但し、一気にやると
     ・税収ダウン
     ・日本専売公社がつぶれる=>大量の失業者発生
     ・タバコ農家 崩壊
     ・街の小さなタバコ屋さん消失
     ・肺がん激減により専門の医者/保険が激減
    などなど....
    「害あるもの」だから最終的には法的な強い規制にすべきだけど、
    何しろ「税収」の面では大きいからね。

    今回は、1000円/1箱が妥当かな。
    タバコ会社は、たぶん10本入りパックにシフトするだろう。

  46. 327 喫煙者 2011/09/13 02:53:32

    あ、私はお酒飲みませんから、お酒の酒税も5倍くらいにするとお国は潤いますね。

  47. 328 匿名 2011/09/13 03:41:48

    私は煙草吸わないけど今のタイミングで1000円にするのは反対だ。長い目で見たら税収は確実に減るだろうし、犯罪の抑止力にも多少はなっているのではないかな。この世に必要ないものなんて、ない。

  48. 329 匿名さん 2011/09/13 05:02:06

    >犯罪の抑止力にも多少はなっているのではないかな

    煙草の何がどう抑止力に?

  49. 330 匿名さん 2011/09/13 05:04:37

    >328 "私は煙草吸わないけど"
    お前、ヘビースモーカーだろ!!

  50. 331 匿名さん 2011/09/13 05:29:07

    328は、イライラして犯罪が増えるのを喫煙で抑えるって事じゃない?

    タバコ会社に勤める知人が、「イライラを抑える意味でタバコも必要だ」って。

    そもそも最初から喫煙しなきゃイライラもしないと思うんだけどね。

  51. 332 匿名さん 2011/09/13 05:31:42

    イライラが犯罪に結びつくような粗野で短絡的な人が好むのが煙草ですね。

  52. 333 匿名 2011/09/13 05:35:50

    328は、タバコ販売店の人じゃない?税収の心配というより、収入(売上げ)が心配なのでは?

  53. 334 匿名さん 2011/09/13 05:37:45

    どうでも良い無駄なものを高くすりゃ良いんだよ。

    タバコはもちろん、時速200km以上でる車とか、飛行機のファーストクラスとか、酒。

    テレビ局、ガス、電気、などの新規参入が規制されて優遇されてる会社の法人税なんかも当然だよね。
    あいつらなんであんなに給料高いのが許されてんのか分け分かんないよ。

  54. 335 匿名さん 2011/09/13 05:38:39

    有害な物が淘汰されるのは仕方のないこと。

  55. 336 匿名 2011/09/13 05:46:39

    >334さん、主旨は賛成だけど、酒は料理に使うので、タバコなんかと一緒にするべきではないですね。

  56. 337 匿名 2011/09/13 06:13:34

    今、一服しながら、このスレ観てる。
    あ〜うまい。

  57. 338 匿名さん 2011/09/14 02:31:30

    たまにしか吸わないからタバコは1箱2000円以上でいい。
    そっちのほうが1本1本贅沢感を味わえる。
    ガキでも簡単に買えるようじゃダメ。

  58. 339 匿名さん 2011/09/14 02:58:06

    未成年者への酒・タバコは規制されてるけど、規制するよりも未成年者には重税というほどの消費税を課すようにしたほうがよほどいいのではないか。
    例として未成年者には一箱1万円で売るようにする(どうしてもタバコがほしいというのであれば一万円払うようにする。そこまでしたいっていう未成年はまずまれでしょう)

  59. 340 匿名 2011/09/14 03:41:38

    あ〜煙草がうまい。

  60. 341 匿名さん 2011/09/14 03:45:27

    > 酒は料理に使う

    料理に使うものなら課税しないというのは根拠が無いんじゃないですか?

    タバコも喫煙者が居るから課税しないというのと同じですよ。何しろタバコは違法ではないのだから。

    健康を害して、医療費がかさむ事が問題の一つな訳で、そうするとファーストフード、排気ガス、酒、ラーメンみんな同じでしょ?

  61. 342 匿名さん 2011/09/14 04:16:51

    料理酒は税率低いままで、嗜好品の日本酒、ビール、ワイン等は大幅増税してよし。
    料理酒だと料理の味が…と拘る人は値段に納得して高い日本酒を使えばよし。

  62. 343 匿名 2011/09/14 07:02:01

    ワインだって普通に料理に使いますよ。
    タバコを料理に使いますか?喫煙者がいるから、なんてヘリクツと一緒にしないでね。
    何も酒税を廃止しろ、なんて言っていない。タバコなんかと一緒くたにして増税するのは、いかがなものか、と言っているのですよ。

  63. 344 匿名さん 2011/09/14 07:46:59

    酒とタバコなんて同じだよ、どっちも大幅に増税すれば良い。

    肺がんと同様に、アルコール性の疾患患者の治療もに莫大な医療費、税金が投入されてるし、酔っぱらいが世間様にどれだけ迷惑をかけているかなぜ分からないのか不思議です。

    飲酒運転事故により親兄弟を何の罪も無く殺された人の身にもなって考えましょう。

    もちろん、排ガス規制の為のガソリン増税、日本国内に不要なはずの時速100kmを超えるスピードを出せる車に課税するのにも賛成です。

    こういうのみんな目くそ鼻くそです。

  64. 345 匿名さん 2011/09/14 07:55:04

    結局みなさん利己主義で、ご都合主義。

    自分が好きか嫌いかで増税に反対するかしないか決めている。

  65. 346 匿名 2011/09/14 07:57:55

    交通事故まで持ち出して、そういうのが屁理屈、て言うのですよ。飲酒運転云々は別問題でしょ。
    キリのない例ばかり言ってると、いつまでたっても、タバコ増税なんて、出来やしない。

  66. 347 匿名さん 2011/09/14 08:39:00

    アルコール性肝障害、アルコール依存症の患者の多さを知らないんだね。

  67. 348 匿名さん 2011/09/14 08:42:35

    酒や車はメリットあるけど、タバコはないよね。

    原発と車を一緒にしてる人もいるみたいだし、
    すごい思考回路だと思う。

  68. 349 匿名 2011/09/14 09:30:16

    そうそう、同じニオイがするよね。本心は、タバコ増税反対、原発推進派、だったりして。

  69. 350 匿名さん 2011/09/14 16:18:03

    タバコも好きな人にはメリットがある訳でしょ?

    酒、タバコ、ガソリン、全部増税に賛成です。

  70. 351 匿名さん 2011/09/14 16:26:11

    化粧品も無くても困らないし、臭くて迷惑この上ないし、150%位税金をかけたら良い。

  71. 352 匿名 2011/09/14 17:43:11

    お役人様、もうこれ以上税金を掛けねぇでくだせぇ。
    プッカ、プッカプーッ。

  72. 353 匿名 2011/09/14 19:44:26

    結論:タバコだけ大増税すれば良し。

  73. 354 匿名さん 2011/09/14 20:36:13

    たばこについては、現在の価格のちょうど倍にするという案もあるらしいですね。

  74. 355 匿名さん 2011/09/14 20:37:37

    3倍でしょ。

  75. 356 匿名 2011/09/14 21:29:16

    煙草の増税反対!
    喫煙者に対して贅沢なインフラ整備を!

  76. 357 匿名 2011/09/14 22:12:47

    煙草の増税賛成!
    喫煙者に対しては、隔離するインフラ整備を!

  77. 358 匿名さん 2011/09/14 22:48:16

    喫煙者にアウシュヴィッツを!
    世界中の喫煙障害者を収監し、焼こう!

  78. 359 匿名さん 2011/09/14 23:56:06

    化粧品ほど無駄なものはないね。

    新たに化粧品税、賛成です。

    煙草下げて、町中にベンチと灰皿をおいて欲しい。

  79. 360 匿名さん 2011/09/15 00:38:48

    タバコを役所で身分証明書提示して買うようにする。
    それで喫煙者の医療費を6割負担にする。

  80. 361 匿名さん 2011/09/15 00:59:08

    中途半端だからあまり効果がでないんだよね。

    実際、海外旅行、出張に行く友人に頼めば、今は円高の影響もあり、
    1箱250円以下ぐらいでタバコって手に入るんですよ。

    喫煙者の肺がんの医療費を上げるというのも非現実的ですが、アル中の患者の肝疾患、精神疾患も同じ扱いでしょうね。自業自得という意味では自損事故の交通事故の医療費も同じですよね。

    結局、タバコが好きか嫌いかだけで決めている。タバコのみの増税を主張するのは、明らかに自己中心的で利己的な主張に聞こえちゃうので他のも一緒に増税主張される事をお勧めします。

  81. 362 匿名さん 2011/09/15 01:05:28

    タバコだけじゃなく嗜好品全般の増税を

    喫煙家が肺気腫や肺癌で苦しもうが、アル中が肝硬変で苦しもうが知ったこっちゃないが
    そいつらの多額の医療費を我々が負担するってのが解せない

  82. 363 匿名 2011/09/15 01:19:03

    増税するのは、かまわんが愛煙家が虐げられる現状は納得がいかん!。わしのまわりは、ほとんどの喫煙者が気を使って吸っているぞ。

  83. 364 匿名さん 2011/09/15 01:27:18

    >363
    副流煙や呼出煙の臭いや有害物質がゼロのタバコがあれば同席されても構いません。
    そうでなければ他人に迷惑を掛けてるのだから周囲に配慮するのが当然です。

  84. 365 匿名さん 2011/09/15 01:42:51

    タバコで肺がんになる人が増えるのが事実として、(多分、そうだと思うが)、

    もし、肺がんになった人の医療費を自己負担にするのなら、

    当然

    食べ過ぎなどで糖尿病になり、

    人工透析になった人の医療費も自己負担にしないと、公平とは言えないと思う。

    ただ、互助というシステムを作って、それを利用している以上、

    「他人に迷惑(経済的にも)をかけないように、自分の健康に気遣って生きる」ことが、

    前提でなければならないように思う。

  85. 366 匿名 2011/09/15 02:57:05

    喫煙による疾病と判断された場合、治療に健康保険が使えなくなるとのです。
    当然といえば当然なのですが...

  86. 367 匿名さん 2011/09/15 03:06:38

    煙草は毒だから叩かれる。毒だと承知で吸い、周囲に心身の負担を強いる。
    煙草は誰が吸っても毒をまき散らす。酒、その他の嗜好品とは別物だ。

  87. 368 匿名 2011/09/15 03:47:18

    我々がまだ無知なだけで、医学的にも精神的にも良い面があるはずだ。うん、そうだ、そう言う事にしよう。

  88. 369 匿名さん 2011/09/15 05:25:06

    喫煙者にとってはタバコにメリットがあると思っている人がいるようですが、
    根本的なところから違っている気がします。

    それに化粧品とか持ち出しちゃったりすると、
    ますます喫煙者の思考回路が疑われる事も気付いた方が良いと思います。

  89. 370 匿名さん 2011/09/15 05:40:30

    「893は必要悪」とか勘違いしてる奴等と同じ

  90. 371 匿名さん 2011/09/15 06:09:34

    タバコは喫煙者にはメリットがあるし、それ以外にもメリットあるよ。

    喫煙者は喫煙が精神的な安定なのか、休息なのか、おいしいのか、快感なのか不明だが吸ってるんだろうし、タバコ産業が興り、職が生まれているのは事実ですよ。

    正直、タバコは、国内販売が無くなっても、増税されても、違法にならなければ、海外渡航者からの土産として安く入手できるので全然こまりません。むしろ国内販売禁止または、増税したら困るのはむしろ喫煙者よりも、職を失う人が多い事だと思います。

    だから、増税に反対するのは喫煙者だけじゃないんですよ。

    それより、369さんはおそらく非喫煙者でしょうがどうして喫煙者がどう思ってるか、どう感じているかを分かってると思い込んじゃってるんですか?それこそ根本的な勘違い、妄想ですよ。

  91. 372 匿名 2011/09/15 06:51:00

    ↑ほらね、ヘリクツをあたかも正論のように繰り広げている。
    ニコチンに脳を支配されている喫煙者に、まともな思考回路を求めても無駄ですよ。

  92. 373 匿名さん 2011/09/15 06:54:35

    原発産業で飯食ってる奴がいるんだから原発をなくすのは止めろと言ってるのと同じ

  93. 374 匿名さん 2011/09/15 06:56:05

    タバコが毒かどうかは置いておいて、吸うのは個人の自由だろうね。習慣性はあるみたいだけど。
    とりあえず、国が販売を認めているし。
    生産農家もいるからね。

    どうせなら、オランダを見習って、大麻も合法にしてしまえばどうだろうか。

    生活に困っている農家も、新たな農作物ができて、農家の失業対策になる。
    同様にケシの栽培も解禁にすればいい。

    どうしてタバコだけが合法で、後がいけないのか、理解できない。

    同じ植物なのに、、、

  94. 375 匿名さん 2011/09/15 07:17:59

    >371さん

    369です。
    自分はタバコ吸いませんが、周りにヘビースモーカーが多いです。
    タバコ会社に勤める親戚もいます。

    タバコ産業に関わる人たちの心配をされているようですが、
    害を与えるとわかっている物を生産し、販売しているのは間違いないわけで
    その人たちのためにタバコを保護しようという気にはまったくなれません。

    喫煙者全部が人に迷惑をかけないよう徹底すれば
    もしかしたら喫煙者の権利も認められるかもしれません。

  95. 376 匿名さん 2011/09/15 15:42:36

    2011年9月15日(木)21時52分配信 共同通信

     葉タバコの生産量が全国1位の熊本県で、農家の約3割が来年以降の作付けを廃止する意向であることが15日、県たばこ耕作組合の関係者への取材で分かった。全国2位の宮崎県も約半数の農家が廃作の意向を示しており、国内での葉タバコの生産が急減する可能性が強まってきた。健康意識の高まりや昨年10月のタバコ税増税で、たばこの販売数量が大幅に落ち込んでいるのが要因。
    -----------------------------------------

  96. 377 ニコチン大王 2011/09/15 16:57:32

    あー煙草、うめぇ!

  97. 378 匿名さん 2011/09/15 17:40:34

    いーぞ!いっぱい納税するんだ。偉いぞ。

  98. 379 匿名さん 2011/09/16 01:02:06

    偉かない

  99. 380 匿名さん 2011/09/16 02:52:24

    健康に良くないからタバコ税が許されるなら、

    塩税、脂肪税、カロリー税なども導入すればいい。ついでに、危険作業従事税とか、不規則労働就労税とかも導入すればいい。

    国民、もっと健康になりますよ、きっと。

  100. 381 匿名さん 2011/09/16 03:37:44

    病気になるのが悪いと考えると、病院受診税も良いと思います。

    健康的な生活をする様に促すのに一番良いのは病院に簡単にいけなくする事でしょう。

    必要もないのに、病院に行くのが多いというし、無意味に病院に行くのを防止し、医療費を抑える事が出来る上に、税収が増える。

    一挙両得じゃないですか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ルフォンリブレ板橋本町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸