埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソライエ草加松原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 松原団地駅
  8. ソライエ草加松原
土地勘無しさん [更新日時] 2017-11-05 21:49:54

ソライエ草加松原についての情報を希望しています。
駅ちかだし、結構便利な場所かなと思ったんですがどうでしょうか?

所在地:埼玉県草加市松原一丁目1175番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩3分 (東武スカイツリーライン)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.91平米~97.48平米
売主:東武鉄道
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:東武プロパティーズ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-08 15:35:49

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエ草加松原口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん

    我が家も内装カラーから始まり悩んでる箇所が多いです。

    本当は、キッチンの換気扇もブーツ型は古いかな?と思っていたし、現物を見たら標準の水道の蛇口も掃除がしにくそうだったので変更したかったですが、それぞれ結構なお値段で…
    ただ将来取り替えようと思ったらやりやすい箇所かと思い、同じ値段を出すのならうちは子供が大きく入浴時間がまちまちなので、風呂釜を魔法瓶タイプにしようかと考えています。

    他にも後からやると大変そうなキッチン天板延長、5畳の洋間を引き戸にすることを考えてます。
    以前5畳くらいの部屋にベッドを入れた時にドアが3分の2 しか開かないという不便な事が有り、引き戸だと狭目の部屋の家具の配置がやりやすいかなと。

    皆さんはキッチンの吊り戸棚はどうされますか?
    有れば収納が格段に増えるけどリビングに向かっての開放感が無くなりますよね。
    無償なだけに悩んでいます。

  2. 502 匿名さん

    エコカラットにした方が丈夫で汚れにも対処しやすい気がしますけど。

  3. 503 匿名さん

    引き戸にするとプライバシー性が大きく低下しますよ。

  4. 504 匿名

    501さん。
    うちは、FCを引き戸にし、他は引き戸にしません。FCは空気が籠もりがちになると思うので、客人がいないときは、なるべく開けておこうと考えてます。あと洋室はドアで、和室が引き戸の固定観念があるためですが
    502さん。
    汚れた時の掃除はラク?でこぼこしたエコカラットの場合やりにくくない?

  5. 505 匿名さん

    エコカラット汚すって相当じゃないの?

    わざと落書きするとか?

  6. 506 匿名

    子供がいるので…落書きとか汚す可能性あるかと思いまして。
    505さんは子供ありきの意見?
    担当者に聞いてみてまた検討してみます!!

  7. 507 匿名さん

    キッチンの天板延長と吊り戸棚は収納がふえるのが魅力ですがどんな感じになるのか
    イメージがわかないからよくわかりません。
    担当者に聞いてみます。

  8. 508 匿名さん

    担当者担当者って、販売の営業さんの知識なんぞw

  9. 509 匿名さん

    イメージがわかないので、担当者にキッチンの写真がないか聞いてみようと思って、

  10. 510 匿名さん

    >497さん

    グレージュとエレガントブラウンで迷っています。
    明るいフロアはキズが目立つんですね。参考になります。

    うちはエレガントブラウンの床の色がよくて、ドアがかなり濃い茶色なのが暗くなりそうで考えていました。
    ドアの色はスモーキーがよかったんです。

    エレガントブラウンのようなドアの色がお好みの方もいらっしゃるときいて、なんだか嬉しくなりました。
    エレガントブラウンに傾いてきました!ありがとうございました。

  11. 511 匿名さん

    キッチン天板の延長と吊り戸棚ですが、モデルルームにあったと思いますよ。
    私もキッチン天板延長をしたいと思ってますが、色を悩んでます。モデルルームの色は濃いものだったのですが、意外とよかったです。
    エコカラットもそうですが、小さなサンプルで決めるのは難しいですね。

  12. 512 匿名さん

    吊り戸棚、モデルルームにあったのは1連のもので、4連吊り戸棚はないですね。失礼しました。

  13. 513 契約済みさん

    当方もエコカラット迷っております。エコカラットを展示しているショールームが新宿にあるとのこと。百聞は一見にしかず、訪問を画策しております。

  14. 514 匿名さん

    一面に採用すると部屋が引き締まりますよ。

  15. 515 匿名さん

    バスタブのワイドは湯量使うとのことですので、他の2つにしようと思います。

    オーバルの使い心地はどうなのでしょうか?悩んでいます。
    モデルルームはワイドとスタンダードでしたよね。

  16. 516 契約済みさん

    モデルルームはエレガントブラウンとスモ―キ―カラ―でしたよね?!
    皆さんが白は汚れが目立つという意見、参考になります。
    娘はドアが白いグレージュなら全体が白っぽくなるからこれで決まり!と言われてしまいました。
    グレージュにしようかと思っています。
    グレージュでキッチン扉をホワイトにしたらどうでしょうか?部屋全体が白すぎますか?
    えらべるの7p左上のAと書いてある写真のようにしたいのですが・・・
    (吊り戸棚はつけない予定です。BかCにしようと思っています。)
    無償なので・・・黄ばんでくるでしょうか?ずっと使ってると・・・
    ご意見お聞かせ下さい。

  17. 517 契約済みさん

    今の住まいのドアがグレージュのような色合いです。15年経ちますが、黄ばんではきてないと思います。
    壁紙は白なのですが、ドアが並ぶ廊下が特に明るく感じますよ。

    この間モデルルームに行った時、キッチン扉の建具連動では無い「ホワイト」を見たら、他の建具連動のキッチン扉と異なり木目調でした。キッチン特有の汚れがついた時の掃除がどうかな?と思ったので、やはり現物をご覧になったほうがいいかと思います。

  18. 518 匿名

    西新宿のショールームにエコカラットを見に行きました。
    こちらはリクシルの総合ショールームなので、エコカラットの他キッチンなど様々あります。
    上を見たらキリが無いですが、ため息出ちゃいます。
    カタログももらえますし、サンプルもありましたよ。

  19. 519 契約済みさん

    >517さん
    ありがとうございます。廊下が明るくなりますか?いいですね。
    モデルルームは「ホワイト」でしたか!
    最近見てなかったので忘れてしまってました。
    次に行った時に確認したいと思います。

    カップボードも考えていてますが市販のもののほうがお安いですよね・・
    でもきっと統一されてるときれいだろうな~と思ってちょっと検討中です。

  20. 520 契約済みさん

    519さん ごめんなさい。517です。説明が下手でした。
    ホワイトを見たのは、モデルルームに有ったインテリアカラーの見本です。

  21. 521 匿名さん

    カップボードは市販のものと違い、
    地震でも倒れなそうでいいなと思っています。

  22. 522 契約済みさん

    518さん情報ありがとうございます。自分は絶対エコカラット入れたいと思っていますので、ショールーム行ってみます。

  23. 523 契約済みさん

    みなさんの内装カラーの話、参考になります。
    エレガントブラウンかグレージュのどちらかで悩んでみます。
    キッチンの色合い、グレージュの見本があればいいのにな。写真だけだと判断難しいです。
    明日から三連休なので、MR見に行ってみます。

  24. 524 契約済みさん

    >520さん
    ありがとうございます。モデルルーム、週末に行ってみてきたいと思います!

    >521さん
    そうですね、今はしっかり地震対策を自分でしなきゃいけないですよね。
    そういう面でも作ってもらえば倒れる心配はないですよね、扉だけ気をつければいいですね!

    エコカラットの動画(YOUTUBEで)を見たりしてどのタイプがいいのか検討しています。
    動画でもショールームの様子が少しわかるものもありました。
    実際に見るのが一番いいですがショールームに行く時間がないと思うので
    行かれた方は感想を教えて下さいね。

  25. 525 匿名

    内装カラーですが白だと子供のいたずらが気になりませんか?汚れはすぐに落ちるのでしょうか?

  26. 527 匿名

    本日、リビング拡張プランに合わせたE-Label タイプ別価格明細表を貰ってきたところ、
    初回にもらった基本プランの価格表より一部商品の値段が上がってた!!
    拡張により壁面の面積が増えるからエコカラットなどの料金が上がるのは納得できるのだが、
    関係ないキッチンのホーローパネルなども2.5万円ほど上がってる。。。
    床暖の設定もなくなるし。。
    これじゃ、いつまでたっても決められませんがな。。。

  27. 528 匿名

    >525

    壁紙、床は消耗品と割り切りましょう!
    子供のいたずらを気にするとストレスが増えるので、我が家ではこのように割り切っています。

  28. 529 匿名

    >502
    >エコカラットにした方が丈夫で汚れにも対処しやすい気がしますけど。

    逆です。エコカラットは掃除しづらいです。
    エコカラットは水を吸収してしまうので、雑巾で拭いて汚れを落とすことが出来ないです。
    掃除機で汚れを吸うことはできますけど。

    子供のいる家庭は気を付けてください。

  29. 530 匿名さん

    妻がエコカラットを希望しています。どうやって説得したらいいでしょうか?
    自分はいらないと考えてます。

  30. 531 匿名希望

    松原団地徒歩三分の他マンション住です。出遅れてましたが社宅なので購入を考えています。
    95A′が線路沿いで目線が同じ高さだからか現在も販売中みたいなのですが、皆様、目線についてはどう思われますか?
    小さな頃から線路そばに住んでいるので音はまったく気にしません。どんなご意見でもいいのでよろしくお願いいたします。

  31. 532 匿名さん

    線路沿いはかなりうるさいのではないでしょうか?値段が安くなればお買い得なのかも、
    でも売るときもやっぱりそこが値切られそうです。
    音が気にならなければ駅に一番近いわけだしいいと思います。

  32. 533 匿名希望

    No.532さん
    コメントありがとうございます。
    実家が地方なので売るときの事も考えたほうがいいですよね。
    音に関しては同じ列の他の階はすべて契約されてあるので、ここだけが残っているのは目線でしょうか?
    人それぞれかもしれませんが電車と同じ高さの目線というのは側面とはいえ、住むと気になり始めるものでしょうか。

  33. 534 匿名さん

    >531

    モデルルームは三階を想定してるようなので、ベランダから出てみると電車は下の方に走って
    いたようだと記憶しております。
    電車からは、目線は見上げないと三階は見えないような気が・・・?
    ただ、バルコニーがガラスなので、透けて見えない分まだ良いかと。

    正直、私の場合、電車からマンションを眺めてしまいます。(ここに限らず沿線沿いに当たるマンション)
    ただ、3階だけ見てるわけではなく、全体を見ている感じでしょうか

    各駅電車に乗っても、マンション前でそんなに減速していないので、丸見えではないですね。

    95のタイプはこちらが最後なので、悩まれるのも無理はないかと思います。
    お部屋は素敵ですよね。広くて良いと思います。

    あまり参考にならず申し訳ないですが、書き込んでみました。

  34. 535 匿名

    目の前を電車が走るのは疲れます。

    あと、時間帯にもよりますが、電車の影が家の中を高速で動き回るのが気になって、私はダメです。

    あと、松原団地だと特急・急行・準急が全開走行するので、線路の近くはうるさいと思います。
    草加駅みたいに、急行・準急が駅の近くをゆっくり走ってくれればよいのでしょうけど、叶わぬ願いです。

  35. 536 契約済みさん

     かつて伊勢崎線線路沿い3Fに住んでいました。夏は窓を開けることはできず、開けられる時期でも開けるとテレビの音が聞こえないといった状態でした。最初は慣れずに電車が通るたびに反応していましたが、そのうち寝ていても気づかない様になりました。子供は電車に興味がある年頃でしたので、毎日楽しそうに電車を眺めていました。ズラズラとすみません。何が言いたいかと言いますと、要は気の持ちよう、それぞれの家庭のニーズだということです。どなたかもおっしゃっていましたが、駅に近いという大きなメリットもありますよね。

  36. 537 匿名さん

    エコカラットが水を吸収するのは当たり前じゃん。
    調湿してるんだから。
    エコカラットを汚すような子供のしつけならそもそも、、、。
    って、落書きとかできるのか?あの硬い凹凸面に(笑)
    また、表面が滑らかなタイプも多く汚れないと思うんですけど。
    我が家は数年間ほとんどメンテナンスフリー(苦笑)だな。
    かるく乾拭きするくらいはしてると思いますが。

    むしろ最近の柔らかな質感の壁紙より傷がつかず楽チンです。
    調湿というより部屋のアクセントですね。引き締まります。

    戸境壁の場合は壁を作る分、数センチでます。

  37. 538 匿名

    537さん、子供は何をするかわかりませんよ。そもそもお子さんいらっしゃっての発言?どうなの?それによって参考になるかどうかさらに判断できます。
    引き締まるのは間違いないですよねー。

  38. 539 匿名さん

    538さんみたいな高圧的な人が住んでいると総会など大変ですね。
    子供を免罪符にして色々と御自分に有利にやりそう。

  39. 540 匿名さん

    536さんと同様、線路の近くの家で生活していましたが、特段気にならなくなるものですよ。
    寝てても、電車の音で起きるようなことはありませんし。
    これだけ慣れると地震とか来ても起きないかな~とか思ってましたが、普通に震度3位の地震でも、地震の揺れだとしっかり起きるもんですね。人間って不思議です。

  40. 541 匿名

    子供が汚すかも・・・ばかり考えていると暗い壁紙に暗い服装になりそうです・・・
    家具も耐久性とコスパ重視の残念な感じになる・・・床も同様・・・

  41. 542 匿名

    539さん
    どこが高圧的ですか?
    子供第一でしょ普通!

  42. 543 匿名

    ヒエーッ


    怖い

  43. 544 匿名さん

    自分の子供が他人の家のエコカラット汚しても逆に怒ったりw
    子供は何をするかわかりませんよ普通!!って
    エコカラットつけた家が怒られるの巻

  44. 545 契約済みさん

    537さんて度々発言されてますか?

    どなたかわかりませんが、言い方にトゲがある方いらっしゃいますよね…。

    537さんにたいしての538さんの発言はわかりますが、
    542さんの子供が第一でしょ発言は確かに今後不安になりますね…。
    ご自身の家庭内なら結構ですが、よそには押し付けないでほしいです。

    うちは子どもはまだいないですが、エコカラット考えているので、
    エコカラットについての情報は参考になります。
    子どもがいる家庭の意見ももちろんです。

  45. 546 匿名さん

    週末にエラベルの説明を聞きにいきました。担当についた女性はパンフレットに書かれたことを読むだけでこちらの質問にはほとんど答えられませんでした…。質問内容は浄水器のカートリッジについてや床暖房のランニングコストについてなど基本的なことばかりだったんですけど…。笑顔で担当営業に聞いてくれの一点張り。答えられないことに対して恥じらい無し。
    担当営業にエラベルについては担当がいるから聞いてくれと言われたのに…。はぁ~あ。
    それからエラベルと言っているわりに選択肢が少なすぎます。ファミリークロークを引き戸にしようと思ったら56万円のガラス製の引き戸(一種類)しかありませんでした…。洋室用の引き戸は5万円程度なのに…。洋室用と同じものでいいのになぁ…。

  46. 547 匿名

    546さん
    多分ですが、ファミリークロークの引き戸は本来設定がなかったのだと思います。
    モデルルームで使ってしまったから、同じ仕様だけ用意することにしたのではないかと。
    モデルルームには対応外の仕様がテンコ盛りです。
    95のダウンライトとかスゴイ数ですよね。
    うちも浄水器はネットで調べました。
    標準仕様はタカギJA200MNです。

  47. 548 契約済み

    エラベルの個別説明会で思った事は、エラベルについての商品については詳しく説明してくれますが、標準仕様やモデルルームに使われている物やどっちのモデルルームにあるのかは無知でした!説明してくれる人もある程度営業さんに近い基礎知識をもって説明して欲しかったです。あと、一緒にモデルルームに来て説明して欲しい。机上だけでは、足らない。

  48. 549 匿名さん

    547さん
    そういうことですか…。
    浄水器のことおしえていただいてありがとうございます!
    引き戸はダメもとで営業さんに相談してみようと思ってます。
    たぶんダメだと思うのですが…。

    エラベルは有償の部分がいまいち納得できない内容のところがあります。
    例えばドアを変更した場合など、標準仕様の商品と変更した商品の差額が追加になるのではない ところとか。
    新築マンションはこれが普通なのでしょうか。
    (すみません。マンション購入するのが初めてなものですから…)
    長谷工さんのところだけなのでしょうか?このシステム。
    なんだか販売者のやりかたにこちらが合わせるような気がして…がっかり。
    契約してから知ってビックリ(がっかり)したことが多いです。。。
    長谷工さんこの口コミ見たら検討して欲しいです。。。

  49. 550 匿名さん

    548さん
    本当にその通りですよね!!
    私の担当した方は説明が終わったのかも言わずに席を立たれてそのままフェードアウト。
    しばらく机に残され、説明が終わったと気づきモデルルームに行きました。
    エラベルの担当の方は知識も接客ももう少し勉強するべきです。
    いろんなマンションの販売をしているのでしょうけど、
    その都度それぞれのマンションの規定などもある程度は把握するべきだと思います。
    私の担当者はソライエが石油ストーブを使ってはいけないことも知りませんでした。
    (床暖房をつけることを検討しているもので…)
    ざっとでもいいから契約書(規定書?)も目を通すぐらいしておいてほしいものです。
    ソライエのこと知らな過ぎて会話にならなかったです。
    自分が売っている商品のこと興味ないのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸