大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイスタワーってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. セントプレイスタワーってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2014-04-29 16:25:48

こちらはセントプレイスタワーについてのスレッドその2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩3分
大阪環状線 「桜ノ宮」駅 徒歩13分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:49.00平米~137.24平米
売主・事業主:東レ建設
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:三洋ホームズ
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:東レハウジング販売
媒介:阪急不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-08 15:12:25

スポンサードリンク

ブランズ都島
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントプレイスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん 

    セントブレイスの付近の地質は普通と言えます。
    ただ経過年によって低地への盛土の場合長期的な沈下の問題が
    おきる可能性がありますね
    問題は大きな地震がおきた場合揺れが大きく液状化などおきやすい地域です。

  2. 302 入居済み住民さん

    この土地は工場跡地ですが,それ以前,明治の頃は水田とため池です.
    昔の地形図で確認できます.
    特にタワーの付近が,元は小さなため池です.
    タワー付近がそれ以外の部分より地盤が50cm程度低いのはこのためかもしれません.
    また,建設計画がタワーになった(基礎杭が深い)のも,免震が選択されたのも明治以前はため池という
    ことと関係しているかもしれませんね.

  3. 303 匿名さん

    302さん
    国土地理院の閲覧サイトで確認しました,
    池があったのは拘置所の北側ではないでしょうか.

  4. 304 匿名さん

    売れて欲しくない人や欲しくても買えない人達が最もらしい書き込みで妨害しているのかな?
    真意はさておき明治に水田であった場所が拘置所の北側なら、まったく問題にならない事と思いますが、仮にタワーの位置であったとしてもおよそ百年前に埋め立てられていたのなら影響ないように思いますが、、、。


  5. 305 入居予定さん

    散歩ついでに冷やかし程度の軽い気持ちで見に行きました。
    タワーマンションは、ベルパークの高層階に住んだことがあるので、最近のタワーはどうかなって言う程度の興味本位でした。

    しかし、共用スペースが想像以上の良さで、特にゲスト用のスペースが素晴らしい!!
    友人や親戚が遊びに来ても自慢出来る共用スペースなので、初見学から2週間程度で購入を決めました。
    景色の良い西側は残数も少なくなっていましたよ。
    東側はまだいろいろと選べるタイプも多かったです。

    今から引っ越し準備です。
    住むのが楽しみ♪

  6. 306 匿名さん

    あぁ そうなんだ?

    <水田であった場所が○の北側なら、まったく問題にならない事と思いますが、仮にタワーの位置であったとしてもおよそ百年前に埋め立てられていたのなら影響ないように思いますが>

    およそ百年たっておれば液状化現象も起らないってこと?

  7. 307 申込予定さん

    セントプレイスタワーは、管理費ものすごい高いですよね。。露天風呂とか、必要ないし、、、もう少しお金余裕ある方向きでは?駅近はシティと同じかと。

  8. 308 入居予定さん

    管理費はそれほど高くもないですよ。
    ベルパークに住んでいるけど同程度でした。
    共用スペースのことを考慮すると高いとは思えませんよ。
    露天風呂はあるにはあるけど温泉地をイメージしないほうが良いと思います。
    サウナはドライもミストもありました。

  9. 309 入居済み住民さん

    またこの季節がやってきましたね。

    窓を開けることが多くなるので、
    どうしてもタワー南側の公開地での子供の遊び声、騒ぎ声などがかなりひびきます。
    飛行機の爆音はいうまでもなくうるさいです。

    遊んでる子供には罪はないし、遊ぶなと言えないのがつらいところですが、
    大人数・大声で騒がられると、正直、結構響くしうるさいです。

    車通行時も飛び出して来たり、ボールが飛んで来たりするし、
    どこかほかの公園で遊んでくれると助かるのですが・・・。
    雨の日や夜になるとほっとします。

    窓を閉めればいくらかましになりますが、
    窓を開けていれば、勉強など、集中してできないくらいです。

    音に敏感な方は、購入前に実際にモデルルームベランダなどで
    特に、この時期の晴れた休日に確認することをおすすめします。




  10. 310 匿名さん

    完成在庫・・・Marketが、このタワーの価値を認めていない証左。

  11. 311 購入検討中さん

    今週の木曜日頃、現地販売事務所へ行く予定です。高層階の東側を検討しようと思いますが、どの位の値引きがあるのでしょうか?情報をおもちの方 教えて下さい。よろしくお願いします。

  12. 313 匿名さん

    312さんどうして95戸売れ残ってるとわかるのですか?
    スーモなどは70戸になってますが?

  13. 314 匿名さん

    キャンペーン来たな。3000ポイントは美味しいで!
    http://special.infoseek.co.jp/event/Stctower/

  14. 315 匿名さん

    楽天ポイントでも進呈しないと、モデルルームにも来てくれない状態・・・
    ということでしょうか?

  15. 316 入居済み住民さん

    西側高層階に住んでいます。
    毎日良い景色を眺めていて、気分が良いです。

    来客があっても一階のロビーで飲み物(有料)を出していただけるし、
    ホテルのロビーのような雰囲気もあって、友人や知人にも好評です。
    私が購入した時(5月)からすでに10戸は売れているようですよ。

    ソフトバンクの携帯をお使いのかたはフレッツを選択しないと電波
    改善調査の際にフェムトセル機器設置の対象外になりそうです。
    最初Fビットを契約するつもりでしたが、フレッツに変更しました。

    西側高層階、景色は抜群に良いです。
    西日は遮光一級のロールカーテンをオーダーしました。




    1. 西側高層階に住んでいます。毎日良い景色を...
  16. 317 匿名

    >>316さん教えて下さい
    私も西側の景色に惹かれ検討していますが、カーテンは午後になれば下げっぱなしですか?

    サッシにUV加工などは必要ないですか?

    今の季節で空調は必要ですか?

  17. 318 匿名さん

    残り65戸になりましたね。

  18. 320 匿名さん

    元々販売開始時期が遅かったことを考えれば、まずまずのペースでしょう。

  19. 321 購入検討中さん

    残りは何室くらいですか?

  20. 322 みー

    セントプレイスタワー西日はどんな感じですか?

  21. 323 入居済み住民さん

    引っ越しをして仲良くなった方(西側住居)に聞くとやはり西日はキツイそうです。

    私の住居は東向なので、朝は朝日で起床。生駒山の景色もよくて幸せです。

    でもなによりも、住環境が最高なのでオススメです。お住まいの人も節度がある方が多いのでよかったです。梅田や難波のタワーの様に中国や韓国の外国人もいないですしね。

  22. 324 匿名さん

    いるよ
    悪いのか?

  23. 325 南西角部屋入居済みです

    西日、とてもキツイです・・・。今だけの苦しみかと思うのですが・・・。

    窓にフィルムを貼るべきだったと後悔しています。

    カーテンは、UVと遮熱のものを使っているんですけどね。

    どなたか、良い対処法をご存じないですか?

  24. 326 匿名さん

    基本的にフィルムを貼る事をお勧めしたいですね
    暑さの問題も有りますが、角部屋は開口部も多い分紫外線を遮断しないと家具や床や住まわれてる方々が日焼けしてしまいますよ


  25. 327 南西角部屋入居済みです

    No326さん ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。入居前に悩んだのですが・・・。

    完全に西の各小部屋よりも、南面と西面に開口部のあるリビングが大変です。

    フィルム貼ります!ありがとうございました。

  26. 328 匿名

    >327さんに質問です
    キッチン前、リビング横の5畳は個室になさいましたか?
    リビングと繋げて開放的な空間になさいましたか?

    個室にした場合キッチンのエアコンの効き具合を教えて下さい

  27. 329 南西角部屋入居済みです

    No328さん

    返信が遅くなり、申し訳ありません。

    リビング横の5畳は、個室です。

    本当は、リビングと繋げて広々と使いたかったのですが、
    私が購入するときは、選べませんでした。

    キッチンは、エアコンはよく効きます。
    (エアコンの性能にもよるかもしれませんが)

    しかし、風は通りません。

    なので、エアコンを使用しないときは、
    少し熱いです。

  28. 330 西向部屋です

    涼しくなってきましたね。

    窓のフィルムをつけてから、エアコンの効き目が格段に上がりました。
    去年はフィルム無しで、西日が差す時間帯は苦しい思いをしたので、是非フィルムを検討すべきだと思います。

    管理のほうで2000万円近い赤字が出ているそうですが、管理費が上がるのではないかと心配しています。

  29. 331 入居済み住民さん

    確かに管理費については気になりますよね。

  30. 332 サラリーマンさん

    2000万の赤字?
    どうしてですか?。
    まだ立って間もないのに。

  31. 333 匿名さん

    空き住戸が多く予定していた管理費収入より大幅減なんでしょう。

    それなのに、人件費などの毎月のランニングコストはかかりますから。

    築浅でそんなに赤字とは収支を見直さないといけないと思います。

    管理組合、特に役員さん、理事さんに頑張ってもらわないと……

  32. 334 匿名さん

    空き住戸は普通、デベが管理費&修繕費払うんですけどね。。。だから、必死に広告もするし販売活動もする。
    ここのデベは支払ってないの?
    そんなデベ聞いた事がない。

  33. 335 匿名さん

    だって長谷工ですもん。

  34. 336 サラリーマンさん

    長谷工って、不人気物件が多い気がしますね。
    気のせいかもしれませんが。

  35. 337 匿名さん

    ここって、JVじゃなかった?

  36. 338 入居済み住民さん

    デベが空き住戸の管理費&修繕費を払っていますよ。空き駐車場が多いのが赤字の原因だと管理組合から通知がありました。ご覧になっていないのかな。最上階含む高層階が売れたのが何よりですけどね。

  37. 339 入居済み住民さん

    今後販売する予定の駐車場代もデベから取っているようですが、それでもなお赤字が続くようです。
    2000万円というと大きく聞こえますが、400世帯の大型マンションなので、管理費を一世帯あたり5万円程度値上げすれば解消されるレベルとも言えますがね。

  38. 340 サラリーマンさん

    一月あたり4000円の値上げか。
    結構いい値段だと思いますが。
    最初からこれじゃ、先が思いやられるね。

  39. 341 入居済み住民さん

    管理費値上げの話が具体的に出てくる様なら、その前に今の管理費が適正価格か、よく調べる必要がありますね。

    今の管理費は、競争原理がまったく働いていませんから。

    理事会のみなさん、お手数をかけますが よろしくお願いします。

  40. 343 匿名さん

    去年の赤字は、電気代の割増請求という形で1000万円以上穴埋めされています。
    残りは販売に負担させることが決まっているようですので、理事役員たちも頑張ってくれていると思いますよ。

  41. 344 入居済み住民さん

    先週届いた総会の報告通知には、今年は管理費見直し&管理会社変更をすると書いてあるよ

    公開空地の芝生の件でデベを訴えるらしいね
    芝生はこのままでは不細工極まりないので、理事会の努力に期待したいところ

  42. 345 匿名さん

    長谷工の管理ってどこも問題だらけやな

  43. 346 マンション住民さん

    今の管理費は、管理会社のいい値ですよね・・・

  44. 347 匿名さん

    そんなもんですよ。甘受しているタワマンが多いです。
    あまり気にしない方がいいですよ。

  45. 349 購入検討中さん

    344さんの書込みを見て気になったのですが、芝生のことで売主と裁判をされる予定なのですか?

    何度か見に行って、マンションを買うならここがいいと考えていますが、建物ばかり目がいって、芝生には全く注意していませんでした。
    入居済みの方で裁判についてご存じの方がいれば、教えていただけませんでしょうか。

    管理費は私も高いなと感じていますが、これだけ立派なマンションだから仕方ないとも思います。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸