OLさん
[更新日時] 2015-08-15 19:10:47
シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクト)についてのご意見ください!
所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.25平米~71.44平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2012.9.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-07 16:29:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番) |
交通 |
大阪市営長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
294戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス今福鶴見口コミ掲示板・評判
-
556
比較検討中さん
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
物件比較中さん
556
知ったか!
一流のデベじゃなくゼネコンでしょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
日本一マンション建ててるって聞いたんですがウソ?
本当で、経営苦しいならなんで?
1案件あたりの利幅が他に比べて薄いの?
それとも投資とかで失敗したの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
購入検討中さん
批判意見ももう少し、裏付けのあるデータ残してほしいですね。
私は、資産性は高いと思います。
現在販売されている、近隣の城東、鶴見、都島、旭区の新築物件13件中、最寄駅から徒歩5分以内の物件は4件だけです。
今福鶴見駅周辺の中古物件をスーモで検索すると、徒歩5分以内の物件は31件、築10年以内に絞ると0件、15年以内に広げると7件です。
徒歩10分以内に広げると、総数は76件、築10年以内は6件、築15年だと13件になります。
徒歩5分以内で築浅物件は、現時点では存在すらしてないのです。
徒歩距離が遠くなると、それだけライバルが増えます。
中古になったら、駅から遠くても新築だから魅力的だったものが、魅力が薄れて、利便性がより重視されます。
「中古だけど、便利だから」という考えですね。
従って、資産性がないとは言えないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
購入検討中さん
なるほど、確かに徒歩5分圏内は希少なのかもしれない。
ではなぜ今こんなに苦戦しているのか?その点から目をそらしてはダメだと思うね。
私の職場はほとんどが転勤がある人達だけど、その人達にマンション選びの意見を聞いたことがある。
彼らは賃貸マンションを選ぶときに確かに利便性を最重要視して選ぶとのことだけど、それを大阪に当てはめるとエリア選択の時点でまずこの城東区、鶴見区が選ばれることはないそうな。
実際にうちの会社で城東、鶴見に住んでいる人は一人も聞いたことがない。
殆どの人は東京や福岡等地方にに帰りやすい江坂や桃山台か、市内に住むにしても御堂筋、谷町線の沿線。
つまり、城東、鶴見に住もうという人は他に比べてそれほど駅からの距離を重要視する人が少ないということだろう(もちろん近いにこしたことはないだろうが)。このエリアを選ぶのは大半が地元民か比較的長く住むことのできるファミリー層なので駅距離以上に子育て環境を重視する人が多いのだと思う。
それは賃貸に出してもその比率はそう変わらないと思うね。
事実うちの会社でこのエリアの賃貸を選んでいる人はいないし。
もちろんゼロとはいなわないよ。私がそうだからね。でも私も駅距離は重視しない派だからそういう人たちがこのエリアを選ぶんだろうと。
住友のPVで見せられる販促用のデータはほぼ無意味だ。いいとこどりばかりで切り貼りされた情報だから。
不動産はどの物件もそこしかないただ一つの物件だから、統計とか過去の売却価格の平均とか、そういったものはあまり参考にならないんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
559さんが持ち出してきたデータこそ、逆の裏付けになってしまったって事か?
こりゃあ、面白い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
駅近を求めるのってなんで転勤族なんですか?転勤族じゃなくても通勤時間を短くしたい人とかも駅近メリットあると思うんですが。あと、子育て環境について詳しく教えてもらえると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
購入検討中さん
だから転勤族しかいないなんて言ってないでしょ。
「他にくらべて…少ない」と書いてます。
曲解しないでください。
子育て環境についてだけども、これもあくまで一般的には、という話だけども、ゲーセンそばやパチンコ屋そばの雑多なエリアが子育て環境に適していると考える人はあまりいないでしょって話。
別にどこのマンションがいいとはいわないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
物件比較中さん
560はどうしても批判したいんだね。
鶴見緑地の近く等メリットがない限り、駅から5分以内じゃないと一般的には資産性ないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
資産目的でこのマンションを購入している方なんているのかな?
ファミリーの永住向けなんじゃないですかこのマンションは、、、
これから少子化になり、こういったマンションは飽和状態と言われているのに(シティテラスに限らず)
誰も市内中心部から離れたこの場所に注目なんてしないでしょ。
それに業界では近い将来、一軒家のリノベーションが主流になるんじゃないかと注目されていますし
分譲マンションに資産なんて求める時代じゃないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
566
匿名さん
563さん
なんで城東、鶴見は他に比べて駅近を探す人が少ないの?
理由がよく理解できない、、
今福鶴見が地元で、駅近希望の人はたくさんいると思うんですけど。
ただ値段が高くて、売れてないだけでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
565さん、その通りだと思います。
それなのに、ここのデベの考え方ときたら時代遅れ
だから、契約者からも批判が出てくるんでしょう。
なかなかあり得ないですよ。これから自分が住むマンションのデベ批判て。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
購入検討中さん
>566
わからない人ですね。
そりゃ今福が地元で駅近くを希望している人もたくさんいるでしょうよ。そこは否定していませんよ。
ただ駅近希望者の中に一定割合含まれる転勤族からは対象外のエリアとして見られてます。その分だけでも訴求対象者は減ってますよね、と申し上げています。
誰も0か100かなんて言ってませんし、この手の話で0か100なんて有り得ないことはわざわざ言わなくてもわかるでしょ?
私もこのエリアで資産性を前面に出した販売戦略はどうなのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
568
転勤族はそもそもマンション購入せず、賃貸が多いと思いますが?
資産性にこだわる人は、そもそも城東鶴見に家買わないですよ。
あなたのほうこそ、わからない人ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
私はこのマンションも最初検討したので、気になってよく掲示板を見に来てるけど…
560さんの意見に凄く納得した。
転勤族で、子供が小学校に上がったので永住も考えて(でも将来、地元にどうしても帰らないといけなくなった場合、
手放し易いマンションで)、今住んでいる近くの城東区か鶴見区で…。
梅田から移動してくると、都島区をすぎるとスナックとかゴミゴミした店が少なくなって落ち着けるので、城東区か鶴見区
がいいとより感じた。
今が駅近なのでその良さも知っているけど、子育て環境、セキュリティー、部屋の広さを考えて違う物件を選びました。
私が感じていた事は、560さんの感覚と同じだったんだと思い書かせて頂きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
駅近求める人の中に、転勤族が占める割合ってどの程度ですか?0、100じゃなくて70、30ぐらい?多数を占めるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
購入検討中さん
>569
賃貸でも売却でも一緒でしょ?
資産性ってのは売却に出した時にいくらで売れるか、賃貸に出した時にいくらで貸せるか、要はそういうことですよ?
そして「いくら」の部分は需要サイドの数によって決まります。ですので訴求対象者が少なくなるということは資産性が低くなるということと同義です。
永住目的なら資産性とは無縁です。賃貸にしろ売却にしろ、再度マーケットにだすからこその「資産性」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
購入検討中さん
>571
賃貸か購入かによっても変わると思います。
もちろん賃貸のほうが占める割合は高くなると思いますが。
具体的な数字はわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
転勤族の影響がどの程度あるか未知数ですね。
もし、少数ならほとんど気にする必要もない影響かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件