- 掲示板
一般企業には不向き。学者か、お役人かな・・・・
[スレ作成日時]2006-06-13 21:53:00
一般企業には不向き。学者か、お役人かな・・・・
[スレ作成日時]2006-06-13 21:53:00
理系が学生全体の6〜7割を占めるせいか大学院に残る割合が高い
修士博士と進んで、その後も東大に残るのもいるし海外に出るのもいるし
東京の私大や地方の国立大学へ・・・と散っていく
研究者の世界は東大(京大も)優勢
東大は格差が大きい。優秀な者もいるが、「これでも東大か?」と首をかしげたく者もいる。特に中高一貫校から東大に入った者にダメな者が多い。6年間の受験勉強漬けで地頭はよくないのでは?
行動力に欠け、独創性がない者も東大に多い。
法学部を含めトップクラスは官庁にというのも随分古い発想。専門職も医者・弁護士以外はマイナー。会計士なんて所詮は民間企業で出世するヤツに30代で給料抜かれちゃうもん。以前なら実質税理士として独立開業という手が多かったけど最近流行らないし。東大出だと資格持ってても監査法人なんか入らないで民間企業に入るヤツも多い。
東大法は3分の1ずつ 法曹官庁民間。
法曹は一応官庁も受験し、民間も滑り止めにする。
また優秀層は弁護士でなく検事判事。
弁護士というのは私立出身者の発想。
>>高卒が使えないよ、頭 悪い、学歴コンプレックスからか自己顕示欲と虚栄心が異常に強い。
高卒は一部の例外を除けば使えないのはあたりまえ。その能力に応じた使い方をしなくちゃ。
そういう使い方をせずに使えないと嘆いてる本人が使い方を間違ってるだけでしょう。
そうじゃないんだよな。
大卒と同じ仕事が与えられないと文句を言う。
大卒と同じ給料が与えられないと文句を言う。
若手を飲みに連れてっては自分が如何にできるかや会社の悪口ばかり言う。
オレのまわりの東大出はパッとしないのもいるけど仕事できるヤツも多いよ。
東大出がガチガチのガリ勉クンとか、他大学がそうじゃないと
そんなステレオタイプな発想が時代錯誤。
結構スポーツに燃えたり遊んだりしながら東大に受かるヤツも珍しくない。
良い意味でも悪い意味でも東大が特別な時代は終わってるんじゃないか。
大学全入時代の私大の方が目も当てられないヤツいっぱいいる。
勉強できるからどうだって訳じゃないけど勉強すらできないより百倍マシ。
東大に受からなかったのか受けることすらできなかったのか知らないが
そろそろコンプレックスから抜け出して大人になれよ。
あのさ・・・海外でも「最終学歴」って誇れるものなの? まじで知ってる人に聞いてみたい。
自分の知ってる欧米人は、みな仕事のキャリアしか話さない(=自慢しない)。
海外の先進国で、学歴が重視される社会ってあるのかなぁ。
もちろん、母校を誇るっていうこととは異なる話しで。
29さん
海外でも学歴は重要だと思います。ビジネススクールによってどの業界に強いか
(例えば戦略系ファーム、IBなど)というのがあり、その先のキャリアを
考えて皆さん学校を選んでいます。特にアメリカはそういう傾向があるようです。
欧州のビジネススクールはそこまではっきりとした色がない思いますが、
アメリカのビジネススクールに比べて国際色が豊かなので、
グローバルのキャリアを積みたい人たちが欧州のスクールを選んでいます。
欧州を選択するアメリカ人はドメスティックになるのを嫌がっている人が殆どでした。
それから、欧米人は成績にこだわります。この成績が就職、サラリーの条件に大きく
影響するためです。
よって、彼等にとってもキャリアを考えた場合に、学歴はかなり重要な要素に
なっているのは間違いないと思いますよ。
学歴を自慢するかどうかは、こういった匿名の掲示板ではなく、日本人も面と
向かって自ら学歴を自慢する人はいないと思いますので、欧米と同じではないでしょうか。
>日本人も面と向かって自ら学歴を自慢する人はいないと思いますので、
って、いえいえいますよ。
転勤してきて早々「駒場では〜。駒場では〜。」と煩い女性がいました。
うちの会社の東大卒も使えないやついますね~。
妙にプライドが高くて理屈っぽくて全然仕事覚えない。協調性に欠ける。僕がやりたかったのはこういう仕事じゃなかったんだとかブツブツ言ってる。何しにうちの会社来たんだろう? こいつを押し付けられた管理職は大迷惑。
物事を結論付ける場合*分析と統計が必要です*良く東大はとか*東電は*日本人は*とかの例で判断しては無意味です*個人で例を上げれば*他大は東大より悪いと思います*社会では知識より人格が重要です*悪い大学の中で東大が*日本一良いと言う事です*つまり所属*組織でわなく*個人の自己責任です *
飲み屋で会話聞いたけど会社員ってバカじゃん。
下手な賢さを持つと会社員はできないんだよ。
裸の社長に対して立派な洋服着てるとバカなふりするか本当に洗脳される。
電力不足より社交辞令が大切クールビズ反対とバカなふりしたり。
その点東京大学生は学者気質だからソクラテスの名言よろしく 賢い人は納得できない事を何故?Why?精神で探究するから会社で使えないと錯覚するんじゃないの?
会社員は何故?Why?精神より自己完結と受け身だけだから。
会社員のルーツなんてデッチあきんどじゃん。
東京大学生は博士・ドクトルみたいな感じ。
金儲け下働きとドクトルじゃあ立場も気質も違うだろう。
金儲け営利業気質と博士気質は違うから。
東京大学は後者気質が多いから使えないと錯覚してるだけ。
61が指摘してるが
東京大学卒や学者とかのほうが左翼やリベラルが多いんだよね。
あと高学歴で裕福な自由業とか。
アメリカが良い例(アメリカ民主党左派)
知的リベラル左派みたいな。
逆に低学歴リーマンとかは右翼や保守になる傾向がある(ドイツ労働運動国家主義みたいな)
体育会気質ブルーカラーとか右翼ぽいし。
共産党がバカなのは低学歴低所得労働者は左翼リベラル気質だろうと勘違いしてそういう奴らに支持をアピールした事。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE