匿名さん
[更新日時] 2024-08-21 10:55:11
まさに両刃の・・・です。少数ながら「本当に必要としている」マンションはあります。だから、厄介なのですが。
それで、こんな方式はどうでしょうか?
「素性を明かした区分所有者であれば、委託管理契約の詳細、修繕記録の詳細および当該費用の詳細を、いつでも閲覧できる。」つまり、Aマンションの区分所有者がBマンションの状況を閲覧できる、というものです。もちろん、滞納者氏名や関連業者名等は伏せ字にします。
問題点等、専門家や経験に基づく「つっこみ」大歓迎です。
[スレ作成日時]2012-05-07 07:07:51
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
第三者管理方式について
-
1082
匿名さん
>>1080 匿名さん
アイリス管理センターが詐欺事件を起こして管理から撤退した後、合人社が乗り込んで第三者管理として管理している。
合人社はこういうパターンが多いらしい。
-
1083
匿名さん
>>1080 匿名さん
床面積が13㎡の狭小マンションだから、そのうち家賃設定が1万円以下にしないと入居者がいなくなる。
その一方で、第三者管理だから、合人社は遠慮なく管理費値上げをしてくるだろう。
家賃等の収入より管理費等の支払のほうが多くなる。
そうなれば、オーナーは地獄だね。
-
1084
匿名さん
収支が赤字ではリフォームもできない。
リフォームしていないと入居してもらえない。
入居してもらえないと管理費等がすべて赤字になる。
これではたまらんと売りに出しても、第三者管理で管理費等が高いから売れない。
悪循環の始まりだ。
-
1085
匿名さん
他人の住居に必死だな。所有者が決めた事に口出しして楽しいの?
-
1086
匿名さん
>>1085 匿名さん
オレオレ詐欺みたいなものだから、本人はきづいていない。
社会福祉のためにも本人に警告すべき。
>1085は合人社の擁護に必死だな。
-
1087
匿名さん
>>1086 匿名さん
だったらそのマンションでどんな詐欺行為が行われているかを明確にすべきだな。
問題から目を逸らさせようと必死だな。
-
1088
匿名さん
>>1084 匿名さん
そんなボロマンションの管理をしてくれる
管理会社にありがたく思え。
さらにボロマンションの管理者になれば修
繕費等の不足も補わなければならなくなる
。
そんなボロマンションの管理者を受けてく
れる合人社には感謝こそすれ恨みに思うの
は言語道断である。よく考えろ。
-
1089
匿名さん
-
1090
匿名さん
>>1088 匿名さん
>>1088 匿名さん
合人社による本マンションの第三者管理の真偽自体不明だが、管理者が修繕費等の不足を補う義務は管理委託契約に特約でもない限りはない。合人社でなくても、利益を追求する管理会社がそのような契約を行うはずもなく、実際に合人社が第三者管理を行っているなら現状では利潤があるということであろう。管理者就任は、管理組合との委任契約に当たるので利潤がなければ任意で契約解除できる。民法の規定では相手方に不利な時期に解除した場合、相手方への損害賠償義務があるが、実際に管理組合が賠償を得ようとすれば訴訟が必要と考えられ、ワンルームマンションの管理組合にそのようなことができるはずもない。管理委託契約も合人社の都合でいつでも契約解除できるものになっていると想像される。
-
1091
匿名さん
週刊ダイヤモンド 2022年6/4号 特集「住人も購入検討者も必読!マンション管理」
実は、管理会社側にも第三者管理方式を進めたい理由がある。「フロントマンが土日や夜間に管理組合理事会と打ち合わせを行わなくてよくなり、担当者の労務状況が大きく改善する」と合人社の****営業本部次長は指摘する。管理会社の人手不足は業界全体でも深刻化しているが、第三者管理方式ならこれを解決できるのだ。
-
-
1096
匿名さん
-
1097
匿名さん
-
1098
匿名さん
-
1099
匿名さん
-
1100
匿名さん
何故合人社を批判するんだろう。
昔と違って現在はしっかりと管理をしてくれているよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)