管理組合・管理会社・理事会「第三者管理方式について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 第三者管理方式について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 23:55:49

まさに両刃の・・・です。少数ながら「本当に必要としている」マンションはあります。だから、厄介なのですが。

それで、こんな方式はどうでしょうか?

「素性を明かした区分所有者であれば、委託管理契約の詳細、修繕記録の詳細および当該費用の詳細を、いつでも閲覧できる。」つまり、Aマンションの区分所有者がBマンションの状況を閲覧できる、というものです。もちろん、滞納者氏名や関連業者名等は伏せ字にします。

問題点等、専門家や経験に基づく「つっこみ」大歓迎です。

[スレ作成日時]2012-05-07 07:07:51

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

第三者管理方式について

  1. 1353 匿名さん 2023/12/28 03:37:48

    アドレスまで確認するような面倒なことは
    しないよ。
    自分の考えをいれて書き込まないとね。

  2. 1354 匿名さん 2023/12/28 03:46:49

    マンション管理に関わる問題について論じるには、
    さまざまな資料を読むことが出来るリテラシーが必要です。
    時間のムダなので、あなたには関わりたくありません。

  3. 1355 匿名さん 2023/12/28 11:11:56

    そんなものはみないよ。
    自分で内容をまとめて書き込みなよ。

  4. 1356 匿名さん 2023/12/28 14:20:57

    利益相反取引の禁止を区分所有法でしっかりと法制化したうえで
    マンション管理に関わる法体系を構築しなければいけなかったのだが、
    もう遅い。管理会社を管理者とする第三者管理方式だけでなく、
    悪徳業者が跳梁跋扈して、全国各地でマンション崩壊、管理不全という現象が
    増え続けるだろうと予測する。

  5. 1357 評判気になるさん 2023/12/28 15:45:55

    せめてガイドラインが出てくれれば対抗できるのだが
    気に入ったマンションだけに諦めるの悔しい

  6. 1358 匿名さん 2023/12/28 23:17:55

    知り合いも有名な悪徳管理会社管理が新築分譲マンションを購入してしまったけど、
    (特にこの管理会社が勝手に推し進めている)第三者管理方式のおそろしさを
    伝えたら、十年以内に必ず引っ越すと言っていました。
    そこは外観と内装がおしゃれで都心にしては非常にリーズナブルで
    若い独身者か小家族向きのマンションです。
    理事会がないと、大きな不具合が生じたり、管理費/修繕積立金値上げを言われたときに管理会社の言うままに黙って従うしかありません。理事会設立や再興は非常に難しいです。
    法的拘束力のないガイドラインでは訴訟の際に強い論拠になれるかどうか...
    終の棲家でなく、老朽化前に引っ越すのであれば、問題ないのでは?

  7. 1359 匿名さん 2023/12/29 02:28:45

    第三者管理方式はマンションを管理していく中に
    おいては難しいと思われる。
    一番の弊害は、理事会が昨日しないということだ。
    理事会が第三者で牛耳られていれば管理会社のリプレイス
    もできない。それを起案すらできないことになる。

  8. 1360 マンション掲示板さん 2023/12/29 03:21:43

    >>1358 匿名さん
    引越すときに管理会社が管理者である第三者管理の危険性が世間に集知されていたら売るのに苦戦するかもしれませんよ
    あと修繕積立金がちゃんと使われているかどうか残高がどのくらいあるかが売る時も凄く大事なので10年くらいを目処にしたほうがいい

  9. 1361 匿名さん 2023/12/29 03:49:49

    >>1360 マンション掲示板さん
    すでにあのGENDAIにすら、駅地下だというのに第三者管理方式のタワマンが値下げしても敬遠されるって記事が掲載されていたね。たとえ監事設置が義務化されても、
    行政派遣のマンション管理士とかで、不正を発見して行政に通達、即”営業停止処分”みたいな流れになっていないと、こわくて購入できない。

  10. 1362 匿名さん 2023/12/29 04:06:53

    行政が公共施設(スポーツ施設、公営住宅、学校給食センター、火葬施設、寄宿舎等)の管理をマンション管理業者に委託しているケースがある。管理業者は、行政のお墨付きを得るのが狙いかもしれない。

    (例)
    https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/21/gojin1206/

  11. 1363 匿名さん 2023/12/29 04:13:21

    すみません。
    X 駅地下
    〇 駅近

  12. 1364 匿名さん 2023/12/29 11:15:00

    >>1362 匿名さん
    合人社は最近日経にいっぱい広告出してるね。
    あたかも正式な新聞記事みたいな体裁で出しているけど、
    こんなのに引っかかる人いるのかな

  13. 1365 匿名さん 2023/12/29 11:16:20

    マンションの管理が住民ができないようなマンション
    には住みたくないね。

  14. 1366 評判気になるさん 2023/12/29 14:37:09

    第三者管理でもいいが管理会社を管理者してはダメだし監事を無くしちゃいけない

  15. 1367 匿名さん 2023/12/29 15:42:52

    >>1366 評判気になるさん
    同意。特にグループ企業に修繕工事やらせるような管理会社やグループ企業のトンネル会社を仲介として下請けに修繕工事やらせるような管理会社。

  16. 1368 匿名さん 2023/12/29 23:42:13

    年末・お正月とやることなくて困っている方たちへ

    外部専門家の活用ガイドラインの改訂案の概要に関する意見募集について
    (6000字以内)
    令 和 5 年 1 2 月 2 7 日
    国 土 交 通 省 住 宅 局
    電子政府の総合窓口(e-Gov)
    https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETA...
    (右下から意見を入力できるボタンがあります。)

    *意見を書く前に読んでおくべき説明*
    https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=00002...

    その他資料や議論もきちんと読んで応募しましょう。


  17. 1369 匿名さん 2023/12/30 12:04:42

    6,000字?
    600字の間違いじゃないの。

  18. 1370 匿名さん 2023/12/30 18:59:19

    >>1369 匿名さん
    本当ですか? しかも、リンクが切れている。
    意見公募要領のリンクは大丈夫です。
    わずか600字?
    電子版でないほうには字数制限なんて決められてないです。

  19. 1371 匿名さん 2023/12/31 00:54:07

    そうですか、やはり6,000字なんですね。
    頑張りがいがあります。

  20. 1372 匿名さん 2023/12/31 01:55:52

    今回のパブコメは、「マンション管理業者が管理者を務める総会監督型の第三者管理者方式」限定ですから、どのような意見が集まるか興味がありますね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル千葉II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸