- 掲示板
江坂ー千里中央間で住みやすい街はどこですか?
家族で引っ越すので、治安を第一に考えています。
そして、出来れば駅徒歩圏内に住みたいです。
家賃の上限は特に設けません。埼玉から引っ越します。
[スレ作成日時]2012-05-06 20:28:01
江坂ー千里中央間で住みやすい街はどこですか?
家族で引っ越すので、治安を第一に考えています。
そして、出来れば駅徒歩圏内に住みたいです。
家賃の上限は特に設けません。埼玉から引っ越します。
[スレ作成日時]2012-05-06 20:28:01
シティテラススレをみていると、千里中央より劣る桃山台で、わざわざ住友の桃山台最高値に住むというようなことをやると、コンプレックスをさらに拗らせるのがよくわかる。
異なる評価軸で評価されてるものを、場所が近いというだけで同じ土俵で比較するからそうなるんじゃないの?
阪神間で芦屋川と西宮北口で争う人はいないよ。特徴も値段も違うし。御影と芦屋川でも似てるけど揉めないよ。
北摂は差があるようにみえて少しの差異だからもめるのかもね。私からすれば千里中央も桃山台も似ているが、ナカの人には違うのだろう。
南海トラフで津波が来たら江坂まで来るとききました・・
なので大阪住むならそこより北ですかね。吹田の高台か豊中北部。あとは箕面か。北急沿線ですと、千里中央がモノレールと交差しているからいいですね。北急ではないですが1つずれて山田でも環境が良いですけどね。
江坂は便利でそこそこ店もあるし良いかもしれませんが、賃貸ならまだいいかも・・大雨の時、まあまあ浸かりますので。低いところは要注意。
庄内は下町ですね。人情の町という感じもあって個人的には好きですが治安は悪いです。
江坂は比べると街並みも都会感がありますね。
但し、人気の街故にとにかく駅が混雑します。
買い物や、子育てを考えると緑地公園から千里中央間が良さそうですね。治安も良いですから。
人間、限りある情報の中で色々想像する生き物だからね。
阪神間でも部屋番付いてる時点で残念な感じだし、千里の場合は部屋番付いてる時点で、半分は団地なわけだから、そういうイメージを持つのは仕方ない事かと。