- 掲示板
四輪者の車からの排ガスが家の中に入ったり洗濯ものににおいがついて困ってます
どのように対処してますか?
いっそガソリン1000円、自動車税500万にしてほしいわ
[マンションなんでも質問からなんでも雑談に移動致しました。H25.11.25 管理担当]
[スレ作成日時]2012-05-06 04:46:22
四輪者の車からの排ガスが家の中に入ったり洗濯ものににおいがついて困ってます
どのように対処してますか?
いっそガソリン1000円、自動車税500万にしてほしいわ
[マンションなんでも質問からなんでも雑談に移動致しました。H25.11.25 管理担当]
[スレ作成日時]2012-05-06 04:46:22
このスレは何の目的か?
物件の立地は徒歩での駅近?
非四輪と言うなら、公共交通機関の乗り合いバスも含まれる。
これも排除することになる。
排ガスが嫌だと言うなら、鉄道の非電化区間で気動車が走る路線も排除。
燃料電池駆動車両の実用化はまだまだ先、リチウムイオン駆動蓄電池によるバッテリートラムの在来線版は数年後になる。
そう言う条件も呑んで居るんだろうな。
ガソリンをリッター千円で自動車税を500万円にしたら、運搬費用が極端に高くなりますので、全ての商品の値段がかなり高くなるでしょうね。
ところで、今の自動車の排ガスの臭いが臭くてこまると言うのは、相当、嗅覚が鋭くて、私には慣れて気にならない程度の臭いなのですが、街と言うか自動車が行き交う場所で住んだことがないからでしょうか?
10年も前の自動車なら、今よりも排ガスは臭かったと思いますし、ガソリンエンジンの自動車でなくトラックなどのディーゼルエンジン車は、今でも排ガスの臭いは強いですし目に見えるくらいの色をしていますので、特に古いディーゼルエンジンのトラックがよく通り渋滞するような幹線道路の直ぐ横なら、私でも気になると思います。
昔のトラックなどが出す見るからに黒くて臭い排ガスは別ですが、個人的には、最近のディーゼルエンジンが普通に走っているのなら、臭いも色も改善されていますし自動車なら気になりません。
個人差も大きいことですが、気になるのなら、そのような場所を選ばなければ良いと思います。
>いっそガソリン1000円、自動車税500万にしてほしいわ
これが実現したら、スレ主は次引っ越す時どうすんだろ?<見積額すんごいぞ。
荷車流行りそうだな。
原発も止まったことだし、馬車や牛車の復活もご一考かもな(遠い目
嫌車家なんて、一般的にはあり得ない。
ニコチン依存症の人が嫌煙者に対する当て付けだと思う。
でなければ、消防車、救急車、災害支援の軍用車両もその存在を排除する事になるから。
その説明は既に行っています。
排ガスで自殺できると言うのは正しいですが、排ガスが毒ガスだからではありません。
排ガスの大半は自然界にも存在する二酸化炭素です。
その他に一酸化炭素や窒素酸化物なども含まれますが、ごく少量です。
つまり排気ガスで命を落とすのは、酸素きょうきゅうが絶たれる窒息死です。
排ガスの臭いで死ぬことはありませんし、臭いに含まれる毒性はごく微量であり、本当の意味での毒性で比較するのなら、煙草の副流煙のほうが圧倒的に毒性は強いです。
しかしその毒性と言うのは直接人を殺すものではなく、その毒性が癌を誘発させるなどの意味です。
なのに、読んでいない振りをするのですね。
一般の人にとって、あなたの言動のほうが危険です。
あなたの言動からは、命の危険を感じます。
車持ってません。排ガスも嫌いです。
4車線が目の前のマンションに住んでます。
花粉も付くので外に干しません。
生活でバスにも乗りますし、そんなに嫌なら自然豊かな場所に引っ越すしかないのでは?と、思います。
住む場所は、選択自由ですから
>25
>26
「嫌車家」とは、どんな人のことを挿すのでしょう?
具体的にあなたが車の何をどのように嫌いなのか教えてもらいたいのですがいかがでしょう?
排気ガスだとすると、タバコの煙のように、他人の衣服に付いた臭いも嫌なのでしょうか?
よほどの田舎に行かないと、外に出なくても排気ガスはサッシを閉めた室内にも24時間換気で入ってきますが、それも嫌だと思うのですがどうなのでしょう?
通勤はもちろん、仕事で外に出ることもあるでしょうし、仕事で車に乗って移動することもあるでしょうが、そんなときはどうしているのでしょう?
排気ガスの臭いはマスクをしても防げませんし、外に出れば洗濯物を干したのと同じ状態に衣服だけでなく髪の毛や皮膚にも臭いがつくと思うのですがどうなのでしょう?
東北地方太平洋沖地震の後、福島第一原発事故でセシウムの放射性物質が風に乗って大気にばらまかれたというのに、『排気ガスを有害物質の魂』と言っているのは異常な感じもする。
だったら、成人病検診や定期健康診断でバリウムを飲むのをどう思ってんだ?
さらに X-Ray CT で造影剤を血管内に入れられるのはどう思ってんだ?
アホ臭すぎる。
ここのスレは、集合住宅すら施工出来なくなってしまう話になる。
ディーゼルのNoxなどの排出ガスを出している重機の存在はどうなるんだろ?
キャタピラが付く重機の排ガスも臭くて土木工事も出来なければ、嫌車家が言うような公共交通機関を利用しています! ってな事言ったって、高速鉄道すら施工出来なくなる。
隧道を施工するためにトンネルのズリはどうやって搬出するの?
都市部の地下鉄の施工だってそう。
土砂の搬出をするためにダンプは必要。
土建屋にこのスレのように文句を言っていたら恐いあんちゃんに殴られるぞ!
そもそも、排ガスが嫌だって言ってる輩は「衣・食・住」が、
どれだけ自動車(内燃機関)の恩恵に授かってるのか理解してるのか????
ハウス栽培だって冬場に軽油をガンガン燃やすから成り立ってるんだし、
嫌だと言うなら食事をするな。完全に自給自足しろ!
って言っても「種・肥料・土」はトラックで店舗に配送されているんだから、自分で作れよな!!
そもそも物流は自動車が無ければ成り立たない。
宅配や手紙・新聞もだ。。。
そういう事を考えもせずに軽はずみにそういう事を言うなよ。
>>47
受動排ガスによる非四輪者の肺がんリスクは25倍
都市部の大通り沿いでは実に25倍も肺癌で死亡する危険性があるのです。どこに行くにも、交通量の多い道ばかり歩いていたK・Yさん。さらに犬の散歩も、朝夕の車のラッシュ時に集中。そのため、彼女は排気ガスなどに含まれる粉じんを人一倍多く吸い続けていました。そして、長年に渡って蓄積した粉じんは、ついに肺の奥で癌細胞を発生させ、増殖を始めたと考えられるのです
http://asahi.co.jp/hospital_old/shinsatsu/050823.html
社宅住まいさんは
障害者のかたの自家用車も禁止にしろということでしょうか
もしかして廻りの事を鑑みることができない自己中の子供さんなのでしょうか。
>>66
>>車の排ガスにはサリンがたくさんはいってるし
何だと! それは?
触媒の排気ガス浄化装置が無いと言うのか?
それだったら、重量とスペースの問題で単車の方が排気ガス浄化装置は搭載出来ない。
マフラーから出る排気ガスが有毒と言うなら、ライダーは早期に呼吸器系に発がんが出てくる。
こんな事、合衆国でも呼吸器学会でも患者が増えるほど問題になったか?
『イージー・ライダー』の映画知っているだろ。
単車の排気ガスそのもので肺癌になったか? 恥を知れよ!
そもうも受動喫煙に対する当てつけだろ!
また、ライダーが呼吸器系で問題となったとあれば、大体は'60s~'70sの喫煙によるもの。
免許なんか簡単だよ、満点とれなくて一個間違えて焦ってたら、教官にその一個解説終わったら、君はもういいよ?出てって?って教室出た。あとのやつらはどれだけ間違えたら気がすむんだい?あんな簡単な試験だよ?
何か免許試験って学科だけみたいな事が書いてあるが、難しいのはむしろ技能。
車両感覚を掴むというより慣れが必要なんだが。
もしかして、技能が不要な原付免許?
大型自動車免許は教習所で実技試験免除が出来る。
世界で最も難しい試験と言われたのが、教習所の実技試験免除が無かった時代の自動二輪の限定解除。現在では、この限定解除は教習所で実技試験免除が出来るが。
免許試験場での一発合格は、最難関とされ合格率は低かった。その難関試験に何度か受けたことがある。事前審査は合格して当たり前なのだが。
クソ思い車両で凹凸路、一本橋、クランク路、スラロームを突破してコースに出ても、右左折時の進路変更のタイミングが難しく緊張で失敗する。
そういうことも知らない輩が受動排ガスなんての幼稚な事を言っているのか?