京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

今、掲示板を見たら、管理人から新しいスレを作れとの指示でしたので、
僭越ながら、作成しました。

ところで、私は、どこの銀行とかデベ側からの指定はなく、自分で好きな
銀行をまわって優遇等を比較しながらローン申込会に間に合うように銀行
を決めてくれという指示でした。

他のみなさんも、色んな提携銀行を比較検討することに、きっと問題はない
のではと思うのですが・・・?

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-12 00:17:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 722 匿名はん

    >721
    オレンジストリートに名前が変わってました
    立花通り
    http://kagu.ne.jp/horie/map_b/shoplist.html

  2. 723 匿名はん

    >715

    先週MR行ってきました。
    そのときもらった空状況では

    セントラルは1号棟(西棟)は完売
    2号棟(南棟)は残り38戸
    3号棟(南棟)は80戸
    4号棟(東向)は47戸

    現時点で6割程度売れてるみたいでした。
    自分は南向きの部屋で検討中です・・・

  3. 724 匿名はん

    入居まで1年以上あるから、なかなかなんじゃないの?
    営業ももう少し物件価格が高めでもよかったって言ってるらしいし。

  4. 725 匿名はん

    西向きって人気ありますね!
    ファーストも西向きは早々と完売になってたし
    キャンセルも出てないし・・・
    やはり昼までしか日の当たらない東向きより
    西日が入っても日の当たる西の方がよいのでしょうか?

  5. 726 匿名はん

    違うと思うよ。
    セントラルはもともと
    西向きが20戸ぐらいしかないから。
    「完売」って言っちゃあ完売だけど・・・。

  6. 727 匿名はん

    3棟目は西向きが1番多いけど、
    最後苦戦するんじゃないかなぁ。

  7. 728 匿名はん

    西日は、夏、たまらんからな〜

  8. 729 匿名です

    先日内覧会に行ってきましたが、こちらの浄水器の本体は、耐用年数10年となっており、耐用年数経過後はユーザーの費用で更新と聞きました。(約20万くらいだそうです)重要事項説明にもありますし、契約をしましたが、こうゆうものでしょうか?

  9. 730 匿名はん

    浄水器の件ですが、初期の契約は3年で、
    その後は解約も可能だそうですよ!
    申し出れば外してもらえ、1000円ちょっと(でしたよね)の請求も
    ないそうです!内覧会でそう説明してもらえました!

  10. 731 匿名はん

    駐車場の抽選って公開とはいえ、ほんとに優位なくやられるのかなぁ?
    4500万超える物件買ったのに駐車場が当たらないとか
    あり得ないような・・・

  11. 732 匿名はん

    購入価格にそれほど差が有るわけでもないし駐車場の抽選は公平でしょうねえ。

  12. 733 匿名はん

    一応公開抽選なので、不公平があると問題が出そうなので公平にするんじゃないかなぁ?
    抽選にもれる可能性は極めて低いと聞きましたが、万が一はずれたらショックですね・・・。

    カフェラウンジの雰囲気、とっても気に入りました!
    ライブラリーコーナーも子供が絵本を読んだり出来るといいな〜。
    みんながマナーを守って、落ち着く場所となることを願います。

  13. 734 匿名はん

    我が家の担当さんは、駐車場希望は全体(勿論ファーストで)の80パーセントを超えたくらいですって言ってたので、心配してないのですが…。我が家の関心事は駐輪場です。ラック式になったりするのかなぁ…

  14. 735 匿名はん

    せっかくサイクルポートあるマンションなのにラック式、嫌ですね。
    自転車は住人のほぼ全員が希望するでしょうから、こればかりは仕方ないんでしょうけど。

    我が家の内覧会での部屋の仕上がりは全体的に綺麗で大きな指摘箇所も無く、
    (多少はありましたが。)大体満足のいく出来でした。
    ただ、洗面台の下部分に隙間があり指摘したところ、そういう仕様になっていると言われました。
    あんな所に隙間があると、こぼした水や埃が入り込んで嫌なので入居後自分でコーキング剤で
    ふさいでしまおうかと思っています。

  15. 736 匿名はん

    私も先日の土曜日に内覧会へ行ってまいりました。
    住戸内の問題もほとんどなく、大変満足しております。
    特に眺望が思っていた以上にひらけており、感動しました。

    ひとつ気になったのが共用施設のカフェラウンジ兼コンシェルジュカウンターの
    空間?(内覧会前に説明を受けたスペースです)に天カセのエアコンが過剰に
    取り付けられているように思いました。(6,7台くらいだったかな)

    今後、気温に応じて稼動台数を制限して貰えるなら安心ですが、全台数すべて
    稼動となると結構なエネルギー消費になりますので・・・。

  16. 737 匿名はん

    何千万も出すんだから、洗面台の下の隙間くらい
    埋めるべきですよね。
    僕ら「こんなもんです」って言われると
    どうしようもないですもんね。

  17. 738 匿名はん

    737さん
    洗面台の下は、施工業者の熊谷組も本当は下に隙間が無いように作りたかったようで
    (その方が簡単?)話合いにはなったようです。
    でも今回設計のほうで湿気対策仕様?!と言う事でどうしてもそこに隙間を作ってくれ
    と言われたと聞きました。
    埋めると言うことは、仕様変更になってしまうそうです。
    私的にはやっぱり、中に何か入っても取れない部分なので不満が残りますが。

  18. 739 匿名はん

    話はかなりそれてしまいますが、ここのスラブ厚っていくつですか?
    検討しているのですが、上下階の騒音レベルが気になっていまして。。

  19. 740 匿名はん

    >739
    あまり詳しくないので教えてください。
    よそのマンションはスラブ厚はどれくらいで、
    何ミリあれば、上下階の音は聞こえないのですか?
    とうぜん、飛び跳ねたりしたら響くでしょうが、
    日常生活では聞こえないレベルは何ミリから?

  20. 741 739

    現在計画並びに施工中の物件では230mmくらいが平均のようですが
    遮音に力を入れている物件では300mm以上のものもあるようです。

    騒音が聞こえないレベルのスラブ厚が何mmからかは断言できませんが
    関係の他スレッドを見ていると、一昔前では180mmが一つのラインだったようで
    現在での希望最低ラインは200mm以上と意識は高まっているようです。

    あくまでもこれは私個人の理解による尺度でございますので、1意見と取って
    頂けますと幸いです。

  21. 742 匿名はん

    >739さんの発言が気になって、そう言えばパンフレットに何か載っていたなぁと見てみました。
    ここは「サイレントボイドスラブ工法」と言うものを使っているようです。
    以下パンフレットからの引用です。

    サイレンとボイドは、従来の矩形のボイドによる床衝撃音の遮音性能低下を解消するために
    開発された、新しいボイド形状です・・・

    とあり、ボイドの図には270mm、290mmと書いてあります。
    直接営業の人に詳しく聞いた訳では無いので、それ以外のことは分かりませんが。

  22. 743 匿名はん

    知り合いがスラブ厚200mmの所に住んでいますが、
    音は結構するみたいです。
    上の人がドアを閉める音とか、かなり響くみたい。
    でもお互い様だと思って我慢しているようですが、
    やっぱりマンションにうるさい人ってのがいて、
    しょっちゅうクレームつけていて、マンションの掲示板に張られている
    って言ってました。
    販売側は200mmで充分って言うけれど
    住んでる住民が満足していないのも事実。

    だからこの物件を選んだんだけど。
    ただ、100%完璧ってありえないし、
    小さい子供を持つ世帯が多いから
    静かな環境を望む人は向かないと思います。

  23. 744 匿名はん

    >743さん

    私の場合は小さい子供を持つからこそ
    周りへの騒音をやわらげたいと思っています。

    子育て世代が多いマンションですから互いが騒音を
    出しているのでしょうけれど、お互い様と安心してたら
    いつの間にか周りとの関係が悪化してるかもしれません。

    集合住宅ですから生活音に気を使わなければいけませんが
    出来る限り建物の性能が遮断してくれればありがたいですね。
    そういった意味でもスラブの仕様は気になります。

  24. 745 匿名はん

    床の音は…
    スラブ厚だけでは決まらないんです。
    もちろん厚さもひとつの目安ですが、工法や梁で囲まれた面積にも大きく影響されます。
    なので一概に何mmだから安心、とはいえないし
    周りに住む人、自分のライフスタイルやどのへんが気になるかによって大きく変わるので
    販売の人も数値で表すことのできるものしかおっしゃらないんだと思います。

    性能ももちろんですが、上下のお部屋で家族構成や生活時間、価値観が似てるのが一番大事ですよね。

  25. 746 匿名はん

    745氏
    スラブ厚だけで遮音が決定しない事はみんなわかった上で話されてると思われます。

    工法やスパン、材の遮音等級なども大いに関係しますが、床の遮音に一番効果的なのは
    やはりスラブ厚とスラブの内部仕様でしょう。

    既存の物件や他の新築マンションと厚み差によって比較基準にしやすい事から
    話題が集中するのも仕方ないと思います。

    >性能ももちろんですが、上下のお部屋で家族構成や生活時間、価値観が似てるのが一番大事ですよね。
    なるべく周囲に気を使うことなく暮らしたい。建物の性能がカバーしてくれないかなぁと
    購入者の希望はもっと高いところにあります。最新の新築マンションを買ったんだから当然期待しちゃいますから。笑

  26. 747 匿名はん

    我が家も小さい子供が2人います。
    周りのお部屋への配慮はもちろん気をつけたいと思っています。
    みなさんがそれを前提で、やっぱり性能がいいに越したことはないと思うんでしょうね。
    でも、決して性能を過剰に期待せずマンションは集合住宅と言うことを
    忘れずに暮らしたいものです。

  27. 748 匿名はん

    抽選終わりました。
    バイク置き場外れちゃいましたー。
    処分しなくちゃいけないな。

  28. 749 匿名はん

    抽選会、すごい時間かかってましたね〜。
    近所なので覗きに行きましたが、子連れで行ったので
    自転車の場所が確定するまでいられなくて車だけ見て帰ってきました。
    又、明日にでも張り出してあるのを確認しに行こうかなぁ・・・。

  29. 750 匿名はん

    明日貼り出しあるんですか??

  30. 751 匿名はん

    今日も抽選しながら壁の紙に記入していってました。
    しばらくは貼り出してると聞いていますよ。

  31. 752 匿名はん

    抽選会の結果、一番あたって欲しくない所にあたってしまいました。
    ほぼ毎日使う自転車が、家から一番遠い場所になるなんて・・・
    今更遅いですが、抽選方法の改定を求めておくべきでした。(東・中・西ブロックに分ける等)
    皆さんは、結果ほぼ満足でしたか?

  32. 753 匿名はん

    駐車料金の高い場所になってしまいました。
    金額勝負だったので、ちょっとがっかりでしたが、とりあえず、駐車場確保できてよかったです。
    軽自動車が少しあいてましたね。

  33. 754 匿名はん

    うちは希望していた区画の中で一番安いところになったので一安心でした。
    今からは家具やカーテン、家電を買い揃えなくてはなりませんね。
    これから約1ヶ月は忙しくなりそうです♡♥♥♥(o→ܫ←o)♫ ♥♥♥

  34. 755 匿名はん

    754です・・・文字化けしちゃいました。すみません

  35. 756 匿名はん

    我が家は駐車場、自転車ともになかなか良い抽選結果でした!
    見に行ってなかったので営業さんに終わり次第電話をしてもらって・・

    ご近所さんがどんな家族かはとても気になります。
    引越し時期もバラバラだろうから
    なかなかご挨拶にも行けないのかなぁ・・

  36. 757 匿名はん

    >748さん
    バイク置場場所まだ空いていたような気がしたんですが、私の見間違えですかね?
    駐車場も自転車置場も第一希望の区画の中だったけど、場所は微妙・・・
    もう少し細かい区画にして欲しかったなぁ。
    台数が多いから仕方ないんでしょうけど。

  37. 758 匿名はん

    駐車場、はずれる事ってありそうですか?
    どこでもいいので、当たってほしいのですが・・・。

  38. 759 匿名はん

    駐車場は落選無しだったと思います。大型車の人で対応区画に落選した人はいるかもですが。
      一般用 全301区画中、空き3区画
      軽専用 全13区画中、空き9区画
      身障者用 全5区画中、空き2区画
    キャンセル4戸分も抽選参加したでしょうから空きは実質18台?
    バイクは普通バイクの人で落選が出てました。ミニバイクは空き多数。

  39. 760 匿名はん

    >759さん ありがとうございます。

    とりあえず落選無しと聞き、ひと安心しました。
    あとは場所と、サイクルポートがどうかですね。
    連絡を待ちたいと思います。
    郵送でしたよね?

  40. 761 匿名はん

    すみません、よく見たら駐車場は最も広い区画に空きが出てました。
    駐車場は落選なしですね。

  41. 762 匿名はん

    >連絡を待ちたいと思います。
    10日後くらいに郵送と言われた気がしますが、営業さんに電話すれば
    教えてもらえるのでは?

  42. 763 匿名はん

    電話で問い合わせたら営業マンに極力電話では、お伝えできませんとのこの言われて、来週明けに郵送で送りますとのこと。それか、ギャラリーに張り出してるのを見てくださいっていわれました。
    ちょっぴり電話での対応が悪くて、親切な営業マンの方もいらっしゃるみたいなのにちと冷たいなと感じました。

  43. 764 匿名はん

    私の場合、抽選結果を知りたくて当日の夕方に電話をしたら担当さんが接客中だったので、電話を受けていただいた方に、「抽選結果は電話で教えて頂けるのでしょうか?」と聞いたところ、「お電話でのお問い合わせは、ご遠慮願いします。抽選結果はマンションギャラリーに掲示してますので、ご覧ください」との事でした。そのあと担当さんに再度電話したところ、快く教えていただけました。まあ、営業さんの電話での対応が悪いというのは、残念ですね。

  44. 765 匿名はん

    担当によって教えてくれたり教えてくれなかったりなんておかしいですよねぇ。
    統一すべきやと思う。

  45. 766 匿名はん

    私も担当以外に問い合わせたら教えてくれませんでした。
    その後担当さんから電話があって快く教えてくれました。

  46. 767 匿名はん

    まあ、営業さんにも忙しくて答えられないタイミングがあったりするかもしれません。
    あるいは、電話を受けた時にまわりにうるさい人がいて定型文句しか言えない場合もあるかもしれません。
    気を悪くしないでおきましょ。

  47. 768 匿名はん

    752さんの意見に賛成! 『抽選方法の改定を求めておくべきでした。(東・中・西ブロックに分ける等)』 というもののどうすることもできず、後の祭りですが、これから各自のトレードができるようにしたらいいと思うのですが、皆がいいと思う入り口近くは自転車、バイク、自動車いずれにせよ人気高と思いますが、自転車では部屋からの位置関係や、自動車ではより高くてもより便利なところを希望する人といつも利用しないから不便でもより安い所がいい人との間など、お互いの利害が合えば交換してもいい決まりを作ることを提案します。理事会で決めるには時間がかかりすぎるので、情報交換の場があれば、暫定的に個人的に交換と言うのもいいのでは、、、現実的か非現実的か 皆さんのご意見はいかがでしょうか、、、、

  48. 769 匿名はん

    768さんすばらしい!
    そうですよね、理事会で厳かに規約改定せずとも、場所交換希望者の会を開いて
    個人の同意で置き場を交換してもいいかも!
    というか、仲良くなった人同士でそうやる人もおられるでしょうね!
    768さんの意見に感嘆してしまいました!

  49. 770 匿名はん

    768さん。
    752です。
    勝手な意見だったと思っていたのですが、同調して頂きありがとうございます。
    情報交換の場や掲示板等の利用で、皆が納得できる方法ができればいいなと思いました。
    悲嘆していたのですが、前向きなご意見が聞けて良かったです。

  50. 771 匿名はん

    >場所交換希望者の会を開いて
    DOCANVASのマンションポータルが利用できればいいですね。
    ただ、契約はそのままで個人間で入れ替えをやっちゃうと
    駐車場は場所によって料金が異なるので金銭トラブルが
    少し心配ですね。慎重にやらないとね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸