- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買いたいけど買えない人
[更新日時] 2025-02-25 07:29:32
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
最近見た物件
-
所在地:大阪府大阪市西区南堀江三丁目8番1(地番)
-
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西長堀 駅 徒歩4分
- 価格:7,290万円~1億6,090万円
- 間取:2LDK
- 専有面積:57.05m²~88.67m²
-
販売戸数/総戸数:
5戸 / 500戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ついに始まった都心マンション暴落
-
9651
評判気になるさん 2025/01/30 20:36:06
メガバンク行員や証券マンに聞けば分かりますが、一般層とはケタ違い(二桁三桁~違う)の富裕層顧客が回りきれないほどいて、しかも毎年増えてます
-
9652
評判気になるさん 2025/01/30 21:11:40
大きな市場の変動には経済現象や社会構造の変化が背景にある。都心マンションの高騰は、
①過疎・人口減忌避による東京都心への人口の逆スプロール現象、
②デフレ脱却による実物実体資産への投資拡大、
③富裕層の増加・都心マンションの高級化高付加価値化(適地枯渇)、
④インバウンド急増による海外からの国内投資拡大、
これらが同時かつ継続的に生じていることで説明できそう
-
9653
通りがかりさん 2025/01/30 23:30:10
>>9644 匿名さん
ここのスレが立って17年?、悪徳不動産屋さんにすっかり騙されて都心マンションを購入した皆さんは勝ち組ですか?***ですか?
-
9654
マンコミュファンさん 2025/01/30 23:55:22
>>9652 評判気になるさん
近年タワマン2件売ったが
海外からの内覧申し込みは10人に1人くらいのもんよ
売った先も士業家族と大企業子なし共稼ぎ
両方日本人だし
言うほど中国人多くない
ただ、今後は増加するだろうね
口コミ知りたいさん2025-02-05 19:22:58当面使わない3億円があったらどうしますか?都心マンションを買う
36.4%
株式・インデックス投資信託を買う
36.4%
定期預金などで元本確保
9.1%
使いきる・ハイリスク投資・その他
18.2%
11票
最近見た物件
-
所在地:大阪府大阪市西区南堀江三丁目8番1(地番)
-
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西長堀 駅 徒歩4分
- 価格:7,290万円~1億6,090万円
- 間取:2LDK
- 専有面積:57.05m²~88.67m²
-
販売戸数/総戸数:
5戸 / 500戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件