- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買いたいけど買えない人
[更新日時] 2025-02-17 06:33:33
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ついに始まった都心マンション暴落
-
6801
マンション比較中さん
去年購入した(2LDK) 都心5区内中古物件既に値上がっています!他者の購入希望者がいるみたいで、、、購入したばかりでも再販しないかと大手デべから手紙が届きました。(仲介料かせぎたいからだと思いますが、、、)
基幹駅近、管理が良い人気ブランドタワマンは、手放す方がなかなかいないようで、、、(相続税で手放す以外は売却しないみたいで、、、)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6802
eマンションさん
被災した人は気の毒だけど、
これで不動産が暴落するとでも思ってんのか?
新年早々ドリーマーだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6803
匿名さん
あの古い家屋の倒壊状況を見たら
むしろ新耐震基準で建てられる新築マンションは値上がるだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6804
口コミ知りたいさん
>>6794 マンコミュファンさん
地震・津波は湾岸を破壊するが金融は地理関係なくマンションを破壊する。恐ろしいことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6805
匿名さん
>>6804 口コミ知りたいさん
マンションを破壊するのではなく、投資家が不動産投資で損失を出すだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6806
名無しさん
郊外買って金のない自治体だったら災害時の避難所の設備も最悪だから立地は大事ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6807
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6808
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6809
口コミ知りたいさん
今年はどれだけ値上がりするかな?
楽しめそうな1年になる予感です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6810
マンション検討中さん
デベの賃金も上げやな。
こりゃマンションも値上げやろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6811
名無しさん
今年は20%くらいは上がるよ
早く買わないと、家賃の無駄、ローン組める期間激短、築年数は益々経過、いい物件は早い者勝ち
みんないいの?
まだ待つの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6812
匿名さん
そんな思い通りに急騰はしないよw
景気は良くなるという予想が多いから物価も上がると予想もできるけど
物価が上がれば日銀が利上げをする理由ができる
利上げをすれば物価は下がる
急騰ではなくゆっくりとならマンション価格が上がる可能性はあると思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6813
匿名さん
ちなみに、私は昨年新築マンションを買いましたが
理由は欲しい物件が購入可能な価格で売られていたから
今後高騰するだろうからなんて理由ではなく
欲しいものが買える価格だったら買えばいいんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6814
マンコミュファンさん
>>6812 匿名さん
残念ながら20%は急騰とは言えないよ
今この安値なんだから
この相場について行けない人なんてそもそも売主は見てないしさ
10年後には今の2.5倍になってても驚かないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6815
検討板ユーザーさん
20パー上がる根拠ゼロで草
暴騰スレ立ててそっちでやって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6816
匿名さん
>>6814 マンコミュファンさん
今1億の物件を購入すれば10年後には2億5000万になっているんですね
壮大な夢を見られることは幸せなことだと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6817
通りがかりさん
値上がりは都心だけだろうね。
郊外とかは下がるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6818
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6819
マンコミュファンさん
>>6816 匿名さん
そう言い続けて何年経つの?
これからはますますインフレが加速する
その上賃上げ絶好調
海外需要も強い
日銀はせいぜいゼロ金利政策解除くらいしかできない
これだけの材料があってどう相場が下がると思えるんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6820
匿名さん
>>6819 マンコミュファンさん
大丈夫?
6816は相場が下がるなんて一言も言ってないんだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6821
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6822
マンション検討中さん
都心が欲しければ早く買う。郊外で良いなら待つ。
これが最適解でオケ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6823
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6824
匿名さん
>>6822 マンション検討中さん
郊外の築古中古で良いなら待つ が正しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6825
マンション検討中さん
>>6824 匿名さん
どうだろう?
今持ってるならまだしも、郊外築古なんてこの先適切な修繕ができないかもしれない
よって待つのではなく、そのような物件しか買えないなら諦めるが正解ではなかろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6826
マンション掲示板さん
マンション相場が下がるなんてどういう根拠で言ってるんだよ 笑
株高、賃金上昇でまだまだ上がるってのに 笑
買えない妬みと買わなかった後悔で埋め尽くされてるな、ここは 爆笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6827
匿名さん
直近の話では誰もマンション価格が下がるなんて言ってないのに
なぜそんな思い込みをしているの?
糖質かもしれないから医者に診てもらった方が良いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6828
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6829
匿名さん
>>6827 匿名さん
悔しいの?
悲しいの?
マンション買えなくて辛いの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6830
匿名さん
>>6829 匿名さん
え?昨年買ったばかりなんだけど・・・
もしかして自分のことを言ってるの?
この先もマンション相場は上がると思って自暴自棄になってるのかな?
探せば意外と購入可能な価格帯の新築マンションがあるから
自棄にならずに探してみなよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6831
匿名さん
>>6825 マンション検討中さん
確かに築古を待ってたら更に老朽化するばかりだものね
最近は永住型賃貸というのもあって品質も昔の賃貸よりかなり良くなってきてるから
不動産を買える買えないにかかわらず
賃貸の選択もアリだと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6832
検討板ユーザーさん
東京以外の相場が下がってきてるデータは出てきてるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6833
匿名さん
>>賃貸
一生賃貸だと 定年時で確実に部屋のレベルダウンや、
住みやすい場所を引っ越し、しなければならない。
60過ぎの荷物整理や、大掃除も大変です。
掃除を業者に頼む場合2部屋で数十万取られる場合もあります。
出来る限り体が動くうちに最後の引っ越しは完了しておく方が良いです。
年金暮らしになって賃貸の老夫婦を見ると・・・
可愛そうなくらいのアパート作りってポイ部屋に住んでいる。
寂しく余生をおくるより、
人を呼んでアフタヌーン ティパーティーくらい
出来るような所に住んだ方が楽しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6834
検討板ユーザーさん
>>6830 匿名さん
僕相続で複数マンションの大家さんでっす!
高貴な生まれですまんね 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6835
匿名さん
>>6833 匿名さん
部屋のレベルダウンって何?
定年時ってことだから仕事関係の荷物が減り使わない部屋が出来てもったいないから
より狭い部屋に引っ越すこと?
そういう意味なら持ち家であっても同じだと思うけど
>>6831にも書いたけど
>品質も昔の賃貸よりかなり良くなってきてる
のであなたのイメージほど賃貸の老夫婦は可哀想な住環境ではないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6836
匿名さん
>>6834 検討板ユーザーさん
ああ可哀想に・・・私は相続した不動産は全部処分出来たんでよかったけど
そういうケースばかりじゃないものね
頑張ってね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6837
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6838
匿名さん
賃貸の良い点はね
地震などで倒壊、倒壊までしなくても社会通念上人が住むのが危険な状態であれば
解約できるってところだよ
瓦礫の処理して更地にして新しく家を建てて~なんてことしなくても
別の家を新たに賃貸契約すれば住むところを確保できる
地震の多い日本では賃貸っていう手も良いと思うんだけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6839
匿名さん
>>6835
収入が減るから家賃も安い部屋に引っ越さなきゃいけないっていう意味じゃない?
仮に収入や貯蓄があっても高齢者は部屋を借りるハードルが確実にあがる。仲介業者も敬遠する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6840
匿名さん
>>6839 匿名さん
マンションを購入しても毎月管理費と修繕積立金、固定資産税を支払うんだけど、
収入が減ったら管理費、修繕積立金、固定資産税が安い部屋に住み替えるなら同じでは
仲介業者ではなく、貸主が高齢者を敬遠してるのは確かだけど、
最近大手が永住型賃貸の供給と、一部自治体が補助金などを出して推進してるから
これによって供給が増えれば追い出されることもなくなるんじゃないかな
なんにしても今後賃貸に住む高齢者が増えるんだから
国や自治体が何らかの対策をしないとホームレスが増えるだけだからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6841
口コミ知りたいさん
賃貸って主導権は大家にあって、地震で残った物件に需要が高まったら
賃料べらぼうにあげるでしょ。ここ資本主義国ですよ。
簡単に引っ越せるは想像力欠如な。
大手不動産はすでに審査シビアになってきてるからな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6842
匿名さん
>>6841 口コミ知りたいさん
陰謀論好きでしょ?w
ここ数十年の間にも何度も大地震が起こっているけど
賃料がべらぼうに上がったなんて話聞いたことあるの?
想像力が豊かなのは悪い事ではないんだけど
もう少し現実に即して考えよう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6843
匿名さん
購入したマンション 3LDKを賃貸で借りる場合
70㎡ 賃貸価格 15万円~20万円 練馬区
これを修繕費 2万円 管理費 1万5000円 // 固定資産税 12万円/年
なので、月の支払いは 約 4万5000円です。
60歳過ぎに収入が年金だけの場合 15万円の賃貸の支払いは 流石に厳しく
4万5000円程度であれば、支払い出来るって感じで考えています。
また、修繕費が値上がりするとしても一気に上がることはなく、
5000円づつ10年ごとに上がっても 30年で1万5000円上がったとしても
6万円であれば、何とかなりそうな額というわけです。
まぁ、給湯器、トイレ、お風呂、キッチンの
買い替えはあるかもしれませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6844
匿名さん
>>6843 匿名さん
そこに地震等で住めなくなった場合の出費もプラスして考えるんですよ
例えば金融資産5000万を持つ人が
5000万のマンションを買って月4万5000円支払うケースと
5000万を手元に残して月15万支払うケースで
地震等で住めなくなり別の家を買うなり借りるなりしなければならなくなった場合に
手元に5000万残っている方が選択肢が増えると言うことです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6845
マンション比較中さん
>>6833 匿名さん
格安賃貸アパートに住むと 年収も連動してその位ですから ゴミ捨て場や自転車置き場がきっちり整理されず民度もわかります。
高額タワマンをローンで買ったら それだけ組める年収と銀行が保証して購入しているので 民度もそこそこです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6846
評判気になるさん
>>6842 匿名さん
住めなくなるほどの地震あったら分譲マンションの近くの賃貸ってほぼ全滅だろ。
近くの賃貸が空いててすぐに借りられる前提ってうける。
おれが大家なら審査通さないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6847
匿名さん
>>6846 評判気になるさん
なぜ近くの賃貸限定なの?
収入が年金だけということは仕事はしてないわけだから
どうしてもその地域に住まなければいけない理由はないでしょう
無理矢理、賃貸物件がない理由をこじつけてないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6848
匿名さん
高齢者向けの仲介業者テレビで見てたけど、収入あっても断られ続けて結局ボロアパートしか借りれないってのが現実だったけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6849
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6850
匿名さん
>>6848 匿名さん
そうそう昔はそうだったんだよ
それを今後さらに高齢化が進むことを考えて
永住型賃貸を大手不動産や自治体が増やそうとしているんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6851
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6852
匿名さん
>>6851 通りがかりさん
?
大手不動産と自治体だけど・・・税金が投入されるというところを気にしてるのかな?
でもね、ホームレスや生活保護受給者が増えるよりは
投入される税金の額は少なくて済むと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6853
匿名さん
>>6852 匿名さん
地方郊外に誰も済まない中古の住宅が山ほど出てくるから、それを使いまわして公営住宅にするのが一番税金がかからないですよ。住宅というストックが余りまくってきているのにわざわざ増やすなんて自治体の対応としては間違っていると思います。経済合理性がないのに住宅を新築するなんてありえないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6854
匿名さん
>>6853 匿名さん
過疎地に老人を住ませたらどうなるか分からないのかな
日用品の買い物は?介護は?
都会ならそこそこ体が動けば年寄りでも自力で買物できるけど
過疎地では代わりに買物してくれる人員が必要だし、
都会なら介護職員が各家庭を回るのは比較的簡単だけど
過疎地では移動時間だけでかなり労力を使ってしまう
深く考えずに思い付きで打開策を考えても
逆に問題を大きくするだけだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6855
匿名さん
むしろ不便な過疎地に住むのは若い人の方がいいんだよ
若くて体力があれば遠くの店まで買い物に行くことができるし
介護される年じゃないんだからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6856
マンション比較中さん
先日「徹子の部屋」に阿川佐代子様(70歳?)がゲスト出演していて「終の棲家は海が見える所を希望している」と周りに話すと皆が異口同音に「海はやめろ!高齢になったら まずは病院とスーパーマーケットが近い都心のバリアフリーのマンションだ!」って言われたと話して折、黒柳徹子様も同意見と言っていましたよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6857
匿名さん
お金持ちなら行政サービスに頼らずに
専属の医者や介護士、お手伝いさんなどを雇えるだろうから
そういう老後を夢見るのもいいんじゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6858
匿名さん
>>6854 匿名さん
今はまだ過疎化が進んでない郊外の住宅地で負動産としてこれから山ほどでてくる築古戸建の活用方法としては、無駄にコスト掛けてストック増やすよりいい案だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6859
匿名さん
ちょっと 話が ずれてきているが・・・
やっぱり賃貸を続けるより、若いうちにローン組んで
自分の希望するマンションを中古でも買って住み
老後に住みやすいようにもう一度リフォームするのが
良いのではないかな。
買うときに老後も加味して、環境を考えてのことですが。
都内の戸建は 横ではなく 縦に住まいが広がっていく。
若いうちは階段は問題ないが これも年齢が行くと、
上に登るのがつらくなる。 中には最近自宅 エレベーターを
つける戸建もあるようですがね。
そういう事を考えて マンションの平屋作りで生活する方が
より老後は快適ではないかと思う。
でも、人それぞれ、自分が暮らしたところが 一番 なんだと思う。
納得できればいいのだ。
でも、60過ぎた時 多分自分は アパート賃貸は絶対
納得できない生活だと思ったので マンション購入した理由でもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6860
匿名さん
>>6859 匿名さん
若いうちに中古マンションを購入して老後にリフォームして住むという計画だけど、
どのくらいの年齢で築何年のマンションを購入し
いつまで住むことを想定してるのかな?
たとえば、30才で築10年の中古マンションを購入し、
60才で定年(早期?)退職、築40年になった中古マンションをリフォームして
90才まで30年、築70年になるまで住む感じ?
築50年過ぎるあたりから建て替えの話などもでてくるんだけど
資金計画的にはどうしてるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6861
匿名さん
以前にも話が出てたと思うけど
マンションを老後の終の棲家にするなら、定年退職時点で新築マンション
若しくは築浅マンションが良いと思うよ
高齢者になったらたぶんもう頭も体も働かなくて
建て替えやら修繕やらをする気力も体力も出ないだろうからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6862
マンション掲示板さん
>>6861 匿名さん
それ賛成
自分はリタイアまで賃貸と社宅でいいと思ってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6863
匿名さん
実際は 新築買ったんだけど・・・
買う前は こんな感じで 考えていました。
30歳 築20年以前
3LDK 70~80㎡ 23区内 (練馬、板橋、北、等) 5000万
60歳 リフォーム 1000万
65歳
68歳 年金支給開始(15万円/月平均)
85~90歳で 死亡
ざっくりですが、こんな感じのでしょうか。
考えられる予定としては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6864
匿名さん
30才で新築を買ったなら、60才リフォーム時に築30年、90才死亡時に築60年か
構造躯体は修繕積立金で修繕するし、
今のマンションなら60年くらいは持つことになってるからいいとして、
築30年にもなると水回りや電気ガスなどの専有部分の修繕費が意外とかかるんだけど
その点も考慮してるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6865
匿名さん
>>6864
60歳 全面リフォーム 1000万
80歳 給湯器 約30万 トイレ30万 キッチン100万 バス100万
キッチンを全て取り換えなければいけると思う。
ガス台をまるっと変えると20万~30万 計300万
多分これが、最後のリフォームだと思います。
※60歳の時のリフォームをどこまでやるかにもかかってきますけど。
こんな感じで 考えていますけど・・・ どうですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6866
マンション比較中さん
都心5区内 基幹駅(JR、メトロ、都営交通、京王、小田急線)7分の物件で築20年前後を狙い 建て替え時地権者特典で新築に格安入居の手もありますよ。
実際に中央区&渋谷区駅近のマンション建て替えであった美味しいお話しです。
特典頂いた方々は、「棚から新築マンションが降ってきて 人生最大の喜び」ってブログをみましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6867
匿名さん
>>6865 匿名さん
しっかり考えられてますね、大丈夫だと思います!
私も水回り等の修繕費として300万を用意してるんですけど
だいたいこのくらいが相場なのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6868
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6869
匿名さん
>>6868 検討板ユーザーさん
私が調べた限りでは最低300万て感じだったけど
足りないと思う人はもっと用意すればいいだけだよ
あれこれ贅沢を言えば青天井になるから
貯蓄頑張ってね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6870
通りがかりさん
マンションは修繕積立金が5年ぐらいで何割か値上げされるし大規模改修で不足金集金あるかもだし
建て替えは追加でお金必要な時もあるし
なかなか検討難しいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6871
匿名さん
若いうちに無理して買って買い替えて行くのが理想ですが、今の相場だともはや持って無い人は買えない時代ですね。退職金で買うのも無理だしその年齢だとローンも無理なんで賃貸決定なんだけど高齢者に貸してくれる大家さん少ないよ。結局、若いうちに無理しても何とかするしかないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6872
マンション掲示板さん
新NISAで長期投資して安定資産形成の流れなので、安くてリノベされてる中古マンションに人気が出そう。
頑張って手が届くレベルの中古マンションは空洞化して買い手が見つかりにくくなっていくかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6873
匿名さん
>>6871 匿名さん
それ、「都心のマンション」についての話ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6874
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6875
匿名さん
>>6874 通りがかりさん
でしたら
>若いうちに無理しても何とかするしかない
ってことはないですよ
都心以外にもマンションはあるんですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6876
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6877
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6878
匿名さん
都心マンションの暴落はまだ始まってもいないのに
>ついに始まった都心マンション暴落
というスレタイですからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6879
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6880
名無しさん
>>6879 検討板ユーザーさん
スレチを知らんのに、無理して使わんでもええよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6881
マンション掲示板さん
このスレ、元々2008年のリーマンショックの時に立てられたものが、15年以上もうすぐ暴落するぞと書き込みされ続けている楽しいスレです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6882
匿名さん
それでリーマンショックのころさぞ格安で手に入れた人がいるかと思ってみたけど1人もいなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6883
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6884
匿名さん
>>6883 マンション検討中さん
6882は
暴落祈願をする人をバカにしている人なら底値で拾っただろうなと思ったら
誰一人拾った人はいなかった
と言っているんだと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6885
匿名さん
暴落待ち という訳ではないが、
昨年後半からマンション価格が下がってきたと思ってたけど
株価の様子を見ると、今年も暴騰しそうな気がする。
早く買った方がいいかと 焦り気味で思案中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6886
匿名さん
>>6882
底値で買えたからと言って、暴落祈願をばかにはしていません。
現状暴落すると言われ続けていますが、結局のところ
バブル崩壊後、価格が下がるも持ち直し、
リーマンショック時はさほど下がりませんでした。
また、3.11で液晶化
某台風での河川の氾濫でも、 価格は一次的に下がるも、
持ち直してきているのが現状と思われます。
よって、暴落の要素が今のところないと思っております。
ただ、世界のマクドナルドの価格を見ると日本のは44番目に高額・・・
むしろ日本は物価が安いと世界からは見られています。
その中で海外からの需要も考えると、何らかのことが
起きない限り、東京都心の価格は暴落しないと考えています。
であれば、今ある中古で手が出るものについても
目を向けてみるのもよいと思っています。
ただ、都心を考えずに見ると、池袋まで、50分くらいの
埼玉県富士見市・鶴瀬市・などであれば、
4000万円台で買える新築マンションもあります。
20代 年収500万円台でも 買える物件もあると思う。
だからそんなに 希望を捨てるものでもないと思っている。
都心でなくとも快適に過ごせる場所はある。
希望をもって探しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6887
マンション掲示板さん
暴落なんてしないんだから早く買っとけよ
今がまだ割安だって気付こうぜ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6888
匿名さん
今が割安かどうかは知らないけど、
欲しいタイミングで欲しい物件が買える価格で販売されてたので買いました
投資目的や、もっと安く買えたのにと後悔しそうな人は
買うタイミングに悩むかもしれないけど
実需で納得できる価格なら買っちゃっていいんじゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6889
匿名さん
>>6888 匿名さん
マンションを投資と考えなければ、タイミングは欲しい時ですね。
もっとも株式投資で儲かるタイミングがわかれば、お金に困らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6890
評判気になるさん
>>6888 匿名さん
そのとおりです。
実需で計画的に買えるなら買うべきです。
今の相場が高いと思ってる貧乏人は一生家を買えないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6891
購入経験者さん
>>6889 匿名さん
不動産価格は、株価に連動するとよく言われています。このところの株価バブル期越え33年ぶりの高値更新中では、、、都心5区基幹駅近は更に坪単価UPUPしていますね。やはり「欲しいタイミングで欲しい物件が買える価格で販売されてたので買いました」同じ考えです!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6892
匿名さん
>>6890 評判気になるさん
いや、買うべきなんて言ってないし、
一生買えないとも言ってない
「今の段階で」資金的に破綻する可能性があるなら買わずに賃貸で過ごし、
ある程度収入が安定して貯蓄が出来たら購入を検討すると
考えられるかどうかの問題かと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6893
匿名さん
結局、年齢の問題だと思うんだけど、70とか75歳まで住宅ローン払いたくないなら買わないといけない年齢って決まって来る。5年とか10年待って相場が下がらない処か上がっても自己責任ということだな。勿論、ほんとに暴落することもあるだろうから悩ましいけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6894
匿名さん
住宅はローンで買うものという認識を変えて
現金一括で買うものだと考えるなら、
ある程度高齢になるまで、例えば賃貸が借りにくくなる65才まで
購入資金を貯めてから買うというのも悪くないと思いますよ
老後の賃貸は嫌だと言われる理由は
老後貸手がいなくなることが怖いからなんですから
貸手がいなくなるだろう年齢までに貯蓄をして買えば問題ないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6895
検討板ユーザーさん
>>6894 匿名さん
私は転勤族なのでリタイア後に安い物件現金買いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6896
匿名さん
日本の物価が、世界的水準からみて安いとされているわけで、
日本の政府が頑張って給料をあげようとしている
これからの企業努力によって給料が上がれば、
おのずと物価が上がるのだから、新築マンションが暴落することは無い。
日本の株が暴落すれば、大手企業の倒産が出るかもしれないが、
今つぶれている、小さい企業の倒産は逆に精査されているので
さほど日本の経済に影響は受けないだろう。
なんかよくわからん コンサル会社が多すぎたんですよね。
ビビりの日銀の動きと、企業の動きで 世界水準の給与が
貰えると マンションの購入も…もう少し 感覚的に
安いと感じて買うことが出来るかもしれないですね。
今年収の1.5倍~2倍の年収になれば 世界水準の給与。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6897
職人さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6898
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6899
匿名さん
平均で3.8% 4%と考えて 30万⇒ 1.2万円up ⇒年間14.4万円up
これでは、今の値上げについてこれていない為、感覚的には
マンション買えないって声が大きいだろうね。
3.8%で高水準とか言っているレベルでは世界に追いつけないだろうね。
今年以降物価は世界水準にめがけて値上げは止まらない。
海外からの輸入がおおいからね。もっと値上げされるだろう。
それでいて、一部の高水準で生活している人は
なんとか対応できるかもしれないが、 90%は
その値上げには絶望するだろうね。
マンションの暴落は無く 更に値上げされる可能性もあるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6900
eマンションさん
>>6899 匿名さん
そのとおりです。
マンション相場は今が底値です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6901
匿名さん
>>6899 匿名さん
前提として、日銀が金融緩和政策を継続することにしてるのかな?
その結果、住宅ローン金利は現状維持、円安は進行するという予想から
マンション価格は現状維持または更に上昇するのであれば
3.8%の賃金上昇率では足りないかもしれないね
ただ、安定して賃金上昇を伴う物価上昇が見込まれれば金融緩和を解除すると日銀は言ってるのだから
3.8%の賃金上昇率であれば金融緩和の解除が行われ
金融緩和の解除があれば住宅ローン金利は上がり、円高になると予想される
更に、金利が上がると物価は下がり、円高により資源高も解消されることにより
マンション価格は下落する
マンションの値上げは無く 暴落する可能性もあるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6902
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6903
匿名さん
>>6902 口コミ知りたいさん
値上がりすると予想するのも、暴落すると予想するのも
どちらも同程度にドリーマーだと思いますよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6904
匿名さん
伊豆震源の地震が再注目されてるから近いうち関東大震災くるかもしれないよ。マンション買ってる場合じゃないかもしれん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6905
匿名さん
関東大震災が来るかもしれないから
鉄筋コンクリート製の頑丈で高い耐震基準をクリアしている新築マンションを
購入すべき時なんじゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6906
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6907
匿名さん
>>6904 匿名さん
有用な情報 ありがとう
ぜひ、日本中の人に、教えてあげてください。
で、大震災がくるとしたら、どこに逃げてれば いいですか?
是非、教えてください。 死にたくないよぉ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6908
匿名さん
大規模マンションは戸建てよりも丈夫なため、
マンション自体が避難場所になったりします。
3.11で都内のマンションつぶれた話は聞いていないな。
3.11は 都内 5強 でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6909
匿名さん
建物が倒壊しないという一点だけで考えるなら
新築戸建てのほうが良いなんて話もありますよ
ただ、杭基礎入れることはまずないんで
倒壊しなくても地面が傾いたら傾いた家になって住めないかもしれないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6910
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6911
匿名さん
今の建築基準法レベルの新耐震基準なら震度6強~震度7の揺れに耐える強度、
住宅性能評価制度の耐震等級が2,3であれば新耐震基準以上の強度があるので
一応、潰れることはないと思います
ただ、都内の地質は結構複雑なことになってるので
地盤の緩そうな場所に建つマンションの場合は
杭基礎がちゃんと固い地盤まで届いてるかどうか確認したほうがいいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6912
評判気になるさん
杭基礎が長すぎるのは危険です
それだけ地盤が緩い
マンションは倒壊はめったにしないでしょうが
配管等が大破して住めなくなる場合もあるとの事
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6913
口コミ知りたいさん
今日も買えない奴らの買わない言い訳が楽しみだ
多分一生買えないよ
ねぇ、お父ちゃん、
僕らいつまで木造賃貸におらなアカンの?
だってよwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6914
匿名さん
>>6912 評判気になるさん
杭基礎の長さは地盤の緩さに比例するのではなく
固い地盤の深さによります
つまり、杭基礎が長いのは固い地盤が深い位置にあるというだけです
配管等がどこ部分のことを言ってるのか分かりませんが
表面が固い地盤で直接基礎のマンション、戸建てであっても
建物の外にある配管等が大破することはありますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6915
マンション掲示板さん
中国で日本株買いが殺到したため一時取引停止だとさ
株も自国から日本へ
不動産はまだまだ上がるぞ
暴落待ちさん、人生を自らぶっ壊してるだけだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6916
匿名さん
>>6901
びびりの日銀が金利の引き上げをすぐにするとは思えないね。
金利が4%とか、5%とかになれば、マンション購入者も少しは減るが、
ようは、ローン組まないで買う人がいる場合さほど問題はない。
消費税が 5%⇒8%になるときに 駆け足で購入した人もいるし
8%⇒10%になるときも売れたね。 1%~2%の金利であれば、
駆け込みは有るかもしれないが、結局安定して売れると思うね。
ぶっちゃけ、日本で大地震を考えていたら、
戸建も、マンショんも買えない。
そんないつ来るかわからんものより、
今・ 生きている 今を どうするかだと思うけどね。
あと、配管に関しては 確実に破裂するんだけどさ、
ネズミの国の周辺も、液状化で盛り上がったところが
又はへこんだところが・・・今は昔。 きれいになっている。
そんで 3.11を忘れたかのように価格が上昇している土地。
埋立地がまるって沈まなければ なんとかなるんじゃない。
政治家がタワーマンションとかに住んでいて、傾いて立て直すってなつたら
国が補助金出しそうな感じもするけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6917
匿名さん
>>6916 匿名さん
日銀がノー天気に金利引き上げなんかしたら日本は大混乱に陥りますから
慎重に状況を判断して金利引き上げをすると思いますよ
その判断時期が現状の観測では今年4月頃と言われています
なぜいきなり金利を4%5%まで引き上げる話になるのか分かりませんが
それこそすぐにするとは思えないですよw
そしてなぜか消費税引き上げとの比較ですが
消費税や金利の影響に限らず物の値段が上がると発表されれば
駆け込み買いをする人はいます
そして値段が上がってからしばらく時間が立てば
以前と同じように安定して売れます
地震が起これば「確実に」破裂するわけでもありません
被災状況により変わります
原爆を落とされた広島長崎は今は普通に人が住んでるくらいですから
埋立地がまるっと沈んでもまた埋め立ててなんとかなるでしょう
政治家やタワマンに限らず戸建ても含めて
被害地域が狭ければ補助金は出ると思いますよ
被害地域が広範囲になると補助金や義援金が行き渡るかどうか分からないので
全て立て直すことは難しいかもしれないですけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6918
匿名さん
回答が出ましたね。
暴落せず、このままの状況が
まだ続くってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6919
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6920
匿名さん
>>6919 匿名さん
これからのことがわかれば、既にいつでもマンション買えるお金を手に入れてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6921
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6922
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6923
匿名さん
金利引き上げ遅らせれば遅らせるほど大惨事になるのは間違いない
専門家たちも大惨事が恐ろしくて思考停止になっている
日銀総裁もそれを分かっているから動けない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6924
匿名さん
>>6923 匿名さん
金利を上げないとどんな大惨事が来るのか?今金利を大幅に上げるほうが大惨事になると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6925
匿名さん
日本の現状で、短期間で大幅に金利を上げれば大惨事だし、
このまま低金利により円安を誘導し企業の収益を上げるだけの経済政策を続ければ
国内経済は弱体化するばかりなので、じわじわと大惨事に向かうと思うよ
そしてそんなことは日銀も専門家も分かっているから
慎重にマイナス金利解除のタイミングを計っているんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6926
匿名さん
>>6925 匿名さん
金利を上げなかったらどんな大惨事が来るの?日本はずっとゼロ金利にへばりついているけど大惨事は来てないよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6927
匿名さん
>>6926 匿名さん
長い目で見れば、国の衰退は大惨事じゃね?
特に地方自治体は早めに維持できない状況なるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6928
購入経験者さん
昨夜、1月20日(土)NHKスペシャル「再開発と少子化人口減少時代」とても興味深く視聴しました。2100年、現在の総人口から 6500万人位に日本はなるそうです。どの地方も駅前再開発にタワマンで容積UP。東京の再開発のノウハウをそのまま地方都市で移行したって破綻。このところの資材、人件費、エネルギー高騰でストップしている再開発もあるとのことです。 毎年、全国で50万人都市が消滅している日本、再度熟議するべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6929
匿名さん
管理修繕できない廃墟マンションやタワマンが増えそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6930
匿名さん
>>6928 購入経験者さん
その番組見てないんだけど、2100年というと75年後の世界の話だよね?
今と同じようにタワマンが庶民の憧れの的であるかどうか、
円安による資源高が継続しているのかどうか、
人口が減ればそれだけ消費される資源、労働力、エネルギーも減るのに更に高騰するのかどうか、
そのへんはどう解説してました?
日本の年間50万人の人口減少を食い止めることはもう無理なんだけど
どう再度熟議すべきなのか具体的にはどんなことを言ってました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6931
匿名さん
>>6926 匿名さん
「じわじわと」変化すると人はそれに気づかないからね
気づくくらい変化した時には既に手の施しようがなくなっている
そんな大惨事の発生の仕方もあるんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6932
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6933
匿名さん
そもそも地方はタワマンを建てる必要性などないのになぜ建ててるんだろうね
都心のように上は高層化し、下は地下街を作って有効活用すべき利用価値の高い土地はないと思うのだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6934
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6935
匿名さん
>>6934 検討板ユーザーさん
年寄りが増えて、車がいらない徒歩圏ですべて完結する生活は地方でも魅力的だからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6936
匿名さん
岡山では結果的に、2022末がピークでダラダラ下がり中との記事見ました。
新築は建設コスト高の本格的な影響がこれからで、更に原価上がるので供給が当面細りますが、ほとんどの人の実質所得が上がる見込みがない以上、首都圏そこそこ便利な場所でも、一部の新築や築浅以外はこの辺がピークではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6937
匿名さん
>>6935 匿名さん
それ、地方ならタワマンにしなくてもできるんですよ
なのにあえてタワマンにするのは
単に庶民の憧れだから売れるってだけじゃないですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6938
評判気になるさん
地方とは言え駅近は土地高いし広さも限られてる
タワマンにして戸数稼がないとコスパ悪い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6939
匿名さん
高いかどうか、広いかどうかは比較の問題ですからね
それに地方で個数稼いで大規模マンションにしたところで
全部屋埋めることができるかどうかという問題もあるし
もちろん、デベがコスパが良いから建てるというなら建てるでしょうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6940
匿名さん
>>6926
すでに 大惨事手前
今、円安になっていますが、その円安につい全く影響が無いと
思われているのでしょうか?
各品目の値上げは、これで止まることは無く、輸入に頼っている日本は
今後もどんどん値上げするでしょう。
それに追いついていな給与。これから更につらい家計が待っています。
その中でマンションも現状下がることはなく 横這いか 価格が上がっていく
1$ 110円前後になると、日本の景気もよくなると言われている・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6941
検討板ユーザーさん
>>6940 匿名さん
金利を上げなくていいと言ってるのではなく、上げない場合より上げた場合の方が大惨事になるでしょうという話
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6942
匿名さん
立場によって、大惨事か大惨事ではないかが変わるんじゃないですかね
金利が上がって倒産、自己破産する当事者にとっては倒産、自己破産は大惨事でしょうけど、
部外者にとってはむしろゾンビがちゃんと死んでくれてよかったってことになりますし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6943
匿名さん
>>6942
そうです。 そうなんですよ。
国から援助してもらっている所を精査するにも
金利上げて倒産するべきところは倒産し、
又は色々なところに吸収されていくのも仕方のないこと。
そうあるべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6944
匿名さん
年末年始の北京、上海など中国の大都市でマンションの
売買価格や賃料が大幅に下落したというニュースが相次いでいます。
中国政府が住宅購入規制を緩和するなど下落を防ごうと躍起になっているが、
状況は好転しそうにはないといいます。
だけど、日本のマンションを中国人は買っているんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6945
匿名さん
不動産屋から聞いた話なんですけど
中国人が日本のマンションを買う理由は単に土地を所有したいためであり、
中国から近いという理由で他の国よりまず日本の不動産を買うそうですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6946
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6947
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6948
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6949
匿名さん
>>6946 マンション検討中さん
中国人も中国にもっと近い国の不動産は買わない。日本のほうが、安くて快適で治安もいい。東京のほうがソウルよりマンションずっと安い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6950
匿名さん
>>6946 マンション検討中さん
中国人は実需で買うのではなく、資産分散のために他国の不動産を買うそうです
ですからもっと近い国で土地を所有できる物件があれば買うのでしょう
つまり、日本に魅力を感じて買うのではなく
資産分散の一つに日本があるというだけですから
高値追いをしてまで買い進むことは期待できないんじゃないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6951
通りがかりさん
君達はいつ買うの?
いまだに暴落なんて待ってるの?
そうやって何年無駄にしたの?
そんな君達にピッタリな物件があるよ
それは墓場だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6952
匿名さん
墓を買う人が激減、墓仕舞いをする人が激増したから営業に来たんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6953
名無しさん
みずほ銀行は、2026年の住宅ローン金利を
変動 4.0% 固定 4.8%と予想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6954
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6955
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6956
匿名さん
日銀総裁なんてビビりで、 ことなかれ主義の昭和の典型的な人間。
こんな人に改革はできない。金利上げて、会社潰れたって責められるのが
怖いんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6957
匿名さん
一気に焼土と化して1から再建するか、
時間をかけて被害が最小限になるよう調整しながら再建するかの選択で
植ちゃんは後者の方を選んだというだけでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6958
職人さん
日銀の緩和政策維持の一報とともに日経株価が下落に転じた。
全員一致の決定であり次はやるという暗黙の通知と市場はとらえたのだろう。
早ければ再来月に17年ぶりにマイナス金利が解除される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6959
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6960
職人さん
日銀植田総裁の会見終了
「中小企業の賃金に関する情報が集まるのは今年の遅くになるが、
それを待たずに賃上げ状況を判断できる」という発言あり。
今年の早い段階、すなわち3月か4月にマイナス金利解除する意志を示唆した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6961
通りがかりさん
政策変更が即暴落と思ってるのかな?
マイナス金利解除ってだけで緩和路線に変更ないのにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6962
評判気になるさん
今日の植田さんの会見
問 解除の際は連続利上げを想定するか。
答 解除する時にその後の金利の経路も考慮した上で判断するかというと、当然そういうことになるかと思う。現在見えている経済の姿からすると、仮にマイナス金利を解除することになったとしても、極めて緩和的な金融環境が当面続くということは言えるのかなと。
だって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6963
口コミ知りたいさん
ローン担当は、地震あったからすぐの大規模緩和はないって言ってたけど。
冷静に考えればそうだよな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6964
マンション検討中さん
>>6962 評判気になるさん
きたきたあああああああああああああ!!!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6965
匿名さん
>>6964 マンション検討中さん
まちがえた
金利の解除は、「それ単体で行うのではなく、連続的な利上げも視野に行う」
きたきたあああああああ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6966
匿名さん
>極めて緩和的な金融環境が当面続く
緩和的な金融環境=金利が低い状態ことなんだから
連続的な利上げはしないだろうって言ってるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6967
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6968
職人さん
バブル崩壊した時、東京の地価は8分の1まで暴落した。そして無数の不動産会社が倒産した。17年ぶりとなる今回のマイナス金利解除でどのくらい下がるかは不明だが、半値になるくらいは山ほどあるはず。それを分かっているから植えちゃんは慎重にならざるえなかった。しかし、あと90日で金利がもたらす阿鼻叫喚の地獄絵巻が始まる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6969
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6970
検討板ユーザーさん
>>6966 匿名さん
会見で、連続的利上げについてありえると上ちゃんが語ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6971
匿名さん
バブル崩壊時って1991年の?
その頃の政策金利は6%くらいあって1年の間に2%ほど上げたけど
それと今回のマイナス金利解除は全く違うもので比較にならないんじゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6972
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6973
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6974
職人さん
植えちゃんのスタンスは中央銀行が住宅ローンの個々の問題に関与できない。
段階的に本来あるべき金利に戻るのはやむ得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6975
匿名さん
>>6973 検討板ユーザーさん
>解除する時にその後の金利の経路も考慮した上で判断するかというと、当然そういうことになるかと思う。
たぶん、「そういうこと」が何を指すかの解釈の違いなんだろうけど
私は直前の「考慮した上で判断する」だと思ったんで
「その後連続的に利上げする」ことになると言ったわけではないと解釈したよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6976
匿名さん
もちろん「その後連続的に利上げする」ことはナイってことではなく、
「考慮した上で判断」して「その(当面=数か月)後連続的に利上げする」こともあるんだろうと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6977
口コミ知りたいさん
行間読める人と読めない人で差が出来そうだな。
こういう人たちの会見ってどっちにも取れるようにあえて言ってるからね。
日本語もちゃんと勉強しておかないとだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6978
評判気になるさん
あの文面で大幅利上げってどういう日本語力?
利上げは1回で最大で0.25、おそらく0.1なども挟んで数回上げるけど、数年で最大0.5~1.0%の異次元ではない通常の金融緩和路線にしましょう。ってことやろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6979
匿名さん
マンション価格が少しでも安くなればと思っている一人だが
中には、ゼロ金利解除が不動産崩壊の始まりのように考えてる人や
平成バブル崩壊時を例に出して同様のことが起こると考える人たち
これらは、単に不安を煽ってるだけで ありえない話だよ。
ゼロ金利解除によって、ローン債務者の返済不能者が続出したり、不動産購入者が
激減するような想定をしてるが、そうなるには 金利が何ーパーセント上がると思ってんの。仮に2~3%としてもそれだけ上がるということは、それ以上のインフレが
あってマンション価格も上がってるってことだよ。
平成バブル当時の不動産の高騰は今とは全く異なるもの。当時「土地ころがし」という言葉があり、業者間では一日で仕入れ・転売で鞘が抜けるくらい上がって、社会問題かしていたんだよ。外国人富裕層にタワマンが人気というようなレベルじゃない。そのために、違法な立ち退き要求も日常茶飯事。銀行も土地さえ持ってればいくらでも融資するような時代。それを抑えるため、金利を上げ、銀行には総量規制をかけた結果、不動産が暴落した。これが再現すると考えるのはナンセンス。
首都圏では下がってもせいぜい 1~2割 半値なんてありえない。
暴落信者のコメを信じて暴落待ちするより、多少無理してでも買った方がいい。
若い人は絶対に買うべき。
実際のローン債務者の行動では、ローンを80歳まで払い続ける人はほとんどいない。
多くの人が退職金で全額返済する。だから 退職まで賃貸に住んで退職金で現金購入なんてのは、賃料払った分だけ損するってことだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6980
匿名さん
>>6979 匿名さん
詐欺師さん?
インフレで価格は上がるけど金融政策で金利を上げることにより価格は下がる
なのに、インフレだけを上げて必ずマンション価格が上がると断言し
多少無理して買うよう勧めるのはよくある買い煽り
何十年も先にもらう予定の退職金で完済することを前提にローンを組むことを勧めるのも、
賃料は損というのも不動産屋がよく使う怪しい論理
今どきこれでは騙される人少ないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6981
評判気になるさん
都心の賃料も8%UPしてるらしいからね。
賃貸でもいいけど、どちらにしても居住費は上がっていく一方。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6982
マンション検討中さん
>>6980 匿名さん
インフレだと基本全てのモノの価格が上がると考えるのは正しいし、(購入しても損するかもだが)賃料は損(コスト)は確定も正しい。退職金で住宅ローン完済も実際かなりの割合の人がそうしている。6979さんは別におかしな事は言ってないと思います。ローンで自宅を買う事を批判する人は、リスクのみを論って批判するのが目的になっている人が多い印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6983
匿名さん
>>6982 マンション検討中さん
単純な思考をさせようとすることが騙しのテクニックなんですよ
インフレ→物の値段が上がる→上がる前に今買った方が良い
とか
過去、退職金で完済した人が大勢いる→今後も必ず退職金で完済できる→退職金で完済する前提でローンを組めばいい
以外にも
インフレ→物の値段が上がる→利上げで物の値段が下がる→慌てて買わなくていい
とか
過去、退職金で完済した人が大勢いる→今後も必ず退職金が手に入るとは限らない→退職金で完済する前提でローンを組まない方が良い
といったかんじね
こういうのは「可能性」として述べるにとどめておいた方が良くて
>>6979のように他の可能性がないかのように「断言」すると詐欺っぽくなって
誰も騙されないよって言ってるんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6984
匿名さん
0.1%~1% 5000万円借りて・・・ 大したことないね。
これでは暴落なんてないだろう。 だって借りても返済できる範囲内じゃん。
借りても返済できない範囲で金利があがったら、暴落もあるけど、
困難で暴落の夢見てるとは・・・
リーマンでも、3.11でも、 価格すぐに元通りに それ以上になったしね。
5%まであがって 返済厳しい声が出てきたら、 暴落はあるかもね。
そこまで段階分で あげる勇気は 日銀に無いけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6985
匿名さん
>>6980さん
あなたこそ 詐欺師かな?
6979です。
俺は不動産屋じゃないし、むしろマンション価格が下がってほしいと
思ってるよ。(自分が買いたいから)
人を騙すなら こんなスレのコメントみたいな面倒くさいことしないよ。
ただ、冷静に判断して、自分が少し無理をしてでも買おうと思ったから
コメントしただけだよ。
インフレで価格が下がるって・・・言ってることは正しいが、これこそ詐欺だね。
下がる前にかなり上がってることを無視したコメントだね
基本的に金融政策はインフレ率を超える金利を想定しないんだよ。
そんなことしたら、どんなに景気が良くても実質的にマイナス成長になるから
ざっくりいうと 名目成長 - 金利 = 実質成長率
デフレ(名目成長がマイナス)では、金融政策は流動性のわなで無効になるというのが経済学の教科書の話だけど、それを無理やり解決させたのが マイナス金利と
量的緩和。いわゆる異次元の金融緩和。
金利の引き下げと同様の効果を生むためにね。
だから、金利が上がるときというのは、それ以上に経済は成長、当然に資産価格も
あがるってこと。
それが、加熱した時のブレーキが 金利の引き上げ。
マイナス金利解除はブレーキではなく、金融政策の正常化に過ぎない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6986
匿名さん
>>6983
石橋を叩いて渡る という言葉がありますが
あなたは
石橋を叩くだけ叩いて批判ばかりして、結局渡らない
って感じだね。
別に 石橋を渡る(リスクをとる)のは 本人の自由だから構わないけど
ただ、多くの人は 石橋を渡り、
その結果が悪ければ社会問題となり何らかの対策ができるし、
その結果が良ければ社会的にブームとなり恩恵を受ける。
だから結局、石橋を渡った方が いいと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6987
匿名さん
そもそも
平成バブルの崩壊と今の高騰する不動産バブルの崩壊を
重ね合わせる人がいるけど、何が違うか よーく調べるべきだね。
流通価格と実需から見たバリューの関係とか
いまの不動産高騰をバブルというなら、多くの人が濡れ手に粟で
あぶく銭を使って 毎晩のように豪遊する人たちが続出してるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6988
匿名さん
Xだったら即コミュニティノートが付きそうな、いい加減なこと言ってる奴が沸いてるな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6989
匿名さん
>>6986 匿名さん
可能性の一つとして留めて断言しないほうがいいよ
他にも可能性があるのに断言すると詐欺師っぽいよと言ってるんですが
どうしても断言しないといけない理由があるんですか?
石橋を叩いて渡るか渡らないかを決めるのは本人なんですから
迷ってる人を騙すような言い方はやめておきましょうよ
もちろん、あなた本人が石橋を叩いて渡って対岸へ行こうと、
石橋を叩いて渡って落下しようと自己責任で自由に決めていいと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6990
匿名さん
>>6987 匿名さん
「多くの人」と言ってイメージするのが富裕層なのか一般庶民なのかによりますが
富裕層であればあぶく銭(=為替差益、キャピタルゲイン)で豪遊してますし、
一般庶民であれば実質賃金低下で節約しないと日々の生活も厳しいので、
「局所的に」ならバブルといえばバブルではありますよ
でも、1991年のバブル崩壊とは全く状況は違うし、
不動産価格を予想するには複数の要因を考えなければいけないしで
今後暴騰するか暴落するか正確に予測はできないと思うんですけど
暴落するはずだ!だから今は買うな!って人と
暴騰するはずだ!だから今すぐ買え!って人がいて
なんだろうなって思ってしまいますw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6991
匿名さん
>>6989
俺は 自論を言ってるだけ
断言じゃない
詐欺師呼ばわりされるのも不愉快
コメに書いてるように、下がってほしいと思ってるし、
下がると思ってたけど、状況を冷静に判断して上がると思っただけ。
自論を断言とか詐欺師という前に
ゼロ金利解除が不動産崩壊の始まりとか、平成バブル崩壊時を例に出して
単に不安を煽ってる方が 質が悪い。
そっちに 噛みついてよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6992
匿名さん
>>6991 匿名さん
状況を冷静に判断してないと思うよ?
>その結果が悪ければ社会問題となり何らかの対策ができるし、
ってことだけど、社会問題になるほど被害者が出るか分からないし、
例えなんらかの対策があったとしても詐欺被害でもなければ
せいぜい支払い猶予があるくらいだよ?
不動産投資は別にして、実需であれば
買うか買わないかを今後上がるか下がるかで決めるのではなく
今欲しいものが欲しい価格で売られているから買う
で決めればいいだけの話なんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6993
匿名さん
>>6992
だから 自論って言ってるでしょ。
冷静かどうかは 俺の問題だよ
まず、俺は、自分が買おうと思っているから、冷静に判断してるよ。
昨年の過熱感、中国の不動産市況の悪化、タワマン節税の終了、ゼロ金利解除
これらのことから、一旦、マンション価格も下落と予想をしていた。
だけど、実際は、思ったほどの下落がないまま、
年初からの株価上昇、中古マンション新規登録価格の上昇とか
マンション価格にはプラスの要因が出てきたから
自分の予想を下落から 上昇に変えただけ。
社会問題になるのは被害者が出るってこととは限らないよ。
例えば、多くの人がローンをかかえて金利が上がって
マンションを手放したとしても、これは、被害者ではない。
ただ、社会問題だから、金利が下がる方向の政策がとられるだけ。
金利上昇も想定した購入計画を立てなかった自分が悪い。
無理して買うのとリスクを想定しないのは 別問題
実需は・・・ 欲しいものが欲しい価格で売られていれば買うだけ
って それこそ 無責任で乱暴な言い方だよね
そんなことできたら、みんな すぐにマンションでも戸建てでも買うよ
欲しい価格にならないから みんな 考えてるのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6994
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6995
匿名さん
>>6994
欲しい価格 ⇒ 買える価格
どっちでも 同じようなもんだよ。
意味 通じてるから 謝んなくていいよ。
この コメでおりますね
議論しても時間の無駄
そもそもスタンスが真逆だから 議論は永遠に平行線
俺はあなたのコメントに賛同できるところが一つもないから。
じゃあね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6996
通りすがりの者
6979 VS 6980
なんとなくだけど、6979の言ってることの方が
共感できるかな。
少しは参考になるし、誹謗中傷してないから。
6980は、詐欺師と決めつけてるのは良くないし、
まず、言ってることが言いがかりっぽいかな。
それに全く参考にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6997
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6998
匿名さん
今日は不動産株は爆下げだったね
マイナス金利解除を意識すれば当然の結果だけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6999
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7000
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)