- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
ん?暴落?
と思ってスレ作成日時を見たら2008年に立ったスレだったのね、ここ
産経新聞 10月17日
日本銀行は原油高などを踏まえ、令和5年度の消費者物価上昇率の見通しを7月に示した前年度比2・5%から3%近くに上方修正する検討に入った。30、31日に開く金融政策決定会合で決め、経済動向や物価の見通しをまとめた「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表する。市場では早ければ、大規模な金融緩和策を年内か年明けに修正するとの観測が出ている、
不要不急なら流石に今買う選択肢はないね
そうですね。 欲しいという方が購入すべきですね。
だが、群馬では、もうこのような駅近物件は出てこないでしょう。
>>5161 eマンションさん
駅前というから駅前かと思ったら駅から7分もかかるんですね。
だいたい自称7分は実際に歩くと15分はかかります。
しかも3000万円の部屋は2LDKであって3LDKだと3500万~3800万くらいしますね。
新築じゃなく2年前の物件?ですね。
日本で一番土地が安い四国のド田舎ですら、その値段なのですね。
「駅前で3LDKで3000万の新築マンションはない」のですね。
そもそも、今地方でもRCマンション建てるのに坪120万とかでしょ。
80平米なら建築費だけで3000万近くいくのだが
>>5167 評判気になるさん
70平米2980万とかの宣伝見たから例に出したけど否定するのが目的だったかw
自分でちょっと探せばいいのにとは思うが、私も探してみた。
https://geo.8984.jp/takamatsu/plan/type_c/
「駅前で3LDKで3000万の新築マンション」だよね
>>5167 評判気になるさん
更にこんなんもあるよ。
ちょっとパンダ部屋だけど。
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/katata48/
今の平均的な日本人の給与から見て、ファミリー層の実需で考えると5500万がいいとこって感じだろ。
だがしかし、格差よの。
最低賃金を上げ、会社をつぶし、失業率 現状2.7% ⇒ 20%超えくらいまで
持って行くか。
今のように2.7%前後を守り通すが 30年つかったぬるま湯に
まだまだつかるか。
政治家は年俸1200万入るから、当選すれば、 ぬるま湯につかっていれば
安泰なんだよね。 そういう考えだから これからも日本の貧乏と
海外からの富裕層との差が開き、 日本で成功している人との差も開き
それに気が付き成功に手を伸ばすことに努力するかは・・・ あなた次第である
年内のマイナス金利解除も、YCC再修正より前に-桜井元日銀委員
Bloomber 10月19日
元日本銀行審議委員の桜井真氏は、日本の実体経済が改善を続け、物価上昇の持続性も高まりつつある中、日銀は年内にもマイナス金利政策を解除する可能性があるとの見解を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-18/S2M65NT0G1KW01
>>5177 匿名さん
5167さんは3000万以下じゃないと納得しないようです。例示していただいたように日本全国で見ればこんな物件がこの価格で買えるって話なんですがね。
元々の話は、金利上昇でローン組が減ることで買手の人数が減っても
地方は既に3000万で買えるくらい安いのだからこれ以上は下がらないだろうって
予想した人がいただけみたいね
都心は下がる可能性低い?
金利上昇に向けて騒然とする中、革命前夜の様相を呈してきました。1980年代バブル崩壊のように一夜にして全てを失う人たちが出てくるんでしょう。
1980年代のバブル崩壊は背景にプラザ合意による急激な円高があるんだが
今も同じ状況なのか?
過去のバブル崩壊と状況が似ているとマスコミが騒ぎ立てるから
それを真に受けた5182のように予言を盲信しちゃう人がいるんじゃないかな
暴落すると、皆が言う時に暴落することはないでしょう
過去に暴落を予言した人もその直後に暴落したのではなく、
予言した時は、市場が好調で皆が、上がると信じ切っている時で
まわりから、失笑を受けるような時だ。
これだけ、不動産も株も暴落する話がネット上にも拡散されている
原状では、皆が慎重にもなるし、キャッシュポジションの高い人は
その時に備え買う準備をしているでしょう。
なので、暴落ではなく下げても小幅で、後になってみれば調整局面に
しか見えないでしょう。
1980年代バブル崩壊と一体どこが似ているのか説明して欲しい。
金利も為替も違うし今みたいにデベロッパーの寡占化もしてない。
大体1980年はまだバブル絶頂期
1990年から崩壊が始まるんですけどね。
あと、リーマンショックで下がった株ですが、
結局元に戻ってそれ以上になっている。
それを見ている人は 下がる所で買いを狙っているし、
下がる同行を見ている 売りに出す人は
リーマンより少ないと思うので、
あそこまでの暴落は無いと思うよ。
てってことで、 マンションも暴落はしないね。
少子化であまるって言うのは中古で築30年以上たっていて、
修繕に莫大な金額がかかるマンションだが住人が
半分くらいしかいなくて、修繕費が出せないようなマンションだ。
管理の行き届いているマンションは古くても修繕計画がしっかりしていて
住人の出入りも少ないため、売りに出ることは少ない。
その中でも売りでるものがたまにある
それを見つけ人より早く動ける人が 購入できる人だ。
>古くても修繕計画がしっかりしていて
ということだけど、数十年前のマンションは最近のマンションに比べて
法令による規制が低い分耐久性が低いんじゃない?
修繕計画がしっかりしてたとしても限界はあると思うんだけど
暴落する前に売ろうかしら
不動産だけならアメリカより日本の方がバブル的。
アメリカはずっとインフレで産業も強いから、バブルの要素もかなりあるけど一応実態も伴ってる。
一方で日本はデフレで産業も弱いのに株と不動産ばかり上がってたという意味で実態が無い。
>>5198 マンション掲示板さん
為替レートで円が1/2、都心のマンションは2倍以上。海外から見て下がっているのではなくあまり変わっていない。
しかしこれは為替レートの話で、投資先としての有望さが上がったわけでは無いのに加え、実需でない層の影響が大きいという意味ではバブル的であることに変わりないです。
>>5197 匿名さん
先日もアメリカの投資家が日本の不動産(この円安の中)下見と情報収集に来訪がありました。海外勢の富裕層が目をつけていますが、、、地震を懸念していました。(30年以内に70%大地震が起こることを気にしていました)
30年前にも同じように「今後30年以内に70%の確率で大地震が起こる」と言われていたことを教えてあげると良い
日本人が貧乏になってるとしたら途上国の地価になるはずなので価値は下がる。
海外の人から見た東京は、ある意味東京から見た地方都市のような感覚のはず。
久々に戸建ての方見たけど在庫増えたね
マンションは旧耐震基準の投げ売りが増えた
今の不動産バブルだと思ってる人はバブルの時に損こいた人と同じ頭してるね。
おかげで儲けさせて頂けるわ
東京から見た地方都市って大阪、名古屋?
それとも仙台とか札幌?
>>5207 マンコミュファンさん
データに基づいて言ってるだけなので頭とか考え方とかじゃないです。
バブルの時も不動産で儲けた人はたくさんいたので、それはそれで良いんじゃないでしょうか。
くだらない言い返しが増えてきたのでこの辺で書き込むの止めます。あとは否定でもなんでも好きにして下さい。
元はデータだけど具体的に考えたわけではないってことだね
>>5211 匿名さん
海外の人から見た東京は、ある意味東京から見た地方都市と言ってたのは別の人みたいね
そういえば岸田総理が資産運用特区を作って海外勢を誘致するとかで
東京以外の地方都市も候補に挙げていたけど
東京にしか投資価値がないとなら地方都市のほうは失敗に終わってしまうのかな
香港に代わる金融ハブに東京が10年内になる根拠エミン・ユルマズ
https://toyokeizai.net/articles/-/466123
東京が世界第2位の金融都市へ。米企業のCEOたちが中国を見限って日本を訪問する3つの理由=勝又壽良
https://www.mag2.com/p/money/1324986
東京、新冷戦時代の金融ハブになれるか レオ・ルイス
https://www.nikkei.com/prime/ft/article/DGXZQOCB123W40S3A610C2000000
確かに都心のタワーマンションは売れてるけど、それ以外は苦戦してます。
さらに景気が加熱して、地方不動産やリゾート物件に波及して、高額な貴金属類やゴルフや旅行などのサービス消費が飛ぶように売れ、会社も経費を湯水のように使えるようになれば完全にバブル。
今はまだそこまでは全然行っておらず、金利と庶民の給料が上がらないことには何も始まりません。
都心の高額マンションが売れてるのは、富裕層の資産防衛、資産分散レベルでしょう。
>>5214 名無しさん
都心の立地のいいマンションを15年以上前に買ってれば普通に1.5から2倍になってるよ。
住んでると実感ないし、売っても次買うマンションが高いからなかなか利益確定できないけど。
「匿名さん」の文字色が茶色になってる人がいますが、どうやって名前の色を変えてるんですか?
文章の文字の色も変えてる人いますね(といっても茶色だけ)
どうやってるんですか?
10月末に金利上げくるうううううううううう
>>5027 マンション検討中さん
いまスイスの初任給がなんと月75万円です。
日本の初任給は22万円でしたっけ
アメリカはパートバイトの最低時給が3000円って聞きました
中国の中流家庭に家政婦行くと1日3時間の掃除洗濯だけで週3回勤務で月50万ほど貰えるそうです。
だから昔は日本に出稼ぎに来てたフィリピン人とかは今はみんな中国へ出稼ぎに行ってます。
中国人の家庭でメイド(家政婦)やったほうが日本より遥かに高賃金だからだそうです。
今は日本人がアメリカや中国など海外へ出稼ぎ労働しに行ってます。日本の時給じゃいつまで経っても稼げないのでカナダやアメリカにバイト出稼ぎに行く日本人の若者が増えてるそうです。
その代わりカナダはちょっとハンバーガーとドリンク食べただけであっという間に6千円とかかかるので、逆にカナダ人は家賃や食費の安さを求めて日本に移住してくる人も少数います。
カナダ人は日本で食事すると「うわぁ!日本ってやっす!カナダの3分の1じゃん!」って驚きます。カナダは物価高騰しまくってます。
ついに始まった!ってタイトルに釣られたけど2008年のスレだった
暴落いつ始まるんだよ、2008年から上がりっぱなしじゃん
「書き込み時、入力フォーム下部にある「下げ」と書かれたチェックボックスにチェックを入れて投稿すると、ニックネームが赤茶色に表示されます。」
だろうな
来年所得税減税をするらしいけど、そのお金すら値上がりした光熱費や食費に当てて余ったら貯蓄だろう
国民が湯水のように消費する未来が見えない
買う方の目もシビアになってるね
売れないところは早々値下げや家具つけて販売してる
最近の新築マンションは管理費も修繕費も高いけど、前のマンションはどちらも安い。
修繕費がかさむから、これから値上がりせざるを得ないんだろうな。
僕は今の価格よりも将来の維持費の方が気になって買えない
>>5233 eマンションさん
住宅の維持費というのは修繕費や固定資産税
賃貸では支払ってないでしょ?
管理費や町内会費は支払うけどそれが気になって借りられない人は少ないでしょう
>>5231 検討板ユーザーさん
最近のマンションはジムやキッズルームなどの共用施設をつけたり、
ゼッチや低炭素の建物にしたり、高圧一括受電施設などを付帯してるから
管理費も修繕費も高いんだよな
賃貸の家賃の中にオーナーが払うローンと修繕費や管理費、固定資産税+利益のっけてるんだから賃貸が得なわけない
管理費はともかく修繕費(修繕積立金)を入居者に支払わせるのはガイドライン違反
ホントに支払わされているなら消費者センターに相談するといいよ
>>5225 マンション検討中さん
「日本の物価高い」って話していますが 海外で働く日本人からは「日本の物価はまだ安い」って友人は言ってました。マンハッタンの一風堂のラーメン$22+消費税+チップだそうです。地下鉄初乗り$2,85位って 友人は地下鉄の治安が悪くてタクシー利用だと。タクシーは「日本より安いって」話していました。家賃は、「目が飛び出るくらい高くなった」と。米住宅ローンの金利が8%前後なので売買は、少し動きがスローだと。
>>5239 評判気になるさん
一応、家賃とされるのは通常損耗による原状回復費と利益いうことになっている
実際に貸主が家賃から修繕費や固定資産税を捻出してたとしても
それは貸主の自由
ちなみにボランティア(無料)で貸すというのは使用貸借にあたると思われるので
適用される法令は違うものになる
>>5235 匿名さん
忘れがちですが、、、マンション駐車場の空きも大切ですよ。近年新築マンションは、マンション内にタワー式駐車場(150台分位)が殆んどついており これも満車にならないと メンテナンス代も所有者の管理&修繕費の負担が増えます。これ大大注意!!
>>5242 マンション検討中さん
自走式のほうがいいけど都心は土地が狭いからね
たしか、満車にならない場合は外部に貸し出しをするマンションなどもあったはずだけど
都心に建つマンションなら速攻埋まるんじゃない?
価格は弱い人に転嫁されるようになってる。
賃貸も同じだよ
物件余ってるけど誰も借りないような物件含めた考えに踊らされないように
うちの会社は住居手当厚いから少し足が出る程度で借りられるので、やっぱり今は賃貸だ