- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買いたいけど買えない人
[更新日時] 2025-02-02 00:03:01
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
最近見た物件
エンクレストガーデン福岡
-
所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
-
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
- 価格:3,550万円~6,380万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:54.81m2~82.67m2
-
販売戸数/総戸数:
25戸 / 364戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ついに始まった都心マンション暴落
-
351
匿名さん 2020/03/10 10:00:59
-
352
匿名さん 2020/03/10 11:31:42
-
353
匿名さん 2020/03/10 17:00:55
-
354
匿名さん 2020/03/14 04:59:34
金融資産暴落で、マンション買う余裕はなくなった。ただただ悲しい。
-
355
評判気になるさん 2020/03/14 08:49:55
新築マンション価格は株のように急暴落はしなでしょうが、購買層の母数が減るだろうからジワジワ下がっていくだろうね。きっと
-
356
匿名さん 2020/03/14 10:03:00
-
357
周辺住民さん 2020/03/15 03:18:09
>>356
優しいなぁ。
かかりつけの医者に「いつ収束するんですかね」って聞いたら「何をもって終息とするかですね」って答えだった。
風の特効薬ってなくて、対処療法だけだから、緩やかに抗体を獲得するしかないのかな。
スペイン風邪が終息するまで10年かかったって言うけど、今度はざっくり2,3年くらいで収まるのか?
そうなっても経済が、ガタガタだから、マンション価格はすぐには戻らないのだろうか。
-
358
マンション検討中さん 2020/03/15 03:42:34
>>357 周辺住民さん
スペイン風邪のときはマンション価格はいくら下がったんでしょうね?
3割くらい?
-
359
匿名さん 2020/03/15 09:25:58
マンションまだないから、同潤会アパートとか?
ふつうの人は買えない高値の花のままだし。
-
360
匿名さん 2020/03/15 09:34:40
同潤会は正に高級長屋だから
今で言うとタワマンかね。
-
-
361
周辺住民さん 2020/03/15 23:09:52
>>358
「下がった」って書いちゃったけど、実際はまだ下がってなかった。
コロナは、満員電車でうつらないことも分かってきたし、中国の罹患者数も減ってきたし(実際は埋めてるのかも)、マンション価格はちょっと下がるぐらいはあっても、暴落っていうのは無いのかな?
各国が国境封鎖までする歴史的な大事象だから、だれも先の予想はつかないよね。
-
362
匿名さん 2020/03/16 02:38:42
経済の悪化の時は、中古マンションが下がり始めると思います。
売り出す持ち主の経済事情によるものです。
新築は、今までの不景気で資金繰りの悪いデべは倒産してしまったので、投げ売りはないかと?大手デべは、安易に安売りしません。
-
363
匿名さん 2020/03/16 05:46:59
-
364
名無しさん 2020/03/16 14:15:38
株ほどのダイレクトな影響はないでしょうけど、ワンクッション置いて少し下がるでしょうね
-
365
匿名さん 2020/03/16 16:18:34
で、収束で戻るか。
大して暴落しそうに無いのに
なんでそんな騒ぐんだろね。
-
366
周辺住民さん 2020/03/17 01:15:10
国は絶対行わないと思うが(麻生さんが反対しているので) 消費税が10%→ 8%になったら
買いかもしれない。
-
367
匿名さん 2020/03/17 02:47:08
-
368
匿名さん 2020/03/17 11:58:53
需要と供給の関係。既築マンションは鬼畜価格。下げるしかないでしょう。既に価格をつけて
いない物件は。
-
369
無文才さん 2020/03/17 12:45:48
2008年3月に立てたこのスレのタイトルが、本日は2020年3月で13年前です。
ついに始まった都心マンションの暴落、
笑った、ついに始まった都心マンションの暴騰。に変更したら。
-
370
匿名さん 2020/03/17 13:28:30
パーティーに参加し損ねた人もいるから彼らの居場所が必要だよ。
ほら、暴落したって騒がせてあげる懐の深さが必要だね。笑って読んでりゃいいじゃない
-
371
匿名さん 2020/03/17 16:32:31
ついに
ついにで
早10年
やはり、二度寝かね
まおう
-
372
匿名さん 2020/03/18 01:04:38
暴落はないだろうが、上がる要素はない。
今がピークということになるだろう。緩やかな下落が予想される。
-
373
周辺住民さん 2020/03/18 02:37:18
なかなか都内だけでなく あれだけ被害のあった武蔵小杉でさえ
タワマンの価格が全然下がらない、強気な価格ですよ。
今はマンションの買うのをまって、その分、株で勝負して
10年後株の利益で買った方がよさげですよ。
まぁ、株に自信がある方にしかできないだろうけと。
-
374
匿名さん 2020/03/18 02:41:10
暴落が怪しくなる方が活気でる隔離スレだからね。
暴落不安があるときは皆各スレ出払ってる。
-
375
匿名さん 2020/03/18 10:14:18
>>365 匿名さん
やっと自分にも買える日が来たと期待する人が多いから
-
-
376
匿名さん 2020/03/18 10:15:37
>>368 匿名さん
高い地価と建設費を投入しているので、むやみに下げないと思いますね
残念ながら
-
377
匿名さん 2020/03/18 14:14:52
-
378
周辺住民さん 2020/03/19 00:44:27
2008年はリーマンショックの年だから、当然こういうネタがUPされることはわかっていたが
都内の土地は2004~6年までが底値でそこからは 上がってきている
今年も都内の地価は上昇但しコロナの影響は入っていないとのことでしたが。
-
379
匿名さん 2020/03/19 08:44:25
>>378 周辺住民さん
2008や2009入居はなにげにお得だったたよね。
-
380
匿名さん 2020/03/19 13:58:05
2008年と言えばCT品川に入居したなあ。
今ネガってる奴らは2千万台後半で80平米買えたと言ったら卒倒する。
-
381
匿名さん 2020/03/19 15:13:47
-
382
匿名さん 2020/03/19 15:15:49
-
383
匿名さん 2020/03/19 15:33:28
-
384
匿名さん 2020/03/19 23:06:42
でも買った時の2.5倍で売れた良い物件よん。
管理も良くて住みやすかったしね。
-
385
匿名さん 2020/03/22 12:51:25
-
-
386
口コミ知りたいさん 2020/03/26 05:59:03
コロナ不況が長引きそうだし不動産価格下がってきてもおかしくないな
-
387
口コミ知りたいさん 2020/03/26 06:00:32
-
388
匿名さん 2020/03/28 01:28:05
-
389
匿名さん 2020/03/28 02:36:05
頼みの富裕層も大打撃。最早マンション道楽する余裕も無い。
今呑気に金使えるのは、現金至上主義の貧困層だけだろ。
平成不動産バブルの余韻もこれで消えるだろうな。
-
390
マンション検討中さん 2020/03/28 03:39:01
中堅富裕層は保有する株式の暴落で高額マンションはもう買わないだろ
それ以上にマンション価格下がるのを待つしかない
-
391
匿名さん 2020/03/28 04:23:35
-
392
マンション検討中さん 2020/03/28 05:54:29
-
393
口コミ知りたいさん 2020/03/28 06:05:39
-
394
匿名さん 2020/03/28 09:26:51
まあ、月曜日以降はしばらくは権利確定後の売りが出るから下がるだろうけどね。
問題はどのくらい下がるか。
-
395
匿名さん 2020/03/28 12:26:05
池上 明の 経済開設は実務を知らない 誤り解説の一部
中小企業への無担保・無利子の融資について、
無担保融資ができるのは各地方に信用保証協会が保証するのでそれを担保
とするので無担保で融資ができる。との説明に下記は反論。
信用保証協会の保証を得るためには保証協会が担保を求める事を知らない。
現実は零細業者はメイン銀行にすべて担保を差し入れているので保証協会
の保証を得るために担保を差し出すゆとりはない。
-
-
396
匿名さん 2020/03/28 13:11:43
儲かってる人多そうだからコロナ不況は心配なさそうだな
騒ぎすぎでしょ
-
397
匿名さん 2020/03/28 14:01:08
-
398
口コミ知りたいさん 2020/03/28 17:59:04
ここ数年物件探して見てるが都心の人気エリアでも中古マンション全然売れてないぞ。もうコロナ前からだが。
その上今回のコロナだから売り手は不運だと嘆いてるだろうな。
築浅なんかは高掴みしてるし価格がまだ強気。でもどの物件も平気で数ヶ月売れてないわ。
たまに相場価格より1割程安い投売り物件出てもそれすら売れてなくて、深刻なのは間違いないわ。
-
399
名無しさん 2020/03/28 21:33:10
コロナの乱高下で爆益中のひとりですが、投信に回してる分はマイナスで返ってると思ってます。
ほとんど他人に運用を任せる人は、痛い目にあうでしょう。
-
400
名無しさん 2020/03/29 01:27:17
eマンションさん2025-01-25 11:17:34あなたにとって都心のイメージは?千代田区 + 港区限定(除く湾岸)
0%
山手線内側南側
33.3%
都心6区(含む湾岸)
26.7%
都心6区 + 23区駅近
40%
15票
最近見た物件
エンクレストガーデン福岡
-
所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
-
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
- 価格:3,550万円~6,380万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:54.81m2~82.67m2
-
販売戸数/総戸数:
25戸 / 364戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件