パパ歴1ヵ月半
[更新日時] 2010-10-26 20:53:00
この度、晴れて父親になりました。
が、覚悟していたとはいえしょっぱなから育児は大変!!と実感しております。
夫婦とも兄弟姉妹がいることもあり、出産前は子供には絶対兄弟が必要!と意見が一致しておりましたが
現在は「う〜ん、一人でもいいかもね…?」というのが共通の感想です。
私の周囲には新米パパママ(30代前半〜中盤)がとても多いのですが
2〜3年前に一人目を産んで、その後あえて沈黙…というパターンが多い気がします。
モチロンこれから子供の成長に従って、意見も変わると思いますが
諸先輩および御同輩はどのように当初は考え、それが現在どのようになっているかお教え願えませんか?
具体的には、教育資金もかかるし当初1人っこでいいやと思っていたが、
子供が大きくなるにつれ、その可愛さに生まれた頃の苦労を忘れ
ついうっかり(笑)5人も産んでしまった、とか
何の選択の余地もなく双子だったとか、
計画通り一男一女です、等なんでも良いです。
そこに何故、当初はそう思っていたか?それがどう変化したか?現状どう思っている?
等のコメントがあると、十人十色とはいえとても参考になります。
また、家族の人数の変遷に応じて我が家は間取りをこう変えた、
いや実際引っ越した、狭くて家族内抗争が勃発した!なんていう情報もあると
よりマンション掲示板ぽくて良いかな〜なんても思います。
子供が欲しくて一生懸命頑張っている未来のパパさんママさんもいらっしゃるかと思います、
お気を悪くさせてしまいましたら申し訳ございません。
ただ、実際皆様がどうお考えになって、いまどうしている、という事が知りたくて
スレを立ち上げさせていただきました。
なので今はいないけど私・私達はこうしたいな〜という希望でも良いのでお教えくださいね。
[スレ作成日時]2008-08-19 18:27:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子供は何人ほしい?&何人産んだ?
-
42
匿名さん
41です。
40さんのレスをみる前に投稿したので40さんに反論しているわけではありません。
-
43
40
40です
兄弟のメリットは感じていて、一人っ子だとかわいそう・・と当初思っていたのですが
保育園に通っているので、朝から夕方まで、赤ちゃんから年長さんの子供たちの縦割りの
保育の中で、喧嘩したり、可愛がったり、可愛がってもらったり、としていて、
もちろん本当の兄弟とは違いますが、そんなに心配しなくてもいいかなと思うように
なりました
「ひとりっこはかわいそう」は過去のものになりつつあるのかな、というのが
実感です
小学校にあがってからがまた心配ですが、私が働き続ければ学童なり
民間の学童クラブなりで、固定メンバーと宿題したり、スポーツしたり、
また習い事で上下関係を学んだり、と心配するほどのことはなさそうです
いろんな考え方があるので、どれが正しいとかはありえないのですが、
子供を複数育て、子供にはバレエもピアノも習いたくても習わせてあげられず、
広い家もかえなかった、と言う家庭が身内にあります。
子供たちはもちろん素直にすくすく育っていますが、その家の子供たちが遊びにくると
ピアノさわってもいい?この家ひろい、とうれしそうに走り回っているのを見ると
なんだかかわいそうになります。
3人兄弟の一番上の子が大学に進学したために、二番目の子は「自分で学費を稼ぐ」と
いい、三番目の子は「僕の分はお金がないかなー」「○○ちゃんち(我が家のこと)
いいなー。下宿して大学に通わせて?(ずうずうしい!)」というのが、義姉の家です
やっぱり我が家は一人で十分、とそういうのを見ると思ってしまいます
親としての責任を果たせるかどうかというのは重要ですから。
-
44
匿名さん
40です(くどくてすみません^^;)
私自身は3人兄弟育ちですが、大きくなってからは、あまり交流がありません。
仲が悪いとかではなく、性格とか価値観がかなり違うので、自然とこうなりました。
必要最低限のおつきあいはしていますが。。。
子供の頃はお友達と遊ぶことのほうが多かったです
(私は真ん中・女、上は兄、下は妹ですが内向的で外遊びを好まなかったので)
そんなこんなで、私の親は兄弟のメリットを考えてたくさん産んだようですが
子供の私としては、あまりメリットを感じなかったので、一人っ子であまり
不安がないのかもしれません
なければあったほうがよかった!と思うものですが
あればあったで、別になくても、というのが兄弟姉妹じゃないかと思います
問題は、兄弟姉妹がいるかいないかではなく、身内以外ともしっかり
豊かな人間関係が築けるか、ということになるのかなと思います
-
45
匿名ちゃん
一人っ子匿名ちゃんです。
おかんさんの価値観はわかりましたが、正直なところ、ちょっと不愉快だったかな。
でもちびこさんの言うとおり発言は自由だし、それも意見として私は受け止めますね。
え?一人っ子なの?かわいそー とか
あら一人っ子なの?二人目は?産んだほうがいいわよ とか
あら一人っ子なの?それは淋しかったでしょ?うちは兄妹いるから淋しくなかったわよ とか
他者から言われるのは事実でしょうねぇ。
ですが、それは無邪気な子供か、数少ない無神経な大人に限ってでして、
良識のある人は言葉にしないものです(あくまで私の体験上)。
ここで私が発言したのは、一人っ子は可哀相かしら?という親御さんの不安・懸念において、
私のケースで『そんなに心配することはないと思いますよ。』というものでして、
一人っ子をすすめているわけではありません。
もちろん、兄妹がいた方がいいから産んだほうがいいですよとも私はすすめません。
一長一短、千差万別、焼肉定食、御飯大盛 とありますように、
みなさんそれぞれのビューティフルライフですから、ユニークに和顔愛語で参りましょう♪
あ、一応、下げでレスしました。
-
46
匿名さん
一人っ子がこれからのスタンダードになっていくんじゃないでしょうか・・
だから、「一人っ子だからかわいそう」合唱もだんだんと減っていくのでは・・・?
子供は多ければ多いほうがいい!というのは戦中の話であって
今の時代、子育てには現実的にお金がかかり、その責任を負えるもののみが
二人目、三人目を検討できる、という時代な気がします
そんなこと心配せず「子供かわいいー!」「いっぱい欲しい!」という
本能的な行動を取ってる人もいっぱいいますが、それはそれでとっても素敵で
愛されて、いい子が育つだろうな、っても思います。。。。
-
47
匿名さん
私は一人っ子で子供も一人っ子。
父が死ぬ前に、「兄弟いなくてごめんな。負担かけてごめんな。」って
言っていたのが忘れられない。
確かに介護は大変だったさ。
お金に余裕があれば〜こんなに悩まずにすんだのに〜
-
48
匿名さん
47さん、兄弟いたってうちの様に遠くに嫁いだ姉や、家の事より自分のやりたいことを優先する自由人な弟なんて、親の介護なんてろくに手伝いもしてないぞ。顔も見せないし。
そのくせ遺産については気になるらしく、最近親父の預貯金や持ってる土地など二人ともいろいろ聞いてくるようになった。
たいした文句も言わずやってくれてる、看護資格もってるうちの奥さんに感謝する。
-
49
匿名さん
>48さん
兄弟多いから介護が楽とは幻想ですよね・・
同感です
それにしても奥様とても偉いです
生前に遺言等で、手助けしなかったほかの兄弟に過剰に遺産がいかないよう
手配したほうがよいのでは・・・
介護してくれた息子夫婦に多くを譲る、みたいに。
-
50
匿名さん
兄弟も大人になったときに仲良くないと、色々とありますよね。
わたしは3人兄弟の末っ子ですが、アホな長男が自己破産し両親の財産全てを使い果たしました。
それだけが原因ではありませんし、兄弟を作ってあげたい気持ちもありましたが、うちは一人っ子です。お金があれば、二人目の不妊治療も、もっと続けられたのですが・・・。
今は広いお家も購入できたし(親の援助は、もちろんありません)、金銭的に、それほど余裕があるわけではありませんが満足しています。
-
51
匿名さん
結局、兄弟の数ではなくて、質、ということなんですね。
たくさんの兄弟のなかでもまれて育った同僚は、
競争意識の強くない一人っ子という条件をつけてお見合いに成功して
幸せな家庭を築いている(と思います)。
子供を何人作るかは聞いていませんし、話題にしません。
本人から話題にすれば、黙って聞いてあげますが。
子供の数についてのみなら「〜のほうがいい」という意見は口にする気はないです。
-
-
52
匿名さん
子供ってどう育つか分からないので本当に子供いっぱいがいいかどうか
わかんないですよね・・
ご自分たちが兄弟仲良く助け合い、経済的にも恵まれていれば、おのずと子供たちも
そのように育つと思いますが・・・
うちは、成績優秀で、リーダー気質で期待高かった長男が
大学中退してなんでか運送会社で荷物運びのアルバイト。
なんとか正社員にすべりこませてもらいましたが、
結婚もできず40もとうにすぎました・・
親の老後を相談しようにもどうにもなりません
結婚していないので。
子供つれて帰省しても、部屋にこもって出てこないし。
すっかりひきこもってしまったような人生を送っており、
むしろいないほうがよかった、などとしっかりものの私は思っています(苦笑
まぁ、親にとってはそれでも大事な息子のようですが。
-
53
買いたいけど買えない人
>むしろいないほうがよかった、などとしっかりものの私は思っています(苦笑
兄のことをそんな風に思う子供に育ててしまったと知ったら、親御さんも悲しいでしょうね。
-
54
匿名さん
いやあ、案外首をたてに振って「うんうん」って思っているかもしれませんよ。
子供をある程度冷静に見れる親御さんなら。
もちろん子供同士が仲がよいのは親御さんの共通の願いでしょうけれど。
-
55
匿名さん
-
56
おかん
>>45
一人っ子匿名ちゃん、ごめんなさいね、
不愉快な思いをさせて。
>一人っ子をすすめているわけではありません。
>もちろん、兄妹がいた方がいいから産んだほうがいいですよとも私はすすめません。
…一人っ子匿名ちゃんはどう思うの?
友人に相談されたら、「好きにしなはれ」って言うの?
>>51
>結局、兄弟の数ではなくて、質、ということなんですね。
いつもこういうスレでそうしたお茶を濁すような結論に導くレスがあって
全くそのとおりやと思うけど、何人がいい?
っていう答えにならないと思うけどな。
潤沢な教育資金があって産める環境であっても
子どもは一人でいいと思うんやろか?
-
57
匿名ちゃん
おかんさん、一人っ子匿名ちゃんです。
友達に相談されたら?
そうですねぇ、こういう内容は、
「今晩の夕飯何にしよう?」
「今日はうちはカレーにするよ。」
と、そう簡単にアドバイスできることではないと私は思いますので(当然ですが)、
相談者の話を聞くだけにします。ただ真剣に、聞くだけです。
そして聞かれたことには正直に答えますよ。
一人っ子ってどうだった?と私の経験を聞かれれば、ちゃんと答えます。
ただ、そこからアドバイスとか、〜した方がいいよとかは言えませんねぇ、私の場合。
そんなこと言うと、自分が偏見や物事に優劣をつける、本当に淋しい人間に思えるから。
相談って、意外と真剣に話を聞いて、相手が話し続けて話しつくす間に、
結構相談者自身が解答を出してることが多くて、最終的に私は、
今日考えたことと、もう一度冷静なときにじっくり考えて、あとは自分で決断して。
その方が後悔もないよ、きっと。
と言います。
-
58
匿名さん
> 少し手がかからなくなると、赤ちゃんが恋しくなっちゃうんですよね
この気持ち分かります。2〜3才くらいの子が親に甘えているのを見掛けると、
また一人欲しくなります。
うちは既に14才(♂)、10才(♀)、8才(♀)なので、もう手は掛かりませんが、
飴玉では納得しない年頃になってきたので、これからはお金が掛かりそうです。
自分(♂)の年齢を考えると、「もう一人」は今は良くても20年後にキツそうですから、
もうこれで打ち止めなんでしょうが、こんな気持ちを持ったまま後15年も経つと、
孫を待望する気持ちが大きくなって、孫が可愛くてしょうがないんでしょうね。
-
59
匿名さん
>58さん
私の姉がそうです。
保母ですし、赤ちゃん大好き!
好きなことを語る姉はとても生き生きしています。
>おかんさん
>潤沢な教育資金があって産める環境であっても
時間はお金では買えないし、育児が全てに優先してしたい事ではないひとも
いると思いますよ。
このスレッドは、ひとつの答え(子供はたくさん欲しいが正しい?)に
いきつくことはないと思います。
個人的に○人欲しい、たくさん欲しい、はいいと思うけど、
いいに決まっている、という言い方が不快に感じられたかたもいたのではないでしょうか。
もしかしたら、人数じゃなくて、書き方かもしれませんね...
-
60
匿名さん
57の一人っ子匿名ちゃんの考えに激しく同調します。
しっかりしてる。うん、いい人だ。
-
61
匿名さん
何人がいいかなんてスレッドにはないような気がしますが?いかがなものでしょう。
だれだれさんが3人産んでいいよって言ってたから3人がいいよ、というようなスレッドではなく、はたまた何人産むべきかでもなく・・・・。
私は年子の男の子女の子を産んで、低学年くらいまでは同じ部屋でしたが工夫して部屋を仕切って個室にしました、なんていうような知恵の部分をスレ主さんは聞きたかったのでは?
ところでおかんさん質問です。途中のレスの方であったように、どうしても仲の悪い兄弟でも、やっぱり兄弟がいる、ということで、一人っ子さんよりは人生良いものなのでしょうか?その、100才のおばーちゃんならなんて言いますかね?
私は兄弟がいてもいなくても、その人の人生において幸せのレベルなんて比較できるものではないと思ってます。
スレ主さま、すみません、なんだか私まで何人産むべきか論になってしまって。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)