東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 青戸
  7. 青砥駅
  8. ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
匿名さん [更新日時] 2013-02-09 09:15:43

ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

前スレ =https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/

公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発 施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 青砥の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 青砥口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    > No.58

    長谷工仕様が前面に出ているので藤和物件と言いたいのでしょうか。

    この物件については
    藤和を吸収した三菱地所レジデンス発足前に
    三菱地所新日鉄都市開発がURから用地取得していたはずです。
    そういう意味では三菱物件と言えるのではないでしょうか。

  2. 63 匿名さん

    >54 青砥駅との距離からすればこの価格でないと人気にはなり得なかったかもしれないですね。それも見越してか、いろいろ抑えた結果、適切な価格として出てくれたように思います。

    うちは前からこの地域でマンションを探していました。間取りが一番気に入ったのはこのマンションで、他はどうも一部分がシックリこないなあといった感じのところが多かったです。気に入った物件はフタを開けると高いというのがオチだろうと思ってましたが、適切で良かった。ホッとしてます。

  3. 65 匿名さん

    「安全に不安があるのに、3割位下がれば適正で満足」ってのが良く分からん。

    そんなに不安に思っている場所なら、お金もらっても住もうと思わないよ。

  4. 66 匿名さん

    リスクを加味した妥当な価格なら、検討の余地があるということでしょ。
    安全なら高くて当たり前だけど、手持ちが少なくて予算が限られているなら、
    多少リスクを承知で、安いマンションを買うしかないからね。

  5. 67 匿名さん

    いくら都内とはいえ、立地に利便性が無さすぎる。近くにある大学病院なんて、紹介状なしで行ったら2,000円余分にとられるから殆ど利用する機会はないし。せめて大きなスーパーが近くにあったらいいんだけどね。
    あとは、せっかくの南に大きくバルコニーをとってる部屋があっても、送電線が目の前にあるんじゃ気が萎える。環境が悪いね。

  6. 68 匿名さん

    例え端でも23区がいいから検討しました。そういう人もいるのでは。
    千葉県を比較の対象にするのはセンスない。

  7. 69 匿名さん

    近くの大学病院、毎回紹介状ないと2000円とられるんですか?

  8. 70 匿名さん

    病院は有り難いですよ。
    いつ何があるか分からないんだし。
    大型病院が近いと仮に23区が計画停電になっても停電しなそうだし。


    私は今、千葉に住んでます。計画停電を経験して本当に怖かったので‥

  9. 71 購入検討中さん

    正確には2100円ですね。

    けど、子供が夜間に病気になった時に近場で365日24時間救急診療をしてもらえるは
    ありがたい。

    あと、詳しくは分かりませんが、病床数が200以上の場合は保険外併用療養費みたいのが
    どこの病院でも掛かったと思います。

    病院によっては紹介状がないとダメだったり、完全予約制のところもいっぱいあります。

    ちなみに東大病院は5250円、東芝病院は3150円、草加市立病院は2620円でしたから
    決して高くはないですね。

  10. 72 匿名さん

    いざという時、役立つから。って思うけど、実際には一年に数回もない。
    殆ど、役に立たないよ。

  11. 73 匿名さん

    子どもの急な病気やけが、年取ってからも病院近くにあると助かると思います。

    だから病院近くにあるのはいいな。

    マンションの近くにもっとつかえるスーパーできればいいのに。

  12. 74 匿名さん

    その数回が大事だろうに。
    いざという時が頻繁に訪れる生活なんか嫌だ。

  13. 75 購入検討中さん

    本当、近くにスーパー出きればいいですね…
    我が家は小さな子供がいるので病院は有難いです。
    頻繁に利用しなくても、すぐに行ける距離にあることが心強い。

  14. 76 匿名さん

    年に、土日祝日または平日の深夜に子どもの具合の悪くなる確率は…
    そんなに高くはないですよ。
    年に数回どころか一回も無い人が殆ど。
    そんな確率を加味して、住まいを選択するのは不合理極まりないですよ。
    仮に高い確率であったとしても、救急車を呼べばいいだけです。

  15. 77 匿名さん

    >75さん
    確かに、「ちゃんとした」スーパーが近くにあれば助かりますね。
    三菱の資本力で、スーパーを誘致してもらいたいです。

  16. 78 匿名

    ここの地理的にスーパーは建たないよ。
    ちょっと行けばアリオあるし、環七と川に挟まれた地域では商圏的に厳しい。

    川向こうからお客さんこないでしょ。

  17. 79 物件比較中さん

    病院はないよりはあった方がいいということなのでは?

  18. 80 匿名さん

    使えない病院なら、あってもなくても同じ。
    近くにあっても、何の意味もない。

  19. 81 匿名さん

    あなたにとっては使えないだろーけど
    あたしは何かあったら使います。
     

  20. 82 匿名さん

    確かに、使いたいときに使えばいい。
    ただ、そんな機会は殆どない。

  21. 83 ご近所さん

    実際に、住んでみれば全てわかりますよ。
    早く、購入してください。
    売れ残りマンションが長く近所にあると迷惑です。

  22. 84 匿名さん

    近くに病院があるのはいいことでしょ!
    もしもの備え保険みたいな感じ

  23. 90 匿名

    子供ってなぜか土日祝日、夜間に病気になるんですよね(^-^;
    そしてそのせいで余計親的には心細いし心配になるのです…

  24. 91 匿名さん

    モデルル〜ムの跡地、マンション住民専用の駐輪場になればいいのに…

  25. 92 検討中

    マンション前の公園も広いし水元公園にはドッグランもあるのでペット飼ってる我が家は検討中ですが、水元公園ってどんな感じですか?
    昭和記念公園とか犬連れの割合がかなり高いんですけど、ここはどうでしょうか。

  26. 93 匿名さん

    犬連れさんもよく見かけますよ。休日は賑わってますよ。犬連れでお出かけとなると後は舎人公園も足を伸ばしてたまに出かけます。あとはそうか公園とか。江戸川沿いも散策しやすいです。
    最近はドッグランある公園が増えて助かってます。ドッグランがあるところは大抵ある程度の規模があってしっかりした作りの公園ですからね。

  27. 94 匿名さん

    そんなに遠くなくコープとうきょうがあるみたいですが、どうですか?
    アタックとかより安心度はありそうですが。

  28. 95 匿名さん

    コープまでは、アリオに行くのとあまり変わりません。
    コープに行くくらいなら、アリオに行ったほうが良いと思います。

  29. 96 匿名

    コープあるんですね。普段の買い物はアタック、仕事帰りなら駅前ダイエー、もう一つのスーパー利用(名前忘れました)でお米とか重い物はイトーヨーカ堂のネットスーパーとかで十分だと思ってます。

  30. 97 周辺住民さん

    アタックは生鮮品の質が悪く、種類が少ない。
    うちは普段使いしていません。
    また、ネットスーパーも注文締めなどの制限が多すぎます。
    かといって、休日は周辺の渋滞が激しくて車を使う機会もない。
    静かですが、不便な場所です。



  31. 98 匿名

    ネットは子供が小さく買い物いけないとき生鮮食品も含めよく利用してましたが便利ですよ。

    ネットス〜パ〜だけどアリオ亀有からきていて鮮度もよかったです。時間指定できますし、広告の品ももちろんチラシ価格でかえます。
    備考に、要望かくと、色々さがしてきてくれるのでほんと便利です…。

    デメリットは賞味期限ギリギリの(●%値引きみたいな)のは買えないことくらいですかね(笑)。あとオシメは赤ちゃん本舗でかってます。アリオの一階にはないですからね(^^;)

  32. 99 匿名さん

    アタックはイマイチそうですが、グルメシティとリブレはどんな感じですか?

  33. 100 匿名さん

    病院の話が出てますね。

    >72 >76 >80 >82 さんなど
    そんなの使わない、無くても良い、そんな機会はほとんど無い、救急車を呼べば良い

    ・・・と書かれてる方は、子供を持っていない人でしょうか。
    そして大事な人の事を考えてみてください。親とか、家族とか、恋人とか。

    いざって時なんて起きなくていいんです。病院が必要な時なんて起きて欲しくない。
    だけどその危機の時に、最大限の対応を準備してあげたい。

    「しっかりした病院」はその為のものでしょう。
    僕にとってはココの購入を決定した大きな要因の一つです。
    極端な話、自分の不便(駅から遠い、スーパーが無い)のは何とかなります。
    が、家族が倒れたときに、1時間もたらいまわしにされるなんてリスクは
    考えたくない。

    「葛飾救急センター」のホームページの記載を信じるなら
    『基本コンセプトは「24時間365日稼動する外来」「断らない2次救急」
    「総合診療システム」』と記載があります。

    ぶっちゃけ、僕は1日でも早くこのマンションに引っ越したいと思っています。
    何かあったとき最善は尽くした、って思いたいので。

    もう少しファミリーマンションの検討者層を想像働かせて、ネガレスしてください。
    いろんな意味で思慮が足りませんよ。

  34. 101 匿名さん

    物件散策がてらアタックとリブレを見てきました。

    まずアタック…言うほど悪く無かったですよ?
    確かに生鮮系は「大手スーパー」のキレイな顔の見える野菜に慣れた
    人には、微妙かもしれませんが…今の近所の赤札堂だって
    生鮮そんな大したことないし(笑
    そこらの中小スーパーと同程度だと思います。※もちろん個人の意見です。

    その代わりアタックは値段が安いです。
    生鮮以外の一般スーパーにあるもの(調味料、パスタ、米、飲料、
    乳製品、冷凍食品…)は種類はそこそこですが一通り揃ってるので、
    生鮮だけオイシックスかネット、または土日にアリオでまとめ買いして、
    それ以外の日常周りや急ぎのときはアタックやローソンで…って感じですかね。

    グルメシティは、駅前で深夜12時までということが最大のメリットですかね。
    それ以外はこっちも普通。
    そもそもあったダイエーから縮小傾向にあるようなので、
    あまり元気があるようには見えませんでした。24時間だったら良かったのに。

  35. 102 匿名さん

    リブレは野菜系は高い気がします…。
    肉、魚は安いですよね!生鮮食品もまあまあかなと思ってます。
    先週、リニューアルしましたね。

  36. 103 匿名さん

    生鮮食品ってひろいですね、すみません、
    野菜以外は適正だと思います。

  37. 104 匿名

    私もこの前アタック覗きましたが、生鮮もそんなに悪くなかったですよ。

    キチンと見極める目を持っていれば上手に利用できると思います。

  38. 105 匿名さん

    >キチンと見極める目

    アタックで買ったもので、質が悪く捨てざるを得なかったことがあります。
    「見極める目」を持たなくても、マトモなものが買えるスーパーしか私は行きません。

  39. 106 周辺住民さん

    >『基本コンセプトは「24時間365日稼動する外来」「断らない2次救急」
    「総合診療システム」』と記載があります。

    確かに、いつ何時行っても断られることはありません。
    ただし、休日の深夜に行くと医者は若いインターンのような医者しかいませんから、
    うちは診察後も容態が好転せず、他の病院で診察してもらい直してもらったことがあります。

    あと、薬も一日分しかでません。
    結局、平日に再来院して数時間待たされることになります。

    因みに、うちには2人の幼児がいます。
    うちも転居前は期待していたクチですが、現実はそう甘いものではありません。

  40. 107 匿名さん

    診てもらえるだけでもありがたいですが…。
    子供の病状はうまく子供自身が説明できないだけに難しいですよね…

  41. 108 周辺住民さん

    別に、この近くに住んでなくても他の病院で診てもらえますよ。
    うちは救急車で慈恵に搬送されましたので、この地区なら普通は慈恵にいくのでしょうし、
    他の場所なら、他の病院に行くのでしょう。

  42. 109 匿名さん

    営業さんも大変だと思いますが、
    実際に、ここに住んで「地元」を感じてみるといいと思いますよ。

  43. 110 いつか買いたいさん

    水元公園でチェルノブイリ並みの放射線量が計測されているのに、このマンションというかこの地域は大丈夫なのでしょうか?みなさんはどうお考えですか?

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸