東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 青戸
  7. 青砥駅
  8. ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
匿名さん [更新日時] 2013-02-09 09:15:43

ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

前スレ =https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/

公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発 施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 青砥の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 青砥口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名

    ここの唯一良いところは、成田空港と羽田空港へのアクセスが良いこと。
    他はあまりうかびません。

  2. 522 匿名さん

    千葉押ししてないのに。
    成田空港の方がツアー代が安いから羽田空港から行くより、ファミリー層にはいいよ。
    青砥から羽田までも成田までもアクセス時間変わらないよ。

  3. 523 周辺住民さん

    520,521,522
    ご苦労様です

    千葉にお帰りください


    ここは都民の掲示板です
    あんまりおいたが酷いと

    千葉の野菜買ってあげないぞ☆

    観光にも行ってあげないよ~

    都心全く歯がたたず
    パークハウス望むも謝絶
    プラウド拾ってくれるも

    えー
    何で船橋で買ったの~
    しかも団地っぽーい!

    という知人の声に耐えられず復讐でつか?

  4. 524 匿名さん

    523も含めてポジもネガもろくでもない書き込みが
    多いですね。
    そもそも羽田とか成田へのアクセスなんて一般の
    購入検討者は購入判断の重要なポイントとして
    考えないでしょ。

  5. 525 購入検討中さん

    共用設備も近隣の公園も素晴らしいと思います
    シアタールームと
    公園に向いたエントランス楽しみです

  6. 526 匿名さん

    ガラの良い、悪いトークが出てますが・・・
    大規模マンションの良さは、仮にガラの悪い人がいてもやりすごせるところですね。
    ※まぁ皆、聖人君子でもなく、ここは匿名掲示板ですから、多少のトゲある言葉は
     しょうがないでしょ。まだ可愛いもんです。

    仮に50戸くらいの小規模マンションだったら、ヤバい家族が1組住んでるだけで
    頻度高く遭遇するし、管理人も常駐じゃないので、かなり大変な生活が想像できます。

    東京でマンション暮らしするなら
    セキュリティ、管理人・コンシェルジュ常駐、近所付き合いの適度な距離
    なども含めて、ある程度大規模マンションの方がメリットが多い気がします。

    とはいえ、都内では立地の問題もあって大規模物件は難しいのが実情です。
    (タワーマンションも大規模ですが、個人的には、なんか息苦しいので)
    大規模のメリットを享受しつつ、予算的にも抑えられてるマンションは少ないので、
    この物件は、悪くない選択肢だと思っています。

  7. 527 匿名さん

    ガラが悪いポジは周辺住民でも検討者でも無いと思う。
    中川の土手から見れば、団地っぽい。そもそも団地っぽいって悪い事?
    タワーマンションじゃない大規模なんだから気にならない。
    千葉に行かないって言ってるけど、千葉県の松戸の日大の歯科に治療に通ってる人も多いって聞いたよ。
    青砥は生活しやすいって。

  8. 528 匿名さん

    523は色々なところでネガを張ってる厨坊です。
    特徴:スマホ

  9. 529 匿名さん

    >仮に50戸くらいの小規模マンションだったら、ヤバい家族が1組住んでるだけで
    >頻度高く遭遇するし、管理人も常駐じゃないので、かなり大変な生活が想像できます。

    大規模だからこそ、そういうたちの悪いひとがいる可能性が高くなるし、もしいた時に対応が難しくなるよ。
    マンションの様々決議事項にも支障が出る。


    >東京でマンション暮らしするなら
    >セキュリティ、管理人・コンシェルジュ常駐、近所付き合いの適度な距離
    >なども含めて、ある程度大規模マンションの方がメリットが多い気がします。

    大規模だからこそ、近隣との関わりが多くなる。
    大規模となれば、そこはひとつの街といえる。意志疎通はより必要となるよ。


    …なんか、このひと真逆のことばかり言ってるね。

  10. 530 匿名さん

    >青砥は生活しやすいって。

    (笑)
    確かに、青戸は生活しやすいけど。
    ここは、「青砥」といえるのか?
    青砥駅との距離が、亀有駅との距離と変わらんくらい遠いよ。
    どっちも使えないくらい、遠い。
    そんだけ「青戸」をアピールしたいなら、もっと駅近じゃないと説得力がないぞ(笑)

  11. 531 周辺住民さん

    ここってバルコニーの幅(奥行き)何メートルなの?
    あ、いえ、狭い方が日当り時間長いかなって思って。
    1.5メートル?

  12. 532 匿名さん

    苦ローン城。

  13. 533 匿名さん

    バルコニー狭いと雨が降りこんできて大変だよ。川近くで風強いし。

    駅近くにパークハウス青砥が出来てたら、長谷工とは言え三菱地所だから、この価格では無理だったでしょう。
    自転車利用者が物凄く多い街だから、困る事も無いよ。
    駅前だと駐輪場有料のスーパーが増えてるけどアリオ亀有は無料だよ。

  14. 534 匿名さん

    >529さん

    そうですかね?
    田舎(小規模マンション)に1人、厄介な人がいたら毎日会って面倒ですが
    都会(大規模マンション)だったら、厄介な人の割合は希釈されて、関わりあわずに
    すごせるのではないでしょうか?
    …実際に、いま小規模マンションに住んでて厄介な思いをしてる実感値ですがねw


    >大規模だからこそ、近隣との関わりが多くなる。
    >大規模となれば、そこはひとつの街といえる。意志疎通はより必要となるよ。

    これちょっと、意味が解らなかったです。
    大規模になればなるほど、人が多くなり近隣の関わりは疎遠になりそうなもんですが。
    かっこよく「街」とか仰ってますが、今の日本の街には意思疎通なんて
    存在しませんよ。

    大規模物件に住んだことがあるのでしょうか。無いならご意見はご遠慮くださいませ。

  15. 535 匿名さん

    大規模は、住人の入れ替えも多いと聞きます。新築時に入居した人たちはまだいいんだけど、住人が引っ越して賃貸にしたり、中古の入居が増えたりすると、一挙に雰囲気も変わってくるそうです。大手の大規模だと、新築だと大手は買えないけど中古なら・・・って人が次々と入ってきて、だんだん荒れてくるよ、と大手の大規模を新築で買った友人が、数年後にこぼしてました。それを聞いて、大手の小規模に気持ちが揺らぐ今日この頃です。総会決議も小規模のほうがまとまりやすそう・・・。

  16. 536 匿名さん

    大規模マンションに住んでいたひとの話によると、
    キッズルーム、ゲストルーム、ミーティングルーム、・・・等々いろいろ共用施設あっても、特にキッズルーム・ミーティングルームは、使ってるのはいつも常連で、たまに使おうと思って行っても、「あら、知らない人がきたわ」みたいな気まずい雰囲気になることが多いそうです。露骨に顔に出されるわけじゃないけど、空気が・・・。結局、なんとなく居づらい感じになっちゃって、早々に退散することが多かったらしい。
    こういった便利な共用施設って、お子さんの幼稚園が一緒のママ軍団とかが一番使ってますよね。仲間か顔見知りの常連にでもならないと、なかなか・・・。

    人付き合いが好きで、自分からコミュニケーションとれるようなひとでないと、大規模のメリットを享受できそうにないね。

  17. 537 物件比較中さん

    ちなみにこの物件の土地代と建物代の内訳はどうなっているのでしょうか?

    青砥の坪単価は駅から10~15分だと80~90万と想定して、この物件の最多価格帯が3,400万で約70㎡(21.2坪)とすると
    土地代が1,800~1,900万、建物代が1,500~1,600万というところですか?

    ・・・と考えると、それほど無茶苦茶な価格設定ではなく、共有施設(管理費等は別にして)の充実ぶりも考えれば、
    むしろ割とディスカウント物件な気もしてきます。

    他の物件の内訳も気になりますね。比較できそうな物件の内訳とかありませんか?



  18. 538 匿名さん

    http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h24/tokyo/tokyo/prices/html/52065f.h...
    ↑ ここの今年の路線価

    20.5万円㎡
    20.5 x 70㎡ = 1435万円 
    取引価値は路線価の3倍として 4305万円
    ただし20階建てだから・・・・・。

    違う計算方法
    20.5万円㎡ X 13,945.15㎡ = 285,875.58万円
    取引価値は路線価の3倍として 857,626.73万円
    これを総戸数で割ると
    857626.73万円 / 528戸 = 1624.293万円

    1戸平均約1625万円

  19. 539 匿名さん

    小規模でも入れ替わりはある。
    住民の質は同じように下がる。
    人数が少ないから目立つ。

  20. 540 不動産業者さん

    なに路線価の3倍って(笑)
    これだから素人は(笑)

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸