なんでも雑談「結婚は人生の墓場でしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 結婚は人生の墓場でしょうか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-02-12 11:24:49

どうでしょう

[スレ作成日時]2005-10-17 15:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

結婚は人生の墓場でしょうか

  1. 401 匿名さん

    それじゃあ何のために子供作るの? 自分の老後をみさせるためじゃないの?

    何のために高い教育費と手間をかけて育てたんだか。やっぱり子供なんて必要ないですね。

  2. 402 匿名さん

    今の30~40代の老後は、国内では世話しきれないので、東南アジア送りでしょ。
    かの地で最期を迎え、引き取り手がなければお墓も向こう。
    外国の共同墓地で眠りにつくことも覚悟する必要があると思います。

  3. 403 匿名さん

    今だって特養老人ホームは数百人が順番待ちです。
    優先順位がありますが、コネでもなければ直ぐには入れません。
    義理姉に介護を拒否されたお姑さんは毎月25万円掛かる介護施設にいます。
    遺族年金と預貯金を切り崩しながら特養の順番待ちです。
    今はお金があれば何とかなりますが、将来はお金があっても大変かも知れません。

  4. 404 匿名さん

    はい、そうです

  5. 405 匿名さん

    好きで結婚したのに、今は憎しみでいっぱいです。
    嫌いな人間と同じ屋根の下で暮らすのは地獄です。

  6. 406 主婦さん

    墓場です。
    もう嫌だ。

  7. 407 匿名さん

    うちは地獄だよ。
    かみさんは意地の悪い自分の母親オンリーだから。
    別荘も金もある、だけど失礼な義母を中心の生活をこちらに
    押し付けるからどうも仲がうまくいかない。
    考え方がかたわの一家だ。

  8. 408 匿名

    年食って自分の立場が苦しくなるのは
    日頃の行いと生い立ちと経歴が関係している。
    結婚のせいじゃなくて
    己の持つ能力と人望の問題

  9. 409 匿名さん

    んだね(^.^)/~

  10. 410 匿名さん

    結婚が墓場ってのは自己中の場合ですか?

  11. 411 匿名さん

    ただセツクスしたいがためだけに結婚してしまった連中は、後悔しまくりですねw

  12. 412 匿名

    そんな奴少ないだろ。笑

  13. 413 通りすがり

    結婚は墓場なんでしょうか??
    私は32歳の独身です。。。
    友達はみんな結婚してしまい、私は未だ独身。

    若いころは、独身を満喫なんて言ってましたが、
    最近は焦っていることろ。。。
    友達夫婦を見ていると、とても幸せそうに見えます。

    そんな光景を目の当たりにし、
    この頃結婚相談所に入会!
    絶対1年以内に結婚を決めたい!と、
    少し焦っている私でした。

    なので、墓場だなんていわないでほしいんです。。。

  14. 414 匿名

    人生色々

  15. 415 匿名さん

    大丈夫だ
    墓場と感じるのは主に男の方だから
    女の方は不幸と感じる

  16. 416 匿名

    墓場と思う人もいるし楽園と思う人もいる。私は後者。

  17. 417 坂上輝也

    乃木大将が眠る*青山墓地は墓場ですが*結婚は墓場ではありません*

  18. 418 匿名さん

    むしろ人生の監獄と言った方がしっくりきますよね

  19. 419 匿名さん

    相手によるよ。
    結婚して幸せだけど、一度結婚した今なら、どんな相手と結婚すればいいか、独身の時以上によくわかります。
    みんなそうなんだよね、きっと(笑)

  20. 420 匿名

    言えてる。

  21. 421 匿名

    まぁ
    お互いに許し合う事だねぇ

    結婚が墓場って人は
    自分が墓場にしてるんだよ

  22. 422 匿名

    言えてる。

  23. 423 匿名さん

    独身時に比べ相手がいる分
    自由度が下がって自分の意志だけで思い通りにはいかなくなるという意味でしょう
    自分がどうするという問題ではないような

  24. 424 匿名さん

    はい、墓場です。
    一生懸命働いた結果の賃金も、妻や子供に持って行かれ、僅かな小遣いを渡されてます。トホホ

  25. 425 匿名さん

    家族ができたおかげで、自由な時間が減って自由になるお金が減って
    それでも幸せだと感じられる人がいる
    マゾだな

  26. 426 匿名



    家族を取るか
    お金と自由を取るか


    家族は年月を掛けて作っていくモノだから
    年を取ってからそれに気づいても手遅れになるしねぇ
    人間いつまでも若くて健康じゃないしね〜

    親も死ぬし
    兄弟姉妹も疎遠になって
    老後に1人は寂しいんじゃない?

    きっと子供や孫が居る人を羨ましくなると思うけど

  27. 427 匿名さん

    子供がいない奥さんに征服されている友人を見ていると、独身で良かった、と再確認しちゃう。

  28. 428 匿名さん

    >>426
    家族がいても金のない老後なら
    金のある独り身の老後を取るなあ

    つまり、カネがすべて

  29. 429 匿名さん

    金は大事。気持ちだけでは解決出来ないこともある。

  30. 430 匿名さん

    金があれば家族に見放されない年寄りも多いよね・・・・・・
    金があれば、何とかなるんだよ・・・・・・

  31. 431 匿名さん

    墓場じゃなくて 霊園 です

  32. 432 匿名

    ↑高いん?(笑)

  33. 433 匿名さん

    お墓のマンション、いいね。これからの時代、需要が増えると思うよ。何十年か後には普通のマンションよりも墓地マンションを各デベロッパはこぞって分譲販売するだろうね。

    永代供養で80万。安いね。別に檀家だの宗派だのこだわってる家庭は少ないから、安くて駅から近くて管理人が常駐して安心な墓地マンションが一番いい。

  34. 434 匿名さん

    うちは一人娘で、その娘が嫁に行ってしまったので、墓守がいない。
    なので、マンション型に移るつもり。

  35. 435 匿名さん

    永年供養たって株式会社なんて50年たてば半分倒産してるわけだし
    意味ねーじゃん。

  36. 436 匿名さん

    50年経てば、子供も孫もどうなっているかわかんないし。
    結局は、墓なんて無駄ってことか。

  37. 437 匿名さん

    >435

    それは寺だって同じことだけど? 会社は経営者が後ついで行けば存続していけるでしょ。なんで50年で倒産すると決め付ける? むしろこれから発展する可能性があるビッグビジネスだと思いますよ。葬儀関係は。

  38. 438 匿名さん

    墓場です
    でも、子どもという天使が手に入ったので帳消しです

  39. 439 匿名さん

    子供も小さいときは良いんだよね。
    友人は子供に「老後の面倒見ないから、お金だけは貯めておけよ」と言われたそうです。あんなに可愛かったのにと、泣いてます。

  40. 440 匿名さん

    俺なんかできるだけ残しといてって言われてる。

  41. 441 匿名さん

    ↑ そのように言われると意地でも使い切ってやりたくなりますね。それでも使い切れなかったら慈善団体に全額寄付すればいい。

  42. 442 匿名さん

    財産管理、どうしますか?
    子供にさせると大変な事になりそうで。。。。

  43. 443 匿名さん

    かといって他人に任せることできないのでは?やはり信頼のおける身内に託す他ないのでは。。。

  44. 444 匿名

    死死死のゾロ目

  45. 445 匿名さん

    >>443

    身内が信頼できるって? どこまで甘チャンなんだw 自分以外は全て他人。例え親兄弟であろうと金が絡むと騙し合いになるのが世の中の常。

  46. 446 匿名さん

    結婚もタバコと一緒で最初は好奇心から。
    無駄のきわみ、人生の損失と多くの人が気がつけばおのずと結婚しない人は増えるよ。

  47. 447 申込予定さん

    老人ホームに親を入れた途端、トンずらしちゃう子供が増えているそうだよ。
    親のお金を持ち逃げ。

  48. 448 匿名

    亭主が短気過ぎるのも困りますか?

  49. 449 匿名さん

    困るよ。
    うちはそれで離婚した。
    ちょっと気に入らないと怒鳴る、殴る。

  50. 450 匿名

    ダメよダメダメ短気は

  51. 451 匿名さん

    働かない夫、周りに見栄張って浪費ぐせがある妻。どれも離婚原因の最有力候補。

  52. 452 匿名さん

    旦那は無職。
    「仕事探して!働いて!主は働くもんでしょ!常識でしょ!」というと「それはお前の常識」とキレる。

  53. 453 匿名さん

    そんなこと言ってる閑に、自分で仕事探して働けばいいんじゃない?
    嫁が働いちゃいけないという決まりは無いんだからさ。

  54. 454 匿名さん

    >>453
    私はもう働いています!!

  55. 455 匿名さん

    >452

    そんなクズ夫、離婚しはようがいいよ。まだ一生懸命仕事探してるのになかなか決まらないっていうんなら救いがあるけど。

  56. 456 匿名さん

    墓場で喧嘩はよくない。
    お互い死んだものとして片寄せあってひっそり暮らすがよい。

  57. 457 匿名さん

    455さんに同意。
    無職でも、家で家事してくれてるの?
    それもしないなら、いるだけ邪魔。
    何故離婚しない??

  58. 458 匿名さん

    既婚で、働きたがらない男だったら即離婚というか・・・一緒に居て支障するよね。

  59. 459 匿名さん

    お隣の無職の旦那さんは、どうやら自己破産したらしい。
    昼間っから酒びたりです。

  60. 460 匿名さん

    働かない旦那は浮気と同じように有責だから、裁判で離婚出来るよ。
    ま、おおかた子供を産んじゃって、子供は父親に懐いてるから~っとか言い訳して離婚しないんだろうけど。

  61. 461 匿名さん

    ろくでもない男と結婚して子供つくる女ってバカなの?
    騙されて結婚しちゃったんなら、せめて子供を作る前に離婚しろよ。
    世の中シングルマザーだらけだよ!

  62. 462 匿名さん

    結婚は人生の墓場です。
    墓場から戻ってきたらそれはお化けです。
    誰にも相手にされなくなります。

  63. 463 匿名さん

    デキ婚は離婚するよね

  64. 464 匿名さん

    >462
    上手いこと言ってるつもり?
    バカみたい

  65. 465 匿名さん

    いるよね~ >462みたいなこと言って悦に入る痛いヤツ

  66. 466 匿名さん

    人生の墓場には違いないけど・・・・・

  67. 467 匿名さん

    墓場かどうかは人それぞれでしょう。

  68. 468 匿名さん

    デキ婚の正確な離婚率が知りたい。
    80%近いんじゃないかと思う。
    避妊しないだらしなさ、済し崩し的な人生、、社会生活不適合者確定。

  69. 470 匿名さん

    >>468
    20歳前でできちゃった結婚した人なんかは、離婚している人ばかりだよね。

  70. 471 匿名さん

    離婚するのと生涯独身と
    どちらがマシかな・・・
    結婚して幸せって選択肢は無として

  71. 472 OG

    どちらがマシか?
    離婚は戸籍に傷が×××が付きます。まるで顔や脛に傷を持つようなものです。笑

  72. 473 匿名さん

    友達の一人は、出来婚 数年で夫DVで離婚 ばっかじゃーんと思う。
    数年前までは、再婚する相手もいたけど。マザコン男。

    その男が、独身なのに母親の為に家を建てていて。
    その母親によく思われていなかったそう。

    今は、県営アパートで母子家庭だけど。嫌がる息子を海外旅行に連れ出す。
    最悪だなあって思う。

  73. 474 匿名さん

    あなたは結婚以前にすることがたくさんありそうだね

  74. 475 匿名さん

     結婚は人生のパラダイス。 3、4回くらい結婚してもええ。

  75. 476 匿名さん

    474に問題あり

  76. 477 匿名さん

    結婚は人生のパラダイス。 
    俺はもてるから、3、4人くらいと同時に結婚してもええよ。

  77. 478 匿名さん

    角が立つから、直接本人に言わないことって沢山あるよ。
    出来婚で離婚してたら。。。だよ。
    自分はそうならなくて良かったと思う。

  78. 479 匿名さん

    出来婚でもバツありでもいいから
    生涯に一度は結婚してみたいと思うのが
    健康な男女ではなかろうか・・・

  79. 480 匿名さん

    動物本能から交尾をしたいというのは当然だが
    結婚は義務感から仕方なくが多いと思う。

  80. 481 匿名さん

    寂しいからでしょう
    子作り本能もあるけど
    老後とか考えると1人は寂しい

  81. 482 匿名さん

    先月末で退職。現在無職で就職活動中。

    妻と娘の視線が冷たい・・・。話しかけても無視だし。面接のとき以外は部屋に篭もってよう・・・。

  82. 483 匿名さん

    結婚は、してみなけばわからない事が沢山あると思うよ。相手の癖が自分の癖がお互いに嫌になる場合もあるし。
    性格不一致で離婚もあるからね。でも、出来婚で盛り上がって結婚する人も沢山いるだろうけど。それで離婚したら当人同士はかなり後悔するだろうな。母親は、産んだ我が子がかわいいからそうは思わないと思うけど。
    ちょっとズレするけど・・・出来婚する時って、その行為する時に避妊はどうして考えないだろうって、聞きたい位。知り合いもにもいるけどそれはさすがに聞けないしね。今は、出来ない時期だからいいわよって女性側が言うんだろうか。

  83. 484 匿名さん

    結婚は天国でした。元夫が愛人を作るまでは。
    懲りたけれど、愚かなのでまた結婚します。
    恋愛の先には結婚か別れしかないから。

  84. 485 匿名さん

    結婚せずに恋愛だけしていたいけど、男も女も50代以降は相手にされなくなる。
    同じ独身主義同士が出会って惹かれあう確率は低い。
    無責任に付き合える若い相手をキープするには金がかかる。

  85. 486 匿名さん

    と、独身者を上から目線で慰めるのが楽しみ♪

  86. 487 匿名さん

    夫が愛人を作ってなぜいけないの?

  87. 488 匿名さん

    なんかネガティブレス多いですね。
    私は結婚して10年、子供が一人いますが、今の夫と
    結婚して本当に良かったって思っている。
    毎日笑いの絶えない家庭で家族仲良くやっています。
    そりゃあタマには喧嘩もしますが。
    仲良く、楽しくやってこれたのは、同棲した時から今まで
    お互い飾らず、一番楽な相手だからだと思う。
    でも、夫の事は尊敬している。
    夫は一緒に居て飽きないし、居心地がイイと言ってくれます。
    結婚に希望が持てて無い人達が居ますが、本当に相性の
    合う人との結婚は幸せですよ。

  88. 489 匿名さん

    >488
    死ぬ時に同じことが言えたらいいね~

  89. 490 匿名さん

    いい夫というのはいい夫を演じるためにはかなりのエネルギーを使うもんだぜ。
    ほんと疲れるのだよ。いつまでも続くはずが無い。
    そうまでしていい夫でいるということは、影で浮気しているかもしれんなあ・・・・・・

  90. 491 匿名

    >490
    自分と一緒にしないで下さいね。

  91. 492 匿名さん

    488です。
    夫は出来た人だとは思う。
    でも、イイ夫は演じてはいないですよ。
    夫の幼馴染みの夫婦ともよく遊びに行きますが、
    幼馴染みの人と夫の話しでよく盛り上がります。
    夫の性格などを言い合いますが、長所や欠点を良く
    知っているので、盛り上がるんだと思います。
    私の親友と会うと、やっぱり私の話しで盛り上がって
    いますよ。
    浮気? 私が気付かなければイイです。
    でも、大概は男の人の浮気は解りたく無くても、女は
    空気で解りますよ。

  92. 493 匿名さん

    あ~あ、ネンチャクしちゃったよ。
    会ったこともない旦那さんの話をされても仕方ないんだけどなあ。

  93. 494 匿名さん

    旦那は、そう思ってなかったりして。

  94. 495 匿名

    488
    羨ましがる人が多いのであ~る

    ネガティブレスも多いのであ~る

  95. 496 匿名さん

    そうとでも謙遜しなきゃ
    結婚できない人が可哀想ですもの

  96. 497 匿名さん

    独身者の苦労なんて既婚者の苦労の比ではない。

  97. 498 匿名さん

    1人我儘に生きて、我慢を知らず、家族の喜びも知らず、寂しく死んでいく

    独身者は経験できないことが多い、そして知らないことも多い

    しかしそれはそれで安穏とした幸せだと思う

  98. 499 匿名さん

    食事は外食、風呂はスポーツクラブで済ませ
    帰った家では何もすることなく、ブランデー片手に一人静かに音楽に浸る
    まだ起きてるの?とか、鬱陶しい雑音も入らない
    仕事でストレスなのに家に帰った後まで同居人と口などききたくはない
    一人の生活で気持ちが休まり精神的が安定し、明日のために鋭気を養う
    こんなに楽な生活をしてていいのだろうかと思うこともあるが
    ま、金は順調に増えている

  99. 500 匿名さん

    女は風俗系で済ませるよな?金あるんだし

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸