- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-06-19 09:04:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急ビルディング内 |
交通 |
https://www.hhp.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
21
匿名
>18
>10分以上かかるバス停は不便です。
それは座れなかったらね、始発で座れるバス停はけっこう遠くからでも乗りに来られますよ。
坂道を走る路線バスで早朝から吊革にしがみついて立ったまま揺られるほど辛いものはありませんからねぇ
座れない10分よりも、座れる20分のほうが断然楽チンですから、
これは電車よりもバスのほうがより顕著です。
それとJRにバス便アクセス出来ていない山手台は 阪急川西能勢口⇔JR川西池田 阪急梅田⇔JR大阪 で
雑踏を掻き分け10分以上かけて苦労して乗り換えされている方々多いんですよ
だったら家出てからバス停まで少しプラスして歩くだけで座ってJR中山寺(快速停車)へ出れるというのは魅力的ですよ。
現に山手台西2丁目あたりだと遠いところでバス停まで7〜8分かかる所ザラにありますからね。
そして忘れちゃならないのは次街区ビューノは目の前の従来の山本行きの山手台4バス停からも座っていけるということ。
2ウェイで座っていける幸せなのです。
-
22
匿名
ま、「始発」は、いま山手台の坂道をバスで揺られたり、雨の日もカッパ着て電動アシスト自転車で危険な思いされたり、家族にマイカー送迎で迷惑かけたり、色々と苦労なさってる方たちにしか 分からない有り難みでしょうから・・・
阪急さん何とか山手台南部からもJRへアクセスできるバス便をお願いします。
-
23
匿名
朝の通勤時間帯は
宝塚・清荒神・売布神社まではほぼ座ることができる。
中山は選ばれし人のみが座れるぐらいでほぼ座れない。
通勤重視なら、中山、山本は避けたほうがいい。
-
24
匿名
だったら、せめて駅までのバスだけでも座りたいな。。。
-
25
e戸建てファンさん
「そう思っているはずです。」、「繰り上げ返済せずに擁壁の仕上げするべき」
GWに入っても自分のエゴむき出し全開だね。
現実では何もできない擁壁エゴ先住民
あと、4丁目は打ちっ放しだから売れたのではないが、打ちっ放しでも売れた。
これが、ゆるがない事実ね。
擁壁に金を掛けて高くても買ったとかはあなたの勝手な思い込みだから。
思い込みをさも既成事実のように書き込むのやめてくれる
-
26
匿名
-
27
匿名
家余りで新たににニュータウン開発の必要性が無い時代にデベロッパーの都合で不要な山林破壊をするからには、立地や景観に配慮したまちづくりをしないといけいないというのは、社会的に見て当たり前の事です。
山手台住民だけでなく、宝塚市民の多くがそう思っています。
山の上を削って、コンクリート打ちっぱなしの狭い区画がひしめく住宅街を正常と思っている人間などいません。
過去に前例が無い事ですからね。
また、山手台の既存住民が、阪急に最後まで当初の理念を曲げずに景観重視のまちづくりをせよという事に関しても、エゴでもなんでもありません。なぜなら阪急は、
「日本中がお手本とする美しいまちづくり」
「世代を超えて愛される色あせない理想の永住環境」
を十数年以上の長きに渡りコミットメントとして掲げて広告や販売時にも大々的に謳って(現在も謳っています)、山手台を分譲してきており、それを反故にして真逆の分譲に転ずる事は、顧客軽視の暴走以外のなにものでもないからです。
斜面地に打ちっぱなし擁壁では、魅力的な美しいまちなみや世代を超えて愛される永住環境になりえない事は、誰よりも阪急自身がよく知っています。だからこそ山手台は当初から一貫して石組みを使ってきたのです。
-
28
匿名
>石は貼らない、土地は狭くなる。
>
>これは『詐欺』ではないのですか?
>
>売り出しはじめの路線を変更するなら、広告に1、2丁目の画像は使うべきではありません。
>
>詐欺にしか思えない。腹立たしい。
確かに詐欺に近いです。
なぜなら山手台は過去から現在までの分譲において広告やウェブサイトなどで、一貫して
『すべては、日本中がお手本とする美しいまちづくりのために』
と景観をひじょうに重視したまちづくりが山手台全体の最大のコンセプトである事を
公式に掲げてきたからです。
つまりお客さんである購入者に対して、山手台全体のコンセプトは年月を経ても
色あせない美しいまちづくりであると示して、景観の美しさに重点を置いた開発を約束して、
不動産(宅地)を販売してきたのです。
http://www.yamatedai.net/tk/concept/
から引用
==========================================
区画ごとにも植樹帯(グリーンベルト)を設けて、重厚な石組みとの心地よいバランスを整え
ています。この街を、日本中がお手本とするような美しい街にしたい。いつまでも色褪せない、
世代を超えて愛され、素敵な生活文化を育んでいく街にしたい。その思いを、街区の細部にま
で行き届かせました。
==========================================
かつてのニュータウンのような使い捨てにはならぬよう、平均以上にまちなみに配慮して、
世代を超えて愛される街を志向すると明言しています。
このコンセプトを完全に破棄し、世代を超えて愛されるまちになどなりようがない使い捨て志向の
コンクリートうちっぱなし擁壁で北部を埋め尽くす予定なら、今まで購入したお客さんに嘘を吐いて
騙していた事になりますし、開発許可にも関係してくる事ですから(平均以上に景観や自然環境との
調和に配慮するという事で山の中腹以上を削る開発を認められた経緯があります)かなりの問題です。
-
29
匿名
山手台は本来開発できない市街化調整区域(もともと山ですから当然ですが)を
大都市圏における住宅難、宅地難を解消する為という大義名分で、市街化区域への
編入と開発を認められた経緯があります。
そのさいに、駅から徒歩圏(1~3丁目あたり)は平均70坪程度とする一方で、
山並み景観への影響が大きい北部(現在の東3丁目北部から東5丁目にかけて)は
山間に佇む自然地形を活かした緑豊かな住宅街(最低敷地面積550㎡)とする内容で
開発許可がされています。
現在の開発は当時の理念を真っ向から破る内容になっているのがお分かりいただけるかと思います。
住宅難や宅地難ではなく家がもう余りだしている時代に、南部より土地を大きくするどころか
逆に小さくして庭や緑が少ない住宅地(昭和50年代のオールドニュータウンより狭い宅地面積)
をつくろうとしているのですから、モラルハザードどころではありません。
-
30
匿名
>18
始発駅・始発バス停の駅勢圏は、そうでない駅・バス停よりずっと広いと言われています。
たとえば清荒神駅は沿線で最も乗降客数が少ないですが、
それは隣に始発の宝塚駅があるからです。
両駅へ同じ距離に自宅がある方は当然座って行ける宝塚駅から乗るでしょう?
少々清荒神のほうが近くても座れる宝塚駅へ出ますよね、
ミニバイク使ってでも宝塚駅へ出る方も多いことでしょう。
まあ宝塚駅は商業集積地であるということもありますが、
これは同じく始発の出ている雲雀丘花屋敷駅と山本駅の関係でも言えることです。
人口の多い山手台を擁していますので山本の方が乗降客数は少し多いのですが、
両駅の中間点より少し山本寄りに位置する平井4丁目辺りの住宅地にお住まいの方でも
殆んどの方は始発の出る雲雀丘花屋敷駅を利用されます。
少々遠くても始発で座れることを優先されるからです。
これらは当然バス停においても同じことが言えます。
山手台西4にお住まいの方で北公園前停にかなり近い場所にお住まいの方でも、
わざわざ坂を登って始発の山手台4停まで行かれる方が多くなって来ています。
やはりたとえ短い時間でもバスで座りたいのでしょうね。
バスの場合電車以上に座れることにこだわる方が多いです。
特に坂道を走るバスで立ったまま揺られるほど辛いことはありませんからね。
次街区ビューノから中山五月台4停まで7、8分とのことですが、
そこから座ってJR中山寺へ出れるのであれば全く苦にならない距離であると言えます。
既存の山手台南部では座れない阪急山本行きのバス停まで歩かれて、
混雑を極める川西や梅田で苦労してJRに乗り換えたりされている方も多いわけですから。
始発で座れてJR中山寺へアクセス出来る次街区ビューノは羨望の的なのでしょう。
これをきっかけにもうソロソロ阪急さんも既存の山手台からもJRまでバス便の延長を
検討されてみてはいかがでしょうか?
住民さんの不満も相当高まっているようですし・・・
もう自社分譲地である既存の山手台を自社グループのバス・電車だけで取り込んでおくような状況では
なくなってきてると思えます。
過去スレを見てもJRへのアクセスは住民さん達の長年の悲願であることは明白なのですから。
-
-
31
匿名さん
“すべては日本中がお手本とする美しいまちづくりのために”
の集大成が、
「六甲山系・長尾山系初の標高200mの山の上にコンクリートむきだし1000区画超分譲地」なのかしら?
呆れちゃいますネ ☆彡
-
32
匿名
購入を検討している人の大部分は、擁壁がコンクリートだろうが、石だろうが
あまり気にしてないと思いますよ。
実際、4丁目は、順調に売れたわけだし。
ちょっと小振り(50坪)で、価格を抑えたほうがニーズに合ってるってこと。
それに、石モドキを貼り付けたら、優良な分譲地?
購入者の優先順位からしたら、かなり下です。気にしているのは
ここの掲示板だけ。
それに、山肌がコンクリート云々って、10年経って同じように汚くなった
コンクリートも石も、下から見ると同じだけど(笑)
-
33
匿名さん
>確かに山の上でコンクリむき出し50~60坪は前代未聞ですからありえないですね。宝
>塚でも西宮でも芦屋でも山の上の方に行くほど区画を大きくして環境や景観への影響
>に配慮しています。
>
>長尾山系と六甲山系は標高がは違いますが、山手台の北部は山の五合目ぐらいです。
>
>六甲山系で言えば、奥池(山の5~6合目)あたりに50坪でコンクリうちっぱなし擁壁
>で50坪で1500~2000区画の分譲地をつくるようなものです。
>
>尋常では無いですね。
>
>阪急以外で、六甲、長尾、北摂山系で標高200m付近をコンクリうちっぱなし60坪以下、
>千数百区画の無秩序で山の自然と調和しない開発をした企業は過去に存在しません。
全く同感です。
そんな事をしてしまったら、前代未聞の愚行を犯したデベロッパーとして阪急は歴史に汚名を残しますよね。
山の上ですから、庭の樹木で自然と調和させる為にはそれ相応の土地面積の広さが必要ですし、擁壁についても当然ですが景観への配慮は必要ですね。
-
34
匿名さん
>小さい子供のいる子育てサラリーマン世代が新築の家を一次取得できる為の宅地分譲地
>という事に固執したまちづくりをすれば、世代が偏りいっきに高齢化を迎える使い捨て
>のオールドタウンの焼き直し版になり、更なる家余りと自然破壊と社会基盤維持コスト
>増のスパイラルで社会に迷惑をかける事になります。一世代限りの使い捨てタウンでは
>なく、価値が持続する、人口が減少する時代になっても色あせない、50~100年後に評価
>される、多様な世代が入居する街をつくらなければ、家が余り既にニュータウンが飽和
>している今の時代において正当性のある開発とは認められません。ましてや山の上です。
>景観、環境、緑地回復への配慮が求められるのは当たり前の事です。各戸が緑を多くと
>れるよう敷地にゆとりがあり、景観にもじゅうぶんに配慮したまちづくりをしなければ
>いけません。道路に面した擁壁にRCうちっぱなしなどは論外です。20年もかからず、誰
>もが住みたくないと感じる悲惨なまちなみになり使い捨てになります。阪急は山手台に
>ついて、全ては日本中がお手本とする美しいまちづくりの為に、という理念を掲げ広告
>等でも謳い続けてきたのですから、最後まで責任を持ちその言葉に矛盾しないまちづく
>りをしましょう。
仰る通りです。
今まさに阪急グループの良識が問われていると思います。
-
35
住まいに詳しい人
前スレ908さん
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/res/908
>by 匿名 2012-04-26 01:14:48
>
>そもそも阪急は、山手台を受け継いだものの、開発にお金を懸ける気はなかったのでしょう。
>
>西1、2の造成は、前の会社ですよね?
>東2、1も、前の会社が造成してますよね?
>
>前の会社が石張りしていたからそのまま売り出しただけ。
>
>前の会社が石ばりをして、途中で止まってた場所(東1丁目の一部と3丁目)は、とりあえず安い石をはっておいた。
>
>4丁目は全く一からだから、石なんかはらない。
>
>という具合では?
山手台は当初から、阪急グループと幸福銀行が対等の大規模開発事業でした。
つまり西1~2丁目も東2丁目も、共同で行った事業でどちらかが単独で造成したという事では無いです。
幸福銀行が破綻する前に開発された山手台に、どちらの拘りがより反映されていたのかは今となっては分かりません。
ただ阪急不動産も初期の山手台から一貫して、ひな段(擁壁)の石組みや石畳のコミュニティロードなど石を使った
まちづくりを山手台の売り文句に掲げて、広告やテレビCMで宣伝していましたから、阪急も当時は石を使う事に
相当こだわっていたのは確かです。
もちろん1~2丁目の全ての山手台住民は、阪急が宣伝していた何よりも景観に拘って美しいまちづくりをするという理念に
賛同して買った人ですから、全ての住民が景観を重視しています。打ちっぱなしでも買ったという世帯は皆無です。
-
36
匿名
重要事項なので再掲が必要ですね(次期スレ以降も当然テンプレート化が必要です)
西4丁目の擁壁(分譲から2年程度経過)
-
-
37
匿名
西4丁目の擁壁(分譲から2年程度経過)
-
-
38
匿名
同じく西4丁目の擁壁(分譲から2年程度経過)
-
-
39
匿名
造成から十数年経過した打ちっぱなし擁壁の景観。
よほどグリーンベルトの手入れに熱心なごく一部のお宅を除いて、将来は
殆どの打ちっぱなし擁壁がこういった状態になる可能性が高いです。
植栽で隠れて目立たなくなるという意見は、全く現実的ではありません。
-
-
40
匿名
阪急さんからA5版の可愛らしいパンフレットが送られてきました!
オマケにview.unoルーペが付いていましたよ☆彡
会員限定見学会あるらしいです!!
さっそく予約しちゃいました☆☆彡
ビュウーノが発表されてから山手台倶楽部への入会が急増していて反響は大きいみたいです!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)