東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その15
匿名さん [更新日時] 2012-06-15 13:29:25

パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのスレ、その14です。
こちらで検討中の方やご近所さんなどと情報交換をしたいです。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224240/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-29 11:44:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 802 匿名さん 2012/06/08 23:56:58

    外観に対する見方は人それぞれだから気に入らなければ検討から外せば良い事、それか我慢すればよいことなんだけど、気に入らない間取りで生活するのは苦痛になるかもしれないね。

  2. 803 匿名さん 2012/06/08 23:57:06

    上野に住んでいます。18階南向きなので、東京スカイツリー
    東京タワー・錦糸町から丸の内・新宿・池袋までよく見えます。
    でも、引っ越します。景色は素晴らしのですが、ザの付くここに。
    ザは定冠詞!!最上級の意。

    地震時
    長谷工の耐震マンション本当に良く揺れる。
    我が家の皿やコップ等は3・11の時
    半分壊れました。本棚倒壊。パソコン落下破壊。耐震はダメデス。
    景色に緑と水際がなかった。ここにはそれが有る。

    マンション自体、長谷工より格段に品質が違う。
    現在の自宅長谷工マンション 
    ・コンクリート強度21ニュートン
    ・水セメント比65%
    ・スランプ21センチ
    ・超短期不良住宅認定 スクラップ&ビルド((長谷工)))~~~~

  3. 804 匿名さん 2012/06/09 00:31:32

    ザ・がつくMSは豊洲にもあるよ。
    ザ・シンボル ザ・ツイン

  4. 805 匿名さん 2012/06/09 01:02:43

    上野にもあるよ
    ザ・ライオンズ上野の森
    しかも、景色に緑と不忍池が有る。
     

  5. 806 匿名さん 2012/06/09 01:04:22

    長谷工じゃなくても、低層マンションはよく揺れるよ。

  6. 807 匿名さん 2012/06/09 03:59:04

    揺れるのは私の心…

  7. 808 匿名さん 2012/06/09 04:13:39

    安いから売れてるだけ。

  8. 809 契約済みさん 2012/06/09 04:26:43

    ネガの煽りは完全無視できるけど、病院ネタで噛み付かれてる人は本当気の毒だわ。。w
    主婦なんだろうか。そんなんほっとけってのに噛み付くとか病気としか思えない。一緒に住みたくないわー。
    ゴルフのときに医者紹介してやってくれよw

  9. 810 匿名さん 2012/06/09 04:38:08

    草生やす人には紹介したくないな

  10. 811 匿名さん 2012/06/09 04:48:23

    >809
    と言いながら今更、809自身がほっとけずに噛み付いている。

  11. 812 匿名 2012/06/09 06:16:32

    勝どき5丁目計画、そろそろ始まるようですね。
    あと3、4年かかるそうですがクロノも早く売っちゃわないと。
    だから二棟目も始まったのかな。

  12. 813 匿名さん 2012/06/09 06:31:46

    807さんうまい!
    山田君座布団3枚持ってきて~~

  13. 814 匿名さん 2012/06/09 07:40:00

    外観の評価はデザイナーが決めるんじゃなくて、見る人が決める訳だが、
    近辺のベストは、汐留のツインパークスだと思うね。
    色合い、シンプルさ、建物のプロポーションとか。

    ここはいずれも落第点な感じ。
    ツインになるけど、デザインは一緒になるのかな?

    あくまで個人的意見です。

  14. 815 匿名さん 2012/06/09 07:51:06

    三菱のマンションで豪華なマンションは見たことないけど、ここも普通な感じです。

  15. 816 住まいに詳しい人 2012/06/09 07:57:20

    The
    が付くマンション、本当に沢山有りますね。
    ザ・ザ・ザ・残念。サントリーのザ・ウイスキー
    お笑いの・ザ・ドリフターズ GSのザ・タイガース
    痔ろうの時のザ・薬(若い娘が買いに行って『お父さんの!!』CMあったね。

    ものすごく沢山のタワーマンションが東京湾岸(港南・築地跡地・
    芝浦から汐留・勝どき・月島・晴海・豊洲・東雲・有明・台場・海の森)
    100本以上建ちます。暴落するのでしょうか?

    ここも2局化しますよ。財閥系以外のタワマンは***です。
    勝ち組と***。ザ・ザパークハウス晴海は買って損はなし20年たっても
    買った値段以上でうれます。長期譲渡所得です。20年ただで住んで、おこずかい
    もらえる様なマンション。パークハウス晴海タワーだけです。
    デフレで、交通不毛で異常に安い。最高の者がサイテーのプライス。

  16. 817 匿名さん 2012/06/09 08:05:58

    最高の者がサイテーのプライス…大根役者の事かな?
    20年もやってればそのうちおこずかいもらえるかな…

  17. 818 マンション住民さん 2012/06/09 08:30:49

    二棟目はまだみたいですよ。
    みんな嘘ばっかり。

  18. 819 マンション住民さん 2012/06/09 08:45:43

    ガセばっかり書き込みするなよなぁ--

  19. 820 サラリーマンさん 2012/06/09 09:13:53

    着工してますよ。杭工事等、掘方など
    どんどんヤラナイト第一タワーの1年後に
    竣工無理。
    月曜日鹿島の広報部に電話して聞いてみよう。
    20年住んでお小遣いもらえる
    マンション第二タワー。とにかく安いね。ホンと

  20. 821 匿名さん 2012/06/09 09:22:38

    10年前の\\
    タワーマンションのイメージ。富の象徴!!
    成功者の住まい。セレブの住まい。高品質

    現在のタワーマンションのイメージ
    庶民の為の、高規格住宅&ローコスト!!
    長期優良住宅&ローコスト
    スケルトンインフィル&ローコスト!!

    一部の金持ちや、成功者の住宅でなく
    今は、庶民の団地と考えて良い。

    立地については、丸の内、」八重洲、東京駅に
    近い土地は限られている。低金利で、超デフレ
    (((^^20年住んでお小遣いもらえるかなー^^^^~~~~

  21. 822 匿名さん 2012/06/09 09:22:44

    今の日本で、20年後を予想するなんてすごいねえ
    色んな名前を使う方は。

  22. 823 銀行関係者さん 2012/06/09 09:27:07

    ゴールドウーマン・サックスレスのカント・デリカットです。
    20年住んでメンテナンスしっかりやれば、
    ここは、ただで済んだ上に、おこずかい貰えますよ。???
    予定です。

  23. 824 匿名さん 2012/06/09 09:38:42

    >821
    タワーマンションのイメージが変わってしまったのは事実。もう昔のようなイメージには戻らないんだろーな。

  24. 825 マンション住民さん 2012/06/09 09:41:08

    着工は一棟目だけですから~~~

  25. 826 匿名さん 2012/06/09 09:44:23

    晴海なんて、誰も行かない場所だね。ひっそり。

    昭和時代にイベント会場があった頃なら価値があったが。

    20年後なんて・・・高校生あたりが「晴海って、どこ?」という感じまで埋没する。

  26. 827 匿名さん 2012/06/09 10:11:04

    826は、何が言いたいの?都心5区で誰も行かない、誰も知らない広大な土地が有るなら、それは希少価値って言うんだよ。都心でしずかなところに住めてあぁ幸せ。

  27. 828 匿名さん 2012/06/09 10:13:37

    MS2棟の区画って、出来上がったら住民以外は用がない場所になるのわかってるのにね。不便のまま放置されそうなのが心配。デベロッパも売って利益がでればそれで終了。現在都市計画があったとして、それが失敗に終わったとしても誰も責任は負いません。それを考えると20年後なんて夢見ない方がよろしい。

  28. 829 匿名さん 2012/06/09 10:35:42

    >都心でしずかなところに住めてあぁ幸せ。

    首都高の出入り口が?(笑)

  29. 830 匿名さん 2012/06/09 10:40:00

    有明港のコンテナがトレーラーに載せられ、晴海通りを爆走。
    環2の橋ができたら、より晴海は爆走地帯化。

  30. 831 匿名さん 2012/06/09 10:40:52

    お前が『ひっそり』と表現したんだろ。アホか。

  31. 832 匿名さん 2012/06/09 12:06:36

    工事フェンスの間から、覗いて御覧なさい。
    先日2月程前、覗いたら地下工事杭打ち、基礎工事。地下工事やってますよ。
    地下工事費は、地上工事費の2倍以上。

    立ち上がって、マンション躯体(住戸部)」が見えて
    講じ始めたよ!!!あきれます。ゼネコン関係者より。
    素人の君へ。

  32. 834 匿名さん 2012/06/09 12:57:09

    ここを買えなければ、郊外に行かないと無理ではないかと思いますが…

  33. 835 匿名さん 2012/06/09 12:59:22

    ガンガン働いて現金で買う
    Or
    郊外でかう
    Or
    買わない(賃貸)

  34. 837 働くママさん 2012/06/09 13:43:27

    私が調べた限りでは23区内で夜6時以降学童をやっているのは千代田区中央区だけでした。千代田区はさすがに高くて買えませんので、中央区で考えています。
    職場からも近くて静かさや緑化率など考えると
    予算的には高めですが、我が家のような共働き子育てファミリーには最適かなと思っています。

  35. 838 匿名さん 2012/06/09 13:47:22

    千代田区にも安いところ結構あるよ。ただ、千代田区はそもそも、ほとんどかオフィス街という感じで、住むところではないね。番町ですら、ビル街って感じだし。

  36. 839 匿名さん 2012/06/09 13:50:16

    都心の高級住宅街では、チューターとか、個人的に雇っている方もいますよね。会員制の保育とかもありますよね。お金があれば何とでもなりますよ。

    奥様もガンガン働いている共働き家庭は、教育へのお金の掛け方も半端ないですよね。

  37. 840 匿名さん 2012/06/09 14:00:40

    子供には母親の愛情が必要。特に幼児期は。
    お金をかけても愛は買えない。
    愛情に満たされない幼児期を送った人間はロクなものにならない。

  38. 842 購入検討中さん 2012/06/09 15:36:54

    2棟目着工したのなら、なぜ発表しないの?
    まだまだしてないってよ。

  39. 843 匿名さん 2012/06/09 15:43:55

    ダンナの給料だけでローンを払うなら、収入が減ることになったりしても奥さんが働けば解決する。
    しかし、最初から奥さんもフルに働く前提で奥さんの給料までローンの支払いに当てるようなバカなことをしたら、バッファがなにもないから、ちょっと経済環境が変わっただけで簡単に破綻し、家を手放すことになる。
    マンション営業は売りつけてしまえば客が破産しようがどうでもいいので無責任なことを平気で言う。
    あいつらの口車に乗っては絶対いけない。

  40. 844 匿名さん 2012/06/09 16:19:17

    NHKスペシャルのメガクウェイクⅡ3見ました。
    専門家の想定通り、数年以内に富士山噴火したらこのマンションも火山灰だらけかと思うと悲しい。。
    新築買ってすぐに災害が起きませんように…祈。

  41. 845 買いたいけど買えない人 2012/06/09 16:21:39

    30代ディンクスです。500万円+500万円の世帯年収1000万円台でも5000万円台慎重に諦めました。
    ロスジェネ氷河期世代のディンクスは先々のことを考えて、かなりシビアに人生を見積もってる人多いと思います。

    世代間の感覚で捉えると買える人を純粋に羨ましいと思う面もありますが、
    やはり冷静に見ると無駄も多いし管理費が高いんじゃないかなと。無駄遣いできる世代の方にはいいんでしょうね。。

  42. 846 匿名さん 2012/06/09 16:23:59

    5000万円台、ではあまり良い部屋は買えませんから、
    良い選択だったのでは?

  43. 847 購入検討中さん 2012/06/09 16:41:44

    頭金しだいですね。

  44. 848 匿名さん 2012/06/10 02:31:57

    買うと決まったら不思議と貯金できんだよね。不思議だなあ。
    今までどんだけ浪費してたんだろう。そんな稼いでないけど1年で1000たまった。
    でも北側しか手が届かなかったという悲しいオチ
    ああ、北側に100m来ませんように。

  45. 849 物件比較中さん 2012/06/10 02:42:47

    賃貸じゃなく、マイホームで目の前が塞がってて日当たり、眺望抜け感ゼロの北側タワマンなんてきついね。
    せっかく石川遼君がCMで「この開放感!」って言ってるのに・・・。

  46. 850 契約済みさん 2012/06/10 06:21:13

    普通に考えて、あそこに100mの高さ、つまり殆どを事務所にするビルをこれから作ることはないでしょ。
    20年か30年の事業用定借で低層の商業施設を持ってくるのが現実的かと。

  47. 851 匿名さん 2012/06/10 06:58:38

    商業施設、っていっても
    スーパーは来ないと営業さんがいってたし。

  48. 852 契約済みさん 2012/06/10 09:08:49

    うちの担当者は恐らくスーパー入ると思いますよ、といってたけど。実際、これだけ周囲にマンションあれば大型スーパーの一つぐらいはできないかね?

  49. 853 匿名さん 2012/06/10 09:54:07

    不動産の営業さんは
    恐らく〜思いますよ
    などというイイカゲンな情報を客に言っても良かったんでしたっけ?

  50. 854 匿名さん 2012/06/10 09:59:16

    恐らく〜路面電車はしりますよ、とは言ってたよ。

  51. 856 匿名さん 2012/06/10 10:10:58

    都心に近くて利便性があるといえば、東西線の門前仲町〜葛西の駅近物件オススメだよ。

  52. 858 匿名さん 2012/06/10 12:11:49

    口頭で言うだけなら証拠が残らないからなんでも適当なことを言いますよ、不動産営業に誠意なんかありませんから。
    書類で確証を求めたら絶対出さないはずです。

  53. 859 匿名さん 2012/06/10 12:19:32

    言質を取るためにICレコーダをセットしておいた方が良いな。

  54. 861 匿名さん 2012/06/10 13:10:09

    >856
    東西線半蔵門線の両方が使えるところが
    都心勤務者にとっては最強でしょうね。

  55. 862 匿名さん 2012/06/10 13:10:34

    徒歩2分にあるトリトンにスーパー入ってるよ。

  56. 863 匿名さん 2012/06/10 13:16:47

    デべは徒歩3分と書いてるよ。トリトンまで。
    でも、スーパーがあるのは、トリトンの建物の反対側。
    しかもコンビニクラスの大きさの店舗。

  57. 864 アラジン 2012/06/10 14:17:53

    物件真裏のビルに体長2メートル蛇登場。今日午後4時に警察官が確保。物件見学の際はお気をつけを。

    1. 物件真裏のビルに体長2メートル蛇登場。今...
  58. 865 匿名さん 2012/06/10 14:28:32

    田舎育ちの私にとっては蛇は青大将なら手で掴むのは平気だよ。

  59. 866 匿名さん 2012/06/10 14:35:57

    スーパーが出来ないのは三井と三菱の差でしょう

    ここも先陣が三井ならよかったのにね

  60. 867 匿名さん 2012/06/10 14:50:51

    確認申請の看板出てるでしょ。2棟目のタワー・

  61. 868 匿名さん 2012/06/10 14:59:49

    大型スーパーは必ずできます。
    50階程度の、タワーマンションが晴海だけで
    20棟以上出来る。オリンピック選手村出来ると
    来年の、10月以降は、大建設ラッシュだよ。
    タワーマン51階か30階まで30棟程度たちます。
    東京の、マンハッタンです。当然大型のイオン
    晴海やヨーカ堂アオリアは必要だし
    買う人が集中的に居るのだから、イオンやヨーカ堂が
    ほっておく訳がないね。

    交通インフラだって同じ、「もう地下鉄は作らい」
    というのは、まだまだ作ります。有権者も多いですから当然。
    民主党見ればわかるでしょ。地下鉄、地上か知らないが
    必ず出来る。「作るなと」言っても、必ず作る。それが政治ですよ。

  62. 869 匿名さん 2012/06/10 15:03:25

    100メートルの複合施設
    出来ますよ、地所設計で設計やってます。
    北側低層は、安いのです。でも銀座10分。
    利回りは最高じゃないかな。お買い得~~~~!!

  63. 870 匿名さん 2012/06/10 15:09:12

    晴海で50階程度のタワマンが20棟以上???
    言ってることが無茶。

  64. 871 匿名さん 2012/06/10 15:10:51

    夢を語るのはいい事だよ。

  65. 872 匿名さん 2012/06/10 15:33:28

    50階以上のタワマンを20棟も建てたら完全に需要<供給になるから在庫がダブつきまくって確実に価格が暴落する。特に中古。
    もしそれが確実なら晴海のマンションは絶対買ってはいけないということになるよ。


  66. 873 匿名さん 2012/06/10 15:36:12

    晴海地区計画で決定ですよ。
    中央区区民新聞に出ています。選手村18000人の分は未定なので
    出ていませんが、その他数えますと、20棟程度できますね。既存分入れてですよ

    選手村来れば・30棟のタワーマンションできます。世界一良質な街が出来ます。中央区区民新聞読んでください。
    国策は、買い。デフレ期は買い。円高期は買い。超低金利は買い。財閥系は買い。鹿島技術世界一売上36位買い。
    今、ここを買わないで、川口や板橋、埼玉を買ってしまったら、売る時は半値以下ですね。(現在価値換算ですよ)

  67. 874 買い換え検討中 2012/06/10 15:52:33

    >869
    本当ですか?

  68. 875 匿名さん 2012/06/10 15:54:52

    一棟売るのすら死に者狂いでやってるのに20棟も売れるわけがない。
    小学生でもわかるだろ。

  69. 876 匿名さん 2012/06/10 20:43:43

    すぐ売れます。不景気だからちょっともたつくかもね。不景気だから買い推奨。好景気で高い時は売り。
    皆、逆をやるんだよね。僕も25年程前結婚し大宮の大和田というところに5000万円65㎡の駅徒歩10分(ライオンズ)買った。
    東京は、ワンルーム20㎡でも駅近億ション。一生明治通りや、環7の内側には住めないと思っていた。当時の金融公庫金利4.5%でしたね。晴海、勝どき、豊洲・2度とこの値段では出ません。人口減少の現在も、都心3区は後50年、23区30年人口増え続けます。自転車で日本の中枢に行ける地の利。すぐはけます。ご安心ください。この後、台場奥や、そのまた奥の中央防波堤も「海の森」公園になります。ここは完全に東京湾岸の「セントラルパーク的大公園」台場奥や、海の森公園の北側水辺タワーマンション(30階程度)羽田の航空機規制。2度と買えないよ。丸の内草むら原野の時、三菱は土地国から買いました。
    今、東京都から買っています。資産価値は落ちません。安心しご購入を。1000年に一度の地震にも大丈夫。津波何て2m地図よく見てください。、東京湾の奥の、そのまた奥が晴海です。首都圏人口3600万人こんな都市圏世界に有りません。誰もこんなになるとは思わなかった。買えるお金、収入、ローンが組めるなら買っておいて損はない。ただ同然(20年後貴方はそう気ずくでしょう。長期優良住宅は、国の政策。」ウサギ小屋からの脱却です。
    香港を見て、300本以上のタワーアパート。皆満杯です。飛行機で着陸時怖かった。新空港出来ました。(リチャード・ロジャース)設計

  70. 877 匿名さん 2012/06/10 21:31:27

    2棟1800戸と言っても、人口で4200人程度です。
    20階以上を、超高層と建築学会は定義している。
    30棟 平均住戸数400戸としても400×30=12000戸です。
    人口にして、2万8千人程度。夜間人口。
    全部完成するのに15年程度かかります。
    全く問題ありません。デフレと不景気に、これだけの物件が、
    石神井とか川越、柏、川口等の放射線路線駅近でなく。
    東京駅近・銀座4丁目近、日比谷公園や皇居で散歩やジョギングが出来る
    のが日常になる土地。
    芦花公園や砧公園が遠くて行けないでしょう。

    もうインナーハーバー今買わないと。土地面積には
    限りがあります。有限です。資源です。どんどん高くなると予想します。
    (東京官邸 産機商事)不動産関係の調査会社????

  71. 878 匿名さん 2012/06/10 21:48:18

    夢を描くのは良い事です。しかしながら、匿名掲示板だからと言って断定的な判断を用いての書き込みはやめたほうがよろしい。
    公の都市計画の弱点は、失敗しても誰も責任を負わないという事。民間は失敗したら潔く撤退するという事。

  72. 879 匿名さん 2012/06/10 21:51:50

    一部訂正:断定的な判断ではなく断定的な表現

  73. 881 匿名さん 2012/06/10 22:55:45

    激安価格だから、売れてるだけだよ。

  74. 883 匿名さん 2012/06/10 23:03:42

    歴史は繰り返すものですよ。

  75. 884 匿名さん 2012/06/10 23:04:11

    駅遠で、夜はトレーラーが爆走して店がやってない、バスしかない、防潮堤の外。
    たとえ安くても買いではないでしょう。ベイシティ晴海の3棟中2棟も計画が飛んだし。
    既に、勝どき・月島・豊洲に挟まれた中途半端な場所で、両方の発展から置き去りにされてる。

  76. 887 匿名さん 2012/06/11 00:03:31

    築地市場跡に大規模な都市再開発が入れば、そこから先は地位低下。
    ギリギリ、地下鉄がある勝どき・月島まで。
    将来性があるとは全く思えない。

  77. 888 匿名さん 2012/06/11 00:08:27

    埋立地で首都直下地震を経験することになるのも辛いが、
    3.11以降、これだけ頻繁に中程度の地震があるだけでも、運河エリアの選択肢は無い。

  78. 889 匿名さん 2012/06/11 00:30:47

    日本は日本の発展のために移民を受け入れるべきである。人口減少を食い止め労働力を増強することにより経済成長を促し、将来への発展の一歩を踏み出すのじゃ。
    然るに、有効な土地活用の一環として晴海地区に巨大な移民居住区を設け、移民者を受け入れる事を提案する。

  79. 890 購入検討中さん 2012/06/11 03:46:30

    選択肢のない、買う気のない人間が、異常にネガティブな人間が、何で何回もでてくるのかな。ここは購入検討者用スレノハズです。買わない人は、買いたい物件のサイトで情報収集すれば良い。
    よほど気になるのだろう。悔しいのかな。住宅は高い買い物です。夢や希望もなく買うわけがない。ネガの人2回以上出る人
    ただの、貧乏人かな。よほど妬み、嫉み、ひがみの激しい人々だろう。
    人間だもの、ひがんだり、妬んだりするんだよなー ~~~~~みつを

  80. 892 物件比較中さん 2012/06/11 04:09:46

    現地見て思ったんだけど、CGより外観がかなり安っぽく高級感なく、かなり普通だった。
    こんな海隣接の立地で真っ白ってのも汚れが気になる。
    設備・仕様のグレードは高いのかもしれないが、不動産は立地がすべてだからね。
    閑散としすぎていて生活感がまったく沸かなかった。やはりかなりの僻地だった。

  81. 894 匿名さん 2012/06/11 04:17:46

    私878だけど、ネガさんなんかじゃないよ!まったくぅ!
    あまりにも表現力、発想力豊かな方なのでみなさんが無防備に吸い込まれちゃ大変だって思って、チクッとしただけてすよ〜
    余計なお世話かもネ。

  82. 895 匿名さん 2012/06/11 04:18:26

    検討者でない人が、というなら
    もう検討を終えて契約済み者になった人も、もう買わない人のハズです。
    2戸目を買う気はないだろうに、なんで出てくるのかな。
    他人にココを買ってもらわないとまるで困るかのよう。

  83. 896 匿名さん 2012/06/11 04:32:36

    事実を指摘されると困るので、ネガティブなことは書かないで欲しい、ということです。

  84. 897 匿名さん 2012/06/11 04:54:04

    888氏は何処に住まうの??
    地震・津波・原発・火山噴火のこの時代。

  85. 898 匿名さん 2012/06/11 05:09:46

    895君は契約者なのかな?
    検討者はメリット・デメリットを知りたいと思ってここを見てるのですよ。いろいろな考え方がありますから情報を書き込むのは自由じゃまいか。悪意・不快を感じるレスはスルーか削除依頼で対応すれば良い事だよ。
    匿名掲示板の口コミとはそういうものだと理解してます。
    あっ!このレス削除依頼するとかはやめてネ。

  86. 899 匿名さん 2012/06/11 05:33:59

    >来年の、10月以降は、大建設ラッシュだよ。
    >タワーマン51階か30階まで30棟程度たちます。

    こんなポジ発言もありましたが、個人的な感想は自由だけど、偽情報は困ります。
    営業や行政や利権者の夢のような計画で浮き足立つところを平常心に戻し、
    通りすがりの人や批判的な人の書き込みも正面から受け止めて判断したい
    という検討者も少なくないはずです。

  87. 900 匿名さん 2012/06/11 08:47:26

    「!!!!!!」とか「~~~~~◎◎◎~~」とか「////◎//◎//」とかって絵文字が文字化けしてんの?
    妻が髪をかきあげてドキっとするとか、渚で妻と戯れたいとか、長文の人はそろそろキモイ。

    僕はここを気に入って買ったけど、なぜそんな長文や自演や偽情報(地所が100mのビル設計してる,インナーハーバー計画が
    動き出した等)を使ってまでゴリ押しするのか理解に苦しむ。ここに営業の人が書いても構わないと思うけど、嘘の情報は迷惑だからやめてもらいたい。ネガの人の意見は、実は知らなかったことを知るきっかけになったりして、自分なりに再度調べて納得できたりして、逆に貴重な意見と思っている。やぶからぼうな意見や既に知っていること(清掃工場の煤で黒くなる、駅まで遠いなど)は無視すればいいだけだしね。

  88. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸