千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-06-11 07:14:54
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/index.html
    売主 : 日本綜合地所

 ■(仮称)千葉ニュータウンproject
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/
    売主 : タカラレーベン

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日本綜合地所会社更生手続き。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
           企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
           コストコホールセールジャパンに決めた。(引用元: 建設通信新聞)

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-04-28 22:36:24

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13

  1. 352 スレ主

    最近、閉鎖希望だとか住民板へという声が多いですね・・・。
    そもそもは検討者がこのエリアの情報を総合的に収集できる場をという思いで作ったものです。
    現在も3駅で5物件が販売されてますが、それらを比較検討したいという方も多いはずです。
    ただA物件とB物件、A駅とB駅の比較は、個別の物件スレではマナーの問題もあり難しい
    でしょうし、ちょっと広めの地域情報なども個別スレよりかは有効かと。
    地域情報を含めた複数の駅にまたがる複数物件の比較検討、それを想定しています。

    当然利用者がいなければ自然と下がっていき、やがて閉鎖となるはずですが、幸か不幸か
    ネガ含め定期的に書き込みをしてくれる人がいるため常に上位にあるのが現状です。

    私の知人でもCNTとは全く無縁だったのに、この板を見て常に上位にあるのが気になり
    実際に見に来て決めたという家族が2組あります。(私がスレ主というのは内緒…)

    先にも書きましたがネガレスがなければ、自然と閉鎖となる状況なのかも知れません。
    その場合は需要がないということで閉鎖もやむなしと思っています。
    今後どうするかは管理人さんの判断含め、自然の流れにまかせたいと思っています。

    では引き続き、それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

  2. 354 匿名さん

    スレ主さんのいうこともよくわかります。
    自分はここから移住するつもりはないが、ここでネガされている物件を見ていて
    仕事で車移動していてそういう物件の傍通り、大体ネガとは大幅に違う印象をもち
    ここ良いではないかという印象がほとんどです。
    上位にあがっていたり、よそでネガされてる物件に対しては人はその印象で見るので
    現実を見たときに感動するのでしょう。
    反対に良い良いといわれているところでは、悪いところが目に付きますよ。
    人間ってそんな動物ですね。なかなか、うまい心理操作です。
    ネガのひどいところでネガどうりの物件はありませんでした。
    そうだから1000戸近くも売れてるのでしょう

  3. 355 購入検討中さん

    有益な情報はほぼないですが、千葉ニュータウンの宣伝板ですね。

    ネガがないと閉鎖かもって、この板の真意がわからないです。
    魅力ある街の情報交換スレを求めてるのではないでしょうか。

  4. 356 匿名さん

    >>255
    遅レスで申し訳ないが、郊外市街化調整区域は分筆可能でも、合計で45坪ないと建築許可が降りない
    印西、白井に限らず、最近の郊外分譲はそういう場所は多いんじゃないのかな?

    白井でも富士みたいな元々の市街化区域はそういう制限ないけどね。

  5. 358 匿名さん

    464号6車線化の影響で現在渋滞中
    東行き 中央駅あたりから やわら亭 あたりまで
    西行き 家具屋あたりから やわら亭 あたりまで
    明日の15時開通まで渋滞続くかも
    南環状線を安全に走った方がいいかも 

  6. 359 匿名さん

    >>329さん
    遅くなりました。
    くやま小児科で検索してください。
    そしてホムペに院長の夜間当直というコーナーをひらいてください。
    そこに夜間をやる医療機関の情報がありますから
    みてください。
    日本医科大北総病院は夜間見てくれないかな?
    大人の救急は見てくれるけれど、小児科は特殊だからだめかな?

  7. 360 匿名さん

    裏道通ると東京女子医大八千代医療センターは近いんだけれど、
    新しい人で夜間では無理かな?

  8. 361 匿名さん

    勘違いしました。小児科ではなかったですね。
    どういう病気のときでしょうか?
    インフルエンザや急病のときは、我が家はセコメディック病院の救急外来に
    電話の上いきます。裏道がありますが夜間なら普通の道でも早いです。
    場所としてはアンデルセン公園の前です。

  9. 362 匿名

    >>360
    >>361

    情報ありがとうございます。
    妻が風邪をこじらせてしまって、ネットで調べてもわからなかった為、こちらで質問させて頂きました。
    頂いた情報を有効に使わせて頂きます。。

  10. 363 匿名さん

    たいへんですねえ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
  12. 364 匿名さん

    千葉なら夜間ならそんなもの

  13. 365 匿名

    ただいま北千葉道路 千葉ニュータウン一部区間の開通式の真っ只中~。
    15時から国道464号として供用開始です。

  14. 366 匿名

    実況報告願います。
    あとでとおる予定

  15. 367 匿名さん

    15時40分頃 中央駅から牧の原の様子
    東行き本線 印旛明誠高から出口合流部まで渋滞 理由不明
    西行き側道 浜寿司から草深交差点まで渋滞   理由車線絞り込み
    これから夕方、明日、明後日の実況よろしく    
     

  16. 368 匿名さん

    >>366
    367より
    今日は東行き本線を使わない方がいいと思う
    南環状を安全に走ることをすすめます

  17. 369 匿名

    なぜでつか?
    渋滞だから?
    危ないですか?

  18. 370 匿名さん

    渋滞だから

  19. 371 匿名

    走りたいなあ

  20. 372 匿名

    快適快適と東向を一幸まで谷田から高速道路気分で走っていたら、いわれたとおりの大渋滞。
    なぜなんだろ

  21. 373 匿名さん

    >>372
    牧の原本線出口
    3車線が1車線に絞りこまれるから

  22. 374 周辺住民さん

    元々の2車線の道路をあんなふうに絞ったら渋滞になるのは素人でもわかるよね。
    優先するほうを新道にせずに、旧道合流手前で一時停止作ればいいのに。
    これ仕切った担当は能無し。
    さっさと旧道の車線規制を見直さないと問題が大きくなるのは火を見るより明らか。

  23. 375 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  24. 378 匿名さん

    大混乱のカオス状態
    こりゃ道路計画時にシミュレーションしてないね。

  25. 379 匿名さん

    シミュレーションしてないね
    3車線を1車線になんて、素人にもダメだとわかるよね
    URよもっとしっかりやって

  26. 380 匿名さん

    464バイパス渋滞まだ解消せず。
    多田羅田ICあたりから先、ずっとテールランプ続いています

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  28. 381 匿名さん

    なぜこんな大渋滞になったのかな?
    見に来た人が多いのかしら?

  29. 382 匿名さん

    白井の谷田から間違って入った人が大半と思われ

  30. 383 匿名

    ふざけんな 素直に8車線にしろ

  31. 384 匿名さん

    今日の牧の原出口の渋滞はひどかった。従来の道の方は流れてるのにバイパスは全く進まず。
    バイパス出口から従来の道の右車線に出れるようにすればスムーズに流れそうなのに。何でわざわざ1車線に絞って合流させるのか理解できない。

    そもそも中途半端に開通させるから渋滞になるんでしょ。成田までつながるのはあと数年あるし。この先ずっと渋滞させるつもりかな。

  32. 385 匿名さん

    いやー渋滞ひどかったんで、草深の入り口逆走して出てきた~

  33. 386 匿名さん

    2車線のままでも交差点に右左折専用レーンを造ったり、商業施設に入るにはジョイフルやBIG-HOPみたく導入路を造るか、白井や西白井みたく464号から直接は入れず交差点を曲がってからでないと商業施設に入れないようにすればほとんど解消できる程度の渋滞だったのにね。
    工事さえすれば業者が儲かるって事は考えても、渋滞がどう解消するか?発生するか?なんてあまり考えてなかったんでしょうね。事前にどんなシュミレーションをしたんだろう?

  34. 387 匿名さん

    464号。あれはヒドイ。今日の夜9時頃、NTから牧の原方面に向かって走りましたが、NT中央駅過ぎて1車線のところが大渋滞。そもそも、谷田から牧の原まで抜ける車がどれだけいるのでしょうか?シュミレーションなんか絶対やってない。開通前のほうが明らかに流れてました。明日からの週末はさらに、大渋滞になるでしょうね。頼むから元に戻してほしい。

  35. 388 匿名さん

    責任者出て来い!
    税金返せ!
    担当者はクビだ!

  36. 389 匿名さん

    土建屋のみが潤う道路工事。それならまだ許せる。しかし、今回は利用者が迷惑被ってるのが腹立つ。こんな夜遅くまで渋滞ってことは、それだけCO2の排出量も増えて、環境にも負荷がかかってるんだよ。

  37. 390 匿名さん

    何言ってんだい!国交省の天下り役人のUR様のおかげで、こんなへんぴな街が大きくなったんじゃないか。
    バイパスは、H25年の撤退前の置き土産だ。感謝してありがたく頂戴しようじゃないか。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 391 匿名

    今日の大渋滞は東行きの牧の原出口が要因になってる
    西行きが渋滞してないのは、谷田出口は合流なしスルー方式だからで、あの作りにしなかった牧の原出口は完全に失敗だね
    あとは東行きの谷田入口の案内板もバイパスに誘導するのはいいが、牧の原まで出口ないのを明記してないのも間違える原因になってる
    明日、明後日は他地域から知らない人がたくさん来るだろうから、今日以上の渋滞になる予感する

  40. 392 匿名さん

    あのバイパス合流の設計者、マジで死んで欲しい。

  41. 393 匿名さん

    まぁオプションで8車線化ありますから。
    ただいきなり8車線だと何かと他地域からの風当たりも強いですしね。
    いわゆる実証実験です。

  42. 394 匿名さん

    実験はもう十分だろ。
    早く対策しろ。

  43. 395 匿名さん

    只今帰還。
    西行き快適。
    東行き牧の原出口で渋滞。
    出たところで何やら工事中、ポール取り外している模様。

    それから、原付やら自転車やら走っていたがいいのか?

  44. 396 匿名さん

    しかしどこのニュースも取り上げないな。もうちょっと話題に上ってもいい気がするが。

  45. 397 匿名

    今日は谷田のインター前から側道大渋滞。東向。トンネル抜けたコンビニ交差点で離脱。北環状はいり船橋カントリー前とおり、桜台のESSOに用事ありみると464はいつもの休日と同じように混雑だが動いてる。谷田のインターあたりがなぜに渋滞?

  46. 398 匿名

    今回の騒動でわかったことだが、コストコができても裏道はあるな。 安堵

    道はどこにも繋がっている。教訓。

    これしか言えないが

  47. 399 匿名

    中央から草深インターまで側道一車線に規制してるから、だい渋滞。牧の原の商業施設いくなら南環状推奨。激しく推奨。草深インターは渋滞工事中

  48. 400 匿名さん

    この道路設計した奴、すげーアホだな。
    感動的だw

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ミオカステーロ南行徳
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸