千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-06-11 07:14:54
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/index.html
    売主 : 日本綜合地所

 ■(仮称)千葉ニュータウンproject
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/
    売主 : タカラレーベン

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日本綜合地所会社更生手続き。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
           企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
           コストコホールセールジャパンに決めた。(引用元: 建設通信新聞)

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-04-28 22:36:24

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13

  1. 101 匿名さん 2012/05/13 06:35:27

    またまた街ネタで許せ!

    6月上旬に464沿い、コストコ予定地の反対側くらいかな激安鉄板ビュッフェがオープン。
    鉄板ビュッフェGREEN`SKだって。ホームページ見ると自分で焼きそば作ったり
    お好み焼き作ったり、バーベキューにしたりと質よりは量で、楽しいとは書かれているから
    家族でワイワイ、友達とワイワイで選択肢がふえるね。

    今はさかのぼること10数年前、あるファミレスが千葉ニュータウンに出店しようかと
    現地調査に来て逃げ帰ったという逸話がある。
    隔世の感だね。

  2. 102 匿名さん 2012/05/13 08:13:19

    >>101

    株主が神戸物産とあったので、先日できた業務スーパーの空き部分では?
    あそこには前から外食が入るといわれましたが、ここにきてようやく登場でしょうか。

  3. 103 匿名さん 2012/05/13 08:32:09

    そうかもしれない。ちらしでは場所がわかりにくかったので。

  4. 104 匿名さん 2012/05/13 11:01:58

    今日は素晴らしい天気
    正に風薫る五月
    芽吹く緑、千葉ニューでも一番良い季節でした

  5. 105 周辺住民さん 2012/05/13 12:38:53

    えっ⁈業務スーパーができたんですか⁈
    嬉しいです。どこに⁈

  6. 107 匿名さん 2012/05/13 12:53:26

    もう、激安とか食べ放題とかいらないんだけど、やはりそういった店舗が望まれてるって事なんでしょうね。
    一幸とか混みすぎだから、それに準じる店がいいんだけど。

  7. 108 匿名さん 2012/05/13 13:29:20

    そうね、住民は一幸くらいがいいんだけど、色々な地区から来るからね。
    シルクバードもランチ1500円くらいだけれど、よく入っているしね。
    宮崎亭カフェは良いみたいだね。今の新緑の季節に緑の中でランチも良いかもね。

  8. 109 匿名さん 2012/05/13 13:30:45

    >>105

    もうできて何カ月かたちます。メガマックスより西寄り中央よりにありますよ。

  9. 110 周辺住民さん 2012/05/13 13:42:32

    >109さん、ありがとうございます。業務スーパーのホムペでも確認しました。こんなとこにできたんですね。
    CNTはどんどん便利になりますね!
    ホント嬉しいです。
    あとはコスコが来るのを待つばかり。

  10. 111 不動産業者さん 2012/05/13 13:46:28

    >>106
    簡単なことですよ。
    多くの人にとっては魅力ある立地ではないからですよ。

    ただ百貨店や高層ビル、都心への距離といったモノサシではなくて、
    空気がきれいで空が広い、里山がある、一軒一軒に余裕があり歩道が整備されて道も広い、
    そういう人のを好む人にとっては杞憂な魅力的な地域ということです。

    ただその絶対数は決して大くないし主流でないから、安いし満足度が高い。
    都心に通勤しながら田舎暮らし気分も味わいたい人にとっては◎ってことです。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 112 匿名さん 2012/05/13 14:03:04

    No.106さん、末尾が一緒だね。オメデトー!前回の登場はNo.76だから。また、出てきてね!

  13. 113 匿名さん 2012/05/13 23:11:08

    464号のバイパスは片側2+1車線の3車線らしいが、合流、分岐点以外も、3車線なのでしょうか?並行部分全て3車線だとしたら、牧の原付近の旧道は更に混雑するような…

  14. 114 購入検討中さん 2012/05/14 04:00:18

    >>111
    なるほど。
    首都圏にいて田舎の雰囲気を味わいたい人が、望外の安値でマンションを手に入れることができたので、そのぶん満足度が高いと。
    転売を考えず、子弟の教育環境をさほど重視せず、
    一生住むつもりであれば(更に言えば、マイカー通勤が可能な人にとっては)、このエリアは買いなのかな?

  15. 115 匿名 2012/05/14 05:01:05

    子供の公的教育は素晴らしいし、子供たちも優秀です。

  16. 117 匿名さん 2012/05/14 11:26:38

    北千葉道路が部分的に1車線になっていました。
    なんの事前告知もなくビックリです。
    危なく事故るところでした。
    市役所は何を考えているんだ
    事故を起こしたいのか。

  17. 118 匿名 2012/05/14 11:31:40

    北千葉道路って?
    464のこと?

  18. 119 匿名さん 2012/05/14 11:46:37

    そうです。
    5/25の前に車線を減らすなんて聞いてないよ。

  19. 120 匿名さん 2012/05/14 11:57:42

    ここは国道
    以前にチラシ入っていたけど?
    道路標識を見ながら運転するしかないな
    まちBBSも参考にしたら
    とにかく、しばらくは注意して運転した方がいいみたい

  20. 121 匿名さん 2012/05/14 12:01:24

    日曜に中央駅の前で八千代緑が丘のタワマンのチラシ配ってた。
    こんな場所まで出張するって事は様々な駅でやってるんでしょうね。

  21. 122 匿名さん 2012/05/14 12:03:03

    ここの教育機関は普通です。素晴らしいと言い聞かせたいのだろう。優秀ではなく普通です。

  22. 123 匿名さん 2012/05/14 12:08:38

    >>121
    もしかして、勘違いしてない?
    120のチラシは北千葉道路の案内
    121はタワマンの案内

  23. 124 匿名はん 2012/05/14 12:41:16

    チラシには今日から車線減らすなんて書いてなかったな
    あまりに危険だね

  24. 125 匿名さん 2012/05/14 15:43:16

    教育機関どうこうよりも、ニュータウンってここに限らず、小中学校のレベルはなぜか高いんだよね。学力テストでもだいたい千葉ニュータウン内の学校が、県内一位、二位って感じですね。でも、周辺には高校も少ないし、優秀な生徒はみんな他所の市の学校に通ってますね。原住民のヤンキーみたいのが少ないからでしょうか。

  25. 127 購入検討中さん 2012/05/15 01:21:13

    住民が均質で、そこそこのレベルであれば、その地域の小中学校の平均レベルも、それなりに高いと思われる。
    あくまでも公立に限った平均値だが。 
    しかし、千葉や市川や船橋辺りの優秀な生徒は、近くの私立の一貫校に行ってしまうので、残った公立の平均値で比較しても意味がない。
    都内や県内の有名校に子供を通わせるには、このエリアは、遠すぎないか。
    雄大な自然環境のなかで子供をのびのび育てるには良い環境ではあるが。
    このエリアでは、北海道出身者が一番多いというのは、何となく分かるような気がする。

  26. 128 匿名 2012/05/15 01:30:15

    うちはここから市川にかよわせたけどなんの問題もなかったよ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    サンクレイドル千葉II
  28. 129 匿名さん 2012/05/15 01:49:03

    そうですか。

  29. 130 匿名さん 2012/05/15 12:13:10

    千葉ニュータウンから市川って・・・。さぞ子供は辛かっただろうな。親には言わず我慢してたんだろう。
    片道1時間、通勤ラッシュの中で通学ってかなり負担だよ。

  30. 131 匿名さん 2012/05/15 12:26:54

    >>98
    >CNTは5/21の金環食を観察するのに最適な場所だそうです。
    >私は日食グラスをネット注文完了しました。
    >ビッグホップでは観察会が開催されます。
    観測用具ジョイフル2でも売っていました
    当日、晴れることを祈る

  31. 132 匿名さん 2012/05/15 12:29:44

    1時間くらいなんてことないですよ。
    私は中学生の頃電車とバスで片道2時間かかりましたが、慣れればどってことないです。
    子供はそーゆうのすばやく適応していくもんです。
    その中で電車での過ごし方や楽しみみたいなもんも自分で確立していくんですよ。
    過保護すぎるともやしっ子みたいな今はやりの草食系になっちゃいますよ。

  32. 133 匿名さん 2012/05/15 13:00:13

    2時間の通学、電車やバスの中で勉強できるかもしれないが、部活が全くできなくなる。朝練があってもできない。
    通学時間は短いにこしたことはないです。その時間を他のことへ費やせる。無駄です、長距離通学は。

  33. 134 匿名さん 2012/05/15 13:33:15

    人生経験に無駄なものはありません、きっと。

  34. 135 ご近所さん 2012/05/15 13:48:04

    都内にいるころ家の娘は女子高に6年間、1時間弱かけて通ってました。大学も読売ランドまで通ってました。

  35. 136 匿名さん 2012/05/15 14:13:45

    なぜ『6車線化』なの?
    牧の原の一部が片側1車線になってたけど、線路脇の新しい道ができたら
    既存の2車線部分が全部1車線になっちゃうのかな?
    まさかそんなことはないとは思いつつも、『8車線化』じゃなくて『6車線化』っていうところが引っかかってます。。。

  36. 138 匿名さん 2012/05/15 14:26:14

    話が変わるけど、今日小倉台小学校の下校風景をイオンの前で見て驚いた。
    南側に帰る子供たちが凄く多い。
    センティスやレジデンス、戸神台の子供の多さ。
    サンクタスの裏側にも入っていったし。
    やはり若い世帯が多いと実感した。
    それに歩道が広いから安心だなと思った。

  37. 139 匿名さん 2012/05/15 14:30:32

    133さん
    それがそうでもないんですよ。
    帰りの電車は授業の復習をしたり読書したり、一人で考え事をするのにも良い時間でした。
    読書に関しては1ヶ月10冊近く読んでいました。今になってとても良い習慣だったなと思います。
    テスト前も往復4時間の勉強時間がしっかりとあるわけですww

    時間をどう有意義に使えるかはその子の資質次第です。
    人生に無駄な時間なんてないですよ。


  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼III
  39. 140 スレ主 2012/05/15 14:48:24

    >>136
    掘割部が2車線、既存の側道部が1車線となり6車線ですね。
    側道部の残りのもうひと車線は合流レーンと右折レーンとして使われるのではないかと。

    8車線化としなかったのは、掘割部からの合流時の直進車との衝突や右折減速時の衝突など、
    車線ごとにきっちりと役割を分けた方が事故を減らせるという判断からでしょうか。
    また日医大から先は側道部が無くなり2車線となるので、最後に側道部の1車線から
    スムーズに掘割部に合流できるよう設計した結果かも知れませんね。

    1. 掘割部が2車線、既存の側道部が1車線とな...
  40. 141 匿名さん 2012/05/15 15:33:24

    なにか気をつけないと心配だね

  41. 142 匿名さん 2012/05/15 20:22:29

    勉強だけの人生、ここに住むメリットのゆとりというのが失われている気が・・・。
    人生無駄なことはないとおもけど、遠まわりはあるよ。
    通学・通勤は短い方が絶対いい。それがわかり、ここを検討から外します。
    遠まわりさせたくないですから、わが子に。

  42. 143 匿名 2012/05/15 22:06:05

    ご苦労さま。
    いい場所みつかるといいでしね。
    住んでみての満足度って大事ですから。

  43. 144 匿名さん 2012/05/15 22:49:28

    遠回りも人生なんですよね、自分なんか大学受験で浪人しておまけに留年して、違う意味で遠回り人生でした。でも、おかげで今の?愛する家族に出会えました。もし、あの時・・なんて考えても意味がなくて、どんな人生でも受け入れる覚悟を自分の子供には持って欲しいと思ってます。

  44. 148 匿名さん 2012/05/16 02:26:35

    >往復4時間の電車やバスの通学、負担と思いませんか?
    おいおい、いったいどこまで通わせる前提だよ。
    開成のある西日暮里までだって中央から片道50分で着くぞ。

    作為的に不便な場所という風にしようとしているが、他エリアの営業さん?
    ただの暇な荒らし?

  45. 150 匿名 2012/05/16 02:49:18

    そうでもないよ。
    ソースきちんと探してね。
    親が優秀だから子供も優秀

  46. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンリヤン柏 レジデンス
サンリヤン柏 レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸