なんでも雑談「貧乏だけど、頑張るぞ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 貧乏だけど、頑張るぞ!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-04-12 12:09:30

ここのあちこちのスレ見てると、皆さん高給取りですねー。
我が家も来月からローン始まりますが、最近ここを見て
早まったか???と少し不安。
決して背伸びしない金額にしたつもりなのですが。。。。。。
現在、主人が年収手取りで600程度。私もこの春から
パートに出るので、年収は100ちょっと。
頭金が300しか払えなかったので、ローンはあと2100。
子供もいないので、繰上げ返済に努めるつもりですが厳しいかな?
皆さん、購入金額も高いですが、頭金も1000〜1500万とか
入れてて尊敬しちゃいます。

[スレ作成日時]2006-03-21 21:53:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ上野池之端

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

貧乏だけど、頑張るぞ!

  1. 2 匿名さん 2006/03/21 13:22:00

    頭金300ってうらやましい
    うちは自営で社会的信用無く頭金2割入れさされました
    貯金0になってしまいました ああしんど

  2. 3 匿名さん 2006/03/21 13:34:00

    >02
    一緒、一緒。
    うち6000万で頭金2500万。
    同じく自営。同じく貯金すっからかん!
    でも一年後…貯金ふえるのも早かったよ〜
    社会的信用無いけどがんばろうね〜!!

  3. 4 匿名さん 2006/03/21 14:59:00

    02さんも03さんも、それだけ頭金入れられるのがスゴイ!
    うちそんなにないもん。
    すでに、もう200位しか残ってない。私の隠し貯金いれても300。
    今子供が出来たら大変だ。
    さぁ。働くぞ!!
    っつーか、私程度の貯蓄や頭金の方って、家を買おうとする
    このスレには存在しないのかなー。

  4. 5 匿名さん 2006/03/21 15:58:00

    頭金0円で、購入したよ。
    今秋から、3800万円のローン地獄。涙

  5. 6 匿名さん 2006/03/21 17:00:00

    05さん、すごーい!!
    毎月いくら払うの?
    またまた、年収いいとかってお方かな?

  6. 7 匿名さん 2006/03/21 22:55:00

    >02>03
    我が家も一緒です。
    貯金使い切り、ローン5千万残です。
    でも自営は、多く取っていても100%使えないから、
    ビンボーなのはスレ主さんと一緒です。

  7. 8 05 2006/03/21 23:30:00

    管理費・積み立て費・駐車場など含めて
    20万くらいと考えてます。
    収入良くないですよ・・・
    毎月、収入の半分は、消えていく計算です。
    無謀だったかな?

  8. 9 匿名さん 2006/03/22 04:25:00

    なんか、このスレ読むとホッとするな〜
    私も頭金150しかないのに買ったクチ。
    23区内駅近南向き最上階なんて二度と買えんと思い、
    清水の舞台からダイビング!
    買ったタイミングが1年半前で東証1部デベにも関わらず
    格安だったので、ローンは3300万で済んだのが幸い。
    この時逃したらもうこんなの買えんかったから、
    今はがんばんべ〜という気分です。

  9. 10 匿名さん 2006/03/22 05:26:00

    09さん、そんな値段で(失礼)23区に買えるの???
    あまり広くないのかな??
    失礼な発言連発でゴメンナサイ。。。
    でもでもローン3300万で済んで幸いと思える余裕がスゴイ!!
    それに08さんも収入の半分で20万もあるならいいじゃないですかー!
    皆さん、やっぱりウチとは貧乏のレベルが違う!!
    真の貧乏の方、書き込み待ってます(笑)
    みんなで励ましあおう!!

  10. 11 09 2006/03/22 06:37:00

    はっはっはっ、貧乏人にはそれなりの買い方ってのがあるもんですよ。
    ウチも手取りがスレ主さんと同じ位だから、おなじレベルですよ。
    だいたい月の支払いが管理・積み立て・駐車場含めて11万、
    ボーナス10万といったところです。

    私が3300万で済んだといえるのは、
    最悪の場合、売っても最小限の値落ちで済むと思える物件が買えたからです。
    一応74平米3LDKでもっとも手ごろなファミリータイプだし、
    会社がある神田まで25分で行ける立地で駅徒歩4分だから。
    でも、不動産ド素人なので、勉強して情報集めに2年かけました。
    普通に物件情報見ても、私の懐で好条件は買えませんからね。
    金がないなら足で稼ぐ、ってやつですよ。
    どんなものにも、資金がないなら・・・っていう手段はあるはず!
    こんごのローンについても同じこと、ばんばっていきましょう!!

  11. 12 匿名さん 2006/03/22 07:25:00

    はい!ばんばります!
    そっかー、足で稼ぐ。かっくいぃ〜!!
    ウチは衝動買いに近いと言うか、近々買おうとは
    思ってましたが、初めてのMR見学で、ほぼ即決に
    近い状態でした。
    でも、やっぱり大きな買い物。そこから色々調べ
    納得して購入しましたが、契約が済んだ日、主人は
    これからのローンの事を考え、なかなか眠りに
    つけなかったとか(笑)
    09さんは下調べがしっかりしてるから、自信を持って
    購入できたのですね。やっぱりスゴイ!!

  12. 13 匿名さん 2006/03/22 11:30:00

    ウチも頭金ほとんど0。
    ビンボー子沢山(笑)
    なんとかなるよ!
    ガンバレー

  13. 14 匿名さん 2006/03/22 11:39:00

    子供は国の宝だよ

  14. 15 匿名さん 2006/03/22 12:12:00

    ここのスレ見て、ものすごーくホっとしました(笑)
    主人年収770万、私250万。頭金(ていうか諸費用込み)で
    300万入れ、現在貯金100万あるかないか、です。
    おまけにインテリア200万は同じ銀行の住宅ローン者専用の
    カードローン払いです。これ、月々2万の返済。
    ・・・どんなお叱りも受けます(笑・・・えない)

  15. 16 匿名さん 2006/03/22 12:56:00

    >>13
    14さんの言う通り!
    宝いっぱいうらやまし〜〜

    ここ、名スレになるかも・・・

  16. 17 匿名さん 2006/03/22 13:36:00

    15さん、その世帯年収なら貯蓄もすぐ出来るよ!
    ほんとに我が家より年収低い家はないんじゃろか?

  17. 18 匿名さん 2006/03/22 14:53:00

    インテリア200万って〜
    何買ったらそんなにかかるの?
    新婚さんかな?

  18. 19 匿名さん 2006/03/22 15:10:00

    どっかのスレで200万円のソファの・・・って書き込みがあったな

  19. 20 匿名さん 2006/03/23 06:13:00

    頭金Oでマンション買った人ってどんな職業
    なの? やっぱり公務員とか?

  20. 21 匿名さん 2006/03/23 06:27:00

    今結構多いよね。頭金0のマンションって。

  21. 22 匿名さん 2006/03/23 06:38:00

    お恥ずかしい・・・
    貧乏な我が家は頭金0です。
    夫の職業は半導体関係の技術者です。

  22. 23 匿名さん 2006/03/23 06:50:00

    うちもスレ主さんと同じで、主人の年収34歳で600万ちょいです。
    お年は違うかな?
    貯金は400万程しかなくて・・・こんなのでもマイホームは買えますか?
    私は専業主婦です。
    もうそろそろパートにでも出ようかなと思ってますが。

  23. 24 09 2006/03/23 06:51:00

    なにも恥ずかしいことないよ。
    無理すぎる支払計画でなければ。
    むしろ、何もないのに銀行が金を貸してくれるくらい
    自分に信用があると思っちゃうぐらいでちょうどいい。
    そして、それができる時にマンション買った判断を
    自慢していい時代が近くくるかもしれないよ。

  24. 25 匿名さん 2006/03/23 06:52:00

    23さん、買えます!ほとんど同じ条件(年齢も)で買っちゃいました。

  25. 26 匿名さん 2006/03/23 06:56:00

    我が家も自慢じゃないけど貧乏ざます。
    頭金¥280万残り¥4000万ちょいローン
    おまけに車2台のローンがまだ残ってます。
    主人だけの稼ぎで返済予定。
    私国家資格あってもまだ働けない・・・・。
    これから子供にもお金かかるのにどうしょう〜。
    でも楽しい夢のお城を手に入れられたからこれからは贅沢をせずにこつこつ返済していきたいと
    思ってます。来年には私も復帰するぞーーーーーーっ私の稼ぎは出来るだけ貯蓄に回したいなっ

  26. 27 匿名さん 2006/03/23 06:58:00

    マイホーム購入のため貯金をしたいですが、なかなか貯まりません。
    皆さんは月にどのくらいの貯金をしてますか?
    年にどのくらい貯まりますか?
    わたしは主人の給料だけで生活しており子供いません。
    2年で130万しか貯めれませんでした。
    皆さんはもっともっと貯めてられますか?
    参考に教えて下さい。

  27. 28 匿名さん 2006/03/23 07:02:00

    ↑定期型保険に入り
    強制的に貯蓄しましょう
    ただし満期忘れないように!!

  28. 29 匿名さん 2006/03/23 07:03:00

    頭金を1000万近く貯めて家を買うのと、頭金500万で近い内に家を購入するのと
    どちらがいいのでしょうか?
    5000万程の家が欲しいですが・・・無茶ですかね・・・。

  29. 30 匿名さん 2006/03/23 07:13:00

    わたしなら頭金500万ですぐマンション買うか
    1000万ためて3年後戸建て買います

  30. 31 匿名さん 2006/03/23 07:15:00

    >27
    家計簿つけてる?

  31. 32 匿名さん 2006/03/23 07:18:00

    >>29
    返済シュミレーションとかやってみてはいかが?
    年収とかでも違ってくるから、今の内容だけでは
    判断しにくい

  32. 33 匿名さん 2006/03/23 07:20:00

    ローンもあるし、子も二人いるし。
    頑張って小銭ためるぞ!!
    小銭貯金って一ヶ月でどれくらいいきますかね?無理すると続かないし。

  33. 34 匿名さん 2006/03/23 07:36:00

    500円玉貯金はよく貯まる。
    しっかし、家のローン払おうとしてる人には小さすぎるかな。

  34. 35 匿名さん 2006/03/23 07:48:00

    >>27
    きまった収入しかないのなら、こつこつ貯金するより働く方が貯まります。
    子どもが出来るまでの勝負です!!
    三年も働いてあなたの分を全部貯金に回したらマイホームがすぐそこに・・・

  35. 36 匿名さん 2006/03/23 07:53:00

    >27
    そうだね、働けば働いた分貯金できるよ。
    せめて子供ができるまで頑張れ!

  36. 37 匿名さん 2006/03/23 08:36:00

    そう!貯金できるのは、子供が小学生に入るまでよ。
    その後は教育費が出るわ出るわ…
    今、ふうふうしてます。

  37. 38 匿名さん 2006/03/23 08:41:00

    みんな頑張ってるかい?!
    私はさっきお茶碗が割れてしまい、給料日は明日なので、
    シロ(飼い犬)の茶碗を借りて夕飯です。><。。

  38. 39 匿名さん 2006/03/23 08:45:00

    38さん!すばらしい!今夜一晩頑張りましょう!

  39. 40 匿名さん 2006/03/23 08:48:00

    シロに良く説明しないと、38さんがシロのご飯を
    食べてるって思っちゃうよ。

  40. 41 匿名さん 2006/03/23 08:49:00

    ラップすればいけるよ!
    泣けるねぇ〜
    いいね、いいね、貧乏スレらしくなってきた。
    ご近所のスレではお子様のブランド服について語りあってましてよ。
    なんだかいいとこの奥様の集まりかしら?と覗いたら
    ぶちゃいくな子には似合わない、とかの話になってる(笑)

  41. 42 匿名さん 2006/03/23 08:50:00

    ギャハハ!
    貧乏スレ、楽しもう!

  42. 43 匿名さん 2006/03/23 08:56:00

    友達んちは、お風呂のお湯の取替え2日に1回だって。
    さすがにそれは真似できない。。。
    風呂水ワンダーとやらを使ってるそうだけど、
    あれどうなんでしょ?なんか消毒くさそうで嫌だなぁ。
    でも貧乏人はやるしかないでしょうか?

  43. 44 匿名さん 2006/03/23 08:58:00

    初めてマンション買って実家を出た時
    全然貯金なくて 家具も電化製品も最低限しか買えず
    (家具:食器棚・ベッド、家電:炊飯器・冷蔵庫・洗濯機・TV・ビデオ・電子レンジ)
    次のボーナスが出るまでの半年間
    食卓がないため、床におかずおいて お茶碗をずっと手に持って食べてました。
    椅子もないから、高いところにも手が届かず
    リビングが腰高の出窓なのに 床でごろごろしてるから 窓からは空しか見えず・・・。

    それから10年・・・
    増えたのは ダイニングとソファと新たなローンです。

  44. 45 匿名さん 2006/03/23 09:24:00

    引越し代はどうやってケチりましたか?

  45. 46 匿名さん 2006/03/23 10:29:00

    43;

    そんなのでビビっていてはいけません!!
    どこかのスレで凄いのありましたよ。

    『お風呂のお湯が、栓も抜いてないのに少しづつ減っていきます。
    溜めた翌日は給湯口のすぐ上、次の日はまた1センチ・・と、毎日どんどん
    減っていきます。ウチのお風呂って欠陥なのでしょうか?!』

    ・・・当然、欠陥どうのより、お湯換えないのぉ〜???ってことに
    話題が集中してました(笑)
    スレ違いですみません。

  46. 47 匿名さん 2006/03/23 10:39:00

    おじゃまします。
    一人くらしなもので、お風呂は3日に1度入れ替えています。
    今は大分暖かくなりましたが、暖房は20度を超えると切っていました。
    年収及びローンは、恐らく皆様の半分以下かと思います。
    ローン完済まで、がんばります。

  47. 48 匿名さん 2006/03/23 12:20:00

    >47
    3日同じお湯???

  48. 49 匿名さん 2006/03/23 13:05:00

    なんかの番組で、1回入ったお湯って次の日には
    何万倍もの菌がウヨウヨしてるんだって〜
    だから3日はありえないよ。
    風呂入る意味がなくない?

  49. 50 匿名さん 2006/03/23 13:39:00

    とりあえずお風呂は毎日替えます。
    洗濯に使えばその日の分のお湯は消化出来るしね…
    水道代より追い炊き代の方が高くつくと思うけどなぁ〜

  50. 51 匿名さん 2006/03/23 14:38:00

    以前環境分析のアルバイトをしていた時
    色々な水(川、井戸、水道等)の菌も調べてました。
    培養温度は20Cで24時間、48時間、72時間
    菌の増殖力は凄いものです。
    お風呂の残り湯は菌にとっても最適温度だと思われます。

  51. 52 匿名さん 2006/03/23 14:44:00

    何の為の風呂だ・・
    他にも節約できるだろ

  52. 53 匿名さん 2006/03/23 14:49:00

    3日に1回入れば良いw

  53. 54 匿名さん 2006/03/23 14:54:00

    シャワーあびれば?

  54. 55 匿名さん 2006/03/23 14:55:00

    冬は寒いんじゃないかい?

  55. 56 匿名さん 2006/03/23 14:59:00

    浴室乾燥に、暖房機能ついてるよ。

  56. 57 匿名さん 2006/03/23 16:50:00

    うちは一年の半分ぐらいはシャワーしか使ってないですが...。

    あと、夏場に風呂を沸かしたら、翌日は残しておいて水風呂を楽しみますね。

  57. 58 匿名さん 2006/03/24 05:27:00

    バザーで30円の茶碗を買ってきました!
    落としても割れないのにしました!

  58. 59 匿名さん 2006/03/24 05:28:00

    >58
    シロの茶碗の方が高いんじゃない?

  59. 60 匿名さん 2006/03/24 05:29:00

    なんでわかるのっ!?><

  60. 61 匿名さん 2006/03/24 07:28:00

    そうそう、最近夫は1000円カット、ペットはシャンプー代で5000円って
    ご家庭が多いんだとか。うちの夫もペット以下・・・と半泣きしてました!

  61. 62 匿名さん 2006/03/24 07:55:00

    貧乏人の我が家は食費の節約をしています。
    安くても栄養があって、ボリュームのあるものを、と心がけてます!
    まだまだ駆け出しだけどね。

  62. 63 匿名さん 2006/03/24 08:20:00

    健康に良いものは頑張れば安いものが多い。
    高い食材は取りすぎるとやばい物が多い。

  63. 64 匿名さん 2006/03/24 08:41:00

    だねだね。
    ウニ、イクラ、キャビア、フォアグラ、思いつかない。
    もやし、貝割れサイコー

  64. 65 匿名さん 2006/03/24 08:59:00

    上の方で定期型保険っていうのがでてきたけど,
    皆さん,住宅財形貯蓄ってしないの?
    最大550万まで非課税で貯蓄できるし,天引き
    だからこつこつ貯めるには向いていると思うけど.

    年収の違いってよく話題になるけど,年齢の違い
    も大きいんでない?小額ずつでも財形貯蓄みたい
    なのをコツコツやると,5年,10年経てばそれな
    りの頭金になるからね.

  65. 66 匿名さん 2006/03/24 09:13:00

    うちは貯金苦手だからもっぱら投資。
    株より商品かな 最近は手数料0%だし
    プラチナととうもろこしで4ヶ月で
    7倍ぐらいにはなったかな

  66. 67 匿名さん 2006/03/24 09:13:00

    金利が上がらないと魅力なしだよ住宅財形は、300万円でいくら利息が付くの?
    投資信託の方が、課税されても魅力的、今までは・・・。

  67. 68 匿名さん 2006/03/24 09:19:00

    うちの会社では、財形に奨励金なるものがつきます。
    これって結構大きい!

  68. 69 匿名さん 2006/03/24 09:25:00

    いいなー、いい会社で。
    ウチの会社財形とかいっさいない!!

  69. 70 匿名さん 2006/03/24 11:39:00

    マンションなんでも質問にカーテンスレがあるんですけど、
    カーテンに何十万もかけるの普通みたいで驚きました。
    なかには100万、200万!!カーテンですよ、カーテン!!
    安くって10万、20万のようです。
    ウチってほんと貧乏だなぁ。
    3LDK5窓を5万以内で済まそうと考えています。
    あぅぅ・・・

  70. 71 匿名さん 2006/03/24 11:45:00

    で、ソファの予算は?

  71. 72 匿名さん 2006/03/24 12:02:00

    ソファは5〜7万!
    最初は20万で考えてたけど、内覧会行って、この程度のレベルならそんなもんでいいや、と(笑)
    子供が出来るかもなので、ある程度大きくなってからいいものにしてもいいかなーと。

  72. 73 匿名さん 2006/03/24 13:52:00

    身の丈にあったものでいいと思うよ!
    高いものでもセンス悪く配置されてると素敵だと思わない。
    友人宅はチープな品でまとめてるけど、センスがいいからか
    とっても素敵で、雑誌のインテリア大賞みたいなのとってたよ。
    立派な家具のお宅の中で・・・と謙遜してたけど、ほんと素敵なの。

  73. 74 匿名さん 2006/03/24 15:18:00

    皆様んちのダイニングセットやソファはおいくら万円?

  74. 75 匿名さん 2006/03/24 15:57:00

    ソファって....必須ですか?
    無いとヤバイ?

  75. 76 匿名さん 2006/03/24 16:18:00

    うちはゴロゴロ派なので、ソファないです。
    カーテンは再利用して、リビングのみ、ホムセンで1万円くらい。
    ダイニングセットは3点で、6万円くらいのビンボー人です。

  76. 77 匿名さん 2006/03/24 16:42:00

    76さん家と我が家は同等だと思う。
    なんか嬉しい、仲間がいた!

  77. 78 匿名さん 2006/03/25 07:14:00

    バルコニーやテラスってどうしてます?
    タイルやウッドデッキって結構高いじゃないですか?
    そこにお金かけてるお宅って余裕があるのかなーと思っちゃう。
    うちは憧れてるんだけど、先立つものがなく、本見ていつの日か・・・と願うばかり(笑)

  78. 79 匿名さん 2006/03/25 07:19:00

    >>68
    『うちの会社では、財形に奨励金なるものがつきます。
    これって結構大きい!』

    ・・・貯蓄率は低下しつつあるとはいえ、「貯蓄の美徳」はまだまだ健在ですね。
    金利がゼロに近くなれば、通常消費に回すお金が増えるはずのところ、
    日本ではそうならなかったという話もあります。

    お隣の国では理解に苦しむ現象のようです。
    『金利が下がると人々は目標にした貯金額を達成しようと、む
    しろねじりハチマキで貯蓄した。』
    http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/13/2006031300000...

  79. 80 匿名さん 2006/03/25 07:48:00

    >>78
    うちもバルコニーにウッドデッキやりたーい。
    せっかく奥行きの広いバルコニーだから、お茶でもしたいし。
    だけど、ホームセンターとかで見ても高いの。

  80. 81 匿名さん 2006/03/25 12:12:00

    ウホッ、このスレ和む〜。
    なんか他のお金持ちん達の話を聞いてびびるのも良いんだけど、ここ見た方ががぜん頑張ろうって気
    になれる。
    ちなみに我が家は夫婦二人、夫33歳年収550万、妻29歳年収120万で諸費用を除き頭金ほぼ0。来年の
    春から3500万円のローン。

    金利がどうなるか本当に不安・・・。

  81. 82 匿名さん 2006/03/25 12:18:00

    俺は81さんと年収ほぼ同じ。
    ただ妻が今無職のため、世帯年収ではかなり差がつくけど。
    そんなわけで、ローンは2000万までに押さえたよ。
    頭金もちょこっとしか入れてない。
    俺はこれ以上のローンは怖くて組めない、これが限界だー

  82. 83 匿名さん 2006/03/25 13:42:00

    ほんと和み系スレだ〜
    他のスレの皆さん、すごいよね。
    サラリーマンの平均年収っていくらくらいなんだろ?

  83. 84 匿名さん 2006/03/25 14:02:00

    78さん、80さん、私はバルコニーのタイルやウッドデッキあきらめたよ。
    高いし、ゴキブリのモトだっていうからさ。
    私のバルコニーの野望は、白くペイントした木製ベンチを手作りすることだよ。
    ベンチに限らずいろんなモノを作ることに挑戦していきたいので
    今、ネットや本でDIYについて調べてるところです。
    きっと安あがりだし、楽しいと思うんだ。

  84. 85 匿名さん 2006/03/25 14:04:00

    革張りソファー1万5千円、これでじゅうぶん満足。
    カーテン?4LDKトータルで5万円くらいかな。

  85. 86 匿名さん 2006/03/25 14:07:00

    うちのカーテン、セシールで買った超安?????
    でっでも〜見てくれは悪くないのよ。
    すそのほうがかなり汚れちゃったけど。

  86. 87 匿名さん 2006/03/25 14:14:00

    84さん、私も知りたい〜
    いいサイトあったら教えて下さい。

  87. 88 匿名さん 2006/03/27 01:42:00

    革張りソファー1万5千円で買えるの???
    合皮でなくて???
    それはどこで買えますか?
    使い心地はいかがですか?

  88. 89 匿名さん 2006/03/27 04:52:00

    >84さん
    うちもお金がないのでPCデスクはダンナが作ってくれたよ。
    とっても気に入った物ができたけど、思ったほど安くはならなかった。
    でも市販の物は気に入った物がなかったし、好きな素材で
    一品物だしで大満足!
    次はAVラックを作る予定。いかに予算を抑えようか考え中。

  89. 90 匿名さん 2006/03/27 04:55:00

    いいな、器用な旦那様

  90. 91 匿名さん 2006/03/27 08:10:00

    >88
    合皮でしょう・・

  91. 92 匿名さん 2006/03/27 11:29:00

    襤褸は着てても、心は錦
    私も500ちょいで生活しております。
    格差ってどんどこ広がりますね・・・悲しき

    働けど働けど・・・

  92. 93 匿名さん 2006/03/27 11:47:00

    でも働いていれさえすれば、食うには困らない。
    清貧、良いじゃないですか!

  93. 94 匿名さん 2006/03/27 16:02:00

    「清貧」って初めて聞いた!ふ〜ん…

    「宵越しの金は持たねぇ!」
    といった江戸時代の美学が復活しないものでしょうか…
    それだけ安定した社会だったのでしょうね…

    今は教育、老後の心配で家を建てるのもどうしたものかと…

  94. 95 匿名さん 2006/03/28 08:13:00

    小指の爪より小さくなったケシゴムが捨てられませーん><

  95. 96 匿名さん 2006/03/28 08:34:00

    家にも捨てられないケシゴムがゴロゴロ
    使わないのに、貧乏性デス
    こういうものがごちゃまんとあって、
    狭い我が家が更に狭く・・・涙

  96. 97 匿名さん 2006/03/28 08:57:00

    27歳手取り17万の旦那と31歳の手取り19万の私から言うと私達が一番
    貧乏では?私が仕事辞めるともう生活できない。だから辞めらんない、つらく
    ても・・。でもダンナも頑張ってくれてるしそういう人とわかって結婚
    したんだから前向きにたのしく生活なきゃ。明るい未来を信じ・・。

  97. 98 匿名さん 2006/03/28 09:01:00

    日本茶を飲んだ紙コップを洗ってコーヒー入れてます。とほほ・・・・

  98. 99 匿名さん 2006/03/28 09:04:00

    両方あわせて手取りで36万!!
    しかもボーナスがあるんじゃないかい?
    うらやましくてよだれが出そうだ。。。
    (しかも旦那はまだ未知の可能性を秘めている)

  99. 100 匿名さん 2006/03/28 09:08:00

    百均グッズに囲まれたチープな生活してます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸